フジテレビ開局60周年ドラマ 砂の器

みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
27
>>

ありがとうございました。

砂の器2019拝見しました。原作は一度拝読させていただき、今回の映像化はとても勇気がある、そして大胆なアレンジだな、と思いました。東山さん、柄本さんはじめ数多くの豪華キャストに包まれた今回の作品は絶賛せざるを得ません。特に、演奏シーンと最後の和賀の宿命を受け入れるシーには涙が止まりませんでした。中島健人くん目当てで見ましたが、松本清張作品に出会わせてくれたこの機会に感謝します。

(ちか・女・会社員・20's)

思わず惹き込まれました

この作品は中島健人くんが出演されるということで、中島健人くん目当てで見たのですが、作品自体がとても素晴らしくて途中から目が離せませんでした。原作や以前のドラマは全く知らない状態で見たのですが、現代版ということで内容も受け入れやすくて、面白かったです。キャストのみなさんの演技は見ていて圧倒されました。この作品で、中島健人くんの今までとは全く違う表情を見ることができたし、中島健人くんの演技が純粋に凄いと思いました。中島健人くんの新たな表情を引き出した作品だと思います。素敵な作品をありがとうございました。

(ゆき・女・大学生・10's)

砂の器

めざましテレビで紹介されていて気になった砂の器、拝見させていただきました。和賀役の中島健人さんとても良かったです。直前に放送されたVS嵐では明るい笑顔が印象でしたが、ドラマを見始めたら同じ子?と思うほど和賀英良でした。ピアノもご本人が弾かれているそうですね。ベテラン俳優ばかりの中で、和賀役には早すぎでは?と思っていたのですが、逆に若さが生かされていたようにも感じました。婚約者に向ける優しい笑顔の影の冷たい眼、りえこの死を知り、泣き崩れた中で音楽が降りてくる時の眼、ラストの刑事が現れた時の眼。引き込まれました。今後注目したい若手俳優にあげさせていただきます。そして、出来たら五年後、またこのキャストで砂の器を再演してもらいたいです。成長した中島さんが、今度はどのような和賀を見せてくれるのかを是非見てみたいです。中島さんのこれからの活躍に大いに期待しています。

(ひよママ・女・会社員・40's)

音楽もとても素晴らしかったです!

後半のコンサートの演奏と真相に辿りつくまでの経緯の辺りは、涙なくしては見れませんでした。中島健人くんの鬼気迫る演奏、本当に素晴らしかったです。そして、警察に捕まるシーンでの中島くんの表情がまたとても良かったです。感動的な作品、どうもありがとうございました。

(カズっち・女・会社員・40's)

もっと観たかった

2018年ハロウィンの日という舞台設定に、「砂の器なのに大丈夫?」と視聴する前は不安を感じていました。しかし実際視聴してみると、松本清張先生の作品を若い人たちにも共感しやすい形にして頂いて、親子で楽しむことができました。ただ残念だったのは開局60周年特別企画と銘打つドラマであれば、2時間×2夜連続くらい尺を取って、今西刑事・和賀英良・成瀬梨絵子の心の内を、もっと、じっくり描いて欲しかった。脇を固める名優の方々の演技がとても素晴らしかったし、その中で中島健人さん、土屋太鳳さんの様々な感情を演じる姿をもっと観たかったです。これからもフジテレビのドラマ、期待しております。

(あなたのピアノ・女・主婦・50's)

砂の器

原作も大好きな砂の器を楽しみにしていました。特に中島健人くんの和賀英良の美しさと陰がとても印象的でした。和賀目線で描いた作品もまた見てみたかったです。次の作品も楽しみにしています。

(ぽん・女・主婦・40's)

「砂の器」とても楽しみにしておりました。

東山紀之・中島健人さん共演♪♬♪3時間見入ってしまいました。犯罪者の家族として背負った宿命……原作を現在に置きかえた内容、私はとても良かったです!!健人君の感情表現等(特にピアノ演奏)に心ゆさぶられ、土屋太鳳さんの自然と滲み出る若く美しい妖艶さにも驚かされました!淡々とした刑事役野村周平さんも好演!柄本さんは流石です!東山さんはじめ出演の皆様、そしてスタッフの方々有り難うございました。

(くりちゃん・女・主婦・60's)

ありがとうございました

今回このドラマで中島健人さんが和賀英良役をすると知ってから、本当に楽しみにしていました。15年前の他局の連ドラでこの作品を知って、私の心にも重く残っていたお話でした。原作を読み、1974年の映画も観て放送を楽しみにしていました。そして、想像を超える本当に美しい和賀英良を見させて頂き感謝しております。愛が溢れて少し人間っぽい英良がとても良かった。今後も中島さんの重厚な作品への出演を楽しみにしています。

(みさ・女・会社員・40's)

素晴らしかったです/中島さんキャスティングの御礼

砂の器2019、本当に面白かったです。すぐに作品に入り込んでしまい、あっという間の3時間でした。中島健人さんが出演されるということで拝見したのですが、作品自体も中島さんの英良・秀夫も本当に本当に素晴らしく、中島さんのファンということを抜きにして心から楽しませていただきましたし、中島さんを通してこちらの作品に出会えてよかったです。和賀さんの子どものような泣き顔と、三木さんを殴っているときに名前を呼ばれた瞬間の表情、そのあと無心で殴り続けるシーン、そして秀夫のお父さんが現在の英良の写真を見せられたシーンが忘れられず、何度も思い出してしまいます。最後のシーンも印象的でした。ここからまた秀夫の暗く悲しく孤独な人生が始まるのかとやるせない気持ちになっていたので、自分の宿命を嘲笑ったような、諦めたような、解放されたような彼の微笑みがとても意外でした。小さな明かりが見えたような、でも彼の孤独に同情してしまうような気持ちがまだ自分の中に残っています。ファンとしては、中島さんの特技のピアノを生かして実際に弾いているシーンも入れてくださったことがとても嬉しかったです。長年愛されるこちらの作品に中島さんをキャスティングしてくださり、本当にありがとうございます。中島さんはそのご期待に応えるどころか、何倍にもしてお返しできたのではないかと思っています。砂の器2019、素晴らしかったです。また、今後とも中島健人さんをよろしくお願い致します。

(きな子・女・会社員・20's)

砂の器

拝視聴しました。少年犯罪を題材にしたのは、今の時代、リアルすぎてチャレンジングだったと感じました。罪が罪をよびアリ地獄のように抜け出せない。この作品を見て、同じような状況にいる加害者の家族がスパイラルに巻き込まれないで、前を向いて強く生きていってほしいと願いました。心にしみる作品でした。ありがとうございました。

(CT・女・会社員・50's)

砂の器

今回,中島健人くんをキャスティングしてくださりありがとうございます。なかなか今までにない役柄でどうなるのかドキドキしていましたが、豪華俳優陣の方々や監督さんに囲まれていい演技を見せてくれました。今後ともよろしくおねがいします。

(まい・女・高校生・10's)

砂の器見ました

もともと母が原作と映画が好きでずっと聞いていた作品。私も映画や過去のドラマを見て大好きでした。今回私の大好きなSexyZone中島健人さんが和賀英良を演じられるということで、発表当初からホントに楽しみにしていました。リアルタイムで視聴しましたが、とにかくあっという間の3時間。ストーリーの進むテンポの良さ、2018年に置き換えた和賀英良の過去についてもリアルに感じられたし、見ていて苦しくて切なかったです。中島さんのお芝居も圧巻で、冷酷さと寂しさと安らぎを求める姿、ピアノへの愛情、苦しみ全てが引き込まれました。こういった苦悩する人物を演じてほしかったので、私の夢が叶ったし、本当に見ごたえがありました。若いですが、演技も上手だし、コメディでもシリアスなものでももっともっと中島さんの演技を見たいと思いました。すでにこちらのドラマリピートして見ています。本当に素敵なドラマをありがとうございました。またこれからもいろいろな作品で中島さんのお芝居を見られることを期待しています。

(けんとっと・女・会社員・30's)

今でも余韻が残っています。

序盤で犯人が明かされるというのが個人的に斬新で、いつ逮捕されてしまうのか、と3時間ずっとテレビに集中してしまいました。観ていてどんどん感情移入してしまい、後半には和賀さんに捕まって欲しくないと息がつまる思いで観ていました。ドラマが終わった後もしばらくぼーっとしてしまい、凄く余韻が残った素敵なドラマでした。素敵なドラマを有難うございました。

(女・会社員・20's)

ありがとうございました。

中島健人さん、惚れ惚れしてしまう和賀英良でした。どのシーンも素晴らしかったのですが、今西刑事が和賀の自宅を訪ね、梨絵子の自殺について話す。今西刑事が帰ったあとの哀しみの演技に苦悩が見られましたね。とても難しい演技だったと思います。しかし、その後、一気に「宿命」を完成させる。その鬼気迫る姿。全身に和賀が宿っていた。素晴らしかった。本当に素晴らしかった。本当に本当に素晴らしかった。中島さんにしか今回の和賀英良は演じられなかったと思います。外に思い当たる俳優さんが浮かびません。土屋太鳳さん、梨絵子が残してしまったファムファタールという言葉に白と黒どちらの要素も受け取れて...もちろん今西刑事は黒の要素を追求していくのだけれど、もしかしたら、梨絵子は、哀しい宿命を背負った和賀を破滅させる=過去を立ち切る宿命の女になることを望んだんじゃないだろうか...そういう白い要素も感じさせる...どちらか分からない...見る側に委ねられたミステリアスな部分を担当されていたように思います。太鳳さんが梨絵子で良かった。どのキャストさんも素晴らしかった。野村さんの真っ直ぐな若手刑事も。本当に素晴らしかった。野村さんがいたから、今西という人の人間性が強調された。未来に繋ぐということで、若い俳優さんの感想を書かせて頂きました。大胆な構成。相当勇気のいる決断だったと思います。砂の器2019から感じたこと。心にしっかり刻みました。素晴らしい作品をありがとうございました。

(ヒマワリ・女・会社員・40's)

ありがとうございました

私は今回のスペシャルドラマ化を機に、初めてこの作品の原作を読み、またドラマも視聴しました。原作を読んで、このシーンがもし映像化されたらとても綺麗だろうなと思っていた場面があり、そこが現代版のアレンジを経ても残されていたことが嬉しかったです。また和賀の背負う宿命に関しても、今の時代にリンクしたものになっており、私たちの生きる世界が偏見に溢れていること、それを変えていくにはひとりひとりの意識改革や気づきがなければならないことを、改めて痛感しました。ラストシーンの和賀の表情がとても好きでした。称賛の場に現れた現実に、目を伏せて少し微笑んだ彼は自らの宿命を感じたのでしょうか。素敵な作品をありがとうございました。

(かおり・女・大学生・)

すごかった

中島健人君の演技に引き込まれました。現代の話として物語に入りやすかった。歴史のある作品はいろいろとやかく言われがちですが、非常に良かったです。

(ララ・女・会社員・40's)

砂の器、最高でした!

こんにちは。いつもフジテレビの番組を楽しく拝見しております。今回の「フジテレビ開局60周年ドラマ砂の器」、とても良かったです。特に和賀英良役の中島健人さんの演技はとても見応えがありました。他のキャストさんの演技もすごく良かったです。今回のドラマで中島さんを起用して下さってありがとうございました。

(女・20's)

中島健人さん出演ありがとう

私は中国人です日本語は話せませんだが本当に中島健人さんが好きですだから砂の器に出演できてよかったですこれからも会いたいです

(kenty的笑弧・女・大学生・20's)

本当にありがとうございました!

砂の器で、今までの健人くんの演技とは違う健人くんが観れたと思いました。色々な表情が見れて本当に嬉しかったです!和賀英良役に中島健人くんを選んでいただき本当にありがとうございました。本当に素敵な作品でした。何度も見返します。監督をはじめ、スタッフの皆さん撮影お疲れ様でした。素敵な作品をありがとうございました!

(ふうぽん・女・専門学校生・10's)

素晴らしい演技力

俳優、女優の皆さんと演技に引き込まれてしまいました!!特に中島健人さんの切なく、そして影のある表情がほんとに圧巻でした!!太鳳ちゃんとのシーンは切なく美しく綺麗でした。歴代の砂の器と比べるとかでなく、このストーリーとキャストの皆さんでしかできない最高作なんだと思いました!!素晴らしい作品をありがとうございました✨✨

(ラブケンティー・女・自由業・40's)

感動しました❗

砂の器~時間も忘れ見いってしまいました。確かに昔の映画も素晴らしいと思いますが現代に合うように筋立てがしっかりされていて違和感がなかったです。それに健人君の真に迫る演技、ピアノが胸にジーンときました。余韻でなかなか寝れなかったです。久々に感動できるドラマ、ありがとうございました。

(ノリティ・女・主婦・60's)

和賀中島健人さん

砂の器とても辛く悲しい物語でしたが、中島健人さんの和賀は本当に美しく儚く引き込まれました。そしてピアノ演奏も素敵でした。又他の演技がも見てみたいです。

(えり・女・主婦・30's)

素晴らしい

限られた放送時間内で、よくまとめられていたと思います。出演者の皆さんの演技もとても素晴らしく、あっという間に感じました。中島健人さんのピアノの演奏シーンは、とても気迫にあふれた素晴らしいシーンだと感じました。

(女・会社員・20's)

感動しまくりの3時間でした!

私は原作が大好きなので、ドラマがやると発表されたときから絶対見ると決めていました。それに私の大好きな中島健人くんが和賀英良役で出ると聞いてますます楽しみが増えました!すっっっっっごく難しい役だったと思うし、日々の葛藤などが描かれているので大変だったと思います。ですがこの作品が大きなキャリアになったのではないでしょうか?ラストはすごく感動してハンカチなしでは見られない、いいドラマだったと思います!!!!少しでも多くの人に感動が伝わればいいな…と願ってます。本当にありがとうございました❤️

(女・)

とても面白かったです

「砂の器」面白かったです。久しぶりに重く苦しく美しい作品を観ることができました。現代版、中々よかったと思います。若い二人の演技は素晴らしかった。引きこまれました。特に中島さん、こんな素敵な役者さんがおられたのですね。最近は同じ役者さんばかりテレビに出ておられて、つまらなく思っていたのですが、久しぶりに個性的な役者さんに出会えた感じ。若い役者さんはきれいでもあまり表情が乱れない方や、コメディタッチな表情は上手な方が多いですが、中島さんは、人間臭くもがく表情がいい。そして美しい。久しぶりにゾクゾクし、息が苦しくなるくらいに見入ってしまいました。また、この作品に若い役者さんを起用したことで、若い方に原作の事や昔の日本の負の部分に興味を持っていただけと思う。私の娘も、興味を持ち、たくさん日本の歴史について語り合いました。平成最後のいい作品に出合えました!!

(kanomao・女・その他の職業・40's)

心が震えました

放送から丸一日経っても、切ないピアノのメロディと共に、和賀の狂気と哀しみ儚さ、様々な場面が頭の中をずっと駆け巡っています。重苦しく見ていて辛くなる話の中、和賀と梨絵子さんの海辺の美しいシーンや、今西刑事と吉村刑事のバディ感に救われました。原作には存在しない早坂社長も素敵でした。砂の器2019の世界からまだ抜けられません。素晴らしい作品で感動させていただきありがとうございました。ぜひ映像販売化宜しくお願いします。

(はっち・女・主婦・40's)

素晴らしかったです

お話は3時間にまとめてあるせいか?なところもらありましたが、素晴らしい俳優さん達の演技良かったです中島健人君は確かに若さはありましたが、この役にとても合っていて、良い演技でしたし、ピアノ演奏も言うことなしでした

(まあ・女・主婦・40's)

中島健人は意外によかった

子供の頃、松本清張ドラマをよく見ていた。砂の器も今まで何度も映像化されてきたみたいだが、私は今回の中島健人と東山紀之は良かったと思う。中島健人の演技にはまだ未熟さがあるが、和賀英良の儚さや心の闇、不安定さはよく表現されていたと思う。また、彼の容姿は美しく気品があり、惹きつけられるものがあった。東山紀之は、よい歳の重ね方をしていると思った。あんなにキメキメのアイドルだったのに、疲れた感じの刑事姿にも違和感はなかった。感動作!名作!と言うにはまだまだのような気がするが、見終わった後にスーッと涙が流れていた。何かが心に響いたのだと思う。松本清張作品は、ミステリーでありながらどこか感傷的だ。

(ぽんこ・女・主婦・40's)

砂の器よかったです

砂の器のドラマとてもよかったと思います。現代にリメイクとの事でしたので大変だったとは思いますが、中島健人くんのピアノシーンは実際に弾いてる事により迫力がありました。もう少しピアノシーン見たかったです。

(ゆん・女・会社員・20's)

砂の器、楽しませていただきました。

スペシャルドラマでこんなにも釘付けになった作品は正直初めてです。原作も内容も事前情報はほとんど得ないままリアルタイムで鑑賞しました。既に三回目を見始めています。キャストが豪華。短時間の中でそれぞれの台詞や存在が結末という終着点に引き寄せられていく構成は見応えがありました。特に、和賀映良を演じた中島健人くんが印象的です。狂気・孤独・愛・繊細さ・冷酷さ・脆さ・才能・過去・殺意、全てを『宿命』と受け入れ生きる姿を表現した素晴らしい演技でした。彼の今後の活躍が楽しみになった作品です。他の演技も見てみたいので是非また起用をお願いします。

(餅・女・会社員・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
27
>>