みなさんからのメッセージ

<<
1
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
154
>>

復活してほしい!

タモリさん大好きデス!本当に本当にお疲れさまでした!毎日寂しくて寂しくて現実受け入れられません!グランドフィナーレの豪華な出演者、いいともじゃなかったら、いいともだから実現できたこと思っています。少しおやすみになってから特大号で絶対帰ってきてください!待ってますね

(じゅん・女・会社員・30's)

ありがとう

ありがとうございました!スペシャルとかないんですか?35歳で子供もも2歳になりました!小さいときから見ていて、途中学生のため休んだときにしか見られず。大人になって、サービス業になり、休日だけいいともでの生活で結婚して妊娠して出産したらいいとも再会しまして。そうしたら、終了で。自分のこどもと同じ物を見させられると思ってたのに。スペシャルを待ってますし、感謝をタモリさんやスタッフのみなさまにお伝えしたい!本当は子供につなげたいですが。本当にありがとう!ありがとうございます!今後何かあるのであればいち早く教えて頂きたいです!

(女・個人事業主・30's)

ありがとうございました

笑っていいともが大好きでした!また、いつか特番をやってください!タモリさん、レギュラーのみなさん笑いと感動をありがとうございました(^-^)お疲れ様でした!

(笑っていいとも大好き・女・高校生・10's)

いいとも!…ずっと大好きです!

お昼に、いいともの曲が聴こえてこなくなり数日。寂しくて、仕方がありません。。。今もタモリさんの姿を思い出しては涙しています。他の番組でもタモリさんを観ることはできるのですが、お昼にタモリさんの顔を観ないと、心にぽっかりと穴があいた感じです。毎日の楽しみがなくなりました。いいとも!はいつまでも大好きな番組です。タモリさん、またテレビの中で、日本国民を元気にしてくださいね。

(カオリ・女・主婦・40's)

会いたいです…

こんなに辛いなんて…こんなに淋しいなんて…いいとも終わって何日か経ちますがお昼がつまらないです。タモリさんは他の番組で見れるんですけど違うんです!毎日お昼に会いたいんです…お昼になるとタモリさんの顔、いいとものBGMが流れてくるんです。。。本当重症です。またいいともで会いたいです。タモリさん、本当に今までありがとう。いいとも大好き‼︎

(女・主婦・30's)

ありがとう、笑っていいとも!

いいともの最後のクランドフィナーレを見ていて、たくさんの歴代のレギュラーの方々や現レギュラーの方々のタモリさんを祝福する姿をみてタモリさんがどれだけみなさんに愛されていたのかがわかる気がしました何も言わずその大きな背中で毎週レギュラーの方達と一緒に32年間という長い間番組をやってこられたタモリさんに心からお疲れ様でした、そして、ありがとうございましたと言いたいです毎日、当たり前のようにみていたいいともが終わってしまったのはとても寂しいですが、またいつかタモリさんのお昼の元気な姿をテレビで観れることを楽しみにしています!

(Tomo.nari・男・高校生・10's)

いいともをDVDに

いいとも32年間続けてご苦労様でした。32年間のあらぬる映像を、DVDを、残して貴重な場面を、販売してください。第1回目の放送と、8054回目の最終回と、グランドファイナレと、未公開の打ち上げや、前8054回の放送事故や、、テレフォンショッピングの素人乱入や、ハプニングを、遅刻などを、DVDに、永久保存にしてください。

(男・フリーター・30's)

また見たいと思っています。

また見たいと思っています。

(たいたい・男・会社員・40's)

伝説の番組が終わって

タモリさん32年館本当にお疲れ様でした。グランドフィナーレ後はウキウキウオッチングが頭の中を踊ってます。寂しい以外に言葉がありませんが、ぜひ特番で復活を待ってます。

(いいともよかった。・男・会社員・50's)

いいともカンバック!!

いいともが終わってもうすぐ1週間、何だかポッカリ穴が開いた感じがします。タモリさんの笑顔がテレビから消えたショックはまだ隠せません。せめて後半年間は続いて欲しかった…タモリさん、いいともレギュラーの皆様、カムバック!!

(ミスターG・男・フリーター・40's)

帰ってきてください

32年ですよ。ギネスものの番組なんです。それよりいいものを作る必要ありますか。いいものじゃなくていいんです、いいともはいいとも独自の毎日を続けることに意味があったんです。帰ってきてください。あのセットとあの曲とあの場所で。お昼になるのがこんなに寂しいなんて、いつも使ってたお気にいりの毛布を勝手に捨てられた感じです。酷いよーー。いいとも帰ってきてください。

(ゆーき・女・主婦・40's)

ぽっかりしてまだ埋まってません

日常の一部が欠けるっていうことがこんなに寂しいなんて。毎日みてませんでしたよ、でも毎日あるものだから帰る場所があったんです。今それがない。無理やりなくされちゃった感じです。また復活しませんか?新たにいいともが無いことに慣れるよりも、戻ってきた方が日常を取り戻せます。切に願います。レギュラーのみなさまもそう思ってるのではないでしょうか。タモさん帰ってきてください。

(ゆーくん・女・主婦・40's)

同い年

タモリさん32年間本当にお疲れさまでした。いいともが始まった年に生まれ、一緒に歩んできた番組が終わったことに切ないものを感じます。グランドフィナーレの時、サングラスの奥に光る涙は印象的で無邪気なタモリさんを感じました。今後も益々のご発展となることと思います。ありがとうございました。

(ケンシロウ・男・会社員・30's)

小学生。

32年間、お疲れ様です。小学2年で、始まったいいとも大分の田舎でヮ、お昼休み始まったウキウキで、無く夕方の4時か五時に始まってました。いつも見るのが、楽しみでした。此れからは、ゆっくりして、また色々なことに頑張って下さい。応援してます。お疲れ様でした❗

(女・会社員・40's)

いいともタモリさん&スタッフ&レギュラーの方へ

いいともが終わって5日経ちますが、平日のお昼の12時があまりおもしろくないです。辛いことや悲しい事があった時タモリさんがテレビに出てると自然に笑顔になりました。SMAPの香取さんが言ってたように『どうして、いいともは終わらないといけないんですか?』もっといいとも見たかったです。もっと笑いたかったです。もし出来るなら、笑っていいとも!を復活させてください!お願いします

(成美・女・主婦・30's)

ずっと見てました

三十二年間タモリさん出演者の皆様誠にお疲れ様でした。少しお休みになってまた歴史に残る番組をお作りください。応援してます

(シェルタ・男・自由業・20's)

最後はやっぱり寂しかったですありがとうございました

今までホントにありがとうございました。長年続いた番組が終わるのはやっぱり寂しいです。自分にとって笑っていいともは青春の一ページみたいなものです。いい時も悪い時も共に過ごしてきたような感じがします。本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。また、一週間に1度または月に一度でもいいから新しい形でわらっていいともが復活するのをねがってます。

(バロン・男・会社員・40's)

私もタモロスです

サザエさん展見たくいいとも展をやって下さい!

(あたまやま・女・その他の職業・30's)

さみしくて、さみしくて

笑っていいともは、旅先のお昼の定食屋でも、海の家でも、田舎でも、都会でも、そこにありました。当たり前に放送されていて、それが、ホッと安心していたんです。終わって気づきました。お母さんが作るお昼ご飯の匂いと、笑っていいともは、同じくらい、普通の生活に溶け込んでました。だから、さみしくて、さみしくて。あの、安心感。いつも、同じ時間に。どうしよう。なんだか、幼かった頃の思い出が、消されちゃったみたいに悲しくなります。中学生の頃、夏休みの思い出に!とお揃いの服を着て友人と4小節歌うコーナーに朝から並びオーディションであのステージに立てた事。懐かしいです。32年間、本当にありがとうございました。愛される、国民的番組になった笑っていいとも。本当にありがとうございました。タモリさん、今頃なにしてるかな?そんな思いでお昼を過ごしています。

(さっぴ~・女・主婦・40's)

タモリさんお疲れ様でした

今まで当たり前にあったいいとも!が終わってしまい、心に穴があいた感じです。お昼にタモリさんの顔が見れなくなって、とても淋しいです。また特番とかでいいとも!を復活させてほしいです。

(あみ・女・主婦・30's)

週一で、笑っていいとも!を

終わらせてはイケない番組。終わって改めて必要な番組だと思いました。(土)か(日)に同じ内容で番組を復活して下さい。お願い致します。

(ようこ・女・40's)

タモリさんに国民栄誉賞を!

いいとも!の最終回やグランドフィナーレは終わってしまう悲しさであまり笑えませんでした。タモリさんや番組に対するメッセージも未だ絶えることなくこんなにも国民に親しまれているタモリさんに、国民栄誉賞をお願いします!!!

(リエママ・女・主婦・40's)

タモリさん、ありがとうございました!

タモリさん、32年間お疲れ様でした。ほんとにほんとに終わってしまったんでしょうか。。信じられません。心にぽっかり穴が空いています。平日のお昼、日曜の朝、何のテレビを観たらいいんでしょうか。日本のお昼を変えます…それが今なんでしょうか。残酷ですね、テレビって。生まれてからずっと続いていた当たり前の日常が変わってしまうなんて淋しい思いでいっぱいです。またいいともが観れるのを楽しみにしてます。フジテレビでタモリさんに会えるのを心待ちにしています!!まだまだいいともが終わってしまったことが受け入れられないですが…タモリさん、出演者の方々、スタッフの方々、32年間ありがとうございました!!

(女・会社員・30's)

楽しかったです。

笑っていいともが終わって1週間、12時から1時間が、何もすることがないような感じで過ぎていきました。長い間楽しませてもらって本当にありがとうございました。フィナーレのタモリさんのメッセージ、感動しました。またいつか、タモリさんの楽しい番組ができることを、楽しみにしています。

(ペン・女・主婦・50's)

声が届きますように

番組終了のカウントダウン時は、淋しさはあったものの、それでもまだあのテーマソングが今日も聴ける、今日もタモリさんの笑顔が見られるという安心感がありました。…が、終了後の喪失感!人気番組が惜しまれながら終わることは、もちろんこれまでにもありましたし、淋しいと感じたことは誰でも一度くらいはあると思います。でも今回のいいとも終了後の喪失感は、それとは比較になりません。熱狂的ないいともファンでもなく、また熱狂的なテレビファンでもない人々(私自身を含む)が、フジテレビのHPを開いたり、ネット上に溢れる“タモリ”や“いいとも”の文字を追いかけ、さまよう現状。32年間。ここまで長期になると、タモリさんのあの生番組ならではの照れたような笑顔も、あのテーマソングも、観客の反応も、生活の一部になってしまうんですよね。それを失うと、生活リズムが狂い、なんとなくお昼ごはんが美味しく感じられない、なんとなくテレビを観る気になれない。それでも右手にリモコンを持ってチャンネルをうろうろ変える。出てくるはずのないタモリさんが、もしかしたらどこかに出てくるかも知れないと、あり得ないことを考え考え…。現在、ネット上では「タモロス」という言葉をよく見かけます。また、あなたはタモロスになっていますかというアンケートも行われています。統計状況は、現時点ではロスになっていると答えている人が半数近くにのぼっています。タモリさんは芸能界を引退したわけではないし、世にも奇妙な物語でも観られます。誰もタモリさんを失ってはいない。それなのに生まれた「タモロス」という言葉。タモリさんはこれからもテレビで観られるのに、半数近くの人が喪失感を覚えるという返答をしている。如何に、笑っていいともが凄い番組だったかを思い知らされます。私たち視聴者は、単にタモリさんを観たいのではなく、笑っていいとものタモリさんが観たいんですね。笑っていいとものタモリさんをロスしたことが淋しい。あの時間帯、あのテーマソング、そしてタモリさん。週5日で、生放送で。こういった条件が揃っていないと、タモロスにかかってしまう。本当に凄い番組だったんですね。今後、フジテレビさんがタモリさんの笑っていいともを何らかの形で復活させてくださいますように。生放送が無理でも、あるいはお昼が無理でも、タモリさんを中心とした笑い溢れるテレビ番組が、また私たち視聴者のロス気分を満たしてくれますようにと願っています。生まれて初めて投稿させていただきました。最後に、いいとも製作スタッフの皆さま、長年にわたりありがとうございました。

(ラム・女・個人事業主・40's)

いいとも

たもりさん、32年お疲れ様でした(*^^*)私は31歳なので、産まれ前からがんばっていたんだと思うと、本当すごいことだなとおもいます。グランドフィナーレ号泣でした。私は小さい頃いじめられていて、毎日明日学校行ったら死のうて思いながら生きていて、実際首にかけたこともあったけど、死ねなくてでも辛い時笑っていいとも増刊号みてるときだけは嫌なこと忘れられました。タモさんがんばってるから自分もがんばるろうと思い生きる事ができました。命をつないでくれてありがとうタモリさん。お疲れ様です。(*^^*)あと、グランドフィナーレ何度でもみたいのでDVDにしてください!!

(マー・女・会社員・30's)

タモリ牧師様

スタジオ観覧がしたくてここ数年、何度も応募しましたが、なかなか当たらず、いてもたってもいられなくて、キャンセル待ちに行きました。先月運良くスタジオに入れて、本当に感激しました!小学校からの夢だったので。是非、年末にまたタモリ牧師様に会いたい!チャンスを下さい。お願い致します。

(5月のすずらん・女・主婦・40's)

生活の一部

私が中学生の頃から今46になる前やって来た笑っていいとも終わると聞いた時はまさかの気持ちあるのが当たり前だった無くなるなんて考えた事がなかったグランドフィナーレは胸が張り裂けそうだっただったタモリさんが身内に思えた。寂しい。

(ゆかり・女・その他の職業・40's)

タモリさんへ

31日のレギュラー放送の日、タモリさんは「32年間、毎日来たよ、、」と言っていましたね。普段、頑張ることを嫌う?(笑)タモリさんが、「俺、頑張ったよ」と言ってるように思えて泣けました。この投稿欄にみなさんが書いているように、いいとも、タモリさんは日本のお昼に当たり前に存在するものでした。当たり前に存在するものが、なくなることは本当に寂しいものです。タモリさん、またあなたの笑顔が見たいです。32年間お疲れ様でした。

(40men・女・会社員・40's)

考えられないです。

生まれた時にはすでに存在してた笑っていいとも。あってあたり前だったんです、私たち世代にとっては。考えられません。ここまできたらタモリさんに限界が来るまで貫き通して欲しかったです。タモリさんが自ら終わりにするって理由以外納得出来ません。なんとなく面白くてたまに意味わからなくてだけどどんなんでも無くちゃならない番組だったんです。こんだけいいともが終わることに対して不満に残念に寂しく思う人達がいて、どこに終了させるべき理由があるのですか。きっとこれから先、色んな意味でいいともを超える番組はないと思います!間違いなく終了させたのは大きな失敗です!

(たもりはん・女・主婦・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
154
>>