番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:小早川伸木の恋



PREV← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
[次の10頁へ]
【最終回】
このドラマを見るといつも共感する部分がありました。どの夫婦にもあることなんですよね、こういうすれ違いは。別れてしまったのは残念ですが、伸木と妙子がきちんと向き合うことができて良かったと思います。最後の伸木の笑顔が印象的でした。そして改めて思いました。唐沢さんは限界がない俳優さんですね〜。あのさわやかな笑顔はずっと変わりませんね。素敵です(*^_^*)あと片瀬さんの妙子はめっちゃはまり役でした!毎回妙子の行動にハラハラさせられていました。終わってしまってさみしいです。(リサ・女・会社員・20's)2006/03/24 03:07:52

【沼津先生よかったです。】
今回のドラマで、メインではなかったけど沼津先生癒されました。最初はあまり好きではなかったけど、患者」さんが亡くなった時、泣いたのを見て千夏ちゃんじゃないけど、いいなっておもいました。最後も二人で育てていこうってていったときもかっこよかったです。(ゆう・女・主婦・40's)2006/03/24 02:36:10

【離婚ってなんでしょう?】
終わってしまいましたね。毎週かかさず観たのは同じ唐沢さんの白い巨塔以来です。このドラマなんともいえずリアリティがあって簡単に感情移入できちゃうんです。私の場合はもちろん伸木なんですが、妙子に攻められるシーンは本当に心臓が痛い。ドラマ後半になってあれほど煩わしかった妙子のけなげさが垣間見えてカナさんへの想いがゆれる感じなんです。ドラマの中でも旅立つカナさんを追おうとはしませんでしたね。離婚によって互いを尊重する道を選び親子の絆を取り戻す。深いです。予想できませんでした。結婚って、そして離婚ってなんでしょうね。考えさせられます。(poge・男・会社員・40's)2006/03/24 02:33:54

【思わず涙です。。】
あれだけ意固地になっていた妙子の心を動かした一言。「これだけ愛せた。だから諦めもついた。女も自立しなきゃ。。」みたいな意味だったと思うケド。。その言葉にジーンときちゃいました。。(ブーママ・女・主婦・20's)2006/03/24 02:01:01

【いいお話でした。】
最終話、画面も明るい感じでとても良いお話でした。1話〜^全部観ていました。連ドラを欠かさず観たのは、初めてです。妙子さんの明るい笑顔も見られたし沼津先生の結婚式には驚きました。ずっと観ていて良かったな〜。(tomoko・女・主婦・30's)2006/03/24 01:34:13

【自分のいるべき場所】
「小早川伸木の恋」。なんだか自分の生き方とか、周りとの付き合い方とか考えさせられました。僕は伸木さんとカナさんはすごく遠回りをして生きてきたと思います。なぜならそこに自分の望む未来があるのに、それを避けて生きていこうとしているからです。ミムラ教授が人間の欲なんて虚しい物だっていってました。私はこの話しを聞いて、もし伸木さんとカナさんが結婚したら、どちらも妙子とミィチャンを思ってうまくいかないと思います。どっちも優しいから。そう考えると自分の正しい生き方を見つけるのって難しいですね。(しゅり・男・高校生・10's)2006/03/24 01:31:07

【お互いの幸せのためにも・・・】
少し前にも投稿させてもらった者です。最高です。理想の最終回でした。調停の場で、仁志が私が思ってることを言ってくれました。二人は離婚はしたけれど良い関係になり子供とも良い関係でいられる。カナは今の段階では離れてるけれど、これから先、また伸木とやり直すことも出来るし。嬉しかったです。今夜はぐっすり眠れそうです。スタッフの皆さま、お疲れ様でした。そしてありがとう。(ちゃこ・女・主婦・40's)2006/03/24 01:10:54

【心にしみました】
妙子の行動に眉をしかめながら、よく見たら私かも・・・なんて思ったり、自分を見直す事ができました。もしかしたら私の旦那さまも窮屈に思ってる事があっても私との事を思って言わずにいるのかなあ。初心に戻ってちゃんと話をきこう、話そうと思います。自立。。。主婦になってその自覚がない今日この頃。カナさんが眩しくみえました。一方で伸木がちょっと頼りなく見えた。ニシさんが一番男らしいね。久々に見ごたえのあるドラマ、楽しませてもらいました。(あや・女・主婦・30's)2006/03/24 01:06:22

【まひるさん、応援しています】
衝撃の結末といっていたけど始まったころから想像していた結末でした。今までの展開や雑誌を読んで伸木とカナさんは結ばれないと覚悟していたし、結ばれると反感かうと思っていたけど、原作では結ばれるという事なのでこの一週間一緒になる事を祈っていました。カナさんが身を引いた所は悲しくて泣きそうでした。伸木はあっさりしていて離婚したら追い掛けるのかと思ったけど、カナさんの決意を尊重したのでしょうか。離婚したけど、元に戻っていたらカナさんとの事は?と軽く扱われたような気持ちになりよりショックだったと思うので気持ち的に救われました。そして、伸木と妙子がお互いを認め合えたしカナさんの元気な姿が見れて良かったです。最後に、このドラマでまひるさんの大ファンになりました。唐沢さんともお似合いだったし、谷原さんとは一緒のシーンがなかったのでぜひ共演してほしいです。これからも応援しています。(KaYano・女・その他の職業・20's)2006/03/24 00:40:33

【やりますね!!】
作田花名さんはただ者ではありませんでしたね。小早川夫妻のよき理解者だったのは ほかでもない この女性だったというわけなのですから、驚きました。私はこの女性のような美学を貫き通す強さは持っていませんが 大いに感化されました。そして妙子の改心した美しい表情が内面的なものから溢れていたので 思わずドラマとう意識が飛んで 本当に感激しました。一人の主婦が精神的に自立して まさに旅立とうとする瞬間を見たような気がしたからです。私は 対照的だったこの二人の女性をとおして 伸木の恋が何をもたらしたのか 拝見していました。花名がこの恋で得たものは「明日を生きる勇気」だといってましたが、私もまた 自分の姿を真っ正直に見つめながら「美しく生きる」事の難しさや 人を大切にするとはどういうことなのか、自分の人生に置き換えて がんばっていきたいと思います。すばらしい言葉を伝えて下さって ありがとうございました。(女・30's)2006/03/24 00:39:41

【嗚呼】
別れを選ぶことが幸せにつながるのであればあたしもあの人から去ったこともいつか幸せにつながるのだろうか…伸木の決断はあたしにも決断させる勇気そのものでした(和樹の恋・女・会社員・20's)2006/03/24 00:39:25

【お疲れさまでした!】
やはりカナさんはとても良い人でしたね。伸木と妙子は自分の言いたい事を全て言って別れることができたし、美村教授も沼津先生も最後はハッピーエンドで本当に良かったと思います。このドラマは毎週欠かさず見ていました。とてもおもしろかったです。スタッフまた、出演者のみなさん、ありがとうございました!!来週から「伸木」を見ることができないのはとても淋しいです。(盆栽・男・高校生・10's)2006/03/24 00:34:41

【自分で幸せをつくる】
最終話をみていて、なんか大切なことを思い出させてくれた気がします!それはカナが言っていた幸せにしてもらうんじゃなくて、自分で幸せをつくるということです。きっと恋とか愛と言う前に自分自身が、いまという時間を大事にすごせているかどうかが問題なんだと気づきました。伸木も妙子もカナも仁志もみんな相手がいなくてもとても充実した毎日をすごし、一年後には幸せな顔をしていました。だれかがいて幸せを感じるのではなく、自分がいてまず幸せだと感じることが大事であるということがこのドラマで分かった気がします!私も自分自身が幸せだと言えるよう、自分のやりたいことをみつけ、しっかり生きていきたいです☆大事なことを教えてくれたこのドラマに感謝です!ありがとうございました。(まっきー・女・大学生・20's)2006/03/24 00:32:45

【考えさせられました。】
小早川伸木の恋、終っちゃいましたね。毎週楽しみにしてたので、寂しくなります。最終回を見て、考えさせられました。夫婦や家族の在り方、結婚生活の難しさを。結婚し、子供が産まれ、日々の生活に追われ、なかなか夫と二人で話す機会が少ない生活を送っている私には、ドラマの中の言葉一つ一つが身に染みました。でも、このドラマと出会えて本当に良かったです。これから、結婚生活を良いものにしていこうと強く感じました。ありがとうございました。(なおっち・女・会社員・20's)2006/03/24 00:29:21

【今まで楽しく見させていただきました!】
やっと本当の気持ちを言い合えた二人は結局離婚を選んだんですね。でもこれは別れじゃない。離婚はしたけど、これからが新しい家族の始まりなんだと思います。みすずちゃんの笑顔が見れてなんだかホッとしました。カナさんは結局自分から身を引いたけど、それはとても勇気がいることだと思います。「カナさんも幸せになってね!」最後に見せたカナさんの晴れ晴れとした笑顔を見て、そう思いました。沼津先生は結婚できてよかった〜。でも、これが最後の書き込みだと思うと、とても寂しいです。今日まで本当に楽しく見させていただきました。ありがとうございました。(さくら・女・主婦・20's)2006/03/24 00:23:55

【○1話から見てきてよかった○】
特に仁志弁護士が実体験を基に、子供は自分が踏絵にされるのが一番つらいんだ、子供だって親の幸せを願っている、だからこそ離婚するべきなんだ・・・と言っていたシーンが忘れられない。今までそんな風に考えたことがなかったからか・・・全身にビビッときた。最終回になって初めて、問題を抱えていた人達がそれぞれの道に一旦区切りをつけ、新たな一歩を踏み出そうとしているところが、初回からみても自然な流れで描かれていて見ていてすっきりした気持ちになった。見ているこちら側が「次はあなた達の番ですよ。」となんとなく後押しされてるような・・・そんな余韻の残る終わり方だったように思う。もうすぐ新生活が始まる・・・本当に見ていてよかった。(ミント・女・その他の職業・20's)2006/03/24 00:18:11

【最終話】
初回からずっと見ていました。なんというか....とても勇気をいただきました。唐沢さんが最後におっしゃった言葉がもう胸に染みて「あぁ、見てよかった」と思いました。自分を信じて生きていくことがこんなにもほほえましいことであることを証明してくれたドラマだったんじゃないかと思います。こんなドラマを作ってくださってありがとうございました。()2006/03/24 00:15:09

【きれいな結末】
途中・・伸木と妙子が思いをぶつけ合ってお互いを反省し子供のためにもう1度お互い歩み寄ろう。。っていう結末になるのかな・・でもそうなったらカナさんは伸木の妙子への不満をうめるだけの存在となってしまうの?お互いあんなに愛し合ったのはまぼろしって一人色々な思いがめぐって心の中でジタバタしていました。伸木がどっちかと新しい道を歩みだしたら苦しい終わりだったけど1人1人が自分を信じて自立して歩いていく最後に感動しました。期待を裏切らなくて。。そしてこのドラマのおかげで元気になれた。。本当にありがとう伸木・カナさん・妙子さん・・(まゆか・女・主婦・40's)2006/03/24 00:10:53

【夫、時々男。妻、時々女・・・。】
最終回、感動しました。全て終わったらメッセージを書こうと思っていました。実はこうなること分かっていました・・・。このドラマは最近の私の出来事に似ていました。私自身妙子的な所があって、でも妙子と私が違うのは、自分からぶつからなかったこと。夫に浮気されて知っていても見て見ぬフリしてたから。愛していたから自分からぶつかれなかった。私にも妙子のように妻ではなく、女としてずっと愛されたいと結婚しても思っていた。幸い、私たち夫婦は元のさやに納まりましたが、最初はこれで良かったのか?自分たちだけ幸せになるような、人を不幸にしてまでって思いました。でも夫と離れる事は考えられなかった。このドラマではカナ・妙子・伸木の三人の気持ちがリアルに私には伝わりました。言葉にするのは難しくて、なんて言ったらいいか分からないのですが、柴門ふみさんにありがとうと言いたい気持ちです。(M.M・女・その他の職業・30's)2006/03/24 00:04:50

【ラストの展開が〜(^^)】
『家族』の絆と言うものを考えさせられました。カナさんの最後の行動は予想できなかった、自らの幸せを手放すなんて〜早くDVDになり、最初からもう一度見たいです。タイタニックみたいに…(^^)vいろんな恋があるんですね。救われたり、救ったり〜何年たっても、そな気持ちは忘れないでいたいです!!(じゅん・女・主婦・30's)2006/03/23 23:55:38

【過去の自分…】
このドラマはかなり注目してました。だって本当に過去の自分を見てるような展開でしたから本当にその時の自分やら回りやらいろんなことを思い出しましたね※しかしどうして作田カナは幸福になれないんだろう…と思う自分自身にやっぱり過去の未練が多少なりともあるのかもでも現実はドラマのような結果でよかったんだろう…こんなことを思うのは私だけじゃないと思いますカナが言った『夢は夢で…』あの一言が胸に刺さる思いでした『作田カナ役』の紺野まひるさんとっても綺麗でいい演技してましたね最〜高〜(カナさんは…・男・会社員・30's)2006/03/23 23:46:27

【よかったです】
最終回、よかったです。藤木さんの調停の場面のセリフには考えさせられました。私も離婚していて、子どもがいるから離婚できないと離婚前はいつも言っていたので・・・二人とも離婚したことでいい関係が築けてよかったと思います。久しぶりに自分の気持ちと共感できる、よいドラマでした。(女・会社員・20's)2006/03/23 23:42:56

【ついに…】
終わってしまいましたね…(´`)でも小早川夫妻は別れてよい関係に戻れて良かったです!沼津先生も無事結婚されたし(^ー^)最初はどうなるかと思ったけどHappyEndに終わって良かったです!沼津先生かっこよかったし沼津先生が主人公のStoryも見てみたいですね(^ー^)(FMI・女・会社員・20's)2006/03/23 23:41:13

【涙とまりませんでした】
私も、みすずちゃんぐらいの娘を持ち多忙な主人をもつ妻なので自分におきかえてこのドラマにはまってしまいました。日々、生活してく上でお互いを思いやり冷静に話しをすることって大事ですね。そして、母は明るく広い気持ちでいないと!今まで見たドラマで一番泣けて何が大事なのか再確認できました。このような現実的なドラマを又みせて欲しいです!(バンビ・女・主婦・20's)2006/03/23 23:40:51

【ついに!】
終わっちゃいましたね〜!私は妙子とのハッピーエンドをかなり期待していたので なんだか浮かばれないラストでした。 一度離婚をしたあとに再婚する・・のでもよかったなぁ。(かなり後でもいいから)妙子も信木も同じ過ちをした。心のすれ違いもあった。だけど再度幸せになってほしい!勝手にその後をシュミレーションしてます。笑(まかろに・女・主婦・20's)2006/03/23 23:37:12

【☆最高のドラマでした☆】
ついに終わってしまいました…。再放送のおかげで第一話からみることができ、サントラや主題歌挿入歌を買うくらいどっぷりハマってしまったドラマでした!人生初です!私的にはカナさんと伸木が一緒になってほしかった…けど結果はみんなそれぞれの道をすすむとなってしまったんですね。ホント個人的な意見で申し訳ないんですが、カナさんと伸木が一緒になるシーンがみたかったです…もしくは最終回を拡大してほしかった。えっ?えっ?終わり…ぢゃないよね?ウソ…終わった…みたいな感じでちょっと唖然としてしまったもので。妙子と分かり合えて離婚したのならカナさんとくっつく展開もよかったんぢゃないかな〜と。なによりこのドラマで心ひかれたのが作田カナ役の紺野まひるさん!だからこそ伸木と幸せになってほしかった!偏った意見ですみません。でもそれほど夢中になったドラマだったんです!いつDVD化するんですか?いろんな結末(元サヤに戻るとかカナと伸木が一緒になる)をDVDにいれることはできないんですか?とにもかくにも、素晴らしいドラマをありがとうございました!本当にありがとうございました!(赤LARK・男・フリーター・20's)2006/03/23 23:36:26

【ほんとはまりました】
ついに楽しみにしていたドラマがおわっちゃったぁ〜。今日はみーちゃんの泣いた姿にグッときました。離婚はしたけれど、最後の場面で伸木と妙子とみーちゃんの笑顔をみれてよかったです。是非原作本も読んでみたいと思います。あぁぁ〜さっそく再放送しないかな〜。もう一度みたい・・・(プーさん・女・主婦・20's)2006/03/23 23:32:55

【伸木と妙子】
今回最終回を見てみぃちゃんが可愛そうに思って涙するときがありましたが中盤に伸木と妙子が向き合うところを見て妙子が偉いと思いました。離婚したことによって小早川一家が幸せになり見てよかったです。みぃちゃんが凄くかわぃくてみぃちゃんボタボレです。(同じ様な子を持つ母・女・主婦・20's)2006/03/23 23:28:07

【ありがとうございました】
毎週楽しませて頂きました。離婚という形をとっても二人の関係がうまく行っているなら幸せですね。伸木と妙子のすっきりしたような顔が印象的でした。仁志と妙子の友情?関係も微笑ましいですね。美村教授と添田婦長の関係も変わらなさそうで良かったです。カナと伸木は別れる結末でしたが、二人共フリーだから今後どうなるかわかりませんよね。とりあえず皆幸せな笑顔で終わって良かったです。どんな決断をしても後悔せずに笑顔で生きていきたいですね。スタッフ、キャストの皆さんお疲れさまでした。三ヶ月間ありがとうございました。(apple・女・会社員・30's)2006/03/23 23:26:20

【一生懸命恋してみたいと思った。】
主人公の伸木さんを見てるとなぜか自分と重ねてみるところが多いと思った。今は恋愛していないけど自分の本音隠して生きているところがあると思った。この本音話せるいい人にめぐり合えたらいいなぁ〜と思いました(^^)(ホームズ・女・大学生・10's)2006/03/23 23:24:55

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
[次の10頁へ]

copyright