みなさんからのメッセージ

<<
1
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
154
>>

長い間たくさんの笑いありがとうございました。

タモリさん、レギュラーのみなさんお疲れ様でした。毎日のお昼のオープニング曲「ウキウキWATCHING」が流れないと本当残念です。いつも欠かさず見て歌ってました。毎日昼の12時になるとあの音楽が思い出します。フジテレビさんオープニング曲ですが、調べたら、初代のいいとも青年隊のレコードしかありませんでしたので、是非ともCD化してもらいませんか!?是非、お願いします。別に特大号バージョンも可能なら、付け加えて戴けると良いのですが、検討よろしくお願いします。

(キクリン・男・会社員・30's)

感謝感謝感謝

私が産まれる15年も前から始まった笑っていいとも。学校が早く終わる日や祝日の日はやった!今日いいとも観れる!ってウキウキしてました。いいともを観ながらいつか必ず番組観覧行くって小さい頃から思っていましたがそれは叶わなく残念です。いつかまたタモリさん率いるいいともメンバーが集まった楽しい番組が始まることを願っています。タモリさん本当に32年間お疲れ様でした。タモリさんのように皆から愛される素晴らしい大人になりたいです!私がいいともにお世話になった17年間、ほんとうに楽しいお昼をありがとうございました!一生忘れません!宝物です!タモリさん大好き!いいとも大好き!

(hina・女・高校生・10's)

ありがとうございました

今までとてもいい笑顔をみれました最終回わさみしいけれど、おつかれさまでした

(女・10's)

本当にありがとうございました!

32年というとても長い間、本当にタモリさんおつかれさまでした!感謝でいっぱいです。私もいいともと同じ1982年生まれです。私が生まれる1ヶ月前からいいともは始まっていたので、ほぼ一緒に生きてきたのだなと実感しています。休みの時は必ずいいともをみて、お昼だなと感じていました。そんな存在がいなくなってしまうことは、本当に悲しくて辛いです。いつの日かまた特番でいいともとしてのタモリさんにお会いしたいです!!タモリさん、レギュラーの皆さん、お疲れ様、そしてありがとうございました!

(たんたん。・女・会社員・30's)

タモリさんありがとうございました!

グランドフィナーレ感動でした。すっごく淋しくて学生時代の卒業式みたいな気持ち。しんごちゃんのピュアなことばもローラの想いも中居君の言葉もすごく考えさせられて、すごくすごく素敵な時間でした。タモリさんみたいなひとはもうなかなか見つからないと思いますがたくさんの人がタモリさんを見習ってその器に憧れて目指してゆくんだろうと思います。私もタモリさんみたいになりたい!ってすごくおもいました(*´v`*)ずっと大好きなひとです。あったことないですが…たくさんの思い出をありがとうございました。32年間お疲れさまでした☆これからもご活躍を楽しみにしています!

(女・主婦・20's)

スタッフの方へ

フジテレビさん、タモさんの番組作ってください!私の生きがいがありません…

(ハル・女・フリーター・20's)

いいともサイコー!!!!

いいとも!お疲れ様でした(^。^)自分は18歳で、小さいころから見てたいいとも!が終わるのめっちゃ悲しいです(*_*)タモさんに会えなくなるのも辛いです…だから、タモリさんの番組を作ってください!!今まで、いいとも!そして、タモリさん、みんなを楽しませてくれてありがとうございました!!

(いいとも大好きこーち・男・大学生・10's)

ありがとうタモさん

終わってしまいました。32年間ほぼ毎日見てました。会社の昼休みお弁当を食べながら、家庭に入り一人お昼ご飯を食べながら・・・昨夜は出演者の方と同じような気持ちで涙無しでは見れませんでした。今日からどうしようかしら?と思ってます。タモさんお疲れ様でした。

(オカちゃん・女・主婦・50's)

32年間お疲れ様でした!

タモリさん32年間お疲れ様でした!小さい頃から見てた番組なくなるのは淋しいけどいいとも見ていつも笑顔になれていました。グランドフィナーレも感動しました!タモリさん、レギュラーのみなさんもお疲れ様でした!また特番とかで復活してくれることを楽しみに待っています!

(ちーやん・女・10's)

ありがとう笑っていいとも!

いままでありがとうタモリさんお疲れさまでした。終わちゃったのにまだ終わってないような感じがします。本当にお疲れさまでした。

(とんたん・男・中学生・10's)

いいともぉ~!!

タモリさん!!そしてレギュラーの皆さん、スタッフなど色々な方々...32年間お疲れ様でした♪僕はいま小学6年生なので平日は代休や春休みなど学校が休みの日しか見ることはできませんでしたが...そのお昼に見るものといえば...『笑っていいとも』でした!!それが終わってしまうなんて...(泣)今までお昼の時間を楽しくして頂いてありがとうございましたッ!!そして沢山の方々本当にお疲れ様でした☆☆☆

(けいちゃん・男・小学生・10's)

ありがとうございます

かみさんが大好きで見てました。最終回となると感慨深いものがあります。今日までありがとうございました!

(男・自由業・30's)

三十二年かんお疲れさまでした

今までずっといいともを、みていました。でも、終わってしまったので、とてもさみしいです。

(女・小学生・under9)

タモリさん有り難う。

21日は一番最高でした。タモリさん32年間本当にお疲れ様でした。今日からはいいともが観れないんだと思うと寂しい気持ちで一杯です。これからはゆーっくり休んで大好きな電車に沢山乗って下さいね。

(みゆき・女・その他の職業・40's)

泣いた。

夜の最終回観ました。ただ、ただ泣いてた。昨日こそアルタにも行きたかった。物心ついたときから見てたから終わるのは寂しすぎるけどタモさん、いいとも大好きだ。だ~!

(m@im@i・女・フリーター・30's)

32年間ありがとうございました!

笑っていいとも!昨日で終わってしまいました。最終回生放送最後までいいとも!らしくいいともファミリー最高でした!32年間日本のお昼に笑顔と笑いを届けてくれていたみんな知ってる国民的長寿番組が終わってしまうこと、今でも信じられません。私が生まれる前から私より長生きであるいいとも。大好きです!これからもずっといつまでも笑っていいとも!は不滅です!レギュラー陣からの感謝のスピーチ涙が止まりませんでした。普段タレントの方はテレビで本音で話されることは少ないと思うけれど、あの時間みんな本音を語っていると思いました。いつも笑顔で幸せを与えてくれる慎吾くんの本音、あんな慎吾くん見たことなくて…気丈に振る舞う剛くん。そしてバラエティ番組の怖さを知ってる中居くん。タモリさんの人柄であんなに豪華なメンバーが集まって、最高な時間でした!絶対に忘れません!明日も見てくれるかな?いいとも!!笑っていいとも!最高です!32年間、笑っていいとも!に携わっていたすべての方々お疲れさまでした、そしてありがとうございました。

(さきこ・女・大学生・20's)

感動をありがとう!!

こんなに、一般人・素人がテレビに出られた番組は後にも先にも無いと思います。「アルタ前集合」こんな風に気軽にテレビと一般人を繋げてくれて素敵な番組でした!タモリさんの何があってもブレない姿が素敵です!!

(かみむら・女・主婦・30's)

お疲れ様でした!

32年間というのはとてつもなく長いです。僕が生まれる20年前から放送とはとても驚きました。いいともだから、タモリさんだから32年続いたと思います。3月31日で終わりなのは寂しいです。僕も将来いいともに出たかったです。いいともを見て芸能界にも憧れがありました。タモリさん、本当にお疲れ様でした。

(たかとも・男・中学生・10's)

タモリさんお疲れ様でした!!

学生の頃から観ていた番組・・・とても感慨深いラストで目頭を堪える事は出来ませんでした。ゆっくりゆっくりと自分の為に時間を使っていただき、時々「いいとも特番」なんか年に2回くらいでもやってくれると嬉しいです!本当にお疲れ様でした!!笑っていいとも」は永久に不滅です!!世界一の番組でした!!ありがとう!!

(札幌の福山雅治・男・会社員・40's)

18才女

タモリさんいいともお疲れ様でした。みんなから愛される森田一義さんを尊敬してます。グランドフィナーレは感動しました。これからも元気に活躍するタモリさんを楽しみにしております。

(あやか・)

いいともが終わるのは、信じられない!

過去時代に戻りたいよー!私が産まれる前(1992年の10月ぐらい?)の時代に戻りたいよー!いいともが終わるのは、悲しいです!(;´д`)戻るとしたら、笑っていいともが始まって、10年ぐらい経つ頃に戻りたいよー!(T_T)私は、1993年の7月に生まれました。いいとも、大好きです!

(女・その他の職業・20's)

ありがとうございました。

感動しました。長い間お疲れさまでした。感謝をどうしても伝えたくなりました。ありがとうございました

(みずき・女・大学生・20's)

ありがとう!

私は、今まで生きてきた18年間、いいとも!を見て育って来ました。いいとも!で見るタモリさんは、とっても明るく、とても面白く、私の楽しみでした。今でも、信じきれない思いです。タモリさん、スタッフのみなさん、出演者のみなさん、32年間お疲れ様でした!毎日、笑いを届けてくれてありがとうございました!

(みーちゃん・女・その他の職業・10's)

お疲れ様でした!

タモリさん!そして現レギュラー陣のみなさん!本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!タモリさんわ、32年間も司会を変わらずやってきて、本当にすごいです!いいともが終わってもお忙しいと思いますが、がんばってください!

(じゅんしっく・女・中学生・10's)

卒業式

以前色々な学校で、卒業式に「卒業してもいいかな?」「いいとも!」と言うのが流行り、テレビの映像でその様子を度々見かけました。別れの寂しさと新生活への不安などでしみじみしがちな卒業式。それも素敵ですが、この掛け合いのおかげで皆が笑顔になり、楽しかった思い出や感謝の気持ちがその場にあふれ出ていた様に感じました。一視聴者の私も暖かい気持ちになり、嬉しくなったことを覚えています。タモリさん、長い間お疲れ様でした。番組関係者の方達もお疲れ様でした。本当にありがとうございました!!!

(ままペリ・女・主婦・40's)

ありがとうございました

ずっと続くと思ってたものに終わりがあるあらためて実感しましたそれでも感謝で締めくくる・・・私は寂しいそれでも明日がきていつものように日々が流れるタフでなければタモリさん同郷でうれしいです笑っていいとも・・・楽しかった

(ぴよたん・女・主婦・50's)

おつかれさまでした!

最終回、涙もありましたが、タモリさんが最後にいつものように締めてくれて、なんだか自然と笑顔でした。いいともの皆さん、本当におつかれさまでした!

(まゆげじょし・女・会社員・20's)

32年間、日本のお昼に笑いを届けてくれてありがとう!

タモリさん!32年間日本のお昼を楽しませてくれてありがとうございました!!最終回は、すっごく楽しかったです。「笑っていいとも!」らしく終わったと思います。また特番で復活してくれるかな?

(まなぶ・男・小学生・10's)

31.5年間本当にありがとうございました…

グランドフィナーレ、最後まで楽しませていただきました。これで、いいとも!31.5年の歴史に本当に幕が下ろされました。この瞬間、いいとも!とともに生活した日々が終わりました。…グラフィナではオープニングに1982年番組開始当時のスタジオセットと赤色の「笑っていいとも!」タイトルロゴのテロップを再現し、noonboyzをバックにタモリさんが「ウキウキwatching」を当時のアレンジで披露し、その後、昔の写真が随所に飾られた来客ブースが映り、ステージを31日昼まで毎日見ていた番組末期のスタジオセットへ移動し「ウキウキwatching」の特別バージョンをレギュラー陣全員で熱唱、と、まさに過去と現代をミックスしたようなものでした。主に使用した番組末期のセットはアルタでの生放送の後お台場へ運び出すのが大変だったと思いますが、タモリさんとレギュラー陣が毎日喜怒哀楽を共にしたセットだけに、思い入れがあったと思います。始まるや否やいきなり初代セットの再現も意表を突きましたね。…さておき、吉永小百合さんは映画の撮影の為スタジオにお越しいただけず中継での登場でしたが、少しの時間だけでもタモリさんとお話しできた事は良かったと思います。そして明石家さんまさん、懐かしの「タモリ・さんまの日本一の最低男」が一夜限り復活でアクセル全開も、さんまさんのトークが長くて怒ったダウンタウンとウッチャンナンチャンが現れ抗議したり、その後とんねるずやナインティナインや爆笑問題まで乱入して収拾つかずの状態になったりもしましたが、さすがにこれだけの往時のフジテレビを支えたレジェンドがそろった瞬間がまさしく「楽しくなければテレビじゃない」といってもよいでしょう。…中盤になるとSMAPが5人全員そろい、タモリさんの為に「ありがとう」を感謝の熱唱。そこはいいとも!というよりも「夜のヒットスタジオ」のような雰囲気でした。…そして後半は番組末期を支えたレギュラーたちがいいとも!とタモリさんへの感謝のスピーチを述べますが、出演者たち、特に女性陣は号泣していましたね…柳原さんのむせび泣く姿が印象的でした。また香取さんも嗚咽したりしましたが、それぞれの想い出の映像をバックに最後のスピーチを述べ感謝を伝える姿は、いかにみんなタモリさんそしていいとも!が好きだったかを印象付けました。最後はタモリさんが出演者、スタッフ、視聴者への感謝のあいさつ。ラストは「ウキウキWatching」をオリジナルの歌詞で歌い、やはり最後も「それでは明日も見てくれるかな?」で締めるという、なんともタモリさんらしい終わり方でしたね。…最後の最後まで笑わせていただき、そして最後は感動させていただきました。最後にこのような大々的なさよなら特番を放送していただいた事に本当に感謝です。ありがとうございます。…できれば、31日のいいとも!最終回及びグランドフィナーレの舞台裏を特番として後日放送していただきたいです。特に最終回放送後の未公開トークとかあれば見たいです。…改めて最後に一言。「森田一義アワー笑っていいとも!」という楽しい番組に巡り合えて本当に良かったです。31.5年間、楽しい放送を本当にありがとうございました。

(Itaatu2014・男・その他の職業・30's)

さようなら、笑っていいとも

今日からお昼に会えないなんて未だに信じられないあまりの喪失感でしばらくお昼にテレビみる気になれないそれだけ生活の一部だったんだなっと思い知らされてます。あるのが当たり前で終わるなんて夢にも思わなかったもっともっと見てれば良かったです火曜メンバーが特に大好きでしたローラや中居くんの涙に感動しましたしたローラと中居くんコンビ最高でしたタモさんは偉大歴史に残る最高の司会者ですお疲れ様でしたタモさん笑っていいともありがとう

(りんご・女・主婦・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
154
>>