番組名:エンジン
【待ってます!】
寂しいです!もうジロウに逢えないなんて!毎回毎回気持ちがホンワカしてジワ〜と涙がでてきてる・・・そんなドラマでした。いろんな意味でいろんな事を感じさせてくれるドラマでした。有難うございました。又一人増えました、今まで木村君が演じて来た人がどこかで生活しているように・・・早く帰ってきてくださいね、ドラマでも、映画でも(本当は両方)良いですから私たちに又元気下さいね!待ってます(ゆ〜き・女・主婦・40's)2005/07/06 11:04:47
【楽しかったです!】
毎週月曜9時は必ずエンジンを見てました。でも、もう終わってしまったので、少し悲しいです。最終回まで見て、とても感動したので、ノベライズ本を買って、今、読んでいる途中です。とても面白く(楽しく)、でも泣けるドラマだったのでとても良かったと思います。出演者、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。(女・高校生・10's)2005/07/05 22:48:02
【楽しかった♪】
エンジンを始めてみてからとっても、気がうきうきしてきました。もう、ドラマは終わってしまったけどこれからもがんばって下さい^□^/(マイ♪・女・小学生・10's)2005/07/05 22:00:26
【最高!】
エンジン最終回最高でした! やっぱり木村さんはカッコィィですネ!もしよければ、また今度スペシャル版とかみたいです!ほんとに最後は感動しました! エンジンありがとうございます!そしてお疲れ様でした!(マイケル!・女・小学生・10's)2005/07/05 17:40:01
【エンジン最高!!(。_。)】
最終回見ましたとても感動しました。キムタクかっこよかったです。(+_+)V(smap最高!!・女・小学生・10's)2005/07/05 13:35:26
【よくがんばったね!!】
次郎は表彰台には立てなかったけど、かっこよかったね!!。ホームも継続になって、いつものメンバーがそろってよかったね!!。あっという間に最終回になったけど、めげないことあきらめないことの大切さを教えてくれたいいドラマでした。本当にありがとうございました(^_^)v。(あおいこさん・女・主婦・30's)2005/07/05 11:34:43
【決めました!】
今週から月曜9時になったら録画してある「エンジン」を1話ずつ見る事にしました。これまでも何度もリピしたけど、これからは一週間に一度見ます。そうすれば夏期も「エンジン」、冬期も「エンジン」で過ごせるし、寂しくないですから。それにこのドラマ、何度見ても新しい発見がありますから。(恵子・女・その他の職業・40's)2005/07/04 23:56:40
【ありがとう!】
月曜日の夜、9時になってももう神埼次郎や風の丘ホームの皆には会えないんですね。とってもとっても寂しいです。今までどんなに好きなドラマの登場人物がいても会えなくなるのが寂しくなることなんてありませんでした。まるでずっと一緒に暮らしてきた家族と離ればなれになってしまったような気持ちです。それほど神崎次郎は大きな存在でした。これも出演者やスタッフの皆さんの力が結集した証だと思います。このドラマに出会えて良かった!見ることが出来なかった人は本当に勿体無いと思います。いつかスペシャルでも良いですので、また必ず風の丘ホームの皆と会いたいです。宜しくお願いします。今は外出先にもエンジンのサントラを持っていって次郎気分を味わっています。・・・ほとんど病気です。このドラマで、思っていることは言葉にしたり、行動しなければ伝わらないことも教えてもらいました。最後に本当に本当にありがとうございました!(えーこ・女・会社員・40's)2005/07/04 21:45:40
【続いていく】
今日は月曜だけど、次郎や風の丘ホームのみんなに会えないのが不思議なくらいです。それほど「エンジン」にはまっていた私はこのドラマが終わってしまって寂しくも感じていましたが、今でも次郎や子ども達の人生は続いているように思います。次郎はどこかで走っていて、子ども達もいろいろな経験をしながら前向きに進んでいるんだろうと。そんなふうに考えられる素敵なファイナルラップだったと思います。もう一度、このドラマに関わった方々にお礼を言いたい気持ちです。素敵なドラマをありがとうございました。(ともみ・女・会社員・20's)2005/07/04 21:37:23
【エンジンのない月曜日…】
「エンジン」とても(2)楽しかったです!!月曜日はエンジンのために(1)日を終わらせるようで…o今週からエンジンとも本当にお別れですねoまた再放送してもらえると嬉しいです!!(ゆき・女・中学生・10's)2005/07/04 21:22:00
【サイコ〜!!】
ジローかっこ良かった〜kissシーンがよかった明美先生の言うとうりジローは勝ったんです盛男かわい〜です!!!エンジンさいこ〜〜〜〜です!!!(もっちゃん・女・中学生・10's)2005/07/04 20:53:17
【最高っす!】
エンジン最高でした!何度も何度も見返しました。自分は野球してるんですけどこのドラマを見るとすごい勇気をもらえます!自分も今エンジン全快です!あの続きが見たいです!お願いします。(まさと・男・大学生・20's)2005/07/04 20:51:09
【ジロー大好きです。】
大きな感動を有難う。毎週々月曜日が楽しみで見ていました。ちょっと乱暴で、でも心はとても優しくて子供には直感でわかるんですね。私にもそういう息子がほしい。私も心優しくなっていたかな。ホームの再建よかった。レースに勝った賞金では住民の納得を得るにはむずかしいのでは。みんなの努力が住民の心を動かしたのでしょう。よかったー。感動のドラマを有難うございました。キャスト、スタッフの皆様、大変な思いで出来たもの。感謝しています。又皆に合いたいですね。(女・その他の職業・60's)2005/07/04 20:41:02
【☆☆次郎素敵☆☆】
最終回、感動しました。あと、みんながバラバラになるシーンがかなり感動しました。(最終回じゃないけど)次郎かっこよすぎです!!!やばい。ともみ先生にしたキスの仕方もいい!!!(笑)子供達に見られて恥かしかったでしょうね。(笑)でも、されてみたいなぁ〜!!(笑)(りな・女・高校生・10's)2005/07/04 20:13:48
【「エンジン」=「円陣」】
エンジンのスタッフジャンパーには「円陣」とかかれているそうですが、まさしく、人を動かす原動力は人と人とのつながりなんだということを、感じさせてくれるドラマでした!子ども達が見せてくれるステキな表情が、本当に楽しい現場なんだな!と感じさせてくれました。「エンジン」にかかわった全ての人の「円陣」から、とてもステキなドラマが生まれましたね!しっかり受け取りました。また、皆さんで、「円陣」を組むのを楽しみにしています。今回出演した子ども達が成長して、何年後かに、木村さんとまた共演してくれるのもステキだなと思います!皆さんの今後の活躍楽しみにしています。(jiamari・女・その他の職業・40's)2005/07/04 20:11:50
【よかったです。(>_<)】
すごくよかったです。また見たいな〜(理緒・女・中学生・10's)2005/07/04 18:19:58
【寂しいです】
今日は月曜日でも次郎君にはあえなくて寂しいです。風の丘ホームのみんなにあえなくて寂しいです。寂しいけど日々過ぎていきます。みんなそれぞれに力いっぱい生きていっているのにと思います。私もエンジンのみんなに負けないようにすごしていきたいと思います。また素晴らしいドラマにあえますように木村君まっています。(さくら・女・主婦・60's)2005/07/04 18:18:19
【もう号泣・・・】
次郎大好き〜〜〜ってか木村拓也さんがもともと好きなんですよ。もう最終回は最後画面が見えなくなるほど(笑)泣いてました・・・もう次郎が見れなくなると思うと悲しい・・・第2段やってください。その後の風の民ホームとか・・・もちろん井上由美子さんの本も買います。ではまた会える日まで(第2弾待ってます)(小雪・女・小学生・10's)2005/07/04 17:47:29
【心に潤いがもてました。】
今回、最終回も終わったので感想を…。今回のドラマは木村君にとっては珍しいタイプのドラマだなぁって思ってました。どうなるんかなぁって思ってたけど、最終回まで、楽しめました。本当にありがとうございました。毎回感動しっぱなしでした。かなり泣けました。ありがとう。(なごみ・女・大学生・20's)2005/07/04 16:52:34
【はやすぎっ(おわるの!)】
もういっかいやってください!おねがいします。映画か、スペシャルみたいな感じで・・(男・中学生・10's)2005/07/04 15:24:50
【風の丘ホームの皆様へ】
最終回のレースシーン感動いたしました。次郎さんと子供たちがどんな困難な道でもあきらめては、いけないということを身をもって教えてくれたような気持ちです。もう少し放送回数を増やしてほしかったです。(おば・女・会社員・50's)2005/07/04 15:14:50
【まだまだ】
エンジンにそしてジローに浸りきっています。当分この状態は続きそうですが、良いドラマでした。ファイナルを見終わった後、ジローと子供たちとさよなら出来なくて、ぼーっとした一週間を過ごしましたが、また逢える日を心より願っています。ファイナルの後、このドラマが福祉の教材になっていると知人より聞きました。記者会見で木村さんがぜひ、子を持つ親、大人の方に観て頂きたいと仰っていましたが、それが実現しているようで嬉しく思います。木村さんが贈ってくれたジローと言う存在は、紛れもなく実在していたと、あのサーキットに、風の丘ホームに熱い風が通り抜けていったと感じさせてくれました。木村さん、スタッフの皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。(しんぷる・女・会社員・40's)2005/07/04 10:45:55
【次郎さんへ】
お疲れ様でした。すごく面白かったです。最終回は表彰台に上がれなかったけどでも次郎さんはすごく走ってたのでかっこよかったなあと思いました。エンジンが終わったので寂しいです。来年ももしドラマやるんだった場合にはいいドラマになってほしいなあと思っています。本当にお疲れ様でした。最後にもう一つ次郎さんかっこよかったです。(男・高校生・20's)2005/07/04 10:38:18
【ありがとうございました!!】
終って1週間たちました。まだまだ、いろんな場面が鮮やかです。3カ月間、毎月曜日、「エンジン」楽しませていただきました。私は、なにより、木村拓哉さんの大ファンです、1年に1回ドラマが見れることが本当に嬉しいです。これからも、私達ファンに、素敵なドラマをとどけて下さい!!「エンジン」の製作に関わった、みなさんご苦労さまでした。家族みんな大好きなドラマでした。(「エンジン」ファン・女・主婦・40's)2005/07/04 08:42:55
【エンジン最高━━━☆(*≧∀≦*)v】
「エンジン」本当にいいドラマでしたぁ↑↑(*^∀^*)FinalLap、朋美センセイが言うように次郎は勝ちましたよね!!マシンを自分の力で押してゴールする次郎、めちゃくちゃカッコよかったです(-^〇^-)ホームの子供たちも、みんなそれぞれ次郎から形はないかもしれないけど何かをもらって、一人ひとり自分の道を自分の足で歩んでいけて良かったなぁと思いました☆★そしてホームも再開されて、次郎と朋美センセイも……笑みんな良かったです┗(^▽^*終わってもまだA余韻がさめなくて、録画したのを繰り返し見ています♪♪ホントに何回見ても飽きないドラマですねっ!「エンジン」本当に最高です(*≧∀≦*)v毎週月曜日が楽しみでAしかたなかったです!終わってしまってスゴく寂しいけど、「エンジン」に出会えて良かったと思ってますo(^-^)oとてもいろAな事を教えてくれました!!ありがとぉっヾ(о´▽`о)これからもずぅぅ〜っと拓哉くんを応援し続けまぁす♪(ジロっ子♪・女・高校生・10's)2005/07/04 02:24:46
【もう会えない・・・】
と思うと猛烈な寂しさが襲ってきます。先日、録画していたLap1から見てみました。FinalLapでは次郎も子供たちもその「らしさ」は失わず、でも確実に成長し前進している姿が感じられてとても感動しました。ホームが再開されても全員が戻ったわけではなかったけれど、1年8ケ月の年月を思えばそれもまた自然なことなのかもしれませんね。ただ、確実に13人の気持ちは繋がっていると思うし、いつかまた風の丘ホームで楽しく食事する13人を見てみたいです。次郎がマシンを渾身の力を込めて押しながらゴールする姿は誰よりもかっこよく美しかった!レーサーとして、男として、人間として・・・。こんな素敵な作品を届けて下さった方全てに感謝します・・・。ありがとうございました♪(わかえ・女・会社員・30's)2005/07/04 01:31:57
【次郎に会いたい!】
明日から次郎に会えないと思うと会社に行く元気が出ないのは私だけ?!すごーく短く感じた三ヶ月間〜今も私の中に次郎=拓哉は生きています。パート2を祈りつつ・・・続編が嫌いの拓哉くんでしたね(*^。^*)燃え尽きているでしようか?私も燃えさせて貰ったよ!!☆ありがとう☆(恋する乙女・・・・女)2005/07/03 22:34:00
【レーサー】
この番組を見て将来の夢が変わりました。とてもかっこよかったです。「次郎殿が」【笑】ぼくは、いつもビデオをとっていつも見ています。将 来 の 夢 は レ ー サ ー だ!(^O^)(R・T・男・小学生・10's)2005/07/03 21:16:50
【よかった】
とてもよかったです! 最後がとても感動!!って感じでしたもう一回放送してください(^_^)/~ お願いします(ミミ・女・中学生・10's)2005/07/03 20:35:00
【本当に素晴らしい作品を有難うございました!】
見終わった後、しばらく放心してしまいました。こういう終わり方があったんだって思って!というか「終わり」ではなく、「始まり」という感じでしたね。一年8ヶ月後に再開された風の丘ホームには結局5人しか帰ってこないんですね。あとはそれぞれが自分の道を見つけ、新しい歩みを始めていた。これがすごく素晴らしいと思いました。それもこれもレースで優勝できなかった次郎が最後まで自分の力でマシンを押しながらゴールする姿を子供たちが真剣に受け止めたからでしょう。このクライマックスは涙なしには見れませんでした。でも心地よい涙でもありました。ラスト、ラリー中にまたもやトラぶっている次郎、でも「これからがエンジン全開なんだよ!」がたまらなく素敵でした!私のエンジンだってこれから全開させても遅くないよね、っていう気持ちにさせてもらいました!エンジン最高!次郎最高!みんな最高!(女・会社員・20's)2005/07/03 18:07:16
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。