みなさんからのメッセージ
奇跡なのです
そう、子供を授かることは奇跡なのです。私には1人娘がいます。結婚したらすぐにでも子供を授かれるのだと思っていました。そうではなかった。なかなかできず病院へ通い、タイミング方でこの子は授かりました。そして数年後、2人目が欲しかったし、周りからも2人目は?と幾度となく言われ、もう一度タイミング方での治療を始めました。しかし、今回は上手くいかず、検査を勧められ、自然妊娠は無理と分かりました。体外受精しか残された治療方はなく、年齢も40歳を超えていたのでチャレンジする事にしました。2回頑張りましたが妊娠することはできませんでした。精神的、肉体的、経済的にも本当に大変です。ななちゃんの気持ちがリンクし涙が止まりません。しかし、この経験は良かったと、このドラマを見て確信できました。私には娘がいてくれるので諦めてしまいましたが、不妊治療の先に待っている未来を信じ頑張ってほしいです。
(ナツみかん・女・会社員・40's) 2018/03/22 02:31:02
明日が最終回でさみしいです
私は今、体外受精1回目で妊娠し臨月を迎えています。タイミング6回・人工受精10回を経て体外受精にステップアップしました。まだ産まれるまで何があるか分かりませんが、妊娠できたこと、臨月まで問題なく育ってくれていること、全てが当たり前ではないことを日々感じています。仕事との両立の難しさなど本当にリアルにドラマで描かれていて、周囲の協力無しでは両立はできないと経験して思いました。ドラマの続きがもっと観たいですーーー!!!
(ハマコ・女・会社員・30's) 2018/03/22 02:16:34
毎週木曜日の楽しみです
毎話楽しみに拝見させて頂いてます。コーポラティブハウスの4家族を通して毎回沢山の事を感じたり、色々考えさせられる事があります。また妊娠、出産の事をリアリティに描いていてとても勉強になりました。最終回寂しいですが楽しみにしています。続編やスピンオフも検討して頂きたいです。宜しくお願い致します。
(703・女・会社員・20's) 2018/03/22 01:37:53
ななちゃんに共感…
流産直後は何の感情も湧かず涙すら出ないのに、些細なきっかけで大量の涙が溢れ出る瞬間が何度もあります。ななちゃんのようにキーホルダーを見た瞬間に突然ポキっと心が折れてしまう事が私もありました。現在は2児に恵まれていますが、治療開始以降5回以上の流産を経験しています。流産が常態化してくるとキーホルダーを付けるなんてもっての外で、私は一度も付けた事がありません。治療経験が無い人が付ける、無邪気なマークとしか思えず…自分が妊娠中であってもキーホルダーを見ると腹立たしく思うばかりでした。心の襞を細かく表現されたドキュメンタリーのようなドラマだと思います。全10回というのが惜しいような、全10回に意味があるような…個人的には名残惜しいです。本当に素晴らしいドラマをありがとうございます!
(A子・女・会社員・30's) 2018/03/22 00:43:33
楽しみにしてました
最終回寂しくなる
(女・その他の職業・20's) 2018/03/21 23:31:58
大大好きなドラマです。
今クールのドラマでダントツ1位なのはもちろん、これまで見たドラマの中で、ベスト3に入るくらい大好きなドラマです!どの家族のストーリーもそれぞれ素晴らしい。人を思い合う温かさに溢れていて、悪い人が出てこなくて。面白くて、気づかされて。愛すべき人たちばかりで、ほんとうに毎回楽しく、感動しながら観ています。その中でもやっぱり、深田恭子さんと松山ケンイチさん夫婦の絆や、人としての温かさがこのドラマの全てだなと思います。いま1歳の娘がおり、妊娠も出産も問題なく終えましたが、それでも妊娠するまでや、妊娠してからも、やっぱり不安がたくさんありました。本当に、いま娘がいてくれることは奇跡だと思っています。大切なことや気持ちを、たくさんたくさん教えてくれるドラマです。世間がみんなこんな人たちなら、世界は本当に平和になるのにな~。終わるのがさみしすぎます。スペシャルなどなど、心から期待しています!
(nao・女・会社員・30's) 2018/03/21 23:25:37
大好きです
毎週、録画で何度も見ています。私は独身でまだ妊活の事はわからないですが、こんな気持ちなんだと共感できたり、色々な想いを重ねると毎回、号泣しています。どこの家族もドラマがあって、素敵なキャスティングで終わってしまうのが本当に残念です。最後まで泣いて見ようと思います。
(スマイル・女・会社員・30's) 2018/03/21 22:19:18
知ってもらうことが大切!
もうすぐ小学生になる子の母、47才です。不育症で4回の流産、六年間治療しました。クロミッドとか懐かしいですね。痛いことするし、辛いし、泣いてばかりの六年間でしたが、貴重な経験だったとも思います。あの経験があったからこそ、他人の痛みを知ることができました。なので是非!多くの方に見てもらいたい!私も治療期間、無知な友人から心無い事を言われました。間違った知識からくる言葉でしたので医師から言われたこと、調べたことを説明しましたが、何事もなく出産できた、その友人には分かってもらえず何度も言われたため本当に苦しみました。大切な友人を失う事になりましたが、このドラマでその様な人が少なくなれば良いなと思います。
(けいこママ・女・会社員・40's) 2018/03/21 22:06:00
毎週見てます☆
私も初期流産を何度か繰り返してました。ドラマで流産し号泣してるシーンは被り思い出して泣きました。辛さは誰も分かってくれなく表で泣いてたらバカにされるだけなので誰もいない1人の時しか泣けなくて。産婦人科は子供の生まれる人、生まれた人と一緒で傷つくこともあったり世間でも軽くキツいこと言われたり差別されたり。精神的に疲れてしまい他に楽しいこと探して生きてます。子供を授かれるのは当たり前ではなく、大変だったことも分かってもらえたらなと思いなから毎週見てます。深田さんが可愛く癒されます。
(WATA・女・主婦・40's) 2018/03/21 21:26:19
わたさく大好き
あんなにも住み方や価値観、家族構成が違う4つのストーリーが行き交う中で、ごちゃごちゃにならないような演出。素晴らしいです。毎回感動します。私はわたさくの家が大好きですが、みんなの演技が1番好きです。高畑さんの演技も毎回素晴らしいです。背中で語る寂しさ、手で表現する嬉しさや喜び、全てがすごく大きく伝わります。最終回が今週なのがとても寂しいです。続編、もしくはスペシャルを期待してます。キャスト、スタッフの皆さん、最後まで頑張ってください!視聴率より得られるものは私の中でいつも、とても大きいです。
(くりりん・女・大学院生・20's) 2018/03/21 21:15:35
楽しみにしています。
毎回、涙しながら観ています。私は、結婚6年目です。旦那さんは、不妊治療にあまり協力的では、なく自然が一番派です。男性の検査も拒否。私だけが病院に通い、タイミング方法で4年間してきました。子宝お守りやサプリ、お茶など色々妊活に良いものは、出来るかぎりやってきましたが妊娠できずにいます。また、大切な人が亡くなりショックで1年間は、妊活の気分にもなれませんでした。半年前からまた、病院に通いながらタイミング方法をしています。最近、旦那さんも検査を受けてくれました。でも、その先のステップアップは、私にはありません。妊活に協力的な旦那さん、羨ましいです。でも、旦那さんのことは、大好きなのでいつか私達のところにも、ななちゃんのところにも皆さんのところにも赤ちゃんが来てくれるように祈っています。最終回楽しみにしています。
(さち・女・会社員・30's) 2018/03/21 21:00:42
本当に大好きなドラマに出会えました!
隣の家族は青く見える、このドラマに出会えて本当に良かったです!普段続けてドラマを見たりしないのですが、このドラマは毎回楽しみにしていて何回でも見れます。意外と身近に不妊治療だったり、見栄を張ったり、前妻の子供と一緒だったり、同性カップルとか、いるんだろうな~と思ったり。色々な家庭があるんだな、大事なことだなって思います。このドラマがもっと色々な人に見ていただけたり、広まっていったら嬉しいです。本当に終わっちゃうのが寂しいです。自分も友達と一緒に見たり、繰り返し見たりしたいので、DVDやBlu-rayになったら嬉しいです。ご検討の程よろしくお願いいたします。
(きり・女・会社員・30's) 2018/03/21 20:57:57
様々なことを考えさてくれます
1つのコーポラティブハウスのなかでも、ぶつかっている壁は、どの家庭も違う。それぞれの家庭での問題は、私たちが直面する可能性もあり、ドキドキしながら拝見しています。
(女・) 2018/03/21 15:50:01
このドラマに支えられています
不妊治療をはじめて1年と数ヶ月がたちます。「わたしはまだ20代だから、頑張って治療を続ければすぐ出来る」と思いながらもなかなか授かれず、不妊に悩んでいました。不妊治療に対して旦那さんとの温度差に悩んだり、一人で抱え込んでいた事もありましたが、ドラマを見て、辛いことにも立ち向かって前向きに治療を続ける奈々ちゃん夫婦にとても支えらました。初めは友達達はどんどん妊娠していくのに、私だけ授かれない事に悔しさしかありませんでしたが。ドラマのおかげで今は「不妊症のおかげでいい経験が出来た」と思える様になりました!私が不妊症で悩んでるリアルタイムにこのドラマに出会えて本当に良かったです。まだ治療も続いていますが、前向きに頑張りたいと思えました!不妊症に悩んでいる人、不妊治療に抵抗がある人、たくさんの人に見てほしいと思いました。
(まきな・女・主婦・20's) 2018/03/21 14:49:28
毎週楽しみにしてます
遂に明日で最終回となり、本当に淋しいです。多くの人達が密かに抱えている不妊や同性愛、転職などの悩みを上手くストーリーに取り入れてて観た後とても勇気をもらいます!個人的には朔と渉のラブストーリーに毎回ドキドキして大好きです❣出来れは、スピンオフで二人をピックアップしたスペシャルドラマを希望したいです。本当にお願いします✨決して派手ではないけど、心温まる素敵なドラマをありがとうございます😊
(ハク・女・会社員・30's) 2018/03/21 13:24:48
リアルタイムでした。
丁度、ドラマがスタートしたころに妊娠が発覚しました。妊活、不妊治療していた自分と重なって泣くことが多かったです。妊活中にみていたら、辛すぎたかも、と思っていました。しかし、2月中旬に稽留流産となってしまいました。そして、ななちゃんも流産。あまり泣くこともなく過ごしていましたが、流産後ななちゃんが玄関で泣いているのをみて、号泣しました。辛かったけど、出せなかった感情を出させてもらえました。そして、私も次の病院にいけませんでした。家族にその気持ちをなかなかわかってもらえなかった中、ドラマをみて、私だけじゃないんだと、ちょっとだけ、ほっとしました。本当は、終わって欲しくないですが、最終回も楽しみにしてます。
(あっちゃん・女・主婦・20's) 2018/03/21 02:55:33
ドラマのおかげです…ありがとう
このドラマが始まるのを知った時、観ることはない…と思いながら、何かの保険のように録画をしていました。と、言うのも、ここ半年以上、不妊治療をストップしていました。自分の置かれている状態と年齢から考えて、もう無理かも知れない…と。だから辛くなると思ったからドラマも観るつもりはありませんでした。けど、奈々ちゃんが体外受精で妊娠がわかる回をちょうど観たんです…。自分が今までやってきた不妊治療と重なって…そこからすぐ録画してたドラマを最初から全て見ました。ドラマを観ながら、自分を重ね合わせ…こうだったな…ああだったな…って思い返してたら、頑張っていた頃の自分を思い出して涙が止まらなくなりました。ドラマのおかげです。諦めかけていた私の背中を奈々ちゃんが押してくれました。一緒に観ていた主人も、もう一度頑張ってみよう!と私をまた支えてくれるみたいです(*^_^*)どんな結果が待っているかわからないし、また辛い思いをするかも知れないけれど…頑張ります。このドラマに出会えて良かった。奈々ちゃんに幸せが訪れますように…。そして、今まさに不妊治療と戦っている方々に最高の幸せが訪れますように…。
(さえみーばる・女・主婦・40's) 2018/03/20 22:45:15
命がある奇跡を感じます
まだ私は結婚もしていませんがいずれ、結婚して出産して子育てをしたいと夢みています。大人になればみんな自然にそう進んでいくものだと思っていました。ですが、そうではなくて妊娠も出産も奇跡なんだと気付きました。もし子どもを授かったり、妊活を始めるとなったときまた必ず見返したいそう思えるドラマでした。未来の旦那さんにも見てもらいたいです。
(えりちゃん・女・会社員・20's) 2018/03/20 21:34:47
毎週木曜が楽しみでした。
毎週木曜は22時までにお風呂に入ってとなかぞ待機してるくらいに夢中で観ていました。こんなにドラマにハマったのはかなり久しぶりです。元々眞島さん目当てで見始めたのですがまさかこんなに毎回泣けるとは思ってもいませんでした。わたさくの2人のキャスティングが素晴らしいです…もっと2人を観ていたいです。終わった後も全家族のスピンオフとか観たいです…!宜しくお願いします。
(としこ・女・大学生・20's) 2018/03/20 21:21:17
わたさく大好き
わたるんと朔ちゃんの大ファンになりました。眞島秀和さんと北村匠海さんがナチュラルに演じてられて、今までのドラマでの同性愛者の人はイロモノ扱いが多かったですが、わたさくは本当に相手の事を大事に想ってるのが伝わってくるし、お2人が演じられたから、元々そういう設定が好きな人以外にも、たくさんの人に受け入れられてわたさくファンが増えたんじゃないかなぁと思います。友人の間でもとなかぞを見てる人は「みんなに幸せになってほしい」という意見と同じだけ「わたさくが可愛すぎるよね」と話題です。最終回がとってもさみしいです。続編期待してます。
(雪穂・女・会社員・30's) 2018/03/20 16:25:11
初めは見る事ができませんでした
結婚、妊娠、出産…自分もできると思っていました。周りが当たり前のように結婚、出産していく中で自分だけが取り残されていくような感じで、口では『おめでとう』と言っても僻んでいる醜い自分が嫌いでした。ドラマも最初は見る事ができなかったです。しかし、今、同棲している彼が見てて、一緒に見るようになり、見終わった後は出産についての会話をするようになりました。私も彼をパパにしたい。親をおじいちゃん、おばあちゃんにしたい。今は素直に言えます。背中を押してもらえたドラマに出会えました。どうか、ここにいる皆さんの笑顔が増えますように。ありがとうございました。
(My・女・会社員・30's) 2018/03/20 15:57:11
毎回涙です
毎回ドラマ楽しみにしてます。去年から不妊治療始め、薬の副作用が辛くてお休みしたときに妊娠が発覚し、このドラマが始まる直前にけい留流産になりました。高齢でもあるので次妊娠できるのか、また流産するのではないかと不安しかありません。でも奈々ちゃんの前向きに不妊治療頑張る姿、大器くんの言葉や優しさに癒され前を向いていこうと思い始めてます。奈々ちゃんの辛さはとてもわかるので毎回号泣してます。大器くんと奈々ちゃんに赤ちゃんがくるよう願ってます。
(隣のイチゴ・女・主婦・40's) 2018/03/20 15:42:32
涙が止まらないです…
1話から毎週欠かさず観ています。自分はまだ高校生なので妊娠・出産に身近なものを感じないのですが途中で涙が止まらなくなってしまいます。そして命の大切さを実感します。2人に希望あふれる未来が待っていますように🙏🏻💕
(たい・女・高校生・10's) 2018/03/20 15:28:21
良いドラマです
治療をしても子供は授かれませんでした。ドラマを見ながら当時の辛かった気持ちが蘇り涙しながら見ています。治療している事は誰にも言わずにしていましたが、授かる事も出来なくて話すタイミングがないまま今に至っています。きっとそういう人もたくさんいると思います。「子供を産んで一人前。子供を育ててこそ成長出来る」とこの年齢になってもいまだに言われます。こう思い込んでいるような人も多いと思いますが、少しずつ変わっていくといいなと思います。終わってしまうのがさみしいですが、良いドラマをありがとうございました。
(女・主婦・50's) 2018/03/20 14:04:52
続編を期待しています
私は既婚ですが子どもはいません。二人とも仕事で忙しくしていたら妊娠の・子育てのタイムリミットがぼんやり見えてきました。そんなタイミングでこのドラマに出会い、第1話から毎週勉強させられることばかりです。流産で哀しい思いもしてきている人が沢山いるのだと…。もともと「わたさく」が気になって見始めたのですが、今ではそれぞれの家族、キャラクターが愛おしいです。こんなに素晴らしい脚本とキャストと主題歌の足並みがぴったりなドラマに出会えて一生心に残ると思います。ずっと応援しています!!
(やまだやまだ・女・30's) 2018/03/20 13:20:30
毎回4家族に感情移入してます
このドラマは今の時代を切り取った…本当ならもっとシリアスになるドラマだと思いました。どの家族の物語もワンクールのドラマになり得る濃い内容です。だけど4家族が同時進行する事によって深刻な場面を提供しなくてもそれらを想像できるようになっているので深刻になり過ぎずに進行しています。そして誰にでも引っかかる感情を感じることができる内容だと思います。キャストの方々の暖かさもありますし深キョンとマツケンの緩やかなテンポが穏やな暖かさを増す一因になっているのかなと思いますが…きっと脚本が良いのですね。中でも私が感じたことは不妊治療は女性ばかりがクローズアップされがちですが女性と同様に男性もクローズアップされなければいけないなと思いました。男性は精子提供だけだから余り問題視されて無かったように思いましたし私も大変なのは女性だと思っていました。負担が大きいのは女性だけど男性も精神的肉体的に多いに追い詰められていく…それでも男性として女性を支えていかなくてはならないのは並大抵のことではないなと思いました。他の治療とは違いお互いの思いやりがなければ成立しない治療なんだと改めて知りました。今回ななちゃんの手紙に「大ちゃんをパパにしてあげたかった…」とありました。人は自分の為ではなく人の為だから頑張れるんですよね。でも自分を一番大事にしてほしいし大事にしなくちゃ…。最終回どんなことになってもななちゃんと大ちゃんが決めたことだから心から応援したいし2人の笑顔が沢山見たいです。
(おば様女子・女・会社員・50's) 2018/03/20 12:34:50
毎回観てます
小学生の子どもと録画したものを毎回みています。小学生ながらにも感じるものがあるようで、涙を流します。最終回、どうなっていくのか。ハッピーエンドになってほしいなと願っています。続編も希望します!
(女・主婦・30's) 2018/03/20 09:11:59
同じ経験をしました。
私たち夫婦は、結婚して8年目で待望の子どもを授かりました。34歳の時に顕微鏡授精をして、すぐ授かりましたが、3ケ月も経たないうちに流産でした。そして、凍結受精卵からの2回目の顕微鏡授精で、「次は、大丈夫ですよ!」と先生から言われて、、なんと無事に授かり、元気な女の子が誕生しました。娘は、今年5歳になります。健康状態も良好で問題なくスクスクと成長しています。もうすぐ結婚14年目、、、不妊治療を頑張って良かったと思っています。ツライ経験もしました。。。このドラマは、頑張って治療をされてる方にも励みになると思います。ななさん、頑張って!
(トマトリコピン・女・会社員・40's) 2018/03/20 00:16:37
毎度涙してしまいます
今週末に出産予定日を迎えるお腹の我が子は不妊治療によって授かりました。となかぞを見ていると、何度も職場に遅刻早退のお願いをしては病院に向かい、卵胞の育ち具合に一喜一憂し、リセットしてはポロポロと涙を流した日々を思い出します。考え過ぎないように、、と思っていても妊活のことばかり考えてしまい、何度も挫けそうになりました。治療以外でも、妊娠するために食生活や運動など体質改善を色々試みましたが、何が正解か分からず、苦しい日々でした。最終的に運良く子供を授かることが出来ましたが、奈々ちゃんと大器くんを見ていると、まるで以前の自分達の姿を見ているような気持ちになり、毎度毎度涙してしまいます。このドラマを通して、不妊治療についてや、治療を受ける人達の気持ちを、少しでも世の中に分かってもらえればと思います。
(pinoko・女・会社員・30's) 2018/03/19 23:55:28
勇気をもらいました
毎回泣いてしまいます。結婚4年目で家を買い、そろそろ一度不妊検査をと思いながら中々勇気が持てずにいました。初診の様子も丁寧に描かれていたので見終わった直後に予約を取りましかた。毎週ドラマで勇気をもらいながら、まだ始まったばかりですが治療をしています。検査の結果問題は見つかりませんでしたが、今日、二度目のタイミングもダメでした。"結婚出産"と一括りにされるけど、結婚も奇跡だし、妊娠も、出産もさらに奇跡で、当たり前のものじゃないんだと実感しています。深キョンさんと同じ歳です。生理不順もないしその内自然にできると思っていました。検査結果に問題がないから今でも半分くらいは思っています。でもこの先どれくらい続くのかわかりません。奇跡が起きてくれるのか、祈るばかりです。そして、みんな違ってみんな良い、自分と違う考え方の人にも寄り添えるような、私も奈々さんのように、海のように愛情深い人でありたいです。五十嵐夫妻のもとに赤ちゃんが訪れてくれますように。そしてうちにも。
(as・女・会社員・30's) 2018/03/19 23:46:19
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。