番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:エンジン



PREV← | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]
【本当にありがとう(^^)v】
いやー感動しました(*^_^*)マシンを押してゴールするシーンはこれからも忘れられないくらいに感動!!終わったのは、淋しいですが、心に残る作品になりました。俺もみんなに負けてられない…明日からエンジン全開でとばしていきます(*^_^*)最後に…木村さん男として最高です(^_^)/~(サングラス・男・専門学校生・10's)2005/06/28 00:08:52

【次郎また会える?】
最後の最後まで簡単なストーリーじゃないところは井上さんの脚本らしい。次郎は勝ったのか負けたのか。でも次郎はF3000にはもう戻らなかった。それが男の決断というものなんだろうか。でもラリーのドライバーになっているということは、やはり車から離れられない、本当に車好きなんだ。男っぽさいっぱいの木村君、負けてばっかり、謝ってばっかりだったり、カラ回りだったり。でも周囲にいる人たちを動かせる「きっかけ」を与える「エンジン」。富には恵まれないけど、人から愛される、うらやましい次郎。誰でも自分の中に答えは持っている。ただ最初の一歩が踏み出せないだけ。自分も勇気を持ちたい。現実をみつめる勇気を。(ユウ・女・会社員・20's)2005/06/28 00:02:38

【ファイナルラップ】
よかったです。ドキドキする所、笑える所、ほのぼのする所、どれもがバランスよくて最高のドラマでした。みんなの笑顔が観れてよかったです。観終わった後、暖かい気持ちになりました。私にとっての原動力[エンジン]になりました。ありがとうございました!!(小さい亀・女・その他の職業・20's)2005/06/28 00:02:33

【最後は、爽快でした。】
自分が悪いのに、人にあたったり、謝れなかったり・逃げてるのに見栄を張ったり・心配してくれているのに素直になれなかったりなど、自分がダメな所をズンズン突かれて痛かったり、直さなきゃな〜と『風の丘ホーム』の皆さんに教えて貰いました。簡単な事なのに、それに気付くのが難しかったりしちゃうんですよね。子供の方が、大人より大人なんじゃないかと思ったりもしました。毎回、あったかくて、楽しくて。ジーンと身体の中が熱くなりました。自分と向き合う時間ありがとうございました。(純平くん・女・会社員・20's)2005/06/27 23:57:14

【お疲れさまでした^^】
最終回とても感動しました^^ ィロィロ素敵な物をもらった気がします^^子役サンの方々の笑顔が本当に素敵で見ているこっちも幸せな気分でした^^最後ゎみなさまの心に響くなにかがあったと思います本当にお疲れさまでした^^(菜穂・女・中学生・10's)2005/06/27 23:54:11

【最終回…】
とうA最終回になってしまった…最初の頃は車好き&夏帆ちゃんのファンだからって理由で見てたけど、はまってしまった(^。^;)あの時にウィングがはずれなければレース勝ってたのに(泣)終わってしまうと寂しいものですね…。スタッフと出演者の皆さんご苦労様でした(≧∇≦)ゝとても楽しかったです(☆のらねこ☆・男・高校生・10's)2005/06/27 23:53:00

【ありがとうございますm(__)m】
最近自分の中でとても悩みが多く落ち込んでいる日々がとても多かったのですがエンジンを見て次郎演じる木村さんをみていて自分がとても勇気づけられることができました。ただのドラマとしてでなく自分の生き方の手本になりました。木村さんをはじめスタッフのみなさんお疲れさまでした。また自分もこれからの人生次郎のようにカッコイイ人生にしたいです。(一郎・男・大学生・20's)2005/06/27 23:47:15

【ありがとうございました。】
本当に感動しました!何があっても毎週必ず観てました。男ながら恥ずかしいですが、毎週涙してました。自分の気持ちを貫き通す姿に打たれました。毎週力をもらえました!自分も頑張っていこうと思います!!カメマークが欲しい!!(ひろしです。・男・会社員・20's)2005/06/27 23:42:17

【お疲れさまでした】
とぅとぅ終わっちゃいました〜毎週欠かさず家族で拝見させて頂きました〜笑いあり涙ありととても良い作品『エンジン』私は拓哉が大好きなんで見方がどうしても拓哉かっこいい〜となってしまうのですが、このエンジンはレースへの男の道・男のかけとゆうか、また家族の在り方など、色々勉強させられました。拓哉を始め出演者の皆様、スタッフの方々本当にお疲れさまでした。また続編があったら嬉しいなと思います☆(カメちゃん・女・その他の職業・20's)2005/06/27 23:41:20

【ありがとう!】
とうとう終わってしまいましたね・・。最終回も本当に心が暖かくなりました。愛がたくさん伝わってきました。エンジンをつくってくれた皆さん、本当にありがとうございました!(ナオミ・女・その他の職業・20's)2005/06/27 23:38:07

【ホント】
レーサーになろうと思いました!いま17だけど間に合うかなって思ってたけど次郎の姿を見て勇気付られました(^O^)ありがとうございます!(だい・男・高校生・10's)2005/06/27 23:36:49

【木村さんありがとう】
3カ月間あっという間でした。木村さんのホームドラマ、どんなドラマなのか、終わってみれば最高のドラマでした。木村さんと子供達のやりとりがおもしろく、毎回一緒に笑い、一緒に泣き、キャストと脚本が素晴らしいかったです。木村さん本当にありがとうございました。(snow・女・フリーター・30's)2005/06/27 23:32:32

【ありがとう】
FINAL LAP。次郎の車が止まって、すべての音が消えて、他のレーサーの車がどんどん横を走り抜けていくのを見て、泣いてしまいました。でも、次郎が最後まで車を押す姿はほんとうになんだか悲しいはずなのにうれしくて、不思議でした。キッズのみんなの顔が、最高でした。朋美先生とのシーンも、ステキ*^_^*♪もう少し、最終回の余韻にひたりたかったけど、次郎はもう次の目標に向かって走り出していて、あまり余韻にひたれませんでした(笑)でも、そんな次郎だからみんなに愛されたんだと思います。又会いたいよ、次郎。みんなの笑顔が大好きです。私の「エンジン」もいろんな人に出会う中で、もっともっとあっためていきたいです!!(ココ・女・大学生・10's)2005/06/27 23:29:02

【考え抜かれた終わり方】
最後まで気持ちのよい作品をどうもありがとうございました。次郎の優勝(もしくは表彰台)で、なんとか風の丘ホームが存続していくことになるんだろうなと漠然と思いながら、そんなに簡単にいくのはちょっと都合よすぎるかもしれないとずっと思っていましたが、やはり単純な終わり方ではありませんでしたね。でも、そのことが、私はとても素晴らしかったのではないかと思います。1年8ヵ月後の風の丘ホームの再開。それぞれの子供たちの進路。風の丘ホームに固執するのではなく、新しい施設になじんだ子もちゃんといたり、里親に引き取られた子が『あの』俊太だったり、親元へ帰れた子がいたり、結婚した子、自立への道を歩んでいる子、そして、やっぱり風の丘ホームへ帰ってくることになる子。それぞれいて当然です。そして、次郎は、やっぱり走ることをやめていなくて、次郎はやっぱり次郎で、変に老成したりすることもなくて。ちゃんと帰ってくるところが、待っている人がいるから、海外へ出ても行けるんでしょうね。自分のいちばん大好きな、エンジンとともに走ることをやめないという行き方。本当に本当に素晴らしい作品をありがとうございました。制作者、キャストの皆さん、スタッフの皆さん、エキストラの皆さん、「エンジン」という作品にかかわったすべての皆さん、本当にどうもありがとうございました。大事な大事なドラマになりました。(まる・女・自由業・40's)2005/06/27 23:28:56

【番組感想】
エンジンファイナルとっても感動しましたストーリーももちろん全部かかさずみましたが次郎さんがレーサーをやめてしまったのは理由はわかっているとはいえとても淋しくて1位になってシャンパンをかけさせてあげたかったです。私的には、エンジン2みたいな番組をつくって風の丘ホームも復活して次郎さんも近藤真彦が最後レースで出ていた監督の所に復活してまたレースをやるみたいなかんじで番組じたいをやって欲しいです。ぜひお願いします。(ひみつのあっこママ・女・主婦・20's)2005/06/27 23:17:12

【感動。】
最終回見ましたぁ!次郎が車を押しながらゴールした時には涙がでてきました。また、このようなドラマが見たいです。(ぴろ・男・大学生・10's)2005/06/27 23:14:25

【成し遂げる事の大切さ】
今日で最終会でしたが本当に楽しくどきどきしながら拝見しました。次郎は本当に素敵でした。ゴール前でクラッシュしてしまったけど自分の手で車を押してゴールする姿に感動しました。結果はどうであれど最後まで成し遂げると言う事の大切さを学びました。次郎ありがとう。そして風の丘ホームのみんな、スタッフの皆さんありがとう。(ゆうこ・女・会社員・30's)2005/06/27 23:14:09

【もう…大感動です!】
今日の日が来るのが楽しみで寂しくて,嬉しくて悲しくて…園長先生が次郎のことを心から慈しんでいる気持ちや、ちい姉が次郎の弱いところをフォローして姉ちゃんならではの愛のこもった檄を与え、子供たちはキラキラした目で次郎を追いかける。そして朋美先生が「私が抱きしめてあげます…」これこそ次郎が小さい時から求めていた物。みんなに愛されてる次郎。シーン一つ一つが宝物です。また次郎に会えることを期待して。感動を有難うございました。(RIKO・女・会社員・30's)2005/06/27 23:12:12

【最高!】
とぅとぅエンジン終わりましたね・・・・とても淋しいてす。最後にキムタクと小雪のキスがとっても印象に残ってぃます!!また次のキムタクのドラマそしてヒロインに注目ですね!!でもエンジンゎとってもイィどらまでした!(コウ・女・高校生・10's)2005/06/27 23:09:55

【ハッピーエンド】
なにげなく見始めたエンジンでしたが、ここまで見てきて、本当に感動させられました。次郎はレースで1位になることはできませんでしたが、最後まで自分の足でゴールした瞬間はとても感動させられました。ある意味、次郎が1位になってのハッピーエンドよりもすばらしいハッピーエンドでした。スタッフのみなさん、キャストのみなさん、感動をありがとうございました。お疲れさまでした。(ブラック・男・高校生)2005/06/27 23:00:39

【ありがとう】
今、人を信じるとか誰かの為にとか人を思いやる事などを忘れている中で、『エンジン』は人が忘れかけている温もりを思い出させてくれた様な気がします。木村さんをはじめとする出演者の人間性のようなものも温かく感じました。本当に丘の上ホームの皆さんに会ってみたくなりました。本当に感動をありがとうございました。そして、少し寂しさで一杯です。(norenchan・女・個人事業主・40's)2005/06/27 22:59:02

【感動】
今日はかなりなけました。次郎はマシーンが壊れても押してゴールまで押したのに感動しました(こーぺー・男・高校生・10's)2005/06/27 22:57:37

【最高でした☆】
最終回、ホントに良かったです(≧▽≦)木村さんの演技大好きです。出演者の皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。そして、最高のドラマをありがとうございました。(アキ・女・大学生・20's)2005/06/27 22:57:29

【感動!!】
エンジンは毎回見てました〜すっごいおもしろくてうれしくなります、そして感動しました!!一生懸命頑張ってる所はすごく伝わります。ぜひまた最初から見たいです!!すばらしい物語をありがとうございます!!(まぃう〜・女・中学生・10's)2005/06/27 22:55:55

【エンジン全開!!】
次郎〜!!ってみんなと一緒に応援しました。やっぱり次郎には表彰台に立って欲しかったけど、でも次郎はかっこよかった。みんなの笑顔が見れてよかった。次郎はまだまだエンジン全開!!次郎が夢を乗せてみんなのために走った姿は本当に素敵でした。エンジンのスタッフ、出演者のみなさん、風の丘ホームの素晴らしい役者の子供達、本当にお疲れ様でした。素晴らしいレースでした!!(レンゲ草・女・会社員・20's)2005/06/27 22:48:31

【あきらめないこと】
ファイナルラップとっても感動しました。次郎がマシンを押してゴールするなんて予想外で驚きと共にその強い思いに涙が。朋美先生や12人の子どもたちと一緒に次郎を心から応援しました。次郎の最後まであきらめない姿、自分の生き様をかけて戦った姿は12人の子ども達の心にずっと残ると思います。園長先生が近隣の人々に子ども達一人一人のことを話すときの温かくて優しい口調と、子ども一人一人をしっかりと見て、しっかり理解していることにも感動しました。「エンジン」最高のドラマでした。このドラマに関わった方々皆さんにお礼が言いたいです。3ヶ月間ありがとう、そしてお疲れ様でした。(とも・女・会社員・20's)2005/06/27 22:47:02

【結果よければイイジャン!】
最終回エンジンFinalLap非常に熱いものが来ました。次郎は最後にスピンして負けましたが、アレでよかったと思います。もしそのまま勝っていたり、もっと前でクラッシュなどしていたら、なんか普通と思います。最後でスピンしたことで、風の丘ホームもいいほうになったと思います。もし次郎が勝って賞金をもらえたとしたら、周りの住民の人に納得してもらっていないのに、住むことになるのでそれは・・・でも次郎が負けても先生、園長方々が一生懸命住民にわかってもらおうとして、がんばり1年8ヶ月後にみんな納得してくれて、住めたので結果的によかったと思います。エンジンはどんなドラマよりも熱かったです!最終回してしましなんか体から何かが抜けた気分で寂しいです。本当に良かったドラマでした。(ガチャパン!・男・高校生・10's)2005/06/27 22:46:52

【FINAL LAP】
はじめまして、グチオです。まず月9と言えばフジ、ドラマと言えばフジ!!僕は、そんな中でもキムタクこと木村拓哉さんのドラマは、必ずと言って良いほど欠かさず見てます。そして今回のドラマ、エンジン・・・・・・・また今までとは違って先が読めず、一回でも逃すと大変なことが起こりそうな展開が楽しくて堪らなかったです。そして最終回FINAL LAP次郎を始め風の岡ホームのみんな一人一人が、一つになった気がします。次郎はレースには負けたかも知れない、だけどもっと大事なものを掴めた気がする。本当に本当に楽しかったです、感動しました。(グチオ・男・会社員・20's)2005/06/27 22:46:24

【エンジンLOVE☆】
エンジンサイコ〜☆でした!!!木村さんかっこよすぎ☆で毎回みてました☆最後レースで負けちゃった時は“まさか”って思っちゃいました。でも次郎は本当に勝ったと思います。表彰台にはあがれなかったけど次郎かっこよかったもん。最後まであきらめないでGOALしてて☆まるでホントに次郎じゃなくて木村さんをみているって感じでした☆これからも頑張って下さい☆(TAKUYALOVEな中学生・女・中学生・10's)2005/06/27 22:45:28

【とてもよかった】
最終回は すごく感動して涙が出ました。でも最終回のつづきもみたいです。エンジンは僕も 車が好きでよく車のテレビや本を見ています。だから エンジンは最高でした。(たっちゃん・男・その他の職業・20's)2005/06/27 22:45:18

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]

copyright