番組名:小早川伸木の恋
【求め過ぎた悲劇】
相手に求め過ぎた悲劇だと思います。全てを把握して、自分の望むようになんて人をコントロールすることなんて不可能です。この愛は破綻せざるを得ません。「もうあのころには、戻れない」という伸木の言葉は、彼を追い詰めすぎてしまったゆえの決断の言葉だったのではないでしょうか。大人というのは、カナのような考えを持ち、相手の気持ちを察していくというのが、やはり本当であるべきなのではないでしょうか。身を引くというのは辛い選択です。でも、世の中、思い通りに想いを遂げられるほど、大人の恋愛は甘くありません。30代後半ともなれば、たいがいは、どちらかが結婚したりしてることは当たり前のようかもしれません。でも、人は恋をしてしまう・・。永遠のテーマですね。でも、強いていうなら、愛とは与えるもの・・・。色々なことを考えさせられるドラマで、本当に面白いです。 (さくら・女・主婦・30's)2006/03/01 18:54:01
【嘘】
やっぱり嘘ってばれるんだなあ。先週すごく実感させられました。でも自分のためにも嘘をつき通すより、正直に自由になる方がいいと思います。伸木、カナさんを助けて☆(女・高校生・10's)2006/03/01 14:26:19
【最後まで見守っていきます】
本当に互いを想っていたはずなのに生じてきた溝を埋め切れずついに別れることを切り出してしまった伸木。ここまでなんとか上手く持ち直してきたのにもう無理なのでしょうか?もう一歩踏み出すことができれば少しは状況も変わっていたかな(という考えは浅はかなのでしょうか)なんて思う場面もあったのですが…。 本当に想う相手ができると人は(いろいろな意味で)変わっていくのを強く感じています。その中で7話の竹林先生は本当に格好よかったです。 自分はほとんどドラマを見ることなくこの作品を見るようになったのも大泉さんが出るからというのがきっかけでしたが率直に言ってこんないい作品に出会えて本当によかったです。最後まで伸木を見守っていきたいです。(Tamagawa Futako・男・会社員・30's)2006/03/01 12:24:43
【愛しの妙子さん】
妙子は手に負えないという器の小さい男性が極めて多い様ですが僕は計算高いカナよりも断然、不器用な程、純粋な妙子が好きです。彼女の孤独を何としてでも救ってあげたい…という気にさせられます。妙子役の片瀬那奈さん、美人でスタイルも良くて本当に綺麗ですね。ドラマを観る度に魅了されています。ウェディングドレス姿も最高に綺麗で溜息がでました。演技もとっても上手だし…このドラマのキャストの中で唐沢さんと同じ位輝いていると思います。あんなに美しくてカワイイ奥さんがいたら僕は何でも許してしまうんだと思います。(アツシ・男・その他の職業・30's)2006/03/01 06:17:47
【毎週見ています】
妙子は過去に辛い出来事があったかもしれない。でもいつまでも抱えていては変われない、乗り越えられないと思う。自分の辛い出来事を、今みすずちゃんにも背負わせようとしてる。男の人って、外では刺激を求め、結婚相手には安らぎを求めているのではないでしょうか。自分が満足するのではなく、相手が満足する姿を見て始めて自分が満足できるのではないでしょうか。(二回目妊婦・女・主婦・20's)2006/03/01 00:34:12
【カナさんと伸木】
再放送見ました。この2人はまさにベストカップルですね。こんな恋愛したいっと思いました。ぜひ最後に幸せになってください!(海老公・男・大学生・20's)2006/02/28 22:29:52
【気持ちはドラマの中です。】
連続ドラマはあまり見ないのですが、第1回を見てからはまっています。妙子の気持ちも伸木の気持ちも痛い程わかり夫婦の難しさを感じます。妙子には自分自身にも通じるものがあり、伸木、妙子の気持ちに気付いてあげて!でも妙子、伸木を家庭でもっと癒してあげないとにげちゃうよって。毎回見終わってから胸が切なくなります。幸せなエンディングでありますように・・・・(バクチャン・女・その他の職業・40's)2006/02/28 22:02:45
【伸木がかわいそう】
伸木をこれ以上くるしめないで。女だけどとても妙子の行動には同感できません。束縛される伸木を見ると胸がいたくなります。カナさんの私が癒してあげようという気持ちがよくわかります。(さとみ・女・主婦・30's)2006/02/28 21:45:11
【何が大事か?】
人って長いこと同じ状態、同じ人とつきあっていると、それが当たり前になって、普通になって、本当に大事なものを見失ってしまうと思う、その時に今までと違うものを持った相手と出会ってしまうと、そちらに新鮮味を感じ、今までの人を失っても、新しく出会ってしまった人と新しい人生を築いていけると思ってしまう。そうして今までの人と別れ新しい人と一緒になる人もいるかもしれない。伸木の内面の葛藤はすさまじいものがあると思う、ただそれを人には見せれない。伸木は今、葛藤の真っ最中であると思う。最後には本当に何が大事かを見い出し見つける事が出来ると思う。それは本当に大事な物を失った時にわかるか、失う前にわかるか、そこで伸木がどんな人であったかかがわかるのではないだろうか?柴門ふみさんが伸木と言う人物のそのあたりをどう描くかを見てみたいと思う。(こんばんミ ・男・会社員・30's)2006/02/28 21:37:38
【「俺は、家を出る」】
伸木ついに言っちゃいましたね!演じてる唐沢さんかっこいい!伸木視点で見てるので、見てるほうもすっきりしました!伸木よ〜幸せになれ〜って思いますね。悲しそうに待ってるカナさんの下へ早く行ってあげて!(つかさ・女・主婦・20's)2006/02/28 17:30:55
【カナさんは伸木先生の心の癒やし系・・・】
いつも毎週楽しく見ています。私はカナさんは伸木先生の心の癒やし系のような存在だと思います。伸木先生がもしカナと出会っていなかったらこのまま孤独になっていたのかもしれないかなぁ・・・。私は伸木さんとカナさんの2人はほんとにお似合いのカップルだと思っているので、一緒になって幸せに生きていってほしいと願わずにいられません。(コテッチャン・女・フリーター・30's)2006/02/27 22:34:49
【恭介さん素敵♪】
10年間もカナさんを陰で見守る恭介さん!切なくて素敵ですね♪私の周りでは皆、伸木のでは無く恭介さんの恋を応援していますよ!もちろん私も♪(ハル・女・主婦・30's)2006/02/27 21:30:41
【どうなるのぉ?】
「カナさんと寝たんでしょ!」と、しつこく詰問され伸木は、とうとう言っちゃいましたね。自分で聞いておきながら「絶対許さない!」って、どういうこと?知りたいけど、知りたくないという妙子の気持ちも理解できるけど、あそこまで伸木に執着して、ワガママ言い放題だったら、夫が窮屈に感じるのも無理はないなぁと思ってしまいました。忙しいダンナ様だからこそ、家でくつろげるように奥さんが努力するというのは、妙子には無理なのかな。これからの展開を楽しみにしてます。(盆栽クラブ・女・30's)2006/02/27 20:38:32
【複雑です!】
毎週 小早川伸木の恋を見ています 本当に複雑ですが小早川さんは、カナさんのことを思っていますが妙子も愛しているとうゆう複雑なものですが私は、とってみいいドラマだと、思いました(^O^)少しどろドロしたドラマがすきです第8話がとっても楽しみです(*^^)v あのエンディングの「くるりくるり」とってもいい歌ですこのドラマにあっていっていいですこれからもどうぞ頑張ってください(ポッキー・女・小学生・10's)2006/02/27 20:09:34
【自分らしい生き方は貫いて貫き通そう・・・】
だんだんすごい展開になってきてますねぇ(>.<;)妙子には男ができ、竹林に好きな女が、そして仁志はヵナに告白!!伸木はどぅなるのだろう??これからの展開がすごく楽しみです♪♪(NARUMI・女・中学生・10's)2006/02/27 18:37:11
【再放送ありがとうございます】
恋愛ドラマは「101回目・・・」以来見なかったのですが、最近平日の午後時間があって、何気なく再放送を見たらはまってしまいました。あとは正規放送を最終回まで見たいと思います。大学生の子が言った「偽りの夫婦を演じてそれで満足ですか」というセリフが一番印象的でした。私達も本音で信頼を築ける夫婦になれるように今以上に努力したいと思いました。(タロー・男・その他の職業・30's)2006/02/27 16:55:12
【私もガンバル】
伸木は気持ちは痛いほどわかるけど、話しづらくても女に相談する前に妙子と話さなきゃ。そこから間違っていると思うよ。亀裂を修復させるのには 物凄いパワーがいるけど子どものため頑張って欲しい。(ひろ・女・主婦・40's)2006/02/27 05:48:48
【妙子ぉ…】
妙子、かわいそうな子。たとえ他の方々が妙子を嫌っても、私は嫌えない。妙子、苦しんでる。たぶん伸木に出会う前から。助けてって言ってる。それを救えるのは…誰なんだろう。伸木じゃないと…ダメだろうな…。逃げないでまっすぐ向き合って。妙子を助けてあげてよ。私はそう感じました。(ゅき・女・高校生・10's)2006/02/27 00:01:38
【伸木とカナさん】
出会ってしまったのはしょうがないですね。2人に感情移入しながら見てるので、今の展開はつらいです。ぜひ2人には幸せになって欲しいし、安らいで過ごせる第2の人生を歩んで欲しいです。人生は一度きり。後悔しない自分らしい生き方を求めて伸木が歩んでいけたらいいなと思います。(はっぴーたん・男)2006/02/26 22:53:32
【みんな、一生懸命、嘘をついて生きている。】
いつも小早川伸木の恋、見ています!このHPにも書いてある通り、「みんな、一生懸命、嘘をついて生きている」私はなんだか不思議に思ってしまいます。嘘って一生懸命つくものなのか?だって、嘘よりもっともっと大事な物があるんだから、こんなことに一生懸命にならず、明日へとつながる新しい道を探すことに一生懸命になるべきだ!そう思います。でもこのドラマは違う。みんな一生懸命嘘をついています。先週の潤君の言葉「偽りの夫婦を演じていて満足ですか?」あの言葉にはすごく共感できました。中学生で結婚なんてしてないからよく分からないけど、やっぱり偽りの夫婦なんて、全然よくない。そして、だんだん夫婦は擦れ違う。嘘をつかなければ生きていけないの?本当の、素顔の自分を出せば、いつか幸せになれるよ!嘘なんてついちゃだめ!明日を生きることが、幸せへの第1歩だと思います!(名無しのゴンベイ・女・中学生・10's)2006/02/26 21:20:53
【木曜日が待ち遠しくって】
原作は読んでませんが、今後の展開はまたひと味違ったものになるのかな?いい意味で読者を裏切ってくれるのもいいんじゃないかな。ドラマとして漫画と少し違った視点で描かれて独立した物語になるのもおもしろいと思います。これからも、はらはらどきどき、少し息苦しい思い&切なくなりながらも、楽しみに観ます。内容も濃く、音楽もよくて、あっという間の1時間です。また木曜日まで頑張ろうっと!(伸木っていい名前だわ・女・その他の職業・40's)2006/02/26 21:00:38
【伸木】
どうか彼に心の平穏を与えてください。カナさんと伸木が最後に幸せになることが一番です。妙子には自立してお互い心の分かり合える相手を見つけて欲しいです。(烏丸・男・会社員・20's)2006/02/26 20:38:24
【気持ちわかります。】
自分も主婦で妙子に重なる部分もあって、ドラマに入り込んでしまってます。こういう夫婦の問題って現実にあることですよね。夫婦にしかわからないだけで…。伸木が家を出ると言って、今後どうなってしまうのかとっても気になりますが、みーちゃんのためにも夫婦でもう一度やり直してほしいです。夫婦関係とか人間関係は難しいですね…。何だか考えさせられます。主題歌「くるりくるり」がそんなドラマの雰囲気にぴったりですね。切ないけど強さも感じます。(ロコ・女・主婦・30's)2006/02/26 17:02:55
【妙子はすごい・・・】
唐沢さんが出ていて見てみたんですが、妙子のあまりの嫉妬心にメッチャ驚きました。正直最初見たときには「うわっ!嫌な女!」と思って見ていて、こんなの普通の人じゃ絶えられない、と思っていました。で少し見ていくと妙子はすごく心の寂しくて可愛そうな人なんだなって思いました。なんか予告だと妙子が可愛そうな感じになってるけど、最終回には幸せになってほしいな・・・。(女・高校生・10's)2006/02/26 14:14:36
【未来を見て…】
伸木は結婚当初を思い出しながら「もうあの頃には戻れない」とよく言いますが、誰しも結婚した頃の大好きでそれがすべてだった頃と、結婚して何年も経って、ともに生活を歩んで子供もできてからでは、全く同じ気持ちではないと思います。それは普通のことではないでしょうか? 過去を振り返ってばかりでなく、これからの小早川家をどうして行きたいのかよく考え、妙子と話し合って、未来へ歩んでいかなければいけないと思います。唐沢さんも仰ってましたが、やはり伸木は逃避しているだけのような気がします。(たえたえ・女・主婦・30's)2006/02/26 11:59:28
【はまってしまいました】
私は途中から見始めたのですが、唐沢さんの演技にグイグイ引きこまれてはまってしまいました。生まれて初めてドラマにはまりました。フィクションとは思えなくて、本当にこういうことってあるような気がして。妙子さんの行動を見ながら、本当に愛するっていうのは、詮索したり縛ったりすることじゃない、伸びやかにその人が自分自身を成長できるようにしてあげることだと思う。「気をつけなきゃ」と思う私なのでした。(女・会社員・30's)2006/02/26 11:44:03
【「重い」のは愛じゃなくて・・・】
妙子は、親に充分愛されなかったことで自尊心が正常に育たなかったのだと思う。人間は、親にありのままの自分の存在を受け入れてもらい愛されることによって、生きていく自信がつくのだと思う。自尊心がないと正常な人間関係は築けない。「親に愛されたい」という願望が叶えられなかったから、そのフラストレーションを抱えたまま生きていかなくてはならないから。愛って、人に与えるのはすごく難しい。「愛されたい」という願望を抱えたまま人を愛するなんて不可能に近い。妙子は伸木を愛していると思っているかもしれないけどそれはただの恋であって、むしろ自分が伸木から愛されたい気持ちが強いのだと思う。特に、伸木が自分が望む行動をとったり言葉をかけてくれなければブチ切れるなんて本当の愛じゃない。「もうこれ以上自分の自尊心が踏みにじられるなんて耐えられない」という憎悪が妙子の心を満たしている。伸木が妙子のことを「重い」と思っているのだとしたら、それは妙子の愛が重いのではなくて、妙子の「私を愛して!」という欲求が重いのだと思う。無償の愛が自分に向けられているのだったら、ただ有難いだけで「重い」だなんて思わないはずだから。妙子と伸木の関係が修復するチャンスがあるのだとしたら、妙子がまず「愛されたい自分」という存在を自分自身で認めることだと思う。そして、相手を愛しているパフォーマンスを見せれば、愛が得られるのだという考え方を変えること。(ぷりんチョ・女・会社員・30's)2006/02/26 09:40:49
【竹林先生素敵】
7話の竹林先生粧子さんを助けたあとの彼女を見る彼の目、すごく優しくて愛しい人を見つめる男の目でした。竹林先生はもともと優しい人だったんだと思います。竹林先生が変われる相手に出会えてよかった。私もこんな男性にめぐり逢いたいです。もともとは軽くてもいい。男性を変えられるような愛される存在となれますように。(真理子・女・フリーター・30's)2006/02/26 00:28:16
【妙子がんばって】
毎回楽しみに見ています。私自身も結婚しているので、信木と妙子のやりとりはすごく興味深いです。毎回、見ていて思うのは、妙子の信木に対する思いの強さです。すごく好きで、自分だけを見ていて欲しいと思うあまりに、何でも疑ってしまうのは、自分を苦しめてしまうだけではないのかなと思います。信木は、かなに惹かれたけれど、かなが去っていって、やっぱり妙子ともう一度やり直す為に、努力していたのに、妙子は、うわべだけで記念日を祝わないでとか、嬉しいフリをしていたとか言って、信木を傷つけてしまいます。妙子が苦しいのもよく分かりますが、今一度、自分に欠点が無いかよく考えて、謝るべきところは謝った方がいいと思います。それから、信木の悪いところを直してもらうようにしたら?お互いが成長しあえるような関係になってほしいです。(20代主婦・女・主婦)2006/02/25 23:54:27
【子供は親の幸せを願っている】
人間とは周りの環境によって変化していくもの。相手の変化をいかに夫婦生活の中ではそれが必要だということでしょうね。僕には伸木の気持ちも妙子の気持ちも良く分かりますといいますか1話から見ていくにつれ、伸木だけに共感していたのが、妙子の気持ちも理解できるようになってきました。愛とは与えるとか与えられるとかじゃなくて気がつけばそこにあるものなのかも。夫婦である以上は一方が努力するのではだめでお互いが努力しなければならないのでしょうね。だけど伸木と妙子はもう元通りになるのは難しいのではないかと思いますね。こうなると一番かわいそうなのはみーちゃんですが子供とは親が幸せであって欲しいと願っているものです。難しいですね、でも誰も不幸にはならないでは誰も幸せにもならないんですね。人間って難しい、でも人間って面白い生き物だなってこのドラマではそう感じましたね。(けんいち)2006/02/25 23:38:27
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。