みなさんからのメッセージ
ドラマとの出会いに感謝
いつか結婚し「子供が欲しい」と考え始めたときに自分も不妊に悩む時が来るかもしれない、その時私はななちゃんのように強く根気強く不妊治療に向き合えるだろうかと、このドラマを観て強く感じました。不妊で悩んでいる人が私の身近にはいません。だからといって自分も不妊に悩まないという保証はどこにもありません。不妊がどの女性にでも有り得ること、不妊治療をしている人にしか分からない苦悩や不安があることを、このドラマから教えていただきました。まだ10代の私は、妊娠や出産と真剣に向き合う日が来るのはまだまだ先かもしれません。それでも、もしその日が来た時はこのドラマで感じた気持ちを思い出してみようと思います。そして命を授かることが出来たときには、その子を一生懸命愛し続けたいと思います。このドラマに出会えて良かったです。これからも楽しみにしています。
(あゆみ・女・大学生・10's) 2018/03/11 07:17:24
後悔しない人生
みんなそれぞれ悩みをもちながも、前向きに進もうとしている優しい人たちに毎回涙、この世の中捨てたもんじゃないと😊カミングアウトしているゲイの親父が素直に毎回楽しみにしていますこのドラマ
(grumpy・男・会社員・60's) 2018/03/11 06:45:49
私の周りでは今季視聴率No.1です。
番組にメッセージを送るのは初めてで、さらにこのメッセージコーナーの体験談をじっくり読んだこともありませんでしたが、このドラマは世間の色んな想いをうまく代弁してくれていると感じます。このドラマがきっかけで、家庭や人付き合いの悩みを友人と語ることが増えました。私も短いながら2年間不妊治療や流産を経験して、仕事や家庭の問題も重なって精神的にも追い込まれて、妊活を全てやめたら妊娠しました。奈々ちゃんが、他人の妊娠を喜べないと語ったシーンは涙が止まりませんでした。「隣の家族は青く見える」というタイトルも、全ての子持ち夫婦を羨んだ、まさに妊活中の自分だったように思います。私の場合は奈々ちゃんのように振る舞えずもっと取り乱していたので、毎回奈々ちゃんの性格の良さに心が洗われます。精神的にも肉体的にも辛い妊活に堪えて生きる世の女性は、本当に強いと思います。色んな立場があって、全ての方が納得出来るラストを作るのは難しいとは思いますが、このドラマなら出来る気がします。楽しみにしています。
(ゆず・女・会社員・30's) 2018/03/11 03:39:21
心があったかくなります
いつも楽しみに見ています。いろんな家族があって、いろんな思いや背景があるんだ、ということを、違っていていいんだ、ということを、優しい言葉で、優しい演技で、伝えてくれるステキなドラマです。このドラマを見れば、心があったかくなれることがわかってるから、疲れたときに見るのに最適です笑。演者の皆さん、スタッフの皆さん、素敵なドラマを届けてくれてありがとうございます。ラストへ向けてがんばってください。
(もしゃましゃ・女・会社員・30's) 2018/03/11 02:49:08
あたしの不妊治療人生そのものです
不妊治療3年目、結婚6年目で第一子を顕微授精で授かりました。不妊治療で授かり、流産も経験しました。とても辛い不妊治療人生でした。ドラマはまさにあたしの不妊治療人生そのものを表していて、当時を思い出して毎回主人と二人涙が止まりません。主人との関係がギクシャクしたり、ケンカしたりとかとってもリアルに描かれてると思います。奈々のセリフがとにかくあたしが思っていたことそのまますぎて「わかるなぁ~」って毎回思ってます。ドラマを見たあとはいつも子供のことを抱き締めたくなります。「産まれてきてくれてありがとう」って...。このドラマは不妊治療の専門用語なども出てくるので、不妊治療を理解してもらうのに沢山の方に見てほしいです。不妊治療は精神的にも肉体的にもとても辛いです。周りの理解、協力がないと絶対に無理です。そして高額な治療費...国にはもう少しどうにかしてもらいたいです!第二子妊娠に向けて治療を再開しましたが、受精卵の分割が止まってしまい残念な結果でした。でもドラマを見てまた治療頑張ろうと思えました。
(ジャスミンママ・女・会社員・30's) 2018/03/11 02:20:15
大きくなれ~大きくなれ~!!
私たち夫婦も、共働きの不妊治療6年目です。大器君がななちゃんのお腹に向かって、大きくなれ!!大きくなれ~!!と言うシーンが好きです。うちの旦那さんも私のお腹に向かって卵が大きくなれ~とか、移植前に内膜が厚くなれ~とか、一生懸命語りかけていましたね。不妊治療あるあるなのかな?と、笑い泣きしてしまうシーンでした。私も先月移植しましたが、結果はダメでした。もう諦めようかな、と落ち込みながらも、ななちゃんの前向きな姿を見て、まだ頑張ろうと思わせて貰いました。このドラマは夫婦や家族の絆を丁寧に描いており、また、不妊治療の閉塞的な部分を分かりやすく伝えており、心に染みるドラマです。これからもこのような様々な立場のかたに寄り添い、それぞれの選択肢があると言うことを語りかけるドラマが出来ればいいなと思います。
(Moo・女・会社員・30's) 2018/03/11 02:20:11
毎回泣かされています
私も不妊治療を始めてもうすぐ2年です。原因不明でこれまでタイミング、人工授精とやってきましたが、今月から体外受精にステップアップする予定です。リセットする度に先の見えない不安で泣いてしまう私に、「大丈夫だよ、いつか絶対にできるから」という旦那の一言にいつも、そんな不確実な励まししないでよと思っていました。でもこのドラマを見て、旦那もきっと私と同じように毎回ショックを受けているんだなと。私がすぐ感情を表に出すから、それを受け止めることばかりさせてしまっていたと思い知らされました。改めて不妊治療は夫婦で支えあいながら乗り越えていかないといけないものだと気付かされました。これからも辛いことが待ち受けているかもしれないけれど、いつか訪れる喜びを願って頑張っていこうと思います。最終回まで楽しみにしています。どうか、どの家族も幸せになりますように。
(ら・女・会社員・30's) 2018/03/11 01:08:01
見応えのある、良いドラマ!
今の時代に、とても意味のある内容のドラマだと思います。応援したくてメッセージを送りました。これからの放送も楽しみにしています。個人的には五十嵐家の方々が登場するシーンがお気に入りです。伊藤さんのハスキーボイスが印象的。そして高畑さん最高♪皆さん頑張ってください!
(女・主婦・30's) 2018/03/10 23:07:21
考え深い
毎回出演者の皆さんの言葉に胸を打たれています。いろんな大切な言葉が出てきているにもかかわらず、ストーリーがちゃんとしている。普通これだけ出せば、ちょっと意味がわからなくなっちゃったりすると思いますが、妊活だけではない、それ以外にも大切なことをたくさん伝えてくれるこのドラマ、素晴らしいと思います。
(asa・女・主婦・40's) 2018/03/10 22:30:55
私も不妊治療中です
第1話から感じていましたが、このドラマ本当に「あるある」ばかりで、共感しっぱなしです。7話、8話での奈々の同僚が仕事にしわ寄せが来ることに文句を言ったり、微妙な表情をするシーンなんて、秀逸です。何が正解ということが無く、いつ誰が当事者になるかわからない中、やはり「知ること」と「話し合うこと」が大事なんだろうと思います。このドラマには「ゲイ」や「バツイチ連れ子婚」も描かれていて、マイノリティや立場が違う人に対してどう向き合っていくのかが考えさせられます。不妊治療に関しても、深刻になりすぎない程度に真面目に取り上げられていて、素晴らしいと思います。私の周りの同世代はこのドラマを見ている人がたくさんいます。最終回まであと少しですが、楽しみにしています。
(みなこ・女・会社員・30's) 2018/03/10 21:50:00
感動してます❗
皆さんお芝居素晴らしいです❗目が離せない内容で、毎週楽しみにしてます✨
(さっちゃん・女・主婦・40's) 2018/03/10 20:09:43
毎週本当に楽しみです
キャストが最高です!特に高橋メアリージュンさんの演技には感動してます。そして松ケンさんと深田さんご夫婦は、本当のご夫婦みたいでずっと見ていたいです。憧れの夫婦です。そして他のキャストの皆さまも。終わってほしくないです…。
(はま・女・会社員・30's) 2018/03/10 19:37:28
涙が止まらない。
毎週楽しみに観てます。妊活を描いたドラマ、今までなかったので嬉しいです。五十嵐夫妻と同じ状況で、不妊治療を7年間続けてたので、胸が熱く痛く共感して観てます。細かい気持ちの部分も描かれていて、色々な人に伝わるのかなって、なんか報われた感じです。高畑さんのお姑さん、本当に感動します。ぜひ続編もやって欲しいです。色々な思いがメッセージになり感動してます。
(masa・女・主婦・40's) 2018/03/10 17:23:25
ただのドラマではないドラマ
毎回クスッと笑う場面や切なくて苦しくなる場面、人にはなかなか共感してもらえないだろうなという思いが投影されていたりして人生とか家族について改めて考えさせられるドラマです。初めは妊活がテーマのドラマかと思って見始めたのですが、本当に奥が深くて単なるドラマではない、人々の人生に寄り添うドラマのような気がしています。脚本、スタッフ、出演陣など作り手の方々の思いがすごく込められている気がして、一視聴者として毎回どの瞬間も大事にテレビにくぎ付けになって見入っています。このようなドラマを作成し発信していただいてありがとうございます。今後も楽しみに拝見したいと思います。
(ぽぽやん・女・会社員・30's) 2018/03/10 16:41:01
今期一番のドラマです!
毎回かなり泣かされるので、一人の時に見ています(笑)現代のあらゆる問題を網羅した素晴らしい作品。制作に関わる皆さまが表現したかったことを出し切れることを祈って、最後まで楽しみに観ますね。ありがとう。
(TETSU・女・会社員・40's) 2018/03/10 16:18:11
8話
高畑さんのセリフで泣き、ケーキ作りのシーンで女子ーズの半生を知ることができ、渉と朔ちゃんのシーンでほんわかし、ちひろと亮太君でまた泣き、小宮山家でも泣いて……。全ての家族に感情移入できるドラマ。製作陣の方々、こんなに素敵なドラマを世に送り出してくれて本当にありがとう……!!最終回まで楽しみです!
(つけ麺・女・その他の職業・10's) 2018/03/10 14:58:08
宝箱のようなドラマ
初回から毎週楽しく観ています。以前から現代の問題について考えてはいたのですが、このドラマではそれ以上に深く毎話様々なことを考えさせられます。私もちひろさんと同じで子供を持たない人生を考えていましたが、「幸せな子供時代だったんだね」というセリフでハッとしました。また、深雪さんがあまり褒められずに育ったという点も共感できて、なんだか胸が締め付けられました。自分がどうしてそういう生き方をしたいのか、と思うきっかけを探して今までの自分の人生を振り返ることにつながりました。周りに味方がいなくて共感してくれる人がいない私にとっては唯一の癒しであり、支えになる言葉や希望、愛が詰まった宝箱のようなドラマです。こんな素敵なドラマを作ってくださったすべての方に感謝しています!出来れば終わってほしくありません。皆さんもおっしゃっていると思いますが、この素敵なカップル達をこれからも見たいです。ぜひとも続編を作ってくださることを希望します。
(みさ・女・大学生・20's) 2018/03/10 12:27:42
木曜日が待ち遠しい!
私も現在治療中で、最近は3度めの正直!と挑んだ人工受精も成功には至りませんでした…。何回も何回も心をポキポキと折ってきましたが、奈々さんが言っていた妊娠できないんじゃない、まだ妊娠していないだけ!や、人工受精に挑戦する時に大ちゃんが言っていた幸せになるためにやっていること!という言葉、すごくすごーく胸に響きました。毎月の事で気持ちがマイナスになりがちだけど一つ一つの台詞が本当に心に染みて励みになります。主人もドラマの影響を受けたのか、今までは聞いたこともなかったのに、病院どうだった?とか次はいつ行くの?とか聞いてくるようになりました(笑)ドラマもクライマックス!終わって欲しくない気持ちもありますが、それぞれの家庭が幸せでありますように!そして五十嵐家はもちろんのこと、不妊治療で頑張っている人たちにいい知らせが来ますように…頑張れ私!
(女・主婦・30's) 2018/03/10 10:20:47
とても良い!
もっともっとたくさんの人に見てほしいです。色んな視点から考えさせられる深い内容ですね。良いドラマです。そして、ハッピーエンドを強く希望しています。
(春かすみ・女・その他の職業・50's) 2018/03/10 10:01:00
不妊治療への偏見や誤解が少しでもなくなりますように
不妊治療を経験して、妊娠・出産しましたが、治療中にリアルタイムで拝聴できたら、たぶんすごく救われただろうなと思えるドラマでした。いまでも思い返すと、だれにも理解されず、ただ同情され、孤独で不安定な妊活でした。奈々ちゃんは強がりじゃなく、自然に前向きに不妊治療に向き合っていて、真の強さを感じました。不妊治療についても、ていねいに、伝えてくれていると思います。「なぜ不妊治療してまで子供をもちたいと思うの?養子だって選択肢があるのに」という声もあるかとは思います。実際、テレビでコメンテーターの方がそうおっしゃってるのを聞いたことがあります。賛否両論あると思いますが、やっぱり人間の本能というか、自分の遺伝子を遺したいという無意識の欲求があるからじゃないかなと思います。私自身、妊娠・出産も経験してみたかったですし。不妊治療への偏見や誤解が少しでもなくなることを、切に願っています。奈々ちゃんだけじゃなく、大器や琴音ちゃん、いろんな人の気持ちが複雑に交差していて、その配分が絶妙というか、みごたえがあります。深田恭子さんのふんわりした雰囲気が不妊治療という深い問題をうまく中和しているなと思いました。
(苺のミルフィーユ・女・主婦・30's) 2018/03/10 07:04:34
勉強になります
不妊治療がどのように進んでいくのか詳しく知らなかったのでとても勉強になりました。治療している人達への理解が深まる社会になればいいなと思います。家族といっても皆個人なんですよね。夫、妻、子ども、姑、母親、LGBT、みんな生きてる環境や時代は違う。高畑さんが言っていたように当事者にならないと気持ちがわからないと思うんです。家族でさえ長い間思いやることは難しい。だから深雪さん夫婦のように深い溝ができてしまう。自分の身の振り方を考えさせられるドラマです。高畑さんの「甘えてよ」という言葉、私も義理の母に言われたことがあります。その時は色々あり、素直に受け入れられなかったけど母親業を何年かして苦労するほどお母さんの言葉の重みを感じます。深雪さんは間違った方向に行ってしまったけど、深雪さんの弱さがとてもわかります。家族にばかり尽くして自分の人生生きて来れなかったという気持ち。でも家族あっての自分の人生なのだと、家族なしでは自分はないと改めて感じることができました。長い人生色々あるけど、一度きりの人生、何が一番大切か見失わないように生きていきたいです。最終回まで楽しみにしてます。
(ユー・女・主婦・30's) 2018/03/10 06:37:50
今までにないドラマ
私は妊活から不妊治療(顕微体外3回)含めて8年、頑張りましたが子供には恵まれませんでした。このドラマは不妊治療という今までにない切り口で、しっかりリサーチされ現実を忠実に描いて下さっているので沢山の人に見てもらいたいです。ただ、ドラマなので赤ちゃんが出来てハッピーエンドも良いですが、現実にはどんなに頑張っても全ての人が妊娠できる訳ではないという事をこの場をお借りして伝えたいと思いメッセージを書くことにしました。妊活は早ければ早いほど成功率は高いです。子供が欲しくて迷っている方はすぐにでも妊活始めて下さい。私も20代の頃にこういったドラマに出会っていたらもっと早く気づけたのにとも思いますが、できなかったものはしょうがない!今は気持ちを切り替えて、主人と仲良く楽しく生きていくことにしました。不妊治療は辛かったですが、主人との絆が深まったのも確かです。
(女・主婦・40's) 2018/03/10 03:10:48
毎週、泣きながら見ています
我が家も体外受精で子供を授かりました。妊活中は、当たり前に出来ると思った子作りに、我が家はどうしてこんなに悩まなければならないんだ!と日々、悩んでました。是非、ハッピーエンドで終わってもらいたいです!ちなみに妻は私とは別に見ていますが、やっぱり泣きながら見ているようです(^_^;)
(JOKE・男・会社員・40's) 2018/03/10 01:43:11
素敵なドラマですね
毎週すごく楽しみにしています。久しぶりに素敵なドラマに出逢ったようなすごくメッセージ性のある感動のお話で引き込まれます。私も不妊治療したので共感できるところもありドラマを見ながら泣いたり笑ったり。またちひろさん役の高橋メアリージュンさんの迫真の演技は圧巻でした。すごい女優さんだなとびっくりしました。涙がぽろぽろ知らないうちに流れてました。それぐらい引き込まれたちひろとりょうたのシーンでした。また来週が楽しみです🎵
(ミント・女・その他の職業・40's) 2018/03/10 01:24:24
ドラマのツートップ
今期ドラマでは、となかぞと海月姫がわが家のツートップです。本当にどちらも、毎週毎週楽しみでしかたないです。子どもたちとストーリーについて語り合っています。高橋メアリージュンさんと、海月姫の内田理央さんは期待のホープですね!お2人とも最近テレビで見るようになった方々なのに、すごく気持ちが入っててまじめで、見る者を楽しませてくれるのがすばらしいですね。北村匠海クンも演技派だしかわいいし、娘も私も夢中です。新人さんたちを、これからずっと応援します。深田さんたち先輩方ももちろんすばらしい演技です。
(白ワイン姫・女・主婦・40's) 2018/03/10 01:12:22
大大大スキなドラマ
今週も泣き笑いしながら、思いっきり感情移入して見ました。堪能しました。フリースクールでひねくれ者たちにからかわれても、いつも通り天然なさくちゃんに、またまたきゅんとしました。わたるさんに代わってギュッとしたくなります笑、もちろん私は母としての抱擁です。小学生ちゃんたちもだんだん一人の少年少女になってきて、親たちの言いなりから脱皮してるのがいじらしく、いとおしいです。奈々さんちにもどうか、こんないとおしい宝物が来ますように!!泣
(ゆるっとママ・女・主婦・50's) 2018/03/10 00:57:01
素晴らしいドラマをありがとう!
私は4歳児と1歳児の母です。最近は上の子の事についてイライラしてしまう事が多々あり、上の子可愛くない症候群でした。しかし、不妊治療を通して命というものが本当に尊いものだと再認識する事ができました。また、ちひろさんが「子供をストレスのはけ口にしないで」と言っていたシーンでまさに今の自分に言われているようで、はっとしました。本当に今までの自分が恥ずかしいです。このドラマがきっかけで、このように子供達の大切さを再認識できた事を本当に感謝しています。ありがとうございます。今後とも楽しみにしています。
(毒親orz・女・主婦・20's) 2018/03/09 23:51:51
楽しみ
どの家族も、ひとつひとつの言葉が胸に染みます。温かいドラマ久々に見ました。ありがとうございます
(女・主婦・30's) 2018/03/09 23:24:13
予告を観て…
予告では奈々さんが流産みたいな流れですが、もしそのような内容だったら今まで号泣しながら観ていたのがなんだったんだろう?って観なきゃ良かったドラマになってしまう自分の体験と重ねて奈々さんの辛い気持ちは凄くわかるので赤ちゃんが無事に産まれる最終回じゃないとドラマを観たことが悔やまれます。
(麻綾・女・主婦・40's) 2018/03/09 23:06:04
涙が止まりません
私は不妊治療を2年しています。タイミングも人工授精もダメで今回もリセットしてしまい、検査の結果、私だけじゃなく、お互いに問題がある事もわかり、ちょうど今、体外受精・顕微授精に移行する為、病院を選び、初診説明会までの時間を過ごしている最中です。誰に相談する事も出来ず、同じ立場の人は居ないから正直言っても相手に気を遣わせるのが嫌で1人で抱え込んでました。でもドラマを見てて気持ちが凄くわかるし、分かってもらえてる気持ちになって、毎回涙が止まりません。今回の話は特に、義母さんの高畑さんが「甘えてよ~」と仰ってくれた優しさと言葉に号泣してしまいました。そんな人が近くに居たら、それだけで支えになると思います。私の母も義母さんも出来て当たり前と言う考え方だし、相談したらしたで周りの人や義姉妹に言いふらされるのが嫌で相談出来ません。ドラマ見て、いつか自分の赤ちゃんを抱きしめられるまで諦めずに頑張ろうって思える。感謝しています。本当にありがとうございます。
(赤ちゃん希望・女・主婦・30's) 2018/03/09 22:53:13
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。