コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON

みなさんからのメッセージ

<<
1
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
361
>>

医療シーン大事!

今日はコードブルー観たって感じがしました。やっぱり医療シーンは大事です!せっかく医療監修してもらってるんですから。シリアスな中にもクスッと笑えるところがあるのも好きです。藍沢先生と白石先生が2人で話してるのも好きです。過去のシーズン見返してても、結構2人で話してるなと思ったり。来週はヘリが…気になる!

(団子・女・20's)

#7ドクターヘリ墜落……助かるの⁉藍沢先生も心配です

6話もかなり衝撃的でした。冷凍倉庫の件もすごーくハラハラドキドキしたし、最後のシーンの白石先生と藍沢先生のやりとりと藍沢先生と天野奏さんのやりとりもすごくて心に突き刺さりました。7話は、藍沢先生もすごくすごく心配ですし、ドクターヘリ墜落…………⁉についても、とてつもなく心配です。ヘリに乗ってたのは誰で、乗っていたフライトドクター、フライトナースは助かるのか?藍沢先生は大丈夫なのか?天野奏さんのオペの真実と藍沢先生と新海先生と天野奏さんの関係性はいったいどうなってしまうのか?とてつもなく心配で心配で仕方ありません‼8月28日が待ち遠しいです。あと7話は、ぜひぜひ15分拡大スペシャル✨にして欲しいです‼

(そよそよ・女・小学生・10's)

大好きです。

二歳の娘がコードブルーが大好きで毎日録画を何度も見返しています!将来はお医者さんになってヘリになりたいそうです。自分も医療に携わっていますが、毎回リアルな現場で教わることも多いです。次回シリーズも期待しています。

(ころすけ・女・会社員・30's)

コードブルー大好きです

白石と緋山のやりとりなどか1.2seasonにそんなになかったのが3seasonになってたくさんあったのでうれしいです。藍沢先生のクールさが全然変わってなくて良かったです!

(sanae・女・高校生・10's)

コードブルーもう1回見直してます!

thirdseasonをやると聞いて、ケータイでfirstseasonからみはじめました。以前からも親がハマっていたので見ていたのですが、その頃はまだ小学生と小さかったので、おもしろいなとただ見ているだけでした。だけど、高校生になってもう1回見直してみると、キャストの方々が言う一言一言が毎回心に響いて何回見ても涙が止まらないです。secondもthirdもすべてfirstから続いてるのでフェロー時代からの1人1人の成長も見られて本当に毎回嬉しい限りです😃今でも月曜日の夜は家族全員で見るのが日課なので、その日の夜はなぜかみんな行動が早いです(笑)とにかく、私のなかでは今1番終わってほしくないドラマ第1位です!!

(ぐっち・女・高校生・10's)

感動

藍沢先生の優しさに毎回感動します!時に厳しく、時に優しい藍沢先生が大好きです。みんなに優しく、人の良さをよく分かっている白石先生。少し厳しいけど自分の経験を生かしてフェローを育てる緋山先生。いつでも笑顔でお調子者だけど、ホントは頼りになる藤川先生。シーズン1,2,3,とどんどん笑顔が増え看護師だけど、ドクターのように腕がいい冴島先生。フェローの中で一番腕が良さそうだがホントはまだフェロー2人と一緒の名取先生。すっごく怖がりで臆病者だけどやる時はやる男灰谷先生。藤川先生みたいにお調子者だけど患者さんを目の前にするとしっかり者の横峯先生。新しいフェロー3人が加わったコードブルー。新しい道が開かれ少しずつ前に進んでいる先生たち。ワクワクハラハラドキドキのドラマ。毎週目が離せない!!そして、毎日見たいドラマ!!最高すぎ!笑顔と涙が一緒に出てくる!!みんな好きです!

(ほののん・女・中学生・10's)

感動がいっぱいのドラマ!

藍沢先生がこれから奏さんにどのような対応をしていくのか。結果を出していかなくてはならない立場になったという言葉、重い言葉ですね。藍沢先生と冴島ナースが一緒の現場のシーンは、息がピッタリあっていて、とってもよかったです。来週も必ず見ます。感動いっぱいのドラマ、ありがとうございます!

(mika・女・主婦・50's)

コードブルー大好きです。

シーズン1からずっと見ています。シーズン1があったころは自分が小学生のころでした。今でも覚えています。初めてコードブルーを見たとき命の重さ、尊さを知ることが出来たことを。私はコードブルーが大好きすぎて、何回も何回も録画しているのを見ています。セリフを覚えてしまうほど見ています。(笑)毎週月曜日がほんとに楽しみで仕方ありません。(笑)次の7話もとても楽しみです✌😁コードブルー大好きです。

(maki・女・高校生・10's)

今日も良かったです!

今日も最高でした!冷凍庫のシーンではどうなるのか凄くソワソワしました…奏ちゃんと藍沢先生はどうなるのかどきどきです。ヘリが墜落??どーゆー事なのか気になりすぎて来週もすごいたのしみです!

(ありぃ・女・高校生・10's)

楽しみにしています

白緋コンビが大好きです!!

(ふじっこ・女・その他の職業・30's)

泣きました

私自身は臓器を提供できる立場になったら、誰かの役に立つのなら喜んで提供すると親に話したことがありました。その時の納得いかないような親の表情を思い出しました。臓器が取り出される一連の流れを見て、役者さんのセリフを聞いて表情を見て涙が出てきました。深く心に響きました。提供しようと思う気持ちは変わりませんが、身内が実際に臓器提供をすることになった時に、誰かの為になっていると素直に思えるのだろうかと考えさせられました。

(さるる・女・会社員・40's)

放心状態です。

今まで見たことのない医療シーンや臓器を取り出す医療現場のリアルさに圧倒されました。フェローたちの成長や藍沢先生と冴島さんの素晴らしいコンビネーションが見られたのはとても嬉しかったのですが・・・最後が切な過ぎます!そして、また予告でも心を揺さぶられ、しばらく何も考えられませんでした。どうか、これから藍沢先生の苦悩が和らぐ展開がありますように。

(non・女・個人事業主・)

負を見て、希望になる

病院で勤務しています。向いてないのかなと落ち込んだり上手く行かなかったり、ストレスを抱えて働いています。そんな中、ドラマではありますが、負の部分を描く事で自分だけじゃないんだと勇気や希望を頂いています。完璧なドクターの番組を観るのも楽しいですが、人間ドラマがコードブルーにはあり、考えさせられ励まされています。

(かっきー・女・その他の職業・30's)

あこがれの存在

私は、緋山先生みたいない医者になりたいです!コードブルー毎週楽しみです!

(ころり・女・中学生・10's)

大好きです💛

コードブルーが終わってしまったらきっとコードブルーロスになります。黒田先生、森本先生返ってこないんですか?さみしいてす😭

(ゆぅ・女・高校生・10's)

7話の藍沢先生早く見たいです

6話最後の藍沢先生とピアノの女の子とのシーンが辛すぎて見終わったあと放心状態になりました。嘘つきと責められた藍沢先生が可哀想すぎます。来週の藍沢先生が心配です。藍沢先生の笑顔が見たい。クールなのに本当は凄く優しい藍沢先生が大好きです。7話は藍沢先生の素敵なエピソード期待してます。そしてやっぱり藍沢先生のナレーションが聞きたいです。ついに主役の藍沢先生メイン回になること期待してます。

(女・会社員・30's)

毎週感動

フェロー達の活躍に感動した。ツンデレ山Pイケメン

(ニノみー・女・会社員・40's)

よかったです!

6話とても良かったです!7年前のコードブルーと重なるシーンもあって感動しました。現場でのハラハラ感やフェローの個性も見えて、久しぶりにドラマを見て胸が熱くなりました。5人の信頼感も感じられてとても良い回でした

(かんごし・)

大好きです❤

5人の友情の深さが見れてとても泣けます😭😭

(るなぼう・女・専門学校生・10's)

6話は、コードブルーだぁーって感じでした😉

どのシーンもコードブルーが戻ってきた感がありました❗最高です👌次週は一番予告見て大声あげました❗なぁにぃぃぃぃ????????って感じでした❗凄く凄く楽しみです👌今回も最高でした❗楽しい一時間コードブルー一色の一時間月曜日9時をありがとう❗❗

(コードブルー子・女・小学生・10's)

来週も楽しみ

緋山先生も、冴島さんも素敵。こんなチームワークのいい病院があったらいいな。臓器摘出の事務的な作業にはショックだったが、そのくらいでなければ、いけないんだとも思った。何年か前に弟の嫁が隔膜提供をした。立派な感謝状を贈られたけど複雑な思いだったのを思い出した。その時も、こんな風に淡々と摘出されてんだろうな…

(クロ・女・主婦・50's)

season1からずっと見てます🌈

黒田先生はもう出ませんか?1回だけでもいいので黒田先生と藍沢先生とかの絡みが見たいです😭😭黒田先生をどうか!!出演させて下さい🙇♀

(あいざわゆき・女・高校生・10's)

今夜もあっという間でした!

毎週、本当に息付く暇も、他のことを考える余裕もないほどに、集中して観ている自分がいます。先輩のバックアップあってのフェローたちの頑張りにも心打たれましたが今夜は臓器提供・移植について考えさせられました。うちの家族は全員が何かあった時は、全ての臓器を提供すると決めていて、カードを常に持っています。でも、実際はぼや~っとイメージがあるだけでした。脳死となったら、もう、何もわからないし、いいよねというくらいで。今回、脳死と判定されてご家族が提供に同意し、摘出が進められ、日本中の方に提供されるという流れを、コード・ブルーの世界を通して見さていただき、提供する側、摘出してあらたな命へ繋こうとするたくさんの先生達、そして、提供されることをとにかく待つ側、それを見守る先生達、それぞれの気持ちや立場を垣間見られて、ぼやっとしたイメージが少しはっきりしました。脳死はつらいことですが、やはりその後どうするかはとても大事なこと、臓器提供意思カードはしっかり持っていたいなと思いました。来週はドクターヘリーが墜落!!なんていうことでしよ!待ち遠しいです!

(かおりんこ♪・女・その他の職業・50's)

終わってほしくない、、、

大好きな大好きなコードブルー。あと、数回で終わってしまう…😥ファーストシーズンから釘付けで見ていたコードブルーがもうそろそろで終わってしまうなんて悲しいです。ずっと、ずっと、放送していてほしい。こんな最高のドラマが見れている私は幸せ者だ。

(おみん・女・高校生・10's)

ホントに感動する良い話です

山Pが好きでドラマをみていたんですが、コードブルーのすばらしい世界観に感動しました。1st、2ndと見直してしまいました笑医療の現場の過酷なところをみるとこっちまで緊張してしまったり、人間関係をみて泣きそうになったりといつもドラマにのめりこんでしまいます笑笑山Pほんとにかっこよくて大好きです!!これからのお話も楽しみにしてます。早いかもしれないけど3rdが終わっても4seasonがあることを望んでいます笑いつも感動させて貰ってありがとうございます!!

(Km・女・中学生・10's)

命の重要さ

小さい時から全シリーズを見続けてきて今回のお話を見て思いました。臓器の移植について1人の命が6人の命を救う、また家族はたくみくんの事をずっと見守りながらたくみくんが命を引き取る所を見てたら涙が出て命の重要さが伝わってきました。私は半年前にお婆ちゃんを亡くしました。病気で約40年戦いながら私含め孫を一人一人可愛がってくれてました。世界で1番大好きなお婆ちゃんでした。私は命を無駄にする人達にコードブルーを見て命の重要さを知ってもらいたいです。次回のお話も深く理解して見させてもらいます。

(まりん・女・高校生・10's)

出会えて良かった。

夏休みに入ってから、FODでコード・ブルーのシーズン1から見始めました。今は翔北救命センターの主力となっている藍沢先生、白石先生、緋山先生、藤川先生の4人が初々しいフェローだった頃から始まり、4人が成長していく姿を一気に見ることができてとても良かったです。また、その中でも私は冴島さんから目が離せませんでした。4人がフェローとして赴任した時には既に現場で経験を積んでいて、いつでもどんな時でも素早く医師をフォローできる冴島さんの姿に強い憧れを抱き、ぼんやりと看護師になろうかな~と考えていた私に、「救急看護師になって、現場で働き、医者と患者・家族を繋げる」という明確な目標ができました。私の人生の中で、ダントツで出会って良かったと思えるドラマです!来週以降も楽しみにしています。

(女子高生・女・高校生・10's)

命の重さ

第6話をみて、、保険証の裏側に記載する臓器提供の意思私が脳死の状態になっら使える臓器があったならどなたかに、、役立ててほしい。そう書いていたのですが、、家族の気持ち、、はどうなのだろう、、いろいろ考えさせられました。脳の持病があり、明日起こるかもしれないことだけに、、でも。。やはり臓器提供したい。家族にも日頃から伝えていきたいと思いました。ありがとうございました!

(雪・女・会社員・50's)

月曜日はテレビの前で真剣に体育座りです

ファーストシーズン、セカンドシーズンとなるごとに藍沢、白石、緋山、藤川、冴島の友情が強まり、そこに引き込まれていきます。医療シーンも成長と共に多くの場面があり、毎週どきどきしながら見ています。個人的にはファーストシーズンから藍沢、白石の他とは違う関係性が気になるところです。毎週月曜9時が楽しみです!

(Saoori・女・会社員・20's)

6話すごく良かったです

医療シーンとドクターたちの人間ドラマ!とてもいいバランスで描かれていたと思います!

(女・会社員・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
361
>>