みなさんからのメッセージ
はまってきました。
正直はじめは、期待していませんでした。でも、回を重ねるごとにはまっていくのです。朝倉総理が口にしたことは、「(親父の代わりに誤ります。)ごめんなさい」「(国民の皆さんと)約束したんです。」「けんかしてもお互いのためにならない」などなど、まさに小学校でみんなが習ったはずの当たり前のこと、、、。まっすぐな朝倉総理の言葉。だから、心に響くのではないでしょうか?政治とか関係なく、人が生きていくためにもう一度見直すべきメッセージがたくさん詰め込まれているすてきなドラマだと想います。そんな言葉を、これからもたくさん吐き出してほしいです。これからの展開も楽しみにしています!
(megumi・女・会社員・20's) 2008/06/10 21:24:17
ますます総理らしく!
朝倉総理、本当に総理らしくなって、貫禄すら感じます。でもやる事は可愛いんですけどね。理香さんも段々と総理を信頼してきて、いい雰囲気です。理香さんが言うように、朝倉総理は当たり前の事を言っているだけなのに、本当に心に染みてきて、涙が溢れてきます。回りの皆さんも、そんな総理の姿に少しずつ影響されてきて、今後の展開もますます楽しみで目が離せなくなってきましたね!
(ゆき・女・主婦・40's) 2008/06/10 20:14:07
心が爽やかになるよ
昨日もよかったよ・・・もう~、何で分からないんだろう~。そう思うから、頭にくるんだ。みんなそれぞれ違うんだな、そう思えば、それほど腹も立たないかも・・・・心が軽くなりました。総理、ありがとう~。そのきれいで、キラキラのまっすぐな目でみんなの心を変えてしまう朝倉総理、実際の木村君と通じるものがあって、常に感動でいっぱいです。世の中、総理のような人がたくさん増えるといいですね。1話でも2話でも長く見続けていたいドラマです。脚本家、スタッフ、共演者の皆さんが、是非言いたいこと、考えて欲しいこと等等・・・全て出し尽くすまで、途中でやめず、ずーと放送してください。全て、必死に受け取りますから!
(しょう・男・会社員・30's) 2008/06/10 19:34:15
いよいよ後半!!
CHANGEもあっという間に5話終了(●△●;)次回予告を見る限りでは、そろそろ啓太と理香の関係も変わるのかなぁと・・・勝手に思ってます((笑 後、神林先生が本格的に動き出しそうですね。朝倉総理、神林官房長官になんか負けるな!!!
(*yu-ho*・) 2008/06/10 19:20:32
心に浸みました・・・
毎回何度リピしていることか。もう中毒ですよ(^_-)-☆総理の言葉は心に浸みいります。拓哉くんの言葉は、年を重ねるごとに、温かくなります。それでいて説得力もあり、凄い力があります。これは、拓哉君の人間力なんでしょう。来週はどうなるのでしょう^^;拓哉君と深津さんの正装での2ショットは美しすぎる!!!
(KEI・女・主婦・50's) 2008/06/10 18:17:51
総理!
毎週楽しみにしています。のめり込んで観ています。 今回は平泉さんの「総理!」が聞けて嬉しかったです。出だしがドタバタで(もちろん大好きだけど)どうなる事かと少し心配しましたが、あの「相手と自分は違う」という台詞には感動しました。木村拓哉の語りだからこそ、心にすとんと入ってくるんです。来週もぶれない朝倉総理で負けないで!
(ピーちゃん・女・主婦・50's) 2008/06/10 16:40:43
感動しました。
朝倉総理が外国の要人相手に話してるところ、すごく感動しました。涙 出ました。先生の時のことが役立ちましたね。良かったです。あと、もじゃ倉になって出かけようと思ったら、あっさりSPの人に見つかりマスコミに囲まれるシーン笑いました。楽しかったです。次週も楽しみにしています。朝倉総理日本を変えてね。
(ポラリス・女・主婦・30's) 2008/06/10 16:32:36
心に届く!!
5話今回も良かったです。特に、朝倉総理の言葉に家族全員感動しました。我家は、大学・高校・小学生・管理職・主婦ですが、それぞれ人は違うそれを前提に事を運んだり、考えたりでいいと思います。そして、必ず誰かあなたの事を愛したり・認めたりしあって生きて行くんだと改めて教えられた気がします。「CHANGE」最高です。そして、もっとたくさんの人にこのドラマの良さを伝えたいです。
(ミント・女・主婦・40's) 2008/06/10 16:01:19
終始笑いっぱなしでした!
昨日の5話は今までで1番面白かったです。終始笑いっぱなしでした。韮沢さんの娘さんが部屋に閉じこもって、みんながドアに耳を傾けてるシーンが特に好きです。「耳が~」って言ってるシーンとか最高でした。繰り返し見ては笑ってしまいます。でも最後は感動させられる朝倉総理の言葉もあり、本当にとっても楽しい1時間でした。このドラマは毎回いろんな方がゲスト出演されるんですね。来週は高橋英樹さんが出演されるんですね。またまた楽しみです。
(侑・女・高校生・10's) 2008/06/10 15:36:16
あたり前って‥難しい
第5話、コメディーチックで面白く沢山笑わせていただきました。でも、見終わると何故か考えさせられてしまっています。今週も朝倉総理の不思議な魅力に引き込まれてしまった様です。演説の時もそうでした。朝倉総理の説得力のある言葉、話し方には素直な気持ちになれます。そして‥朝倉総理の私生活、やっぱりもじゃ倉先生なんですね、ホッと致します。来週が楽しみです。
(おばちゃま・女・主婦・50's) 2008/06/10 15:25:48
朝倉総理最高!!
今回も面白かったです♪前半はどうなる事かとちょっと心配でしたが、後半の総理の言葉はすーっと心に沁みました。美山さんも言ってたけど、朝倉総理の言葉は何時も感動させられます。きっと役を生きている木村さんの言葉にも聞こえるからかなあ。こんな素敵なドラマを創って下さったスタッフやキャストの皆様、有難うございます。これからの展開も凄く楽しみで堪りません。最後に木村拓哉さん、心と体の健康に気をつけて素敵な絵本創り楽しんでくださいね。ずーっとずーっと応援しています!!
(啓太ママになりたい・女・その他の職業・40's) 2008/06/10 15:08:01
なんのために話し合うのか
初めまして昨日の第五話の中で、とても印象深い言葉がありました。来日中のハリー・ビンガムとの話の中で朝倉総理が「小学校の教師をしているときに、子供たちに言ったことは、お互い思っていることを話して、お互いが違うということをわかってほしい。その上で、どうすればいいかを考えよう」ってとこです。人間はみな平等・・・この平等ってところは、それぞれが人間として尊重されるということでのみ平等なのではと思います。最近、個性を尊重しようとか、ひとりひとり違っていいといろんなところで耳にしますが、個性を尊重するのと、好き勝手に動くのとでは違うし・・・ともやもやと自分の中でしていました。でも、昨日のこの言葉で、「ああ、そういうことか!」と今更ながら、わかったように思いました。それぞれが、自分らしく生きていく中で、お互い助け合っていきていけたら、きっと、良い世の中になるのではないかなと思いました。次回も楽しみにしています。
(じゅんちゃん・女・主婦・40's) 2008/06/10 14:13:42
面白くて、楽しくて、ホロッとしました♪
せっかくの休日だというのに、なかなか出してもらえず、そっと出ようとすれば、たちまち囲まれて。可愛い総理の色んな表情に、ずっと目が離せませんでした♪実は毎晩、寝る間も惜しんで勉強していると、理香さんが誇らしげに話した事がとても嬉しかったです。今回、総理がより総理として行動していたなと思いました。段々、頼もしくなっていきますね♪来週は新たな局面を迎えるんでしょうか?神林先生も、何かを企んでいるようで目が離せません。楽しみに待ちたいと思います。韮っち、ひかるちゃん、理香さん、啓太総理!力を合わせて頑張って下さいね!
(ゆき・女・主婦・40's) 2008/06/10 12:56:55
まだ火曜日(笑)
人は皆違うと認め合うところから始まる静かに静かに心の奥底に沁みていきました。啓太さんの言葉は本当に生きている。シンプルだけれど絶対伝えたい想い。作家、役者、スタッフのこの作品に対する良心を感じます。惜しむらくは韮沢さんの娘さんのくだり。ちょっと長すぎの感が・・・キッズ世代向けなのかもしれませんが、前回までのコメディタッチ路線の方がお洒落だったと思います。来週は大波乱がありそうですね。一週間が長い!!
(栞・女・主婦・) 2008/06/10 12:52:23
何故か2回は見てしまいます(笑)。
本当にリズムかるで面白いですね。特に、加藤さんの間髪を入れず合いの手が絶妙です。また、総理大臣として局面では、深い内容を分かりやすく表現されていて奥が深いですね。大変勉強になります。そんなかんなで、毎回余韻を楽しみながら2回ずつ見ています。100パーセント2~3回は見ますからね。これからも楽しみにしています。
(ハッセル・男・個人事業主・40's) 2008/06/10 12:41:16
やっぱり いいです
1話を見てからしばらくみれなかったのですが、5話を見ました。やはり木村さんの言葉がなんだか深津さんもいうように、オリジナルな言葉として、響きました。それから、木村さんのドラマは、登場人物がだんだんと結束してチームが出来上がってくる過程がとても、いいドラマワーク。今回も、みなが彼に惹かれていっているのが、よく伝わっておもしろくなりそーです
(タンタン・女・30's) 2008/06/10 12:32:52
待ち遠しいです。
毎週月曜日が…どんなに待ち遠しい事か。テレビ見ながら、録画もしつつですよぉ~。何気に馬鹿にしている周りを尻目に、少しずつ成長している朝倉総理。凄いですよね~。それを、認め始める回りの補佐官。神林先生の苦虫潰した表情に、してやったりと思ってしまいます。現実にこんな総理が、国会議員がいたらと思ってしまう今日この頃です。
(ドキンちゃん・女・会社員・40's) 2008/06/10 11:40:41
朝倉総理大好き??
木村君のドラマゎ毎回チェックしてたのですが、今回は政治ドラマと言うことで政治に全然関心がなく他人事のように思ってた私ゎ理解できるかな??と思ってたけど実際見てみる面白くて分かりやすく説明してあって難しいと思ってた政治が理解できるようになってきました。みんな一人一人違うけど同じ人間と言う朝倉総理のメッセージが重く感じます!!最近ゎCHANGEのお陰で政治に興味が沸いてきました。これからも見続けます☆朝倉総理が本当に居たらなぁ~♪
(ひ-ちゃん☆・女・大学生・10's) 2008/06/10 11:38:04
ドラマあまり見ませんが・・・
毎週見させていただいてます。なんだか非常におもしろいと感じます。出演者、スタッフの皆さん周りから何を言われようとも信念貫いて、素晴しいドラマ作ってください。貫いてないと感じたら、もう見ません(笑)。頑張ってください!これからも楽しみにしてます。
(アナログ・男・会社員・20's) 2008/06/10 11:25:00
ナイス脇役☆
女医さん役の、堀内敬子さんがとてもいい味を出しているなぁといつも見ています。彼女が喋っているとなんだかのほほんと、落ち着きます。有頂天ホテルの時から気になっていたのですが、今回さらに光っていますね。これからも頑張ってください!
(よん・女・会社員・20's) 2008/06/10 10:47:15
木村くん&朝倉総理を応援しますよ♪
月曜日の夜はぜったい約束や用事をせず家事も早めに済ませTV前でスタンバッテます。朝倉総理が普通の人としてのビバリーヒルズドーナツにこだわる一面や方や米国相手の交渉で日本国民を守る責任があります!とはっきりといえる総理大臣!涙が出そうなくらい感動しました。今後も朝倉啓太さん頑張って~♪
(スミップ・女・主婦・50's) 2008/06/10 10:30:03
第5話
アメリカ代表との交渉がうまくいってよかった。啓太に災害が起きたと美山さんから連絡が入りヘリポートについてメンバーへの指示がとてもわかりやすく画面から伝わってきました。平泉成さんとヘリでドーナツ食べてる啓太の顔すきです。
(啓太の妹・女・フリーター・30's) 2008/06/10 10:22:30
人は一人一人違う
今回は、最初は、かなりコメディタッチで笑わされました。でも、米国通商交渉のシーンでは、またもや朝倉総理の説得力あるお話が聞かれて嬉しかった!一人一人違うって、当たり前の事なのに忘れてしまうんですよね。自分のものさしで人を計ってしまうんですよね。また、朝倉総理(木村拓哉サン)の言葉にやられました。
(星おばさん・女・主婦・40's) 2008/06/10 10:17:13
見れば見るほどいいです
このドラマ、見れば見るほどおもしろい!良くできてます!ほんとに。全部が。脚本も、キャスティングも、演出も、何もかも!毎回見終わると、次回が待ち遠しくてたまりません!そして何より木村拓哉さんの総理、素敵です!!!
(yyyyyyy・女・会社員・40's) 2008/06/10 10:11:22
今回の朝倉総理にも感動しました
今回も楽しく見させてもらいました。前半は今までの展開と違って「ホームドラマ」的な要素も加わって韮沢さんと、啓太さんのからみにもほっとするような面白さがありました。その分、後半の15分は「朝倉総理」としての木村さんの演技がとてもひかっていました。「自分と相手はちがうんだ!!」「私は内閣総理大臣です。日本の国民を守るためにいる」本当に心に、グッときました。今の世の中、いじめ・嫌な事たくさんありますが・・・啓太さんの様な気持ちをもって、世の中生きていけば絶対、世の中も「CHANGE」します。郡司秘書官も、最後は啓太さんの味方。本当に、朝倉総理は「人の心を動かす言葉を持ってますね」。ドラマはこれからもいろんな展開になると思いますが、本当に良いドラマを作ってくださってありがとうございます。
(かりん・女・会社員・40's) 2008/06/10 10:03:18
面白くなってきました
キムタクの大ファンですが、ドラマはいつもシビアにチェックしています。最初、初当選の総理なんてあまりに現実味がなくて、今イチだと思っていましたが4話あたりから…面白くなってきました。朝倉総理のメッセージ、姿勢が…何か、心を動かされています。それが何なのか、これから楽しみに見ていきます。HEROのときに似た感動がじわっと来ています。政治という半分あきらめている素材を、こんな風に扱うとは…ニュースにも少し関心が向けられそうです。政治家も‘ない’と切るのではなく、このドラマから何か伝わるといいなぁ~現実の政治家がこの日本を変えていってほしいです。頼みますよ。
(くめちゃん・女・主婦・40's) 2008/06/10 09:36:59
たくさん話をすること
今回の話の中で、「たくさん話し合って、自分と相手は違うんだということに気づく」というせりふにグッと来ました。最近、自分の価値観がわかってもらえないと相手との関係を遮断してしまうことが多く見られるような気がしていました。当たり前だけど、大切なことを率直に口にする、こんな教師や総理が身近にいてくれたらと思います。
(仲なおり・女・その他の職業・40's) 2008/06/10 09:22:04
朝倉総理の言葉
米通商代表に対する朝倉総理の言葉がとてもよかった。学校でも社会でも、ああいう人がリーダーとして存在してくれたら、いろいろなことが前向きに進んでいくのでは・・と思いました。いちばんよかったのは、「国民を守るためには、ここは引けない」ときっぱり言ったところです。美山さんが言うとおり、朝倉啓太の言葉には力があって、とても心に響きます。それはきっと、「木村拓哉の言葉」の力でもあるのでしょうね。来週はどんな言葉が聞けるのか、とても楽しみです。
(たかこ・女・主婦・50's) 2008/06/10 08:51:07
NOW CHANGING
啓太は操り人形じゃなかった。啓太は自分が日本のトップで国民を守る責任があると言う事をしっかりと自覚していた。こうやって啓太が日々一歩一歩CHANGEしていくのを見ていると自分もCHANGEしていかなきゃなと思います。神林さんも啓太を少し見くびっていたようですね(笑)啓太はしっかりと周りの仲間達と努力を惜しまずに頑張っているようなので安心しました。これからも一視聴者として後ろから見守るようにバックアップして行きます。最後に一つビバリーヒルズドーナツ美味しそうでした。
(和馬・男・中学生・10's) 2008/06/10 07:32:33
朝倉内閣
毎週欠かさず拝見させて頂いてます!毎週見る度に「こんな総理大臣だったらいいのに」って思ってます(笑)ドラマとはいえ,国民の事を第一に考える朝倉総理は素敵です!これからも撮影大変だと思いますが頑張って素晴らしい作品を作ってください!応援しています!
(りんご・女・会社員・20's) 2008/06/10 02:22:47
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。