番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:恋におちたら〜僕の成功の秘密〜



PREV← | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]
【恋おちサイコーです!】
本当に面白いドラマです。話も演出も音楽も、役者さんたちもすべて素晴らしいです!今回もすごく良かったです。島男が帰って来て泣きながらご飯を食べるシーンは、私も涙がボロボロ出て来てしまいました。皆いい人達だと思ってたけど、今回は特にそのありがたさが染みてきました。高柳さんと七海さんのシーンもすごく良かったです。いいな!あと一番爆笑してしまったのは、龍太のタキシードシーン!!いいなぁ!あと少しで終わりなのは淋しいですが、どんな展開か楽しみにしていますので、皆様頑張ってくださいね!(ポッキー・女・その他の職業・30's)2005/06/13 19:48:38

【再生】
次回10話は島男がどのように再生するか楽しみです。ワル男から弱男になって香織に会おうとしない島男。自分が一番嫌な部分を見せてしまっていたんだから、悔しくて恥ずかしくて、やっぱり会いたくないよね。でもそんな島男を、良い所も悪い所もひっくるめて愛してくれるなんて、しかも香織さんがですよ!家族以外で!(龍太はもう家族!?)島男もしっかり受け止めて欲しいな。高柳と会って、自信をなくした島男が「自分にできること」を見つけるのだろうか!それとももっと前向き急展開?になるのか。楽しみにしています。(バジリコ・女)2005/06/13 18:37:00

【金曜の朝はまぶたが腫れました】
会議での社長解雇のとき、あんなに憎ったらしかった島男なのに、ああもうだめだよ島男・・・って思いながらひどく哀れに感じて、涙が止まらなかったです。それからエンディングまで号泣でした。前回までで流した涙とは違う、悔しさと哀れみと、温かさと安堵感が混ざっちゃったかな。でも、私もビデオを繰り返し見ていますが、会議で島男と眼が合う神谷さんやエレベーター前で何気なく話し掛ける宮沢さんの変わらない態度にもまた泣けてきました。まりこや龍太も変わらなくて。私がもし、彼らの立場だったら、島男のように変わってしまった人を信じ、変わらず優しくしてあげられるかな。冷たくあしらってしまいそうです。心に余裕をもっていきたいなあと改めて感じました。あと2回ですね。寂しくなりますが、登場人物それぞれの成功の秘密がきっとあるはずなので、楽しみにしています。(カム・女・会社員・30's)2005/06/13 17:59:31

【毎回のスリリングな展開に木曜10時はフジTVに釘付けです】
西日本で自営している私達にとってドラマの設定の鈴木ネジで起きた事柄や小さな会社のオンリーワンな仕事を紹介するITを使った方法など正に今私達の回りで起きている事柄なので違和感なくみれました。細々と商売をしている鈴木島男の口癖は自営業の夫の口癖でもあります。『人に悪いようにしなければ悪い事も起こらない』はずですが・・・そういう人の所に何故か色んな災難はやってきています。現実って本当に厳しいです。毎日18時間働いています。そんな夫と一緒に木曜の10時は欠かさず見ています。 今後高柳さんと島男君はどうやって立ち上がっていくのかを。。(take3・女・個人事業主・40's)2005/06/13 16:17:42

【島男くんの成功とは】
早いうちに島男くんが転落してよかったと思いました。もう少し遅かったら、島男は本当に何もかもなくしてしまっていたでしょう。大切な人たちも。やっとツキモノが落ちて、真摯に仕事や人と向き合えるようになった島男と高柳。二人で力をあわせて、ぜひフロンティアを取り戻してほしいです。二人がタッグを組めば、最強だと思います。期待してます。それから、本筋とは逸れますが、マンションで島男くんが上着を脱いでネクタイをゆるめるところ、すごくかっこよかった。男の色気を感じました。何度もリピしてしまいました。(みったん・女・自由業・30's)2005/06/13 13:31:10

【家族っていいな♪】
緊迫感あるフロンティアに対して下町のまり子や龍太のシーンにはホッとします。犬の遠吠えや時計の音がいいですね。特にまり子と龍太のときに大きくなる時計の音は最高!時には楽しく時には辛く…喧嘩もありますが、下町シーンを見ていると家族っていいなと思います。島男が帰ってきて変わらないまり子や龍太の優しさに涙でした。家族全員で食卓を囲むことが減っている中、このドラマでは兄妹とその親友が一緒になってご飯を食べていてあたたかいです。母親が亡くなって、より兄妹の絆が深くなって、家族も家も大切にしてこんな家族だったらいいなと思います。(結華・女・大学生・20's)2005/06/13 12:34:00

【心から思う大切なもの】
金と心どちらが大切かといわれると応えるのが難しいです。人の価値観は違うので高柳のように金第一なら島男のように心第一の人がいて当たり前。私はどちらかというと高柳派で金第一主義です。生きるうえで金は必要なもの。私たちは生活するために働いて金を稼いでいます。名誉や地位があればそれなりにビジネスもできます。だから金が人の心を動かしていると思います。でも島男は人の心で金を動かしていますよね。3話で高柳は「金はいくら積んでも構わない。和菓子屋をおとしてみろ。」と言いました。でも最後には金ではなく心が勝ちました。人の一生懸命さにひかれるのも大事なことで島男も間違っていないと思うんです。取締役になってからの島男は心より金でしたが、それは名誉や地位があってのこと。でも代表取締役という地位を失った今、心を大切にする島男に戻ると思ってます。恋におちた島男が目指したものはビジネスの頂点ですが、人生にとって本当の成功は人によって違うと思います。まだ2話ありますが、このドラマからそんなことを考える機会をもらった気がします。(ゆきんこ・女・大学生・20's)2005/06/13 11:16:43

【堤さん、最高!】
やっぱり、高柳さん演じられるのは 堤さんしかいないですよ。社長としての風格も気品もあるし 失意のどん底から立ち直る姿 なきました.(熱狂的堤ファン・女・その他の職業・40's)2005/06/13 09:55:03

【つよぽん大好きです。】
毎回ドキドキしながら見ています。変わっていく島男を見るのは辛くて何度画面から目をそらしたことか‥9話、なきました。嬉しいような悲しいような‥あと二回、元の島男に戻ってハッピーエンドを迎えて欲しいです。期待してます。(みありん・女・個人事業主・30's)2005/06/13 02:58:38

【今後の展開に注目です】
最初は島男が高柳の心を島男のように変えていくようだと思っていましたが、まさか島男があんなふうに変貌するとは思っていませんでした。今後は島男と高柳が協力して桜庭(ロイド)からフロンティアを取り戻してほしいです。私は「ねじ」が少し今後の展開にかかわってほしいです。(田岡さん連合会・男・大学生・20's)2005/06/13 01:47:01

【成功も恋もこれから?】
就任パーティもしないうちに失脚とは、はやっ、ですね。高柳のように危機を察知することも無く、あっけなくて正直かっこ悪くてみじめでした。忠告を受けてたにもかかわらずまるで警戒心のない島男くん。身内に裏切られて失敗するのもこれで3度目。島男くんは仕事はできても経営にはとことん向いてない人ですね。ビジネスホテルの青白い光のなかで胎児のように丸まっていた島男くんが印象的でした。そして島男くんを救ってくれたのはまりこと龍太。(タキシードのシーン最高です。)香織はうーん、見守って待つだけ?あと2回で高柳と島男がどう復活するか、香織との仲も精神的に少しは深まるのか、見届けたいと思います。(女)2005/06/13 00:53:41

【これからの日本は失敗 != おしまい】
これからの展開は、社会へのメッセージだと思うね。お金・成功を頂点とした図式ではなく、常に社会は流動しているものとして、指し示してくれる見本かもしれない。(男・会社員・30's)2005/06/13 00:50:12

【龍太いい奴〜(>_<)】
今回はとっても泣けました。もう、島男が社長解任されて夜の街をとぼとぼしてるあたりからじわじわ来て、最後ご飯食べてるところではぼろぼろ泣いちゃいました。前から山本さんのファンですが、龍太はほんとに良い奴で山本さんが演じてくれてよかった〜と思ってます。前半はおもしろくてかわいいイメージだったんだけど、後半になるにつれて性格の良さとか頼もしさが出てきたかんじでvもう真里子が羨ましい!(麻衣・女・20's)2005/06/13 00:12:56

【なぜかどきどき】
昨日は金、今日は心、毎日大切な物が変わる。夜、目を閉じると、お金があったらしたいことを思い浮かべる。こんな自分が恥ずかしくて、まわりのみんなにはいい人のふりをしたり・・・。なんだか真剣に見てしまう。提真一さんのファンというだけで見始めたのですが、今は週一度の楽しみなドラマです。これしか見てないんだよね。(真剣だわ 私・女・会社員・30's)2005/06/12 23:32:04

【龍太と裸足のタキシード】
龍太のタキシード姿最高です。かっこよかった。そして脱がそうとするマリ子の切なさも伝わってきてとてもよい場面で何回も繰り返し見ました。そして!行く当ても無くて街を彷徨っていた島男が龍太達の所に帰って来た場面は、ホッとしました。ちょっと龍太の事をバカにしたりしてたし、それでもあの二人は受け入れてくれるだろうか、島男のそんな不安を吹き飛ばす良い奴ら。あの最後の食事場面は、かわはぎ語りと共に一生忘れないと思います。エンディングの「恋におちたら」も感動した気持ちのまま聞けたから倍感動しました。(みぽ・女・中学生・10's)2005/06/12 23:13:35

【よかった】
島男君が、怖い表情ばかりなのでショックでした。でもまた元に戻った嬉しいです。毎週入り込んでみてます。最後まで撮影がんばってください。(ゆな・女・主婦・20's)2005/06/12 22:21:27

【すごい!】
つよし君の演技に息を飲んでしまいます。毎回毎回・・・どのドラマでも、映画でもこの人の作品は全部みたいとついつい思ってしまいます。島男くんの幸せを願ってあと2回、楽しみにしています。(sao・女・大学生・20's)2005/06/12 22:06:36

【社長は高柳】
島男が桜庭にやられましたね。高柳は「桜庭に気をつけろ。」と忠告したのに島男は聞く耳を持たずで、高柳の言う通りになりました。桜庭のことは自分がよくわかっているはずだったのに島男より高柳の方が上でした。もしこの時社長が高柳だったら…と思います。社長の器は高柳です。役員になった島男は自分を見失っていても高柳は冷静。やっぱり高柳はすごい!(さち・女・フリーター・20's)2005/06/12 21:49:16

【島男〜〜〜♪】
毎週楽しみに見ています(*>u<*)今日もビデオをまた見てしまいました!!!週を重ねるにつれて、面白さが増しますね♪これからの島男が、とって〜〜〜も楽しみです☆クリスタルケイの『恋に落ちたら』の曲も大好きです♪♪(島子・女・専門学校生・10's)2005/06/12 21:27:54

【前の島男に^^】
前の島男に戻ってきましたね^^ ロイドのやり方はあまり好きではありませんが僕は島男を解任してよかったと思いますあと3話でどんなことになるか楽しみです^^(IT−7・男・中学生・10's)2005/06/12 21:09:20

【感動しました】
毎週、楽しみに拝見してます。9話は、本当に泣けました。草薙さんがご飯を食べながら、「ただいま。」のシーンでは、涙が止まりませんでした。堤さんと和久井さんのシーンでも、感動して泣けました。堤さんのファンで見始めたドラマですが、これほどまでに、虜になるドラマは、久々です。後2話、皆がハッピーエンドで終る事を期待してます!!(ひまわり・女・主婦・30's)2005/06/12 17:31:21

【龍太好きー!】
龍太いいですねー!かっこいい\(~o~)/あーゆーひと傍にいてくれたら安心する(>_<)山本耕史くんにはまっまて、ひとつ屋根の下見なおしてます(^.^)y-~~~(ありす・女・会社員・20's)2005/06/12 17:20:48

【心残り】
毎週拝見してます。このドラマ、番宣が多くて嬉しいです。途中から展開が速くなってもう少し島男の取締役から代表取締役、失脚までの過程を丹念に描いてほしかったというのが本音です。1クールで完結するにはもったいないような気がします。サクセスストーリーだし物語の展開上続きを望むのは難しいと思います。残り2話ありますが、何らかのかたちでもう少しこのドラマを見ていたいものです。ただ、今が旬な役者さんたちが出演していてそれだけでも見応えがありました。(ゆいか・女・その他の職業・20's)2005/06/12 16:37:11

【役者がステキ】
今回は 役者としての草なぎさん はじめ 皆さんを存分に楽しんでいます。まっすぐな故に 周りが見えなかった島男君を演じている剛君と、心になにかを持ちながら 頂点を目指した高柳さんを演じている 堤さんと、周りを固めている皆さんも すばらしくとても ステキなドラマです。9話の 島男君の泣きながら 震えながら ご飯を食べていた姿には 涙なしではいられませんでした(芝桜・女・主婦・40's)2005/06/12 16:30:18

【恋することは素晴らしい】
まり子と龍太がすごく気になります。魚をこよなく愛するぐらいまり子一筋でつい応援したくなります。親友の妹に恋するなんて複雑?だけど家族公認で問題なし!あんなに心配してくれる人がいるなんてまり子は幸せ者。島男が取締役になって仕事にしか目を向けない時、まり子は谷崎のことで悩み、助けてくれたのは龍太でした。好きな人のために何かしてあげるのは素晴らしいですよね、まり子、龍太がいいよね?龍太はずっとまり子が好きで、まり子だって龍太の気持ちに気付いてるはず。あとはまり子が素直になることかな。最後は二人で笑って龍太には嬉しそうに魚屋やってほしいです。(龍太ファン・女・大学生・10's)2005/06/12 15:28:18

【ネジ】
第9話見ました☆特に印象的だったのが島男が途方にくれて我が家に変えるシーン、あれだけ冷たくされたまり子と龍太が敗北感漂う島男を気遣う場面は見ていて心が暖まりました! 島男はようやく自分を支えてくれるネジの重要さに気付いたんですね☆残り二話ですがみんなをあっと言わせる成功の秘訣楽しみにしてます(^O^)(高柳&島男・男・専門学校生・10's)2005/06/12 09:09:55

【人間、安藤龍太。】
今回ほど龍太の表情がシーンごとに変わった回はありませんでした。一番印象的だったのは、島男のマンションで「今のお前は餓鬼と同じだ。いくら食っても腹一杯にならねぇんだよ」と、厳しい言葉とは裏腹の悲しい目でした。そして「ビジネスに向いていない」と言われて、無理矢理作った笑顔…胸が締め付けられる思いでした。大好きなまり子の為、島男に取締役になるよう説得をし、谷崎にヨリを戻してほしいと頭を下げ、全てを無くした島男に、温かい笑顔で迎え入れ…これ程人に優しく、こんなに出来た人はいません。龍太がいなかったら島男は、ただの世間知らずの成り上がりが足元をすくわれて、それで終わってしまったかもしれません。あと2回ですが、龍太自身の幸せが訪れて欲しいと願っています。毎回様々な表情を見せてくれる山本耕史さんの演技は、本当に凄いの一言です。(ふぅ・女・その他の職業・30's)2005/06/12 02:51:18

【おかえりなさい】
最近下町シーン多くて嬉しいです!谷崎を鰹で殴ったりタキシード着て「一枚ぐらい写真撮ろうぜ!」と格好よく決める龍太は茶目っ気たっぷりでいいキャラしてますね。島男が帰ってきてよかった。まり子や龍太は変わらず島男を出迎え、帰る場所があるのは幸せなことですね。ご飯を食べる島男は家庭の味に飢えているみたいで、その時の草なぎさんの演技に感動でした。高級な部屋でシャンパン飲むよりも下町の実家でまり子や龍太と楽しくビールを飲む島男がいいです。(下町ファン・女・大学生・20's)2005/06/12 00:53:01

【心を打たれた】
島男君が家に帰り、刺身を食べる前に箸を持つ手が震えているのがアップになった時、悔しさとそばにいてくれる人の優しさがとても表現されているなと思いました。感動しました!(チョコ・女・大学生・20's)2005/06/11 22:39:00

【前回の】
ラストシーンで守子がワインをたっぷり注いだグラスを渡し、そこに写った自分の表情を見つめる島男。それで何かしら心の変化でも起きるのかなと思って今回を見たけれど変化は無し、それどころか自信過剰なだけの男になってしまっていたね。桜庭の意見を聞き入れるなりもう少し世渡り上手な男かと思ったけどそうではなかったみたいだ。「お前はビジネスに向いてないよ」と龍太に言った言葉は島男自身の事をも言っていたのかな?で予想通りの展開で失脚。。。社長のままで以前の島男を取り戻すようなストーリーを期待していたのだが残念だ。(yokopon・男・会社員・40's)2005/06/11 21:57:29

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]

copyright