数々の有力選手を指導する長光歌子先生が
フィギュアスケート界を楽しく語ります!

歌子の部屋

vol.7

対談企画 ゲスト:佐藤久美子先生

トリノ五輪金メダリストの荒川静香さんの育成をされ、浅田真央さんの最後の指導者となった佐藤夫妻の、佐藤久美子先生にお話を伺いました。

四大陸選手権2016を振り返って

佐藤久美子先生

今年の四大陸選手権はご覧になっていかがでしたか?

男子はパトリック・チャンが本当に素晴らしかったですね。久々にいいフリーを見せてもらいました。

本当に感動する演技を見せてもらいましたね。

フィギュアスケートの真骨頂というか、ジャンプだけじゃないってところを見せてくれましたね。ジャンプの方も、トリプルアクセルをよく跳びましたね。2回とも。

2回目のトリプルアクセルは見てる方が緊張しました(笑)

彼の演技は本当に美しいですよね。テレビで見てあれだけ素晴らしいですから、生で見たらものすごく感動するかもしれませんね。

演技後は手を叩いて喜んでましたけど、パトリックのあんな顔見たの久々かもしれませんね。

中国のハン・ヤンも良かったかなと思いますけど、ボーヤン・ジンはすごいですね。フリーで4回も4回転を入れて。8回のジャンプのうち、半分が4回転ですよ。これから先、彼がどんな風に育っていくか楽しみですよね。

日本の選手たちは惜しくも表彰台に乗れなかったですね。宇野(昌磨)選手もフリーが良くなくて…。

そうですね。それでも私は宇野選手はよかったと思いますね。これから色々と経験して、それがまた力になるから。一つの試合だけを見て、良いとか悪いとかじゃなくて、そういう経験をしてこそ強さとか、演技の幅とかを得られるし、人間性も変わりますからね。

いい思いをしてるだけでは強くなれないですからね。女子はいかがでしたか?

宮原(知子)さんは、素晴らしかったですね。いつもベストが出せる選手ってなかなかいないと思うんですけど、彼女はそれが出来ているし、すごいことですよね。あとは、(長洲)未来ちゃんが良かったですね。彼女のことは、何かしでかすんじゃないかっていつもハラハラして観てるんですよ。(笑)

ケガもあって長く出られない時期もあったから、本当に良かったですね。

はい、彼女は素晴らしい才能の持ち主ですから、これからも頑張って欲しいですね。

村上佳菜子選手、ショートは素晴らしかったですね。

彼女はショートで(課題の)ダブルアクセルが最後の方に入っているから、終わるまでドキドキしますよね。(笑)でも、波がある選手って、私は魅力的だと思うんです。応援したくなるって言うんですかね。
パトリックなんかは、今回良かったから世界選手権でまたあれが出せるかって、ちょっと心配です(笑)

本当にそうですねぇ(笑)

現在と昔の世界選手権の違い

久美子先生が現役の頃と今では、世界選手権の考え方も違いますよね?

私たちの時代は楽しいだけで、学びに行く感覚でしたね。世界の選手たちはどんなコスチュームを着ているのかとか、どんなジャンプをしているのかとか。当時はテレビ放送もなかったから、知らないことだらけでしたね。でも今の選手達はメダルをかけて戦っているから、私たちの時代とは緊張感が比較にならないでしょうね。

現役の頃に出場した世界選手権で、一番思い出に残っている大会はいつですか?

やっぱり初めて出場した世界選手権が一番楽しかったですね。(1964年)その時は長い遠征になったんです。まず国際大会の初出場になったオリンピック。(オーストリア・インスブルック)そこで、初めての体験がいっぱいあって楽しくて、その後私は高校生だったので出場しなかったんですけど、ユニバーシアードがあって。私だけ置いていくわけにはいかないからついていったんですけど、世界選手権が迫ってるのに練習もないし、楽しくてしょうがなかったですね(笑)。それが終わったらドイツのドルトムントに行って世界選手権でした。友達もたくさんできて、とても楽しかったです。

私なんかは久美子先生や平松順子さん(ISU理事)が、8mm映写機で海外での試合を撮られているのを見させていただき、海外に憧れましたよ。個人で海外旅行なんて夢のまた夢の時代だったから、世界への道が開けたというか、世界を見せてもらえて楽しかったですよ。

(笑)

コーチとして世界選手権に行く時は、先生はどのくらい前から入られるんですか?

世界選手権には早く行きたがる選手もいるけど、時差の調整は長期間いないと調整にならないから、逆に半端な時期に行くと疲れてきた時に大会ってなっちゃう場合もあるし、大体は公式練習の前日とかに入りますね。

そうなんですね。大輔も大体、間際に入るのが好きでしたね。

真央ちゃんもあんまり長くいるのは好きじゃないですよ。

長光歌子(ながみつ うたこ)
長光歌子(ながみつ うたこ)