番組名:小早川伸木の恋
【みんな一生懸命生きている】
最終回じっくりじっくり見ました。私は一児の母なので妙子の行動が行き過ぎだよ・・、と思いながらも最後は家族三人幸せにまた暮らして欲しいと願っていました。カナが悪い人ではないのも良く分かる。でも、妻からすればどんな女性であっても夫と奪われたと思えば快くは思えない存在になってしまうのですよね。最初見ていて伸木とカナは悲恋に酔ってるところもあるんじゃないかな?許されない恋だからこそ燃えるんじゃないの?と意地悪な気持ちで私はカナが好きになれませんでした。カナだって幸せになる資格があるのに伸木から身を引いた姿を見てカナが素敵な女性に見えました。本当に人間としてしっかりしている人だからこそ出来た行動だと思う。やっと伸木が恋に落ちた気持ちが分かったような気がしました。いい関係で終わった伸木と妙子を見て、きっとカナはこれから幸せが沢山やってくるような気がしました。そうであってほしいと思います。人を愛するのって切ない、結婚って夫婦って難しい・・・終わっても考えさせられるドラマでした。(女・主婦)2006/03/24 17:26:28
【一生懸命】
「みんな一生懸命自分を信じて生きている」すっごっく感動しました!!!ニシさんかっこよかったです!!!そんな過去があったんですね・・・。ナナムジカさんの「くるりくるり」もすごくよかったです!!!「自分らしい生き方這いつくばっても貫いてつらぬきとうそう」という歌詞がだいすきです!!みなさんお疲れ様でした!!!(柚希奈・女・中学生・10's)2006/03/24 17:23:40
【感動しました!】
最終回、とても良かったです。カナは身を引くと思ったけど、まさか妙子が離婚を受け入れるとは思いませんでした。一年後みんながみんな、自分の道を信じ生き生きとしている姿を見て、これで良かったんだと思いました。伸木と妙子はまた戻るかもしれないし、妙子と二志がくっつくかもしれない、伸木とカナがもし再会したら今度は上手くいくかもしれない。いろんな可能性が考えられる終わり方でしたが、きっとこの先にあるのはハッピーエンドだと思います。伸木の恋を通してみんなが成長していたんですね。自分も何か気付かされました。素敵な感動をありがとうございました!(rin・女・会社員・20's)2006/03/24 17:08:21
【信じる気持ち】
最終回、本当に感動しました。みんなそれぞれ自立して、そして思いやって生きていく。妙子が離婚を決意した時の笑顔、すっきりしてステキでしたね。結婚したから全て頼る、というのはやっぱり危険。自分の輝ける世界を持てば、夫のことばかり考える暇なんてないと思います。また自分に少し自信が付いて相手を信じる余裕も生まれそう。私も以前は妙子に近い性格でしたが、最近は子育てしながら資格取ったりして、いつか自立したいです。結婚6年目、気持ちのすれ違った時期もありましたが、このドラマを見て、信じる気持ちを思い出し、いつもそばにいてくれる夫の優しさに感謝です。(ルナ・女・主婦・30's)2006/03/24 16:38:27
【素敵なドラマありがとう。】
最後は、皆が笑っててよかった。妙子も強くなったし、カナも身を引いて納得出来た。本当の強く優しい女性なら、必ず幸せになれる。(あや・女・主婦・20's)2006/03/24 16:24:15
【私も乗り越えられました…。】
このドラマは私にとってとても大きな影響を与えられ考えさせられたドラマでした。カナさんと同じ立場でずっと観ていた私はカナさんの心の痛み苦しみが痛い程伝わりました。心の片隅に奥さんや娘さんの存在があり、そして何より愛する彼のことを考えると、とても切なく胸が痛むけど、夢は夢で…覚める前に心の奥にしまった方がいい。私自身同じ気持ちでいたものの、その一歩を踏み出す事が出来ずにいた、そんな私をカナさんは後押ししてくださいました。私も彼に明日を生きる勇気をもらっていたから、その暖かな手を離すことがなかなかできなかった…。この別れが時間が経った時、お互いにとってよいものになっている事を信じて、私なりに前に進んでいきたいといます。このドラマを通じて色々な事を乗り越える事ができました。カナさん、共演者の方々、スタッフの皆さんに感謝しています。本当にありがとうございました!(純粋だった愛・女・その他の職業・30's)2006/03/24 15:55:00
【自分も】
幸せになる為に踏み出してみようと思いました。(porco・男・会社員・30's)2006/03/24 15:45:15
【続編希望!】
非常に面白いドラマでした。やっぱり最後は「自分を信じる」しかないですね。たとえ道を間違っても「この道が自分にとって正しい道だ」と強く思うことが重要だと思いました。そういった意味で非常に哲学的?)な感じがしたドラマでした。とても面白かったです、是非、是非とも続編を希望します。(白黒・男・高校生・10's)2006/03/24 15:15:28
【ありがとう!】
毎週、このドラマだけは楽しみにしていました。最終回がどうなるのか読めなかったけど、とってもいいラストでした。愛情って、ただ単に一緒にいるだけのことじゃない。離婚する、または別れると決めて、自分と相手を信じるときに、愛情のつよさがわかると感じました。伸木、妙子、カナ、仁志さん、みんなすてきでしたが特に妙子に愛情の深さを感じ、愛情を表現する方法をまちがえてしまっているところが不器用で、かわいく感じました。最後はいままで眉間にしわを寄せていた主人公たちのはればれした笑顔にさわやかな気持ちになりました!俳優さんたちをはじめ、このドラマを作ったみなさんお疲れ様でした、ありがとう!(lily・女・会社員・30's)2006/03/24 14:45:52
【続編を!!】
結果的に皆が自立して、笑顔で終われて良かったと思いました。私は今カナさんの立場なのですが、自分から身を引いたカナさんを素敵に思いました。妙子さんの笑顔も素敵でした。そして仁志さんの言葉(子供も親の幸せを望んでいる)と師長さんの言葉に涙…これからの自分の人生、人に頼らず自立して幸せを見つけていく。永遠のテーマだと思います。これからの生き方を深く考えさせられたドラマでした。本当に良いドラマでした。ありがとうございました!!一週間の楽しみがなくなってしまって残念ですが、続編が出来てくれる事を期待します。(妙子の巻髪は素敵☆ ・女・会社員・30's)2006/03/24 14:26:55
【最終回よかったです!】
このドラマで「夫婦のあり方」みたいなのにあらためて考えさせられました。子供がいるから離婚しない妙子の気持ちも分かるけど、それじゃ子供があまりにもかわいそう。一番家族で頑張っていたのはみすずちゃんなのかもしれない。わたしの両親も仲が良くなかったから結局離婚したけどみすずちゃんみたいに信号を送っていたら何か変わったかな?と感じました。両親がケンカをしてもいつものことみたいに関わらなかったから・・・。現在は結婚してますが子供と同じように伸木が最後の方に言った「子供と同じように夫婦も成長しないといけなかった」が心に響きました。出演者・スタッフの皆様おつかれさまでした。(いちご・女・主婦)2006/03/24 14:12:54
【一番強いもの】
結果的に理想的な離婚でしたね。やっぱり一度壊れたら元にもどらない。それよりも新たにお互いを認め合う方がいい。そして伸木とカナの気持ちが本物ならまた出会うんですね、きっと・・・。伸木が引き留めなかった、離婚後すぐに追わなかったのはそんな余裕だったような気がします。伸木とカナには純粋さとか無償の愛を感じました。これが何よりも強い。(信じる女・女・その他の職業・30's)2006/03/24 14:07:39
【いいドラマでした】
素晴らしい最終回でした。伸木と妙子はちゃんと向き合うことができ、離婚はしたものの明るい方向へ歩みだせたと思います。カナには伸木と幸せになってほしいと思っていたのですが…やはり伸木の元を去っていきましたね。でもその辺りがカナという女性のらしさであり、魅力だと感じました。このドラマ、皆さんハマリ役ですごく見やすかったです。特に紺野まひるさんが素晴らしかった。一気にまひるさんの虜になってしまいました。。伸木が惚れたのも仕方ないでしょ(笑)柴門先生、出演者の方、制作者の皆さん、いいドラマをありがとうございました。(Rz・男・その他の職業・20's)2006/03/24 13:38:21
【ついに伸木が…】
ついに小早川伸木の恋最終回を迎えましたね!私は伸木にはまって毎週楽しみにしていました!伸木は妙子さんと離婚をついにしました。伸木の努力を見るとカナさんと結婚すれば楽になるかもしれないのに。とか早く離婚したほうがみすずちゃんのためだよ!等と思っていました。だけど離婚後の妙子さんの性格を見ると変わっていたのでびっくりしました!実は私は竹林隼人さんが好きなんです。だから見ていたのかも…。伸木お疲れ様!(伸木Love・女・小学生・10's)2006/03/24 12:25:00
【女の自立】
最終話で看護師長さんがおっしゃってた言葉「女も自立しなきゃ、ね」は心に響きました。結局人ってどこかで独り立ちして生きる覚悟が必要。本当にその通りだと思います。相手に求め始めたらキリがない。どこかで自分の立ち位置を考えて仕切りなおすることの大切さを改めて感じました。(大学生・20's)2006/03/24 12:12:47
【幸せになる選択】
最終回、見ました!(^-^)結果的にそれぞれが幸せになる道を選択したと思います!裁判の場面での仁志さんの言葉には心を打たれました!「子供のために離婚はできない。」こういう言葉は何回か聞いたことがありますが、この言葉が逆に子供を傷つけてしまっているとは思いもしませんでした!(*_*)離婚して伸木と妙子が笑顔でランチ&会話しているのを見て嬉しかったです!このような日常生活を伸木は望んでいたんだと思います!伸木と妙子の仲はカナさんによって修復されたと言っても過言ではありません!僕はカナさんの恋が実ように応援していました!伸木も言っていましたが、カナさんの笑顔が大好きでした!カナさんの笑顔は、嫌なことを忘れさせてくれて、これからも頑張ろうと言う気持ちにさせてくれます!伸木とカナさんは互いに愛し合っていましたが、「別れる」と言う選択をしました。けれど何年後かに再会し、一緒になることを願っています!これほど感情移入したドラマは初めてです!DVDが発売されたら、購入してじっくり見たいと思います!心に残るドラマをありがとうございました☆(球児・男・大学生・20's)2006/03/24 11:49:59
【幸せは自分でつくるもの】
良い番組でした。脚本も素晴らしい。最終回は、感動しました。メッセージをありがとう。「幸せは自分で作るもの」誰かに頼ってしてもらうものでなく、自分で努力して作り出すものだったんですね。女も自立して大人になって、成長しなくちゃあ。46年間生きてきて、それさえわからなかった。このドラマを見て人間として女として、成長して、幸せを感じたい。素敵なドラマを有り難うございました。(うさぎ・女・主婦・40's)2006/03/24 11:13:03
【カナさんになっている私がいた】
素敵な大人の恋ドラマでした・・・。気づくとドラマ内に伸木さんの孤独を癒やしているカナさんになった私がおりました。私はずっとカナさんが好きだったので、ドラマの中でもカナさんになって見ていました。昨日の最終回も伸木さんやカナさんたちみんなの笑顔を見ることが出来て本当にうれしいですし、みーちゃんのキュートでかわいい笑顔も大好きでした。原作本ももちろんかって読み続けますし、DVDが出たらきちんと見たいと思いました。(コテッチャン・女・フリーター・30's)2006/03/24 11:04:18
【最終回見ました。】
カナが海外へ・・・という展開は、ありきたりで少し残念でした。伸木との恋愛から逃げ出したような感じです。でも、とにかく、伸木が離婚できて良かったですね!妙子がみーちゃんをダシにして、伸木を引き止めようとしていたのは、見苦しくてとても不愉快でした。何より、みーちゃんが可哀想で。仁志さんが、まるで自分の心から搾り出すように、「子供を踏み絵にするんですか」と言い、「自分の為に親が離婚できない、という重荷」について話し出したとき、テレビの前で、思わず涙が出そうになりました。伸木も妙子も、みーちゃんの親であり続けながら、それぞれの道を進んで行く・・・。そういう姿を見せることが、みーちゃんの心を育てるでしょう。いいドラマでした。本当に。。。(くるりんこ・女・主婦)2006/03/24 09:58:27
【お疲れ様でした!!】
昨日の最終回、仁志さんの子供を踏み台にするのはやめてくれ・・のセリフに非常に胸を痛めてしまいました。10年前に同じようなことを経験したから・・子供のためにって・・そうあたしも妙子と同じ様なこと言ってたなぁって思い出しちゃいました・・今ではいい勉強させていただいたと、子供と2人の生活になってしまいましたがそれでも日々小さいですが幸せを感じています。誰かに頼ると言うことを否定はしませんが、ドラマの中でも言っていたように自立すると言うこと、それぞれがまず自分自身を知って人とかかわる・・なかなかねって感じです・・もういい大人なのに・・なんていろいろ考えることの出来たドラマでした。出演者の皆様、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!(まりぶう・女・会社員・40's)2006/03/24 09:53:21
【感動】
最終回とっても感動しました。みすずちゃんがとってもかわいそうだったけれど・でも、伸木は、花名さんといることが、大切だとおもったでしょう。ですが、実際は、きっぱり離婚して、妙子と別れた方が、みすずちゃんのためなんですよね花名さん、本当の気持ちに気づいてあげてありがとう。(メイリン・女・小学生・10's)2006/03/24 09:23:47
【ふーん・・・・】
結局離婚したけど、別れた方がお互いを思いやる気持ちを持ててよかったのかな。わたし的にはカナさんとさよならじゃなくて、うまくいってほしかったんだけどな。(ねーたん・女・主婦・30's)2006/03/24 09:20:55
【最高でした】
やっと夫婦の本音をぶつけ合うことが出来た二人。伸木を苦しめていたことに気づけた妙子。妙子を傷つけていたことに気づけた伸木。子供の立場の本当の辛さと幸せを話してくれた仁志。愛する人の家庭までひっくるめて幸せを願い、自らの幸せは自らで作っていくと誓った花名。小児外科の設立に賛成した美村と彼を愛で支えぬいた添田。愛の力で幸せになった沼津と千夏。そして以前の回で本当に素敵になった竹林。みんなみんな、最高に素晴らしかったです。最後の、妙子が伸木の話を興味深く聞いているあのシーンも嬉しかった、みーちゃんとパパとママ3人一緒のあんな生き生きとした光景。離婚して求めるものが少なくなったのも良かったのでしょうか、いや、妙子と伸木が理解し合った証ですよね。そして、妙子と伸木が向かい合えたのは、花名の愛と強さと優しさのおかげ。人知れずあんなに泣いて伸木から離れ、小早川夫妻の修復を仁志に頼むなんて、やっぱり花名は真に美しい人ですね。みんな切ないけれど、みんな強くなった。観ていてこんなに良かったと思える話はそうないです。出演者の皆さん、スタッフの皆さん、素晴らしいドラマを本当にありがとうございました。(ママ・女・主婦・20's)2006/03/24 09:13:59
【ラストシーン】
今回も、見ました。最終回のラストシーンが、とても感動しました。小早川伸木先生と妙子さんは、離婚したのですが幸せそうでした。(ゆっちゃん・女・その他の職業・20's)2006/03/24 09:09:10
【現実もドラマなら】
最終回、最後に伸木の言った「みんな一生懸命自分を信じて生きている」私は、「みんな一生懸命幸せになりたくて生きている」って感じました。ドラマをみて、感じたこと・・・子どもを離婚できない、しない理由にすることは、本当に子どもに失礼だと改めて感じました。そして、見ていたつもりが、離れてはじめて解る、本当は見ていなかったこと。伸木の言った、「自分が気持ちをぶつけることで家庭が壊れるのが怖い」この気持ちは、痛いくらいにわかります。妙子の言った、「だったら、言えばいい!」これは、中々言えないし、言えば言ったで、また責め立てられる事がわかると益々いえない。そんな相手の気持を察して築いていくのが夫婦であり、家族だと思っています。現実もドラマのように綺麗に終われば・・・なんて現実逃避してしまいました。(夫婦って・女・会社員・30's)2006/03/24 08:50:03
【最高。】
すばらしいドラマ、本当にありがとうございました★最終回は特に考える事が多かったです。相手を思いやってるつもりで、家庭を円満にするために、自分の気持ちを飲み込んでしまう伸木。とても彼の気持ちに共感できるのですが、それは実は自分が傷つきたくなかったからなんですね。反省、反省・・・です。これを機に、勇気を出してなんでも話せる関係を築き幸せを育てて行こうと思います。本当にありがとうございました!!(木10大好き・女・会社員・20's)2006/03/24 08:09:55
【最終回】
最高によかったです!とくにカナ役の紺野まひるサン!とても上手かったです演技。お疲れさまでした!(加ト・男・高校生・10's)2006/03/24 07:25:21
【何かホッとした、最終回でした!! !】
離婚調停の時はどうなるかとおもったけれど、やっぱり皆みーちゃんの事考えて幸せそうな結末になったと思います。昨夜で全話終わってしまい残念だけど、ハラハラ、ドキドキしたドラマでした。とても、共感されるドラマでした。実際ありそう感じですね。(しづりんママ・女・主婦・30's)2006/03/24 05:57:53
【最終回】
最終回観ました。とても元気づけられました。そしてカナさんの言葉『明日を生きる勇気をくれました』と最後の『みんな一生懸命自分を信じて生きている』って言葉凄く感動しました。こういう所にこんな気持ちになって書き込みしたのは初めてです。またこんなドラマが観れたらいいなぁ。(かず・男・会社員・30's)2006/03/24 05:23:28
【本当の幸せって…】
「みんな、一生懸命自分を信じて生きている」最後に伸木が言った言葉…。今でも心に残っています。ラストはみんながそれぞれ幸せで終わってくれて、本当に感動しました。カナの言うとおり、幸せって、誰かにしてもらうものじゃないんですよね。自らが幸せになろうって思って、自分を信じて行動することなんでしょうね。だから、最後はみんな笑顔だった、と私は思います。自分自身と照らし合わせちゃったりして、気付かされた部分がたくさんありました。こんなに感動して、学ぶ事のできるドラマを作っていただいて、本当にありがとうございました。自分のこれからの人生に活かしていきたいと思います。柴門先生、本当にありがとう。(女・会社員・20's)2006/03/24 03:51:13
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。