- みんなのふるさと
- バックナンバー
-
失われつつある日本の原風景や風習、文化、人など、「やっぱり日本っていいな」というものを発掘し
全国から中継で皆さんにお伝えします!
登場する全国の名物リポーターと、伊藤アナウンサーとのかけあいにも注目です。
-
2016年9月1日(木)昔はファストフード!「江戸前天ぷら」
-
2016年9月2日(金)江戸情緒たっぷり!「屋形船」で夕涼み
-
2016年9月6日(火)新米収穫の時期を迎えた「北五百川の棚田」
-
2016年9月7日(水)富山の絶景名所!日本一の「黒部ダム」
-
2016年9月9日(金)誰でも弾ける! 愛知・名古屋生まれの「大正琴」
-
2016年9月12日(月)「北限の桃」をいただきます!
-
2016年9月13日(火)90歳! 今も現役、大正生まれの「ことでん」
-
2016年9月14日(水)「奇跡の一本石垣」熊本地震から5ヵ月
-
2016年9月15日(木)福島「ふるさとの味」は喜多方ラーメン!
-
2016年9月16日(金)スケールが違う! 全てが巨大な芋煮フェス!
-
2016年9月20日(火)高く舞い上がる炎!「護摩」
-
2016年9月21日(水)戦国最強「村上海賊」を生んだ潮流
-
2016年9月22日(木)明治時代の小学校にタイムスリップ!
-
2016年9月23日(金)タコを食べつくす! 瀬戸内が育んだ食文化
-
2016年9月27日(火)日本一の「ワサビどころ」静岡市有東木
-
2016年9月29日(木)スカイツリーの「外から」テレビ初生中継!
-
2016年9月30日(金)盛り上がる! 高知伝統の「はし拳」!
-
2016年8月1日(月)青い海! 白い砂浜! 「北陸のハワイ」水島
-
2016年8月2日(火)スリル満点! 自然が生んだ「サンドスキー」
-
2016年8月3日(水)夏の夜空を彩る! 秋田の祭「竿燈」
-
2016年8月4日(木)「美女たちの舞い」盛岡さんさ踊り
-
2016年8月5日(金)「急流」に突入! 長瀞のライン下りで涼!
-
2016年8月8日(月)杜の都の夏 豪華絢爛(けんらん)七夕まつり
-
2016年8月9日(火)自然のパワー、「上高地」雄大な信州の山
-
2016年8月10日(水)「日本3大地鶏」に追いつけ!川俣のシャモ
-
2016年8月11日(木)島崎和歌子さんも愛する「よさこい祭り」
-
2016年8月12日(金)ひまわりがいっぱい!圧巻「夏の風景」
-
2016年8月15日(月)沖縄の夏は...ご先祖さまを迎える「エイサー」
-
2016年8月16日(火)バンバンとれる!「金魚すくい」
-
2016年8月17日(水)うまい!伝統の「江戸前すし」
-
2016年8月18日(木)佐賀の小麦と水を使った「そうめん」
-
2016年8月19日(金)「ラムネ」は瓶で飲むのがやっぱりおいしい!
-
2016年8月22日(月)「闘牛」の島! 鹿児島の離島・徳之島
-
2016年8月24日(水)名古屋なのに…なぜ「台湾ラーメン」
-
2016年8月25日(木)東京で「滝行」!今も残る山岳信仰
-
2016年7月1日(金)お猿さんとの絆が大切! 伝統芸「猿回し」
-
2016年7月4日(月)アセロラではないんです「アセローラ」です
-
2016年7月5日(火)暑くても溶けない! 夏にぴったりコンペイトー
-
2016年7月6日(水)福島珍名所 ユーモアたっぷりの「昭和羅漢」
-
2016年7月12日(火)天然ジュンサイの沼で「箱舟こぎレース」
-
2016年7月13日(水)会うと幸せに…「座敷わらし」が住む旅館
-
2016年7月14日(木)戦国時代に名をはせた、名将こだわりの甲冑
-
2016年7月15日(金)大自然の贈り物! 栃木・日光市の「天然氷」
-
2016年7月19日(火)ご長寿県の長野! 秘密は「マレットゴルフ」
-
2016年7月20日(水)夏に欠かせない 名古屋名物の「ひつまぶし」
-
2016年7月21日(木)暑い夏はこれで元気に! 名物「鯉のあらい」
-
2016年7月22日(金)なぜ食べても大丈夫? 猛毒「フグの卵巣」
-
2016年7月25日(月)「あまちゃん」に挑戦! 海の幸を堪能
-
2016年7月27日(水)本物の蒸気機関車が運転できる「鉄道村」
-
2016年7月28日(木)宮城といえば「笹かま」! 意外な真実とは
-
2016年7月29日(金)ご飯を借りたくなる!? 岡山名物「ママカリ」
-
2016年6月1日(水)もらってうれしい 山梨定番「桔梗信玄餅」
-
2016年6月2日(木)高級天然品がニョキニョキ! 岩手の天然ワラビ
-
2016年6月3日(金)富山・砺波地方の風土が生んだ「東立ち」
-
2016年6月6日(月)和紙で冷や冷や涼の技、福井の「油団」
-
2016年6月8日(水)最新技術で人気復活! 富山の「路面電車」
-
2016年6月9日(木)ぬるいのが醍醐味! 福島「微温湯(ぬるゆ)温泉」
-
2016年6月10日(金)梅雨の人気スポット「アジサイ街道」
-
2016年6月13日(月)国内屈指の生産地 広島の「ニシキゴイ」
-
2016年6月14日(火)信州人のソウルフード「おやき」
-
2016年6月15日(水)暑い日に「水まんじゅう」はいかが?
-
2016年6月16日(木)古代から守られてきた神にささげる「赤米」
-
2016年6月17日(金)アジサイがお出迎え! 絶景の箱根登山鉄道
-
2016年6月20日(月)愛媛のタルトはサクサクじゃない!「の」の字
-
2016年6月21日(火)県民が溺愛! 富山名物の「マスずし」
-
2016年6月22日(水)今が見頃 色鮮やかな京都のアジサイ
-
2016年6月24日(金)暑い時にはこれで元気に!「どぜう鍋」
-
2016年6月27日(月)鶏卵素麺から誕生! 日本独自のホワイトデー
-
2016年6月28日(火)「ババヘラ」は秋田の夏を告げる!
-
2016年6月29日(水)お座敷の引き立て役 男性の芸者さん
-
2016年6月30日(木)ご当地グルメの王様!「富士宮やきそば」
-
2016年5月3日(火)花よりジンギスカン!? 北海道の花見といえば...
-
2016年5月4日(水)ド迫力!「日本一」の巨大「でか山」!
-
2016年5月6日(金)海の真ん中! 突如現れる「幻の砂浜」
-
2016年5月9日(月)エビでタイ?広島では「カキ」で釣る「チヌ」
-
2016年5月10日(火)孟宗筍「最北端」の地! 旬の味を堪能
-
2016年5月11日(水)甘さフルーツ並み! 甘み凝縮、高知のトマト
-
2016年5月12日(木)「真珠」養殖発祥の地...120年続く伝統の技
-
2016年5月13日(金)「男はつらいよ」の舞台は歴史ある信仰の街
-
2016年5月16日(月)ハンディを克服! 自慢の「イワガキ」を全国に
-
2016年5月17日(火)形には訳がある! 福島が誇る「円盤ギョーザ」
-
2016年5月18日(水)愛媛・今治の「獅子舞」はちょっと違う!?
-
2016年5月19日(木)佐賀が誇る伝統工芸「肥前名尾和紙」
-
2016年5月20日(金)知ってた!? 日本一のメロン産地は茨城県
-
2016年5月23日(月)常識超えた「秘策」で全国に「ホヤ」をお届け
-
2016年5月24日(火)岩手・厳美渓を飛ぶ「お団子とお茶」
-
2016年5月25日(水)日本一乗り心地が悪い「カーレーター」
-
2016年5月26日(木)長崎にあった扇形の「小さな異国」出島
-
2016年5月30日(月)実はグルメ!? 水戸黄門が食べたラーメンを再現
-
2016年5月31日(火)今が旬、鹿児島の郷土の味「キビナゴ」
-
2016年4月1日(金)見た目よし味よし、富山湾の宝石「シロエビ」
-
2016年4月4日(月)食べてもおいしい! 春の訪れ知らせるバッケ
-
2016年4月5日(火)後醍醐天皇ゆかりの巨大「一本桜」満開
-
2016年4月6日(水)金沢が誇る兼六園 実は「6」と関係が...
-
2016年4月7日(木)桜の中、蒸気機関車が出発進行!!
-
2016年4月11日(月)鳥取の春! 「白い花」はあの果物なっしー
-
2016年4月12日(火)花びら舞う...心をつなぐ「桜のトンネル」
-
2016年4月14日(木)今が最盛期!「ドロメ」と呼ばれる高知の魚とは?
-
2016年4月19日(火)桜前線北上 見頃を迎えた秋田・千秋公園の桜
-
2016年4月20日(水)沖縄独自の陶器「やむちん」を紹介します
-
2016年4月25日(月)静岡の定番お土産といえば「うなぎパイ」!
-
2016年4月26日(火)乗馬しながら楽しめる猿ケ石川沿いの桜並木
-
2016年4月27日(水)新潟でそばと言えば...庶民の味「へぎそば」
-
2016年4月28日(木)薩摩を守った!国境に建てられた「武家屋敷」
-
2016年3月1日(火)1日15万食! 沖縄自慢の郷土料理「沖縄そば」
-
2016年3月2日(水)ニャンとしても入りたい! 新潟の「猫ちぐら」
-
2016年3月3日(木)桃の節句、日本一の「ピラミッドひな壇」
-
2016年3月4日(金)復興のシンボル「雄勝硯」を守り抜く職人たち
-
2016年3月7日(月)キャベツに焼きそば! 広島名物「お好み焼き」
-
2016年3月8日(火)復興のシンボル三陸鉄道! 震災10日後に再開
-
2016年3月9日(水)震災後も受け継がれる「フラガール精神」
-
2016年3月14日(月)月島もんじゃ
-
2016年3月15日(火)モーニング発祥の地! コーヒー1杯でお得サービス
-
2016年3月16日(水)これ常識!? 「納豆」発祥の地といえば...?
-
2016年3月17日(木)「イチゴ王国」の幻のイチゴ「とちひめ」
-
2016年3月18日(金)幻想的な光...春を知らせる「ホタルイカ」
-
2016年3月21日(月)3年カキが一番おいしい! 三陸自慢の味
-
2016年3月22日(火)わっぜうまか! 鹿児島名物「さつま揚げ」
-
2016年3月23日(水)味もこだわる「ばらずし」 春を告げる高級魚まで!
-
2016年3月24日(木)日本最古の遊園地「花やしき」浅草のシンボル!
-
2016年3月25日(金)長崎に春を告げる魚「シロウオ」
-
2016年3月28日(月)体調を崩しやすいこの時期 「薬」の都・富山
-
2016年3月29日(火)海のサクラも満開! 今がおいしい鳴門のタイ
-
2016年3月30日(水)大相撲で関取が締める「化粧まわし」に博多織
-
2016年3月31日(木)呼子のイカよ世界へ! 「イカゲーム」が大反響
-
2016年2月1日(月)“厳しい寒さ”が完成の決め手!「寒天」
-
2016年2月2日(火)煮えたぎる!富山が育んだアツアツの職人技!
-
2016年2月3日(水)雪の下でネバネバ...北国で生まれた「雪納豆」
-
2016年2月4日(木)栃木・宇都宮と言えば...の「宇都宮餃子」
-
2016年2月5日(金)熊本県民のソウルフード 「太平燕」
-
2016年2月8日(月)駅も食べ物も! 金沢は「金」づくし!!
-
2016年2月9日(火)よく見るとカワイイ? 駿河湾の深海生物
-
2016年2月10日(水)真冬の山形で、世にも奇妙なお祭り
-
2016年2月11日(木)見た目は怖いが食べると絶品な「ウツボ」
-
2016年2月12日(金)氷の芸術!自然が生んだ「氷筍」
-
2016年2月15日(月)あがってたんせ!秋田の幻想的行事「かまくら」
-
2016年2月16日(火)1万5,000個の「灯」長崎ランタンフェスティバル
-
2016年2月17日(水)おばあちゃんに似ている!? 名物「ばばちゃん」
-
2016年2月18日(木)満開の梅の花がズラリ!「長浜盆梅展」
-
2016年2月19日(金)とんでもない麺の幅! 桐生名物「ひもかわうどん」
-
2016年2月22日(月)山奥から出てくるのは...『最強のネバネバ』
-
2016年2月23日(火)うまか〜 日本一のブランド「トマト」
-
2016年2月24日(水)日本の発展見守り続けた東京タワー
-
2016年2月25日(木)名湯が生んだ絶品郷土料理「温泉湯豆腐」
-
2016年2月26日(金)宮城の冬の定番メニュー「セリ鍋」
-
2016年2月29日(月)麹だけで作る甘酒 造り酒屋のこだわりの味
-
2016年1月5日(火)日本の正月の遊びといえば...「こま回し」
-
2016年1月6日(水)2016年のえとをモチーフにした「身代わり申」
-
2016年1月7日(木)毎年20万人が訪れるという「だるま市」
-
2016年1月8日(金)「木彫りの里」で250年続く彫刻の技
-
2016年1月11日(月)匠の技「周桑手漉き和紙」
-
2016年1月12日(火)超貴重!初乳からしかできない幻の「牛乳豆腐」
-
2016年1月13日(水)北海道が生んだ庶民の味「札幌ラーメン」
-
2016年1月14日(木)江戸時代から続く伝統行事「どんと祭」
-
2016年1月18日(月)カキ養殖日本一!広島のカキは今が最高の味!
-
2016年1月21日(木)少年の心が生んだ港町の食文化「竹崎カニ」
-
2016年1月22日(金)高知県の魔法の調味料「葉ニンニク」
-
2016年1月26日(火)沖縄県の日本一早い桜まつり
-
2016年1月27日(水)和食の名脇役、昆布をすく職人技
-
2016年1月29日(金)幸福の「福」にあやかった、山口県の名物
-
2015年12月1日(火)「もったいない」が生んだ「ねぎま鍋」
-
2015年12月2日(水)極上の味わい! 岩手の冬を告げる「新巻き鮭」
-
2015年12月3日(木)暗闇に浮かぶ「千枚田」と「御陣乗太鼓」
-
2015年12月4日(金)鍋にかき揚げ、お風呂まで…日本一のレモン
-
2015年12月7日(月)元祖熊本ラーメン! 独特の味なぜ生まれた?
-
2015年12月8日(火)屋台から始まった! 九州とんこつラーメンの味
-
2015年12月9日(水)日本最古の木造湯宿にある「風呂のルーツ」
-
2015年12月10日(木)おもてなしの心込めて、熱々の鍋焼きラーメン
-
2015年12月11日(金)70年にわたり愛されているソウルフフード「カレーラーメン」
-
2015年12月14日(月)60年前に誕生! 長野発祥ご当地麺「ローメン」
-
2015年12月15日(火)鳥取県の味が今では全国区!「牛骨ラーメン」
-
2015年12月16日(水)受け継がれるいわきの冬の味覚「アンコウ」
-
2015年12月17日(木)今や全国区、長崎の麺「ちゃんぽん」
-
2015年12月18日(金)今でも手作業で作られる「そろばん」の歴史
-
2015年12月21日(月)熟練の技で魅了! 今なお愛される「砥部焼」
-
2015年12月22日(火)雑煮なのに「あん」ぜいたくなお餅で正月を!
-
2015年12月23日(水)秋田県民が愛してやまない!「ハタハタ」
-
2015年12月24日(木)旅館ごとに違う泉質が楽しめる「黒川温泉」
-
2015年12月25日(金)伝統漁法で捕獲した「氷見寒ブリ」
-
2015年11月2日(月)目で見て食べて味わって...山形が愛する菊の世界
-
2015年11月3日(火)旗持ちはモテモテ 首里城下に響く勇壮な声
-
2015年11月4日(水)カレーライスに欠かせない!「スナバ」の花
-
2015年11月5日(木)日本三大そばの1つ、風味豊かな「戸隠そば」
-
2015年11月9日(月)わらのじか火でおいしく...高知の戻りガツオ
-
2015年11月10日(火)進化する技 レンジでも使える「曲げわっぱ」
-
2015年11月11日(水)焼き鳥だけど鳥じゃない…室蘭のソウルフード
-
2015年11月12日(木)九年庵に広がる、コケと紅葉のコントラスト
-
2015年11月13日(金)生中継でライトアップ 雪舟育てた紅葉の庭
-
2015年11月16日(月)4000本のカエデ! 闇夜に浮かぶ紅葉
-
2015年11月17日(水)イカしたとっくり! ちょっと一杯イカが?
-
2015年11月18日(水)広島の冬に福をもたらす「こまざらえ」
-
2015年11月19日(木)建具職人の技術の結晶「大川組子」
-
2015年11月20日(金)武田信玄の強さの秘訣? 冬に食べたい「鍋」
-
2015年11月23日(月)今が旬! 千葉・富津市の「はかりめ」
-
2015年11月24日(火)昭和を生き抜いたソウルフード「静岡おでん」
-
2015年11月25日(水)福井の冬の味覚の王様「越前ガニ」
-
2015年11月26日(木)「あんぽ柿」の加工が最盛期を迎えています
-
2015年11月27日(金)富山だから食べられる幻の魚「ゲンゲ」
-
2015年11月30日(月)古くても新しい...世界で唯一の機織り機
-
2015年10月1日(木)まるで巻貝...不思議なお堂「会津さざえ堂」
-
2015年10月2日(金)盛岡市と豆腐の「切っても切り離せない」関係
-
2015年10月5日(月)瀬戸内海の潮の流れと伝統漁法が育んだタコ
-
2015年10月6日(火)生産量は5位! だけど日本一のカボチャ!!
-
2015年10月7日(水)奥が深くて歴史ある「博多うどん」
-
2015年10月8日(木)稲の精霊と相撲で勝負 精霊の勝利で豊作
-
2015年10月9日(金)元は地元の人たちの小屋でぜいたく三昧
-
2015年10月12日(月)ご飯によく合う富山発祥「ブラックラーメン」
-
2015年10月14日(水)秋田のふるさとの味「きりたんぽ」
-
2015年10月15日(木)伊賀の里に今も伝わる!本物の「忍者」
-
2015年10月16日(金)かつては「門外不出の味」熊本の逸品の秘密
-
2015年10月19日(月)海なし県でなぜ...山で生まれる「海の恵み」
-
2015年10月20日(火)食感ふわふわ! 地元で人気の料理
-
2015年10月21日(水)厄介者の火山灰から生まれた「恵みの味」
-
2015年10月22日(木)明治初期から続く金太郎飴の「不思議」
-
2015年10月23日(金)京都市で親しまれている「鈴虫寺」
-
2015年10月26日(月)「男気」のぶつかり合い! だんじりげんか!
-
2015年10月30日(金)秋の風物詩…シシャモの「すだれ干し」
-
2015年9月1日(火)日本発の「食欲をそそる努力の形」
-
2015年9月2日(水)笑顔広がる! 懐かしいおもちゃ「吹き戻し」
-
2015年9月3日(木)生産量日本一のホップが旬を迎えています
-
2015年9月4日(金)繁栄の象徴…思いを運ぶ「市民の川」
-
2015年9月7日(月)菅笠(すげかさ)
-
2015年9月8日(火)みんなで楽しむ「一升瓶」に詰められた絆
-
2015年9月21日(月)みんなで動かす“市民の象徴”
-
2015年9月22日(火)ことしで416年目!「綱引き」で街が1つに!
-
2015年9月23日(水)列車を降りると湖の上 スリル満点「秘境駅」!
-
2015年9月24日(木)家を守り、福を呼ぶ「フクギ」
-
2015年9月25日(金)北海道で一番高い温泉から広がる絶景紅葉
-
2015年9月28日(月)日本三景の松島と月のコラボレーション
-
2015年9月29日(火)ここが発祥の地? 宮島で人気の「お土産杓子」
-
2015年9月30日(水)栃木・那珂川で100年続く伝統漁法「やな漁」
-
2015年8月3日(月)熱い思いを乗せた「祭りの顔」
-
2015年8月4日(火)幸せを呼ぶ「盛岡さんさ踊り」
-
2015年8月5日(水)豊作の祈り「秋田の竿燈まつり」
-
2015年8月6日(木)豪華さに隠された願い「仙台七夕まつり」
-
2015年8月7日(金)山形を鮮やかに彩る「紅の花」
-
2015年8月10日(月)伊万里焼の風鈴奏でる癒やしのメロディー
-
2015年8月11日(火)高知を彩る真夏の祭典「よさこい祭り」
-
2015年8月12日(水)32日間踊る「日本一ロングラン」な盆踊り
-
2015年8月13日(木)時代を越えた阿波おどりの「魂のリズム」
-
2015年8月14日(金)しゃんしゃん祭
-
2015年8月17日(月)村上・七夕まつり
-
2015年8月18日(火)受け継がれる入善町の「夏の楽しみ方」
-
2015年8月19日(水)香川名物・讃岐うどん、コシの決め手はダンス
-
2015年8月20日(木)福島が生んだ「三春そうめん」幻ののど越し
-
2015年8月21日(金)沖縄ならでは...先祖への「おもてなし」
-
2015年8月24日(月)161年前の江戸時代に造られた通潤橋
-
2015年8月25日(火)平安時代から1000年伝わる「職人ワザ」
-
2015年8月26日(水)静岡では定番の「長〜い」ふ菓子
-
2015年8月27日(木)名物を作り上げた「博多商人の心意気」
-
2015年8月28日(金)関西に残る懐かしい「夏の味」
-
2015年8月31日(月)波打ち際をドライブ 日本で唯一の走れる砂浜
-
2015年7月1日(水)険しさの果てに先人が残したもの「投入堂」
-
2015年7月2日(木)海の幸を都へ運ぶ「食の細道」
-
2015年7月3日(金)富山県が誇る世界遺産「相倉合掌集落」
-
2015年7月6日(月)立入禁止区域で見る!世界が認めた「軍艦島」
-
2015年7月7日(火)人々を守った世界遺産「韮山反射炉」
-
2015年7月8日(水)日本の近代化を支えた世界遺産「三池炭鉱」
-
2015年7月9日(木)最先端技術の集積地「三重津海軍所跡」
-
2015年7月10日(金)炭鉱で栄えた町にある貴重な遺産
-
2015年7月13日(月)750年かけて段々と...世界一大きな「太鼓」
-
2015年7月14日(火)災いも逃げる!?「男たちの舞」
-
2015年7月15日(水)時を越え守られ続ける豪華絢爛「動く美術館」
-
2015年7月21日(火)泥の下から収穫「太い穴が刻む成長の証し」
-
2015年7月22日(水)色鮮やか! 130種類のハスの花
-
2015年7月23日(木)富山・入善町に育つ日本一のスイカ
-
2015年7月24日(金)宮城・色麻町の、かっぱでつながる地域の絆
-
2015年7月27日(月)福岡・みやま市の、伝統を受け継ぐ玩具花火の製造所
-
2015年7月28日(火)清流で生まれる恵みの味
-
2015年7月29日(水)クリアカヌーで堪能...透明な海原の美しさ
-
2015年7月30日(木)優しく揺れる暮らしの舟「たらい舟」
-
2015年7月31日(金)沖縄の海でのぜいたくな過ごし方「ビーパー」
-
2015年6月1日(月)大きいほど幸せに...富山名物「巨大かまぼこ」
-
2015年6月2日(火)江戸っ子の「粋」な職人技
-
2015年6月3日(水)お座敷遊びから学ぶ「大和なでしこ」
-
2015年6月4日(木)母なる海とその恵みを
-
2015年6月5日(金)みんなにっこり、福の神の「仙台四郎さん」
-
2015年6月8日(月)さくらんぼが街を救う
-
2015年6月9日(火)内子の和ろうそく
-
2015年6月10日(水)旬の魚を楽しむ小屋「四つ手網漁」
-
2015年6月11日(木)木曽川で1300年以上続く伝統漁「鵜飼」
-
2015年6月12日(金)熊本・人吉駅に、旅人の心に響く駅弁売りの声
-
2015年6月15日(月)大自然で生み出した秋田のジュンサイ
-
2015年6月16日(火)舟に乗り花婿のもとへ...伝統の「嫁入り舟」
-
2015年6月17日(水)西の夏に欠かせない「べっぴんさん」の夏の味
-
2015年6月18日(木)福島のシンボル・磐梯山が生み出した五色沼
-
2015年6月19日(金)広島の夏に輝く魚「7度洗えばタイの味」
-
2015年6月22日(月)「酒の国土佐」宴会に欠かせない全部盛り
-
2015年6月23日(火)栃木・日光東照宮を支える職人たちの修復技術
-
2015年6月24日(水)大阪・日本橋に生きる「昭和の面影」
-
2015年6月25日(木)300年前から地元に親しまれる「あぶらげ」
-
2015年6月26日(金)日本一大きなフキが収穫時期迎える
-
2015年6月29日(月)恥ずかしがりの女神が守る「玄武洞」
-
2015年6月30日(火)「江戸の音色」をつなぐ親子3代
-
2015年5月1日(金)名曲の菜の花畠...100年歌われる「心の風景」
-
2015年5月4日(月)600年受け継がれた平和を願う「沖縄の心」
-
2015年5月5日(火)山あいの温泉街に泳ぐ3,500匹のこいのぼり
-
2015年5月6日(水)時代の先端を走った「軍艦島」
-
2015年5月7日(木)100年以上伝わる春を届ける「先人の知恵」
-
2015年5月8日(金)9代・280年以上続く「からくりの秘技」
-
2015年5月11日(月)ひと味違う、「ご当地もんじゃ」の秘密
-
2015年5月12日(火)まもなく引退…50年愛されたケーブルカー
-
2015年5月13日(水)樹齢300年超...お茶所静岡「最古のお茶」
-
2015年5月14日(木)作れるのは1人だけ...復活した「倉敷緞通」
-
2015年5月15日(金)新潟・三条祭り最終日 親が肩車で祈願
-
2015年5月18日(月)1万年の浸食で誕生「群馬のナイアガラ」
-
2015年5月19日(火)現代人が守り続ける稲作文化
-
2015年5月20日(水)260年続く三国祭...みんなで守る湊町の栄華
-
2015年5月21日(木)日本の味の境界線、富山の「そばうどん」
-
2015年5月22日(金)沖縄で、あじさいが育てた家族の愛
-
2015年5月25日(月)350年間激流に耐えた「先人の知恵」
-
2015年5月26日(火)出会い生む花のじゅうたん
-
2015年5月27日(水)会津起き上がり小法師
-
2015年5月28日(木)「ドジョウ」から広がる笑顔の輪
-
2015年4月1日(水)富山湾の春の風物詩「ホタルイカ」
-
2015年4月2日(木)400年守られ続けた「一心行の大桜」
-
2015年4月3日(金)雪との共存から生まれた「雪の恵み」
-
2015年4月6日(月)400年以上の歴史 母から子へ受け継ぐ「美」
-
2015年4月7日(火)復興のシンボル足羽川河川敷の「桜」
-
2015年4月8日(水)庭園、茶の湯、和菓子...加賀百万石の文化
-
2015年4月9日(木)分かち合う思い...「造幣局の桜の通り抜け」
-
2015年4月10日(金)熟練した作業員がつなぐ「アルペンルート」
-
2015年4月13日(月)今も昔も変わらぬ「日本で一番美しい景色」
-
2015年4月14日(火)帰ってきた町のシンボル「ながめ余興場」
-
2015年4月15日(水)太古の地球を感じる「宝の島」
-
2015年4月16日(木)美しくもはかない「砂の造形美」
-
2015年4月17日(金)7年に一度結ばれる前立本尊との「縁」
-
2015年4月20日(月)角館の桜が生み出す「美と技の共演」
-
2015年4月21日(火)迫力ある走りが魅力...今も生きる「開拓魂」
-
2015年4月22日(水)生活の足として親しまれている「海の道」
-
2015年4月23日(木)1000年以上引き継がれた刀匠の熱き「魂」
-
2015年4月24日(金)大旗に込める子どもの成長願う「思い」
-
2015年4月27日(月)サクランボの花見がつなぐ「地域の結束力」
-
2015年4月28日(火)かつては演習場...平和を祈る「青の世界」
-
2015年4月29日(水)チューリップの「色とりどりの奇跡」
-
2015年4月30日(木)時代を超えて引き継がれる「職人たちの誇り」