みなさんからのメッセージ

<<
1
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
154
>>

32年間ありがとうございます

タモリさん、いいともお疲れさまでした。終わってしまったのは淋しいけれどタモリさんが自由に何処かへお出かけ出来るようになれたなら嬉しいです。まだまだ番組を続けてほしかったですがタモリさんの決めた事なので心から応援したいと思います。記念のタモリストラップ当たりました。これからはストラップがいいとものかわりです。32年間楽しい時間をありがとうございました。ストラップもありがとうございました。

(カメ・その他の職業・50's)

笑っていいとも大好き‼︎

私は1982年に産まれました。1982年10月から雨の日も風の日も時には雪の日も、私が学生時代や職場に行っている日もタモリさんはアルタに通い続けていたんですよね‼︎本当にすごいことです‼︎笑っていいともは生活の一部であり、当たり前にお昼になると始まる番組でした‼︎タモリさんはいいともでいつも子供のように無邪気に笑っていて、タモリさんを見てるだけであたしは心から笑っていました‼︎どんなタモリさんも大好きなんです‼︎タモリさんがお涙ちょうだい的なことが苦手なのは何となくわかります‼︎でも‼︎‼︎いいとも出演者の皆さんと同じ気持ちなので言わせて下さい‼︎当たり前な、でもとても大切で心地良い時間を本当にありがとうございました‼︎笑っていいともはこれぞ生放送って感じの1時間で最高でした‼︎‼︎またいつかやってくれるかな⁉︎いいともー‼︎

(かなかな・女・主婦・30's)

32年間ありがとおございました!お疲れ様でした(;_;)☆彡

いいとも!は、私達の日常で毎日当たり前のように日々の生活であった、いつも私達を笑かしてくれた(≧∇≦)b楽しませてくれた♪ほんとうに皆から愛された番組でしたね♪(*^^*)もう、ほんとうに(>_<)最終回では(;_;)ずっと涙が止まりませんでした。(;_;)日はたちましたが、今でも悲しくて。一生忘れません!また放送してくれるかな?いいとも~♪

(女・会社員・20's)

いいとものタモリさんが観られない寂しさ

「いいとも」のフィナーレばかりを毎日何回も見直しています。そのたびに涙が出ます。タモリさんの最後の挨拶も素敵な言葉ばかりで泣いてしまいます。スマップに囲まれたタモリさんを観ても泣いてしまいます。なんだか毎日全ての事がうわの空になっています。昨年の10月から覚悟していたのにこの喪失感は凄いです。「笑っていいとも」はただの番組ではなかったんだと思います。

(まみ・女・主婦・40's)

タモリさんへ

タモリさん、長い間本当におつかれさまでした。ゆっくりされていますでしょうか?お昼にいいともが始まらないなんて信じられません。寂しすぎます。ここへ来てみたら、多くの人がタモリさんといいとものファンで一杯ですね。タモリさんのお人柄で団結した毎日が、みなさん心地よく大好きだったのだと思います。私もその一人で、ほぼ毎日見ていたので、心にぽっかりと穴が開いたような、ショックな気持ちで、あれから毎日タモリさんのことを考えています。やはり凄い番組だったことをしみじみ感じます。主演者の方もタモリさんが大好きだったように、視聴者のみなさんもタモリさんが大好きです。画面から、タモリさんの温かさが届いていたいいともが終わってしまい本当に残念です。また違う形でタモリさんの番組が始まることを願っています。タモリさんありがとうございました。

(女・主婦・40's)

帰ってきた笑っていいとも

いつかまた是非復活して(明日も観てくれるかな?)の声が聞きたいです。

(ゲゲル・男・フリーター・40's)

32年お疲れさま

タモリさん長い間お疲れさまでした。タモリさんの顔がお昼に見れなくなった事に心がぽっかり穴があいた気分ですずっとずっと続けてほしかった…またなんらかの形で良いので毎日じゃあなくっても良いのでお昼にタモリさん見れる日があれば良いのに…って思います

(女・主婦・30's)

タモリさん32年間司会のお仕事お疲れ様でした。

こんにちは。はじめまして、タモリさんや笑っていいともの出演者の皆さん32年間のお仕事お疲れ様でした。タモリさんお笑いタレントや司会のお仕事ガンバってください。応援してます。

(巨人ファン・男・その他の職業・30's)

長年お疲れさまです

タモリさん32年間お疲れさまです。お昼近くにテレビをつけているといいとものオープニングテーマ曲が流れお昼の時間がわかる。いつの間にかいいともが生活の一部になってきて当たり前のようにいいともの番組がみれてタモリさんや出演者の面白いトークが大好きでした。いいともが終わってしまい。お昼時間がさみしいこと。いいともやタモリさんの偉大さを痛感しています。タモリさん少しだけお休みしてまたいいともやってくれたら嬉しいです。

(さくら・女・主婦・50's)

タモさん。

32年間お疲れ様でした。私の青春そのものでした。本当にさみしいです。少しゆっくり休んで是非いいとも復活して下さい。いいともの復活期待しています。

(ともりん・女・主婦・40's)

ありがとうございました。

32年間お疲れさまでした。お昼にタモリさんを観られなくなって寂しいですが、タモリさんがお元気なうちに辞めることになって、タモリさんにとっては良かったと思うことにしました。タモリさん、旅行に行きたいと仰っていたので、旅行を楽しんでください。ありがとうございました。何年か前に1回だけ、観覧に行くことが出来たのですが、貴重な体験でした。キラキラしていてとても楽しい空間でした。タモリさんや出演者の方々がCM中に、客席が盛り上がることができているか気遣われていたのが印象的でした。スタジオアルタは、もう使われないのでしょうか?また、いいとものような、観覧できる楽しい番組をお願いします。いいともの昔の映像をもっと観たかったです。今後、放送予定はありませんか?

(なかる・女・主婦・30's)

やっぱり、お昼はタモリさんがいいよ

笑っていいとも。が終わって、時代が塗り替えられたことについていけないです。それだけ、タモリさんの存在が、知らず知らず大きいかったみたいです。やっぱり、タモリさんの笑っていいとも。また、復活して欲しい。みんながそう思えば、そんな奇跡も起こせそう。フジさん、どうか、また、復活をお願いします。日本中が、タモリさん居なくなって、徒歩に暮れてる。今までこんなことなかったよ。明日は、世にも奇妙な物語で、少しはタモリさんに会えるけど、それじゃ全然物足りない!

(あかさたな・女・主婦・30's)

お昼が空しいよ~

いつもいいともが始まるまでにひと仕事終えお昼を食べながらいいともを見てまた頑張るといった日常が今完全にくるってきています。お昼が楽しくないというか食欲がわかないというか・・・情報バラエティー番組はたくさんありますがいいともは唯一無二の番組です。やっぱり無くさないでほしっかた。せめてぽっかり空いた穴を埋めるためにも最終回とグランドフィナーレの増刊号だけでもしていただけないでしょうか。お願いします

(女・主婦・40's)

かんそう

おもしろかったですよ♪終わってしまうのは、とっても残念です

(タタイイチ・女・)

いいともロス!引きずってます

お昼にテレビをつけると流れる「ウキウキウォッチング」。あまりに耳になじみすぎて改めて歌詞を考えることなんてなかったけど、グランドフィナーレでタモさんの歌と歌詞を読みながら、なんていい歌だったんだろうと今頃気づき、号泣しました。「笑っていいとも」という番組名も、考えたらホントに素晴らしいと思います。慎吾くんも言っていたけど、みんないろんな状況で、辛かったり苦しかったりしても、お昼にテレビをつければ、何にも考えずに見てて笑える「笑っていいとも」が放送されている。生活に根付いた番組だったのでしょうね。だからこそのいいともロス、タモロスなのです。まだお昼にテレビをつけることができません。ぜひとも年末にでも特大号をやってほしいです。最終回はアルタ前で見届けさせてもらいました。タモさんはじめスタッフ、出演者の皆様、本当にお疲れ様でした。

(rin・女・会社員・40's)

ありがとう

32年間、本当にお疲れ様でした。本当に寂しいです。有難うございました。

(カズ・男・フリーター・20's)

いいともがなくなったら…

いいともが終わってしまって4月になったら急に体調を崩してよろよろになりながらお仕事しています。3/31まで私の生活はいいともを軸にして回っていました。メッセージ書いたり大好きなnoonboyzの様子をメモしたり朝昼晩いいともと共に生活していました。毎日頑張る目標がなくなってしまった途端に滅多に崩す事のない体調が一瞬で崩れてしました。タモリさんやnoonboyzそしてレギュラーの皆さんも同じように体調崩してしまっていないか心配です。毎日空気みたいに当たり前だったものを失うのって心にも体にもダメージ大きいですね…皆さんのお顔が見たいです。

(ぴゅあ子・女・会社員・30's)

タモリさんの存在

すごく大きくて、今日もお昼に姿を探してしまいました。32年ずっと見てきた私達もそうですが、高齢の両親も「タモリさんが出てないよ、時間かわったの?」と年齢や男女とか関係なく、みんながタモリさんを求めているんだと確信しました。笑っていいとも!がない昼は寂しいです。タモリさんが画面にいない昼は暗いです。また違う番組で良いからタモリさんに会える番組を作って下さい、宜しくお願いします。

(サザエ・女・主婦・40's)

こういったのを

笑っていいとも!に関する本が多数だされているので、ぜひいいとも!最後のレギュラーの方々や最後の青年隊などへのインタビューなど、フジテレビだからこそだせる、笑っていいとも!の本を出して欲しいです。ご検討の方をお願いいたします。

(まさ・男・30's)

また見たい...

タモリさん長い間お疲れさまでした。レギュラーの皆さんスタッフの皆さんありがとうございました。いいともは当たり前のように毎日にあって終わってしまった今は喪失感でいっぱいです。また笑っていいともが見たいです。出来れば復活してほしいです。

(Y.W・女・主婦・)

悲しいです

もう一度。。。いいとも始まってほしいです。。。

(さくら・女・主婦・40's)

大きな歴史が終わった瞬間です。

ひとつの大きな歴史が終わったと思います。この先、このようなバラエティー番組出て来ないと個人的に思います。森田一義様32年間本当にお疲れ様でした。今はゆっくり休んで下さい。ありがとうございました。

(男・会社員・40's)

まだ続いているような・・・

僕も40才なのでめちゃめちゃいいとも世代です。永久に続くと錯覚するくらい番組が当たり前のように存在していましたね。でもいつかは終わるのもこの世の宿命なんだと改めて気づかされました。しかし32年ですか。なかなか出来るものではありません。偉大なタモさんと同じ大学の後輩として自分もがんばりたいと思います。特に謙虚で腰が低いところは見習いたいです。

(W大の後輩・男・会社員・40's)

大好き

笑っていいともは、私が生まれるずっと前からしていた番組です!出演者の皆さんがタモリさんにスピーチを言うところで、泣いてしまいましたが、特に、SMAPの香取君と中居君のスピーチには、感動しました。母と一緒に見ていた番組だったので、もう一度始まってくれることを祈っています。タモリさん32年間ありがとうございました!!

(SMAP・・)

笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号

32年間ありがとうございました!また、お疲れ様でした。グランドフィナーレ感動しました(TOT)

(リンゴちゃん・)

帰ってきていいとも!

早くいいとも帰ってきて~

(りこ・女・主婦・30's)

テレビの前で号泣した・・・

悲しいよ・・・って言っても、タモリさんを休ませてあげなきゃって思います(。´_`。)本当に今までありがとう・・・ありがとう。本当にありがとう!

(はる・女・中学生・10's)

お疲れ様でした

32年間お疲れ様でした。いいとも程終わって惜しまれる番組はないと思います。日本で一番愛されてた番組といっても過言ではないと思います。本当にお疲れ様でした。

(しとりん・女・高校生・10's)

タモさん32年間お疲れ様です♡

タモさん、32年間日本のお昼に笑いと幸せを届けてくれてありがとうございました!!あたしは今高校生なので、いいともを見るのは増刊号か、学校を休んだ日か、祝日か、ぐらいしかなかったんですが、お昼=いいともというのは一生変わらないものだと思ってたし、12時=いいともとゆうのが体内時計に組み込まれていたので、なんか不思議な感じです。そしてフィナーレは涙が止まらなかったです(´;ω;`)いいともがある時代に生まれてこれてよかったなーと思いました!これからもいいともは永久不滅です!!タモリさん、これからは体に気をつけてゆっくりしてください(*^^*)そしていつまでも面白くて可愛くて元気なタモリさんでいてください!!本当にお疲れ様でした\(^o^)/

(momonga・女・高校生・10's)

お疲れさまです。

いいとも終わっちゃって寂しいです。私の地元ではいいとも!がお昼と夕方に放送されていた地域なのでお昼も夕方も見れて学校から帰ってから必ず見ていました。上京してからもお昼だけになってしまったけど、いいとも!は変わらず見ていました。勝手ながら、タモリさんが離れて暮らすお父さんに似ていたので、いいともを見て懐かしい気持ちになっていました。いいとも!のタモリさん大好きでした。本当に寂しいです。

(諭吉・女・主婦・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
154
>>