番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:海峡を渡るバイオリン



PREV← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
[次の10頁へ]
【優秀賞受賞おめでとう!】
芸術祭優秀賞、心から、おめでとうございます。剛君、他の皆さんの努力が認められて本当にうれしい。再放送、期待しています。(はる・女・主婦・30's)2004/12/22 09:59:56

【文化庁芸術祭】
文化庁芸術祭優秀賞 おめでとうございます。俳優、スタッフの皆さんお疲れ様でした。本当に良かったです。(ツヨコ・女・主婦・40's)2004/12/22 09:20:02

【やっぱり】
芸術祭優秀賞おめでとうございます。絶対に選ばれると確信していました。題材的にも難しい物があるし国境をまたいだ作品でもあるし、しかし風景といいキャスト、スタッフみんな素晴らしかった。受賞は当然ですね。(あーちゃんママ・女・主婦・60's)2004/12/22 09:11:51

【いい作品はちゃんと認めてもらえる】
優秀賞おめでとうございます!やはりいい作品はきちんと見る方は見ているんだなと安心しました。いっぱい感動を貰ったものとして、すごく嬉しいです。まるで自分がもらったように。これからもこんないい作品をたくさん作ってください!(オモニ・女・会社員・30's)2004/12/22 08:57:06

【おめでとうございます!】
芸術賞受賞おめでとうございます!素晴らしいものはやっぱり認められるのですね(^^)v剛くん良かったね!このドラマに関わった全ての方々におめでとうございます!!剛くんの活躍応援しています(*^o^*)(慶ママ・女・介護士・50's)2004/12/22 08:52:37

【文化庁芸術祭優秀賞おめでとうございます!】
『文化庁芸術祭』テレビ部門の優秀賞おめでとうございます!個人的には大賞をあげたい、大賞を取り得る作品だと思います。原作の『海峡を渡るバイオリン』はもちろんのこと、ドラマもとても感動しました。普段、くり返して見たことのない私なのですがくり返して見たくなるドラマですね。主題歌の『二隻の舟』だけでも泣けてしまうのに、終始涙腺がゆるんで…。この作品に用意されてたかのような中島みゆきさんが歌う主題歌の『二隻の舟』。陳さんにとってお母様、奥様はとても心強い、かけがえのない存在。陳さんの母役の田中裕子さんの表情、手の動き…手放したくない感情がものすごく伝わる演技です。原作をここまで一本の映画のようにドラマは創れるのですね。出演者をはじめ杉田監督スタッフのみなさんすばらしい作品をありがとうございました。これからもすばらしい作品で感動させてください!(koshijiwase・女・会社員・30's)2004/12/22 08:32:09

【芸術祭優秀賞受賞おめでとうございます!】
今日、文化庁HPで、「海峡を渡るバイオリン」が芸術祭優秀賞を受賞という朗報を確認しました。本当におめでとうございます!俳優さんたちやスタッフの皆さんの熱い思いが凝縮された渾身のドラマが、評価され認められ、こうして栄えある受賞と言う形で結実した事、とても嬉しく思いました。剛くんファンとしては、剛くんの4ヶ月に渡る試行錯誤の連続だったらしい役者修行が報われて、本当に良かったと、まるで自分の事のように嬉しく思います。さぁて、剛くんの大好きなラムレーズン・アイスを買ってきて、“剛くん受賞おめでとう!”のお祝いをしようかな。剛くんにこの気持ちが、時空を超えて届きますように。(LEM・女・主婦・40's)2004/12/22 02:48:19

【芸術祭優秀賞おめでとうございます!】
「海峡を渡るバイオリン」が優秀賞とのこと、本当におめでとうございます!美しい音楽と映像、渾身の演技、陳さんの人生への皆さまの深い想いがすべて凝縮されたこのドラマが、きちんと評価されたことを心から嬉しく思います。真正面に物事に取り組むこと、一途に一つのことをやり遂げることが、まだまだ捨てたものではないことを教えてくれたように思いました。こういう質の良いドラマを作り上げることにこそ、ドラマの存在意義があるのではないでしょうか。それは陳さんという一人の職人の、まさに一つのことにこだわり一途に極めていく生き方にも相通ずるものだと思いました。このドラマの賞は、陳さんの生き方へのご褒美にも思えました。感動させていただいた私も、生きる勇気を貰ったように思います。ありがとうございました。(クミコ・女・主婦・40's)2004/12/22 00:32:54

【祝・芸術祭優秀賞受賞!!】
制作スタッフの皆さん!この度は本当におめでとう御座います。嬉しくて、嬉しくて、苦労が報われましたね。心からお祝い申し上げます。次回作期待しております。いい作品有難う御座いました。(しげ・女・主婦・50's)2004/12/22 00:16:53

【剛君受賞おめでとうございます!】
夕方の芸能ニュースで海峡が文化庁芸術祭参加作品賞受賞を知りました。嬉しくてなりません。剛のファックスが読まれてました。剛のフアンとして鼻高高です!杉田監督さんはじめ全てのスタッフさんたちにお祝い申し上げます!ありがとうございます!(剛君に釘付け・女・個人事業主・40's)2004/12/21 23:53:43

【こんな人たちがいたなんて…】
私のふるさとは、南伊子のふるさとと同じく、上松町です。自分の育った場所にかつてこんな人たちがいたなんて、全く知りませんでした。昔、木曽福島にバイオリン工場があったということを聞いたことがありましたが、このドラマを見るまですっかり忘れていました。これから原作を読んで、リアルな情景を思い描きたいです。(mare・女・主婦・30's)2004/12/21 22:24:59

【南伊子】
管野美穂さんの演技が良かった。特に、赤ん坊が死にかけているときの、絶望的な状況に置かれているという演技が光っていた。陳昌鉉氏を支える妻としての役作りに脱帽。(ウインダリア・男・無職・30's)2004/12/21 16:37:19

【[頑張れば、夢は叶えられる]】
日韓スタッフの協力で完成した見ごたえのあるドラマでした。陳さん夫妻は色々な苦労を乗り越えて、世界に認められるバイオリンづくりの名匠になられた、その頑張りに、尊敬と感動を覚えました。そんな夫妻を見事に演じられた草なぎさんと菅野さんに拍手をおくりたいと思います。映像も音楽も本当に美しく、いつまでも心に残っています。最後の主題歌の中島みゆきさんの迫力ある歌がより、深くしみわたり、感動が増した気がします。三時間ドラマで長いから録画して、後でゆっくり見たという友達も「バイオリンのドラマ、良かったね」と話してました。改めて、もう一度、見てみようと思っています。陳さん夫妻・キャスト・スタッフの皆さんのお陰で[頑張れば、夢は叶えられる]そんな力・勇気をもらえた気がしました。(KEIKO・女・会社員・50's)2004/12/17 16:02:32

【かなり泣きました!】
私は、これの番組を途中から見ました。最後の母と再会するシーンにすごく感動して、そのまま泣いてしまいました!本当にいい話でした。また、続編見たいなのをやって頂けると嬉しいです!(真紅・女・中学生・10's)2004/12/15 16:34:19

【美しい音楽〜。】
先日やっと「海峡を渡るバイオリン」のサントラCDを手に入れ毎日聞いています。美しい音楽を聴きながら、ドラマのシーンが蘇ってきます。あのソロバイオリンの音色は陳さんのバイオリンなのでしょうか。岩代太郎さん、素晴らしい音楽をありがとうございました。中島みゆきさんの主題歌「二そうの舟」も何回も何回も聞いています。歌詞を見ながら聞くと、よりいっそう心に染み入ります。本当に陳さんと南伊子さんの人生にぴったりの歌詞ですね。それから、自分の父母の事も思いました。陳さんご夫婦の苦労とは比らべられませんが、あの頃の祖父母も父母も皆貧しく、けれど自分の夢や生活や生きることに一生懸命でありました。今の時代を生きる私にいろいろな思いが伝わって来ます。(れいこ。・女・主婦・40's)2004/12/14 16:59:44

【良かったが・・・】
大変良い作品なのに、短かった!!もっともっと見たかった。皆さんの鬼気迫る演技には脱帽です。ぜひノーカット版を見たいですね(DVDで)また今度同じキャストで違う作品をみてみたいです。キャスト、スタッフの皆さん、長期間の撮影ご苦労様でしたm(__)m(南伊子になれない・女・主婦・30's)2004/12/13 11:04:33

【震える肩】
母親の手紙を読んでいるシーンで菅野さんのアップの画面に揺れている剛くんの肩が・・・。しゃくりあげるほど泣いていて母親への愛情と申し訳ない気持ちがすごく伝わってきました。原作も読み始めました。陳さんは魅力的な方ですね。真面目で情熱的で。剛くんはまさに適役だと思いました。(まゆみ・女・主婦・40's)2004/12/11 00:10:35

【感動!】
もう一度観ました。本当に素晴らしい作品を届けて下さったキャスト・スタッフの皆さんありがとうございます。すごく力のある作品です。感動!皆さんのお仕事に感謝します。またこの様な作品が届くことを祈ります。(海峡・女・会社員・40's)2004/12/08 03:24:09

【毎日観ています】
我ながらシツコイなと思いつつ録画を繰り返し観ています。放送後矢も盾もたまらず原作を買い求め一気に読みました。久しぶりにいい本を読むきっかけを作ってくださってありがとうございました。美しいものに飢えていた〜あの言葉が、読んで初めて全身に染み渡りました。あんなに短いシーンなのにとても心に残る美しい場面でした。ところで5才のチビ昌鉉君が薬売りに脅されてビビる後ろ姿が私のツボです♪可愛すぎ!小さい子が喋る韓国語って可愛いですね♪ツヨシ君のファンだから観たドラマですが、今や全編がとても愛しい宝物です。(メチャ・女・主婦・40's)2004/12/07 14:04:12

【剛くん、菅野ちゃん他感動をありがとう。】
家族で見ました。短く短く感じた3時間でしたが、このドラマは、陳さんの人生を通し、日本人には殆ど教えられることのない日本と韓国の過去。在日の方に対する偏見等、今の韓流ブームをきちんと見直して考えるべきメッセージが沢山ありました。ただ、娘さんが高熱をだし陳さんの転機となったシーンは、生後3か月弱で高熱をだし今も後遺症と向き合っている私とダブらせた、母は「お母さんのせいで…」と責めてしまい、運命だと受け入れている私は、母を思うと切なくなりました。剛くん、菅野ちゃんをはじめ皆さん心に響くドラマをありがとうございました。(すずらん・女・事務員・30's)2004/12/07 01:13:14

【韓国への想い】
陳さんという在日韓国人の方の役をやるということ、剛君にとってはすごいプレッシャーだったのではないでしょうか。長年やってきた「チョナンカン」で、韓国と日本の間にあるさまざまな問題にことあるごとにぶつかり、彼なりに悩み、それでも韓国への想いを心に持ち続け、架け橋になれたらと地道な活動をしてきた彼にしかわからない特別な想いが、今回のドラマには現れていたように感じました。自分がしっかり陳さんの人生を演じなければ・・、という発言を目にするたび、大きな使命感を持ってこのドラマに取り組んでいるんだなと確信しました。この4ヶ月、他の番組でもふとした時なんとなく厳しい顔つきだったように感じたのは気のせいでしょうか。ほんとにいろいろな仕事を掛け持ちで、こんな大変なドラマをよくやりとげられましたね。心も体も削られっぱなしだったことでしょう。韓国への深い想い、そして陳さんという方への熱い想いが、剛君の演技すべてから感じられました。執念さえ感じるような、演技を超えた演技でした。まさにワンシーン入魂の連続で、私も見たあとぐったりでした。何度見返しても、その感動は薄れません。最後に韓国語と日本語で「色だ・・。」と陳さんがつぶやくところ。韓国語でのつぶやきのほうが感情がこもってたように感じました。そこには若き日の陳さんしかいませんでした。(洋子・女・主婦・40's)2004/12/06 20:53:06

【一週間たちましたが】
ドラマのオンエアから一週間がたちました。この4カ月の間、スタッフ・キャスト一同、一丸となってけして手を抜くことなく取り組んできたさまが、画面から伝わってきました。私がとくに好きなのは、しょうげんさんとなみこさんが自己紹介をしあうシーンと川原で笑いあうシーン、二人でバイオリンを作っているシーンです。メイキングでみた陳さんの穏やかなイメージが重なって、とてもよかったです。作品全体の感想をいえば、若干叙情的すぎるかな、という感じでした。原作がとても感動的なので、もっと淡々とした演出のほうがかえって俳優さんの良さが生きたと思います(まんぷく・女・自由業・30's)2004/12/06 18:57:38

【本当に素晴らしかった!】
もう10日近く経ちますが今だに感動に浸っています。皆さん書き込まれてる所はもちろんのこと、初めて作ったバイオリンを音もバランスも悪いんだけど南伊子に手渡す所も大好きです。これから一緒に頑張ろうっていうのがいいなーて思います。素晴らしいドラマでした。剛君は本当に頑張りました。陳さんでした。もっとたくさんの人に見てもらうべき作品です。是非もう一度2夜に分けて放送してもらいたいです。(ひろぽん・女・主婦・40's)2004/12/06 15:05:10

【素敵・・・】
とても美しいドラマでした。陳さんが子供時代に相川先生と出会い、本当に美しいもの・・・バイオリンの音色、メロディー、そして相川先生の感性に触れたことが、その後の人生を決めたのですね。生まれ育った国の美しさも、陳さんの五感を磨かれたのでしょう。今子供を育てている私にとって、とても考えさせられることでした。子供だからわからないと決めつけず、美しいもの、本物に触れさせてやりたいと思いました。10才の娘と観たのですが、感動して涙していました。草なぎさん、菅野さんの演技、本当に素晴らしかったです。陳さんとどこか通じる、本物を求め、妥協しない方たちが作った、美しいドラマでした。ノーカット版を是非観たいと思いました。(マグダレナ・女・主婦・40's)2004/12/06 12:17:49

【美とは?】
見てから、母が絶賛した訳が分かりました。嵐の夜のけんかは、人事でなく、私の家の営みがそのままあるようで。泣けました。自己責任でものづくりをする家庭は皆おなじなのかなあ。それから、映像はすごいですね。陳氏の作品が生まれた背景が透けてみえるかのような美しい山河。でも美とは心が感じるもの、苦労しただけでなくそれを忘れなかったこと、認められた事が得難く尊いと思います。ありがとうございました。(のん・女・フリーター・30's)2004/12/05 23:12:16

【あれから一週間】
毎日観ています!!観るたびに感動するのは何故でしょう・・リアルタイムで観たときは、ハイライトシ-ンのようで感動したのにがっかりしてしまいました。その後シナリオを読んで、見返すと心にしみてくるです!何でも簡単に手に入る昨今、陳さんのような人生はまさに尊敬と憧れです!カットした映像の完全版は、必ず何かの形で見せてください。残されたもののなかにこそ、幼い日の思い出の中にこそ見出すのだ、力を・・・。本当にステキな詩ですね。(カジュセヨ・女・会社員・40's)2004/12/05 22:43:03

【素晴らしい番組でした。】
「海峡をわたるバイオリン」、素晴らしい番組でした。また、このような素晴らしいドラマを作成してください。(iceskate・女・会社員・30's)2004/12/05 19:30:08

【初めて見た一面】
今やっとこの場所を見つけて皆さんのメッセージを読みました。すべては言い尽くされて今更という気もしますが敢えて言うなら47歳になりきった繊細な草なぎ君のナレーションが見事でした。それとぞくっとさせるような狂気。あとなぞが解けました。赤ちゃんが・・・とはらはらさせられる場面がありましたが監督のお子さんだったとは。とっても自然な演出でお父さんでなければあそこまで撮れなかったでしょう。残念なのは番組のCMが少なく、こちらではメイキングも見れなかったことです。(オリーブ・女・主婦・50's)2004/12/05 19:22:57

【情熱があれば】
技術も知識も国籍もハンデも超えて、一流のことを成し遂げられると言う、勇気を頂きました!!私に大きな希望を与えてくれました!!本当にありがとうございます。(小春・女・30's)2004/12/05 19:06:47

【主役の二人がすごい。】
妹に薦められビデオでみました。草なぎ君、君はすごい!知らなかった。あの狂ったような演技。あれをできるひとはあまり知らない。若い人では思い浮かばない。アイドルだから、主役なのかと思っていたけど、実力だったのだね。これから見て行きたい俳優だと思う。期待します。菅野さんもうまかった。カットされたと聞いたので全部見たいです。お願いします。(てつ・男・会社員・30's)2004/12/05 18:15:35

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
[次の10頁へ]

copyright