みなさんからのメッセージ
アンサングシンデレラ、面白い!
私は医者になりたいと思っていましたが、このドラマを見て薬剤師もいいなと思いました。たくさんの人たちが関わって病院は成り立っているということが分かりました!相原くるみちゃんの関西弁がかわいいです!キャストさんが最高で木曜日が待ちきれません!
() 2020/07/24 08:58:02
感動しました。
昨日、初めて見ました。薬剤師としての責任感は薬剤師皆持っているけど、仕事への活かし方は人それぞれでバランスのいい職場なのはひとりひとりがしっかり真面目に働いているからだと分かりました。シングルマザーの患者の保護者の気持ちが自分と同じで、父親役も一人でこなす必要があるけど、ギリギリ精一杯に頑張っている母親の気持ちが分かるシーンのときは号泣しました。分かってくれる人がいてくれるんだと見て知って、嬉しかったです。薬剤師は医師が(上に)います。私は学校事務職員です。教師が(上に)います。私も葵さんのように保護者のために一緒に制服を買いに行ったり(他にもたくさん)、これは仕事で必要なことかと思われることを今でもたくさんしています。今回、患者さんにそこまでするのかと怒られても自分の仕事に対する想いをしっかりと言える葵さんにとても感動しました。ずっと泣いていました。ありがとうございます。また見たいです。
(葵さん大好き・女・その他の職業・40's) 2020/07/24 08:57:59
最初の8分で涙が・・・・・・・自分に驚いている・・・・・
「・・・さんは感謝されたいの?」それはそうですよ!「じゃあ、この仕事は向いてないかなあ。」の「なあ」に、自分の価値観を押し付けるでもなく、この仕事への主人公なりの覚悟を感じたんだと思います。その後のストーリーは、言わずもがな。原作があったら、そこに散りばめられた言葉も追っていきたい。キャストの持ち味が言葉をより深く感じさせる。
(女・その他の職業・40's) 2020/07/24 08:19:58
病院薬剤師経験者です
あー!わかるー!部長じゃないけどそう言いたくなるシーンがたくさんあって面白いです。まさに病院薬剤師の日常を描いたドラマだと思います。今は外来処方を院外(調剤薬局で薬をもらう)にすることで、葵の様な病棟業務に時間を割くことが時代の流れになって来ていますね。しかし外来処方を院外にしたところで入院患者さんの調剤がなくなるわけではないので、主任のようなスピードは必要です笑外からはわからないと思いますが、病院では日々小さなドラマが常に起きています。このドラマで少しでも薬剤師の仕事を知って頂けると本当に嬉しく思います。
(薬は適当に飲まないで・女・その他の職業・30's) 2020/07/24 08:03:30
薬剤師さんにお世話になっています。
9年前に内臓系の難病を発症し闘病中です。毎食後の服薬-毎月の通院-家庭での自己管理、正直疲れます。1話目で糖尿病の子達が「見た目元気だから皆分かってくれない」と言ってたの「分かる!」と思って見ていました。私も見た目元気な分夫に「病気を言い訳にするな」とよく言われます。看護師だった母にも「家族もしんどいんや」と言われました。いつも私を見ている筈の家族も私のしんどさを理解していません。疲れて「もう死にたい」と思う事も多々あります。唯一妹だけが「しんどいのによく頑張ってるね」と言ってくれます。その言葉だけが救いです。分かってくれる人が居るだけで頑張れます。今日の「点数上げないと薬剤部が潰されて院外処方になって困るのは患者さん」という言葉、その通りだと思いました。最近、総合病院は院外処方化が進み、しんどくて受診しているのに院外薬局まて足を運んで薬を貰わないといけません。しんどい時だから院内処方をして欲しいです。受診ついでに病院で薬も貰えるととても助かります。幸い私が利用している薬局は薬剤師さんが担当制で、毎回体調や薬で困っている事が無いか聞いて下さり、1回15~16種類の薬の管理に困っていたので「1ヶ月分の仕分けも大変で月終りに余ってもいつの飲み忘れか分からない」と愚痴ると一包化の提案をして下さり、日付も入れて下さるので管理も楽になり飲み忘れも無くなりました。(1話目で一包化の作業を見て「あんなに大変な事して戴いてるんだ」と心底感謝しました)病院薬剤師さんとの接点は入院中くらいしか無いけれど、薬剤師さんの仕事の大変さ・重要さが分かる素敵なドラマだと思います。今後も楽しみにしています!
(satomimama・女・主婦・50's) 2020/07/24 04:42:03
1話を見終えて
病院の中の薬剤師の方がどんな仕事をしてるのか、知ることができました。1話最後の赤ちゃんとの対面シーンで石原さんの演技力には見ていて泣いてしまいました。この先、話がどんな展開をしていくのか楽しみにしています
(やすぽん・女・主婦・50's) 2020/07/24 04:26:01
毎回楽しみにしています。
石原さとみさん演じる葵の真摯な対応に感激しています。病院薬剤師さんの気配りや情熱に多いに共感しました。葵薬剤師は用法や容量だけでなく味や飲み易さまで指導できるって素晴らしいと思います。役者、スタッフの皆さんお元気で頑張ってください。
(mickey・男・その他の職業・50's) 2020/07/24 01:50:12
チョコアイス
苦いお薬にチョコアイス、私も薬剤師さんに教えてもらいました。近所の薬局はココアも個包装にして出してくれます!強い味方ですよねー!みんな頑張ってるドラマ。元気をもらってます^_^
(麦チョコ・女・会社員・50's) 2020/07/24 01:47:36
エンディングが良い!
調剤事務経験者です!主人は薬剤師で、「ようやくこの仕事にスポットが当たったドラマができた~!」「しかも主人公が石原さとみちゃん!(;▽;)」と、めちゃくちゃ喜んで観始めました!!薬剤師ならではの葛藤がリアルに描かれてて、主人もめっちゃわかる!良いドラマ~!!と、喜んでます(^^)私は、特にエンディングで患者さんの後日談が描かれているのが好きです!今までの医療ドラマでは退院するまでで終わっているところ、斬新なラストですよね。薬を渡す先に、患者さんの生活がある、というのがよく伝わります。2度感動する(;▽;)凄いです!!今後もとっても楽しみにしてます!!役者さん、スタッフさん、コロナ禍での撮影編集大変でしょうが、どうか頑張ってください!!
(ゆみ・女・主婦・30's) 2020/07/24 00:27:23
素敵な薬剤師さん!
毎週楽しみにして観ています!このドラマをきっかけに困っていることがあれば、薬剤師に気軽に相談してくださる患者さんが増えれば本当に嬉しいです。葵さんみたいに、薬のプロであることはもちろん、患者さんの生活に寄り添える薬剤師さんになれるように日々頑張ります!
(新人薬剤師・女・会社員・20's) 2020/07/24 00:16:42
勇気をもらえるドラマです!
1話、2話拝見させて頂きました。中学生くらいから石原さとみさんの大ファンで、今回のドラマも発表された時からすごく楽しみにしていました。知られざる病院薬剤師の仕事が丁寧に描かれていて、命の大切さや病院薬剤師の貴重さがすごく伝わり、感動しています。それと同時に、葵みどりの奮闘を見て、また明日から頑張ろうという大きな活力ももらっています。コロナウイルスで塞ぎ込んだ心に光を灯してくれる素晴らしいドラマだと思います。これからもリアルタイムで観ていきたいと思います。キャストの皆さん、大変な時期ですがどうか体調だけは気を付けて撮影頑張って下さい!心から応援しています。
(永遠のさとみファン・男・大学生・20's) 2020/07/23 23:58:01
だいっっすきです
病院にも薬剤師がいること、こんなにも大変な仕事をこなしていること、感謝はされなくてもすごく大きな力になっていること。知らなかったことをたっくさん知ることができました。面白いシーンもあって、ずっと重い気持ちで見ることはないし、色々なことを考えさせられました。西野七瀬さんが中心となって、視聴者の立場になって医療用語や難しい言葉を解説してくださるのでとてもわかりやすいです。大好きな石原さとみさんの笑顔を見るために、1週間頑張れます。ありがとうございます!来週も楽しみにしています
(りんこ・女・高校生・10's) 2020/07/23 23:49:52
薬剤師さんの仕事は大変!
荒神さん、あの手品、グッドタイミング‼幼い子供が薬を飲むのをむずがる姿、子供の頃、錠剤が飲み込めなくて、亡き母や祖母がスプーンにのせて飲ませようとしたり、時間がかかって大変だったことを思い出しました。患者と家族が抱える悩みや問題に踏み込む葵と、クールな姿勢を貫く刈谷は全く違うタイプなのに、ぴたっと合っているから不思議です。瀬野もカッコ良い❗そして小野塚が気になってしょうがないです。また来週が待ち遠しいです❗
(たかちゃん・女・30's) 2020/07/23 23:36:13
2話観ました!
2話を見終わりました!1話も素晴らしく5回くらい観ましたが、今回もとても素敵なお話で感動しました。さとみちゃんの大ファンで、今までの出演作品はほとんど観てきましたが、アンサングシンデレラはさとみちゃんの代表作のひとつに間違いなくなると確信しています。これからも、皆さんが無事に撮影が続けられることを祈っています。
(Nao・男・会社員・50's) 2020/07/23 23:33:14
勤務医ですが感動しました。
勤務医です。2話まで拝見しました。1話では真に迫る疑義紹介の場面に、2話では普段服用している薬の情報をつきとめる熱意に感動しました。私たちはときに自分のちっちゃなプライドを置いといて、患者さんのために薬剤師さんの意見を積極的に受け止めていきたいと思いました。
(なべしん・男・その他の職業・50's) 2020/07/23 23:21:11
第2回良かったです
医療従事者です!点数が出てきてリアルだなぁと見ました笑い!今回も良いお話でした。これを見て薬剤師さんの仕事の大変さと大事さ皆しみじみ思いますね!サトミンさすがの演技と可愛らしさです!
(はは・女・その他の職業・40's) 2020/07/23 23:19:14
泣いてしまいました。
私は調剤事務の仕事をしています。馴染みのある薬剤名ばかりで、楽しくみていましたが、2話の最後は、涙なしで観ることは出来ませんでした。私は微力ですが、薬剤師の先生のお手伝いをし、患者さんの為に頑張ろうと、改めて思いました。あー学生時代もっと勉強して、薬剤師になりたかったなぁー。
(なべたつ・女・その他の職業・40's) 2020/07/23 23:18:19
感動しています!
薬剤師という立場だけでなく、病気の治療の為にたくさんの医療関係者が一緒懸命に患者に寄り添おうとしている背景に感動しています。自分もがん治療をしました。医師や看護師、薬剤師、たくさんの病院の方々にサポートしていただきました。スムーズに治療に向かえるよう精神的にも支えていただきました。こんな医療関係者たちをコロナで苦しめないように、追い詰めないように守ることが私たちの役割だと心底思わされます。
(ききらら・女・) 2020/07/23 23:10:27
とても最高でした!
私は薬剤師を目指しています。薬剤師が主人公のドラマは初めてなので、とても嬉しかったです!!オンラインショップで販売されているスクラブが売り切れになってしまっているので、再販をお願いします!!!!
(まーちゃん・女・高校生・10's) 2020/07/23 21:36:06
感動しました
患者さんのために必死に戦う姿、感動しました。誰がほめなくても見ている人はいますから・・・
(アンサング・キング・男・その他の職業・50's) 2020/07/23 20:22:34
とっても素敵なドラマです!!
まず演出が最高に綺麗で美の暴力です(笑)笑いもあり、終始泣きそうでした。手術シーンが少し苦手なので、あまりなかったのがよかったです。演技してる石原さとみさんが大好きで、これからも見たいと思います!!田中圭さんの可愛いところがあるといいなと小さく期待してます(キャラ的に今回は難しいかもしれないですが、、笑)カメラワークも最高です!美しい!!!!!
(ゆあゆあ・女・会社員・20's) 2020/07/23 18:10:30
皆、頑張れ
外見では分からなくても、治療中で、服薬中で、生活に制限のある人はたくさんいます。このドラマでは、そんな人を取り上げてくれたのが、とても良かったと思います。こん後も期待しています。
(ドラマ好き・男・フリーター・50's) 2020/07/23 14:35:02
次回も楽しみにしています
第1話、1型糖尿病を取り上げていただいて嬉しかったです。私自身1型糖尿病になって20年、「インスリンさえしていれば普通の生活ができる」合言葉のように言われてきた言葉でした。見た目には分からない、病の苦しみ伝えてくれてありがとうございました。
(ととろん・女・会社員・40's) 2020/07/23 10:48:59
最高のドラマです!
現在臨床検査技師を目指して大学に通っていますが、実際の医療の現場で薬剤師の立ち位置についてドラマを通して知ることができ、とても勉強になります。
(萌歌・男・大学生・10's) 2020/07/23 00:54:02
3回見直し・・・最高
感動、チームワーク・女の子の友情と大人になっていくシーン石原さとみさんが、もともと大好きな女優なので全てのドラマ見てますが、1話から、3回見返し、引き込まれるドラマ最高です。皆さん撮影頑張ってください。楽しみにしてます。
(かずあき・男・会社員・40's) 2020/07/22 20:43:56
涙がとまりませんでした
病院で栄養士をしています。部署も違うし仕事も全く違います。でも患者さんを治してあげたい思いで、仕事をしてる。毎日の激務で何のために仕事をしてるんだろ…とふと立ち止まることが20代の頃よりも多くなりました。でも1話をみてまた明日からがんばろ!って思えた。出演者、スタッフのみなさんありがとぉございます。
(かんちゃん・女・会社員・30's) 2020/07/22 10:43:51
素晴らしい作品をありがとうございます
石原さとみさんのファンで、出演するドラマは全部リアタイし録画して、大切に観ています。私は派遣の医療事務員を15年間していました。ホームページにある「STORY」内の、医療・薬剤監修が分かりやすかったです。ドラマ作りに対する真摯な姿勢が伝わります。それと他の作品でもよくお見かけする役者さんもいらっしゃいますが、STORYには名前の載らない役者さん(例えば妊婦、産婦人科医、助産師、研修医、糖尿病の二人の子、糖尿病の子の母)一人一人もとても印象深く、このキャストの方々もアンサングシンデレラ、アンサングヒーローなんだなと思いました。さらに、ドラマの現場を支えるスタッフの皆さん全員が、アンサングシンデレラ、アンサングヒーローなんですね。皆さんの想いが、作品から溢れるほどに感じられます。コロナ渦、真夏の撮影と大変なことと思います。皆さん、お身体に気をつけて下さい。
(すぎにこ・女・主婦・50's) 2020/07/22 09:41:07
楽しみにしています
娘が薬学部なので、薬剤師のお仕事が知りたいと思い見始めました。病院薬剤師の心意気が伝わってきました。
(つる・女・主婦・50's) 2020/07/22 01:25:22
初回よかったです
病院現場で研修でもやったのでしょうか、石原さとみさんが真摯に演じていたのが印象的でした。糖尿病を患う女の子2人の未来の姿も感動的、でした。
(しみじみ・男・会社員・60's) 2020/07/21 20:01:17
とても良かったです
娘が1型糖尿病です。あまり取り上げられない1型糖尿病を取り上げてくれた事にビックリしました。もう少し1型と2型の違いを説明してくれたら良かったかなと思います。でも子供達の心情が良く描かれていて親としても考えさせられるセリフもありました。ありがとうございました。
(ピンクブロッサム・女・) 2020/07/21 19:50:05
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。