みなさんからのメッセージ

<<
1
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
49
>>

台詞がよく、演じる拓哉クンのいつもより低い声で話す「言葉」の説得力が素晴らしい

総理の休日、東京見物とドーナッツが・・・どたばたと始まり、5話で息抜き?と思って心掛かりでしたが、後半にちゃんと今回も政治家としての啓太らしい筋の通った言葉が聞けてよかった。美山理香が神林に「総理の言葉は普通の平凡な事を言っても、心にしみる・・・」言いましたが本当に優しい真っ当な言葉が啓太の口を通すと感動します。台詞が良いのと、演じる拓哉クンが素晴らしい説得力で表現するからでしょう!神林との闘いが待っている啓太にとって、韮澤、ひかる、理香はもう家族、ファミリーですね。これは政界を絵本で描いているだけでなく家族、人生をも描こうとしているドラマだと気づかされました。

(蒼いジャンヌ・女・自由業・60's)

番組から元気をいただいております。

毎回楽しみに拝見、この番組を見るとやる気が湧き上ってくるんです。出演者の皆さん、番組制作関係者の方々応援しております。これからも、毎回元気をいただけるのを楽しみに感謝しながら見ていきたいと思います。

(miteru・男・会社員・40's)

朝倉総理の決断

今回も面白かったです。アメリカ通商代表がやって来て、朝倉総理と直談判している時、総理はアメリカ側の都合と日本側の都合は違うとはっきり述べた時にお互いに納得した結論を決めましょうと自分の意志で言った時は感激しました。それを聞いた神林官房長官が実に不愉快な問題だと言った時は爽快でした。アメリカ通商代表が総理秘書達に素晴らしいボスの下で働けて幸せだなと言った時も感激しました。やはり朝倉総理は寝る暇も惜しんで、精一杯総理として自覚した上で勉強しているんだと分り素晴らしい総理だと思いました。

(ハチミツ・女・主婦・30's)

惚れ惚れ!

いつの間に、あんなに勉強していたの?総理!その調子で、何にもわからない、素人総理と、思っている人達に、ドンドン泡を吹かせてやって!(笑)ザまあ見ろ!(笑)と、思いながら見ていたら…あの予告ですか?いよいよ、神林先生、本性が出てきましたね!スキャンダルをでっち上げる?憎らしさ満載で、益々、盛り上がって下さい!でも、負けないでね!総理!

(ゆきたつママ・女・個人事業主・40's)

目から鱗!?

毎回感動しているのですが、今回は感動と共に反省!です。みんな同じ人間・・・では無く、違う人間だから・・・。日頃いろんなことでイラつくことも多いのですが、そうなんですよね。違う人間なんですよね。ほんと、朝倉総理の言葉には深みがあります。もちろん台詞なんだけど言葉が生きているんですよね。

(紅桃・女・主婦・40's)

竜巻の現地が見たかった~

結構、政治の世界に近い方、ご家族の方も見ていらっしゃるんですね。5話は「総理の休日」でしたが、結局休日はありませんでしたね。最後の竜巻の被害に遭った現地のシーンが見たかったです。

(あやママ・女・その他の職業・40's)

心を揺さぶる言葉

議員選挙の演説がそうでしたし、総裁選の演説のときもそうでした。聴いていて鳥肌が立ちました。 本当に民衆の望んでいることを、当たり前のことをみんなに約束している。 朝倉総理は私たちが望んでいる理想の総理の姿なんだと思います。「国民の目線でできる政治」がカッコイイだなんて、なんか非常に皮肉っぽいですが、このドラマにはそんなメッセージもあるんじゃないかと勝手に思ったりしています。

(男・会社員・40's)

なぜ涙が…

毎回なぜか朝倉啓太総理の言動に感動し、思わず涙しています。本日もやり手のアメリカのつわものを相手にきちんと対応し、真摯に話し合う姿に思わず涙しました。美山さんが朝倉総理について語る時もまるで本物の朝倉総理が存在するかのごとく錯覚してしまうような気分になりました。ドラマの枠を超えて感動を与えてくれる拓哉さん、そしてスタッフの皆さん!これからもまじめに痛快でなおかつユーモアのエッセンスがちりばめられたドラマを期待して応援しています。

(kiki・女・その他の職業・50's)

大人の男優さんがかっこいいです

朝倉総理がかっこいいのは当然。まわりの、男優さんが素敵です。こんなに男性陣の多い月9は初めてでは?とても渋く、また、見入ってしまいます。どんどん、秘書官をはじめとする、皆さんの魅力を伝えてください。今までの月9とはある意味違う、骨太の魅力があります。

(朝倉総理の姉のつもり・女・会社員・40's)

キムタク総理の言葉

今日放送(第5話)での言葉「人と違っていて当然、思っていることは全部言って、とことん話合えばいい」(アレンジが入っていたらすみません)自分と一緒だと思うから違った時に腹が立つ、おっしゃる通り。それを聞いて今の悩みがぶっ飛びました。朝倉総理に感謝m(_ _)m

(あすみ・女・自由業・30's)

心に響きます!

今週も朝倉総理の言葉は心にぐっと来ましたよ。考えてみれば当たり前の事を言っているのに、その当たり前のことを日常生活の中では見失いがちになっている気がします。それを忘れない総理ならきっとすばらしい世界を築いてくれるでしょう。

(たかぼー・男・その他の職業・20's)

引き込まれる~!!

毎回、朝倉総理に引き込まれています(笑)。放つ言葉の1つ1つに中身があって、深みがあって、そしてとても感動します。これからも撮影頑張って下さい♪

(えみか・女・高校生・10's)

努力家、朝倉総理。

政治には特に興味がなかった私だけど、毎週欠かさず見てます。公務をこなしながら寝る間を惜しんで勉強してたなんて、朝倉総理は努力家ですね。そんな総理を面白くないと思い始めている大臣もいるようですね。だけど、テレビで見ている私達にも分かりやすい政治を、これからも見せて欲しいと思います。

(あいちゃん・女・会社員・30's)

また、やられちゃった~!

前半思うつぼ。すっかりお話の流れに乗せられてしまいました~!今回は朝倉総理だめかも、と心が沈んでしまいました。ところが、美山さんが呼び出されたところから、そう、そう、そう!朝倉総理は勉強家で、出席していない会議の内容を熟知していられるので、大丈夫だったんですよね!ね~!今度は、郡司さんも朝倉総理のファンに?応援者に?なりましたね。来週も大変そうだけど、朝倉総理はまけないぞーー!ご出演の皆々様!素晴らしいドラマをありがとう御座います。お体を大切に頑張ってくださ~い。  スタッフの皆様、毎回、思うつぼの感激をさせて頂いております~。期待しています、頑張ってください!!!

(まみちゃん・女・歯科助手・50's)

毎回思う事ですが・・・

CHANGEを毎週見て思いますが、一時間が、十分ぐらいに思っていしまいます。ドラマの流れが、構成すべてにおいて飲み込まれてしまって、毎回うなづきながら見ているのですが、「あっ!」と言う間にエンディングになってしまいます。毎回もっと見ていたい思いにかられてしまいます。

(genkiinu・女・主婦・40's)

こんな人が議員になってほしい!

国会王子最高です☆私たちの目で政治を行っていてこんな人が表だって国会に出てきたらなと思いましたぐんちゃんかわいい★

(れもん・女・高校生・10's)

総理さいこぉ―o(^-^)o

一話からしっかり見てますよォ~o(^-^)oまだ02政治とか関係無いぢゃん!って、思っていたけどCHANGEを見てから少しは関心を持とうって、思っていますッ(≧ω≦)b真剣な顔の木村さん…惚れますッ(*^_^*)てか、惚れています(≧ω≦)b

(ぐぅたん・女・高校生・10's)

理想の人間であり総理!!

毎週月曜夜9:00が楽しみでしかたないです^^木村さん演じる朝倉さんはホントに努力家であり、まっすぐで誰に対しても自分の思っていることをはっきりと言えるすばらしい人で尊敬しちゃいます。こんな人に自分もなりたいし、日本の政治を引っ張っていってもらいたいとすごく思います。これからもっと朝倉さんを知りたいです。今後の展開にどう立ち向かうのかとても楽しみです。皆さん頑張ってください。楽しいドラマをありがとうございます。期待してます。

(もじゃくら応援隊^^・男・大学生・20's)

考えさせられました!!

朝倉総理がお互いの違いを理解するために話し合うとの言葉に、現在の問題が浮き彫りになったような気がします。お互いに認め合うためにはお互いの立場や考え方がわからなければお互いに納得のできる答えがみつからないし、導きだせない。自分の意見を自分の言葉で話すことが出来る今日の朝倉総理の交渉にこれからもっと素敵な言葉を期待します。

(ちーま・女・会社員・40's)

ありがとう

第1回からドラマ見ています。今回は国際問題だけでなく、「いじめ」のことにも触れていました。『分かり合う』のではなく、自分たちが『違う』存在だと理解する…とことん話し合うことが大事だと。小学校の先生として、総理大臣としての力強く暖かい言葉にとても感動しました。当たり前なことだけど、ステキな言葉をありがとうございました!これからも応援しています。朝倉総理大好きです♪

(ヒカリ・女・大学生・20's)

みんな違うこと

自分と人が違うことに気づくこと、ついつい忘れてしまうけど、とっても大切なことですね。友人だけでなく親子でも違うひとであることをついつい忘れて、わかってもらえない事にいらだってばかりでした。反省です。美山さんの言うように、言葉が心に届く朝倉総理。見ているみんなの心をチェンジしていって欲しい。生きる力が沸いてくるような総理であって欲しいです。

(ふるきみ・女・主婦・30's)

すごくおもしろい

だんだんみんなが総理に引き込まれていくのが素敵です。ほんと人間はみんな違うから話合うのは大切なことですね!阿部寛さんがとても面白いです。最高です

(3兄弟のママ・女・主婦・40's)

やはり朝倉総理はやってくれました

今回も総理やってくれましたね。おちゃめな所がたくさんで笑いました。最後にやっと食べれたドーナツ満足でしたか、らいしゅうも楽しみです。

(拓哉姉さん・女・会社員・40's)

朝倉啓太の言葉

美山さんが言う通り、朝倉啓太の言葉は心に響きます。第5話で啓太が語った小学生に言っていたという言葉が心に響きました。違うから話し合う、とても大切なことだと思いました。

(ともみ・女・会社員・20's)

絵本・・・いやバイブルです

美山さんのおっしゃる通り、朝倉総理は人々の心に通じる言葉をしっかり持ってますね。毎週楽しく拝見させてもらっている中で、今の自分への道しるべを提案して頂いているように突き刺さってきます。お互いは違う人。相手の個性を認め、生かし、ぶつかっても答えを探る。今から実践します。くだらない不満が吹っ飛びました。

(メロンプリン・女・主婦・30's)

誠実さは伝わる

啓太さんが元小学校の教師である意味・・・ここにあったんですね。私も同業者ですが、啓太さんの言ってることに激しく同感です。「違いは豊かさ」私もそう子ども達に話しています。誠実に人と向き合う啓太さん、素晴らしい総理です。郡司さんには伝わりましたね、もちろん美山さんにはとっくに・・・。彼を支える人たちが少しずつ増えますように。

(みっつん・女・その他の職業・40's)

最高!

今日の総理もすごく良かったです♪笑ったけど、人は、1人1人違うと言う所は、考えさせられました!やっぱり朝倉総理は、すごい(^-^)こんな総理が本当に居たら…って思っちゃいますね!

(ナツミ・女・フリーター・20's)

言葉

朝倉総理の言葉に涙しました。アメリカの外交官に言った子供にこう教えていたと言った内容にすごいなと思いました。同じ人間なんていない!だからお互いの考えをきちんと伝え合う事が大事と。あたしもそう思ったし子供にそういう教育をしていけたらと勉強になりました これからも見続けます

(メルモ・女・主婦・20's)

とにかくおもしろい!!

今回の第5話は、総理の休日がテーマということでとても楽しみでした。総理の家での、みんなの掛け合いがほんとに面白くってかなり笑っちゃいました(^v^)次回の第6話は、神林先生が「朝倉内閣には総辞職してもらう」なんていっていたので、どういう展開になるのかドキドキです!!

(メガネっち・女・中学生・10's)

やったぁ!

平泉さんも味方になったよ!次は誰だ!?朝倉総理ファイト~!

(絹・女・主婦・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
49
>>