コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON

みなさんからのメッセージ

<<
1
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
361
>>

ひやまだいすき

今回も本当に感動藍沢先生かっこよすぎ

(ひやまだいすき・男・専門学校生・10's)

なみだなしではやっぱり、見れません!!

たくみくんの話は翼くんの時のことを思い出しました。緋山先生の口から放たれる言葉はとっても重みがありました!!そして、今は亡き部長が言ってた遠回りしてもいい、って言葉を胸に頑張っている緋山先生がほんとに大好きです!!そして、冴島さんが戻ってきてくれた!!前回はほんとに辛くて私も大泣きしました。でも、それを乗り越えてきた現場での冴島さんはかっこよかったです!藍沢先生の隣にいる冴島さん、安定でした。今回もすてきでした♪やっぱりコードブルー大好きです!!もぉ6話なんて、しんじられない。。3回はマストでみます!!

(あーちゃんぺ・女・会社員・20's)

1st,special,2nd,3rd……

どれも素晴らしく、月曜日が楽しみです!緋山先生が特に好きです。3rdで終わらないで下さい!4thも楽しみにしています!

(緋山ラブな中2・女・中学生・10's)

待ってました!

1stシーズンからずっと見ています!今回の3rdシーズンが決まった時は大興奮(*≧∀≦*)主要キャストが同じだったり、時折以前のキャストがチラ見できるのがたまりません。余りの嬉しさにFODで1stシーズン2ndシーズンも何度も見直して、現在の3rdシーズンもリアルタイムで観ながら録画し2回3回と何度も。キャスト皆さんの役だけでなく俳優さんとしての成長も凄く感動的で、誰1人として欠けてはならない作品です。特に浅利さんのめざましい成長っぷりがカッコ良くてカッコ良くて。コードブルーの主要キャスト5人を、ずっとずっといつまでも見ていたいです。3rdシーズンを決定してくださった局の方々にも、作品の方向性を踏襲してくださった制作の方々にも、揃って出演してくださったキャストの皆さんにも、コードブルーに関わる全てのスタッフの皆様に深く感謝申し上げます。有難うございます!

(ぽん太・女・個人事業主・40's)

週の始まり

毎週楽しみにしてます!月曜日週の始まりなのでコードブルーを見たらまた今日から1週間頑張ろうと思うようにしてます笑ほんとに山Pカッコ良すぎてやばいです笑今回のコードブルーには黒田先生はでないのかな?黒田先生でてきてほしい

(りぃたん・女・主婦・20's)

応援しています

私の夫は、長男が生まれる前の日に、交通事故に遭い、救命センターで命を繋いでいただきました。職場復帰まで2年なんて言われたこともあったけれど、今は自衛隊の幹部として働いています。一度、御礼をしに、救命センターへ行った時に、スタッフ乃皆さんがとても穏やかな顔で迎えてくださったことが、忘れられません。その後、ドクターヘリが導入されたセンターは、ますます過酷な毎日なんだろうと思いながら、放送を見ています。パパはランニング中の自己で、名前もわからず運ばれて、こうやって助けてもらったんだよと、10歳になった長男に話しています。大変な撮影が続いていると思いますが、最終話まで走りきってください。

(はらぴょん・女・主婦・30's)

……脳死移植

医療に携わる方であれば避けられない【移植】を取り上げる勇気に頭が下がる思いです。今この瞬間希望と絶望の狭間で1秒でも長く、長くと祈り命をかけてる現実。ドラマを通して過去の記憶に心震えている方もおられるでしょうし。幼い子達が不安や悲しみを抑えて笑う姿や、若い命が奪われるのは耐え難い。生きているこの時をたいせつに、心通いあうように過ごさなければと思いました。藍沢先生の『命を救ったのは俺じゃない。俺はただ約束を破っただけだ』藍沢先生だからこそ現実から背を向けたくなると思います。ここで第1話、白石先生の『あなたは絶対命から逃げない』この言葉を今強く、藍沢先生に向けて願います。藍沢先生、メスを置かないで!

(かおり・女・会社員・40's)

緋山先生

1stseasonからずっと見ていて、緋山先生が脳死の野上翼くんもよく覚えています。そのことを経験したからこその緋山先生の行動、考え方、たくさん考えさせられました。臓器移植のシーンもはじめてみてすっごい考えさせられました。改めて、とってもいいドラマだと思いました。毎週毎週ドキドキさせられてすごい楽しみにしてます。

(まーにゃん・女・専門学校生・20's)

1stseasonから見ています。

1stseasonが放送されていた時、私は小学生でした。その時は、まだケーキ屋さんになりたい、とか色々言っていたそうですが、ある時私は、コードブルーを見て、親に人の役に立つ仕事がしたいと言ったそうです。その夢は、小学校から、現在も変わっていません。そのためには、今年受験に成功し志望校に合格することが、夢への大きな一歩だと思います。小学校の時何気なく付けた、テレビで、こんな素敵な夢を与えてくださった、コードブルーに感謝です。4stseason希望。

(イルカ・女・中学生・10's)

藍沢先生が心配です

奏でちゃんからうそつき呼ばわり、藍沢先生は何かを隠してますよね?苦悩する藍沢先生、見ていてなんだか守ってあげたい存在で堪りません。でも、藍沢先生は何を隠してるんでしょうか、と―――っても気になります。早く来週の月曜になれ―――!待ち遠しい!

(女・主婦・50's)

コードブルー最&高

灰谷が自分の殻を破って冷凍室の中でオペをしてすごいと思いました。今回はいろんなことが詰まっていた回になったとおもいます。ファローの三人と看護師の雪村にはもっと頑張って欲しいです。

(RYU・男・高校生・10's)

冴島さん完全復活(;;)

悲しみ、苦しみを乗り越えてあの、プロい冴島さんが帰ってきた!本当にカッコよかったです。そして、フェロー達の変化、成長が絶妙に表現されていてグッときました。特に、「~正真正銘、お前が救った患者だ」と藍沢先生に言われた後の灰谷くんの表情がすごく良かった!!

(ゆっきい。・女・主婦・30's)

ずっと続けて欲しいドラマ

看護師を夢見て私はいま頑張っています。いつかフライトナースになって、冴島さんのようにチームの光になれる存在になりたい。今は願望でしかないけれど、毎週このドラマを見る度に私の中の決心は強くなっていきます。このドラマがなかったら途中で諦めてたかもしれません。このドラマに出会えて、本当によかったです。2年後ナースになって、またそこから一歩踏み出してフライトナースになれるように!人が命に向き合える機会を作っていただきありがとうございます。本当に大切なことだと思います。

(モナ・女・専門学校生・10's)

毎週月曜日9時が楽しみです

コードブルーはfirstseasonからずっと見てます。毎週楽しみにしています。今シーズンでは、ドクターヘリのパイロットさんとの会話がなくて、少し寂しい感じもしています。次回の予告では、ヘリ墜落?という内容もありましたが、操縦士さんも登場されるのでしょうか?フェローを育ててきた先輩として、操縦士さんは欠かせない存在だと私は感じてます。シーズンも後半に入りますよね。残りの回も必ず見ます。スタッフ様・キャスト様、頑張ってください。楽しみにしています。

(あめ・女・会社員・40's)

毎週月曜日が楽しみ

6話良かった(*Ü*)最初の白石先生・緋山先生・冴島さん・藍沢先生のシーン面白くって笑いました😄😆藍沢先生何も言ってないのに冴島さんににらみつけられたところは笑いました(笑)あのシーン好きです(´^∀^`)冴島さんがヘリに乗ったのシーン久しぶりだ☺︎現場でのシーン見てたらさすが冴島さんだって思った(*'▽'*)♪冷凍室でフェローたちが閉じ込められて患者を見てるシーンは思わず頑張れって心から応援してる自分がいました(^ν^)緋山先生と白石先生がヘリに乗ってるシーン見たい(o^∀^o)来週の予告見てたらまさかのヘリが・・・きになる(*Ü*)来週も楽しみ(*'▽'*)♪

(知美・女・会社員・20's)

落胆の向こう側

コードブルーのおかげでなんとか1週間を乗り切っています。私は今年受験生です。どんな結果になろうと後悔しないように、もっとがんばろうと思えました😊さあ、私の落胆の向こう側にはなにがあるのでしょうか?

(さーや・女・中学生・10's)

いろいろ考えさせられる内容でした

第6話、とても考えさせられる素晴らしい内容でした。何十人もの医師が入れ替わり立ち入り、臓器提供の手術の現場、正直とてもリアルすぎて例えばこれが我が子だったらと想像をし、とても怖くなりましたが、そんな視聴者の心を代弁する井上先生のセリフ、そのあとの医療現場側の現実のセリフ。恐怖だけでは済まされないとても深く、私たちも真剣に考えなければいけない問題だと、考えさせられました。次回もとても楽しみです。

(チョコ・女・主婦・40's)

感動で言葉になりません…。

『落胆の向こう側』のテーマ、本当に深い…。うまく言葉で表現できません。ただただ胸がいっぱいです。命の大切さを噛み締めながら…。来週まで、何回もリピして浸ります。

(よしりん・女・会社員・40's)

たくさんの、ありがとう

母の影響で、小学生の時にSeason1をみて大好きになり、ずっと楽しみにしていました。ドラマから、人間関係や心の強さ弱さ、とてもたくさんの事を学んでいます。今は、コードブルーがあるから頑張ろう!という思いで学校に通えています。また、地元でも撮影してくださり、大好きなやまぴーやがっきーが来てくれたこと、毎日の励みになっています。コードブルーは私の心の支えです。藍沢先生。先生の強さはみんなの心にとても響きます!白石先生。先生のリーダーシップ、とても尊敬します!私も頼られる上司になりたいと思えました!緋山先生。先生の影ながら努力している姿、ずっと変わらずカッコイイです!藤川先生。明るくて、めげずに頑張ろうとする姿勢、すごいです!冴島さん、幸せにしてください!!冴島さん。今回は、辛いシーンがたくさんありますが、冴島さんはそんな状況でも立ち直って、フライトナースにも復帰してともう何も言うことがありません。きついあたりの時もあるけれども、私は5話のベッドで女子3人で話している時の冴島さんの笑顔が大好きです☺私は何を見ても何を聞いても、このコードブルーが大好きで感謝しているので裏切りません。これからも、毎週楽しみにしています!スペシャルや、Season4も待っています!!

(にこにこ・女・高校生・10's)

心の支えになっています

firstseasonからずっと観ています。はじめてこのドラマを観たとき、わたしはまだ高校生で、将来の進路に悩んでいました。あのときの冴島さんの姿を見て、患者にもスタッフにも寄り添える看護師になりたいと思い、看護師になる決意をしました。そしていま、わたしは看護師として働いています。ここまで何度も心が折れそうになりましたが、諦めたくなったときは必ず録画したコードブルーをみて、気持ちを奮い立たせてきました。冴島さんたちが働く救命センターのような場所ではないけれども、様々な事情を抱えながらも病気や命と向き合う患者様たちやそのご家族を支えるべく頑張っています。このドラマのおかげで、いまのわたしがあります。本当にありがとうございます。これからも撮影がんばってください!

(ぽんこつ看護師3年目・女・その他の職業・20's)

複雑

臓器移植のシーンを観て人間の命って儚いなぁって思いました。助かる命があるけれど複雑です。ピアノの少女命は助かったけど、回復が望めず気力を失い、こちらも複雑です。藍沢先生うそつきとまで言われてしまった。少女をどう社会復帰させるのかな?まずは命の大切さから伝えるしかないですね。ピアノの夢諦めたら生きる道は何通りもあると思う。酷だけど現実と向き合って頑張ってほしいなぁって思います。フェロと先輩ドクターの駆け引き、どこの職場でもありそうだから・・・このドラマの見どころでもありますね。

(とよちゃん・女・会社員・50's)

落胆の向こう側

今夜も凄い泣けました。橘先生の息子さんに、移植の順番果たして来るのか?名取先生の心の変化、灰谷先生のビビリからの脱却、奏ちゃんの震える手。特に臓器移植の為の手術手順。初めて見ました。現在の日本医療の現実。難しい問題に向き合う。隠さず見せてくれました。流石コードブルー。あっぱれ。来週が待ち遠しい。終わりが来るのが残念です。

(モミジ・女・主婦・60's)

楽しみ

緋山先生と患者さんとの恋が楽しみです。自分と同じ境遇の患者さんが、あまりにも明るく患者さんから勇気をもらいそんな魅力がある方に恋をしてしまう緋山先生がすごくいいと思います。これからの展開を楽しみにしています!

(SeRaRa・女・高校生・10's)

5人の立場が、今の自分とリンクします。

9年前、白石先生たちがフェローだった頃、ちょうど自分も働きだし、今、少し経験を積み、現場のリーダーとなり、新人指導をする立場となりました。白石先生の悩みに共感し、冴島さん、緋山先生の新人指導に自分もこうありたいと思いました。6話では、落胆が成長につながる時期はとっくに過ぎてしまった、今求められるのは成長ではなく、結果という言葉も近頃の自分の状況とリンクし心に沁みました。残念ながら流産してしまいましたが、冴島さんの仕事とプライベートで揺れる思い、近くで支えてくれる人がいることのありがたみ等、様々なことについ自分を重ね、感情移入しながら見ています。今後も5人の姿から、たくさん学ばせてもらおうと思います!

(ふじみのり・女・会社員・20's)

久しぶりに投稿します

コードブルーを観て、若い人が腕を切断されたり末期ガンになったり、身体だけ動かない状況になるのを目の当たりにして、五体満足でいられることの有り難さを痛感していました。しかし、今日、奇しくも半年間音信不通だった男友達から連絡があり、救急に運ばれ1ヶ月意識なく指8本、両足を切断したことを知らされました。彼は明るく振る舞っていたけど、まだ45歳です。今日の放送では灰谷先生が患者の脚を切断せずにすむように救っていましたが、私の友達は両足を切断されました。本当にこんなことが有るのかと恐ろしく、哀しかったです。私は緋山先生みたく感情移入してしまうので、彼に会うことができません。もう、ただ恐ろしくて…でも、コードブルーを観ることはやめません。このドラマには生きていくことの意義、苦しさを乗り越える勇気、哀しみを包み込む暖かさがあるからです。これからも期待しています。

(ヒカルアカリ・女・その他の職業・40's)

コードブルー最高です!!

看護師をしています。元々医療ドラマは好きですが、今はコードブルーにはまりすぎて毎週月曜日を楽しみにしています。旦那そっちのけでコードブルーに見入っています(笑)録画して何度も見ています!シーズン1と2はDVDを買いました!最終回まで楽しみにしています。撮影大変だと思いますが無理しないで下さいね!

(りんご01204・女・その他の職業・30's)

6話は神回

6話は始めから最後までthirdシーズンでは初めてコードブルーらしく出来ていたと思います。フェローの横峯と灰谷がシニアになった藍沢が医療の指示をしていたのは時の経過を感じさせますし、特に緋山と名取の脳死のところは前回のsecondシーズンから繋がっていて緋山も大きく成長したなと感じました。そして今回の臓器提供の所はとても胸が張り裂けそうでした。これからもこの調子で医療シーンを多くしてくれると面白いです。

(沖縄の人・男・高校生・10's)

コード・ブルーのおかげで月曜日が楽しみです!

今回の6話で初めて泣きました。涙腺崩壊しました。臓器摘出のシーンは涙があふれそうでした。17歳の子の臓器をあんな冷静に摘出していって胸が痛くなりました。名取先生がだんだん変わっていくところでも涙止まりませんでした。藍沢先生が灰谷先生の背中を押したところも泣きました。とにかく泣きました。7話が楽しみすぎて眠れなくなりそうです笑コード・ブルー大好きです。

(おむ・女・高校生・10's)

コード・ブルーやっぱり最高です♡

第6話は盛り沢山で息が抜けず肩の力が抜けず疲れました。前半はフェローの応援しました。特に灰谷を。テレビの前で「灰谷頑張れっ!」って声に出して応援しました。移植のシーンでは息をのみ、最後の耕作に涙しました。予告のシーンで耕作精神的に大丈夫?????っと見ていたらヘリ墜落!?えーーーーーーっと見ていたら白石いる緋山いる藤川いる耕作いない!!!!!耕作の乗っていたヘリが墜落したのかもしれないんですか?????もう気になっちゃって来週まで待てません!!!!!

(みゆ我が君は山下智久・女・その他の職業・)

心に響く。

僕は今、落胆→成長の時期だと思います。でも、落胆したからと言って成長できるわけでありません。落胆したときどう乗り切るか、そんなとき支えになってくれる人がいたらどれだけ心強いか。僕の心の支えはガッキー。コードブルー。です。

(ピーラー・男・中学生・10's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
361
>>