番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:エンジン



PREV← | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]
【毎週見ます!】
堺さんが出演されると聞いて楽しみにしていました!前日に舞台を見たのですが、役柄をしっかりわけて演じている堺さんはさすがですっ。ドラマの内容もどうなっていくのか楽しみです!!スタッフ・キャストの皆様、お体に気をつけて頑張って下さいっ。(キャンベル・女・会社員・20's)2005/04/19 23:45:15

【なかなかでした!】
木村拓哉さんのヘルメットカッコイイですね〜サーキットいる木村さんもいいけど施設にいるときのかっこなかなかでした。バス運転して故障するのがまた…これから子供達とどんな展開になるか楽しみです。あとレーサーも…(ハチ公・男・個人事業主・40's)2005/04/19 23:44:56

【ドキっ!】
監督に会いに行った時、エンジン音を聞いた瞬間、獲物を見つけた動物のような(例え悪いかも)目に変わり、胸の高鳴りが抑えきれない!と言う次郎の表情がステキでした!個人的には、「眠れる森」や「空から降る一億の星」、「プライド」など、シリアスな部分のある木村拓哉さんのお芝居が大好きなので、今度のドラマはどうだろうなぁ?って思っていました。でもエンジン音を聞いた時のあの「目」を見てると、ガキなだけでなく、とても魅力的な目でした!ただのガキじゃん!って思ってみてたから、いきなりあんな目されたら、一瞬でドキっとしちゃいました!1話、単純に楽しかったので、2話以降も期待しています。やっぱり私は、木村拓哉さんの目と空気、大好きです!次郎のギャップをこれから楽しみたいと思います。あと元一朗さんとの絡みがもっと見たいです!(ゆめ・女・20's)2005/04/19 23:42:22

【エンジン全開☆】
もう、最初のシーンから釘付けでした。あんなレーサー神崎次郎のシーンから始まるなんて。レースのシーンありえないくらいかっこよかったです。拓哉君が車は生き物だって言ってたけどその意味を実感しました。そして、キッズたちとの掛け合いもとってもよかったです。拓哉君は素の自分もかなりガキだってよく言ってるけど(笑)、そんな拓哉君だからあんなに次郎そのものになれたんじゃないのかな。本当に、ドラマ見てる人に一切「構え」を作らせない、自然に心の中に伝わってくるドラマでした。エンジン大好き!!(ココ・女・大学生・10's)2005/04/19 23:37:54

【やっぱり好き♪】
やっぱりキムタクの演技は好きです!!演技なのに演技じゃなく見える程、自然に演じてる!ほんと今の日本にとって貴重な俳優さんだと思います!もっともっと木村拓也さんの可能性を見たいでっす☆エンジン期待できそうなドラマですね♪ 楽しみにしてます☆(もえ・女・フリーター・20's)2005/04/19 23:25:10

【月曜日が楽しみ!!】
月曜日が楽しみになりました。「エンジン」すごくいいドラマだと思います!1話が最高だったからです(^o^)初めて予告を見た時、レースの話かな。と思って見るつもりはなかったのですが木村さんが子供達と供にする話と分かってきて見てみようと思いました。見てみたら思った通りすごい楽しい話でした。これから毎週見ますよ〜★皆さん頑張ってください!(Car・女・中学生・10's)2005/04/19 23:11:16

【拓哉最高っ☆】
凄く面白かったよ。拓哉くんのレーサー姿も子供とのやりとりも楽しかった(^-^)/今までにない拓哉くんが見れてよかったです。次回も楽しみに待っています!拓哉くん大好きっ☆(たっくんラブ☆こじゅ・女・その他の職業・20's)2005/04/19 23:09:09

【エンジン★】
エンジン第話見ましました♪私は、普段あまりドラマは見ない方なんですが、木村さんのドラマだけは必ずといっていぃほど、毎回見ています(^O^)今回のエンジンでは、レーサーの役ということで、それと同時に人の子供たちとの交流の話でもあり、また新たな木村さんの一面が見れた気がします☆子供たちとのシーンでは、まだまだぅまくいかなぃ部分もあるけど、これから次郎と子供たちの関係がどんな風に展開してぃくのか楽しみです(^^ゞまたまだドラマゎ始まったばかりだけど、出演者、スタッフの皆さん、撮影頑張ってくださいね♪応援していますo(^-^)o(みか★・女・高校生・10's)2005/04/19 22:35:24

【こんな拓哉君を待ってました♪】
正直、期待以上でした!そして、こんな拓哉君の役を待ってました!いつも、型破りなヒーローって感じの役ばかりで、ファンだけど正直物足りなかったのですが、今回のジロちゃんがそれを打ち破ってくれました!カッコいいところはやっぱりあるけれど、子供たちにはバカにされたり…。あんなに暴言を吐かれた拓哉君なんて初めてです(笑)やっぱり、拓哉君の演技力には脱帽です…。子供たちとのシーンも毎回毎回楽しみです。これからも、期待してます!!(めぐみ・女・中学生・10's)2005/04/19 22:33:49

【楽しかった】
「エンジン」とても面白かったです。思わず笑ってしまう場面や心に残る言葉・考えさせる言葉の緩急がバランスよくて見入ってしまいました。風の丘ホームの子ども達そして大人達もこれからどう成長し変化していくのか期待しています。(ともみ・女・会社員・20's)2005/04/19 22:25:35

【さいこぉ!!!】
エンジン見ました!!! メッチャおもしろかったです!木村さんもすっごいカッコよかったです☆☆これから月曜9時が楽しみですっ!!出演者の方々、スタッフの皆さん、大変だと思いますが、体に気をつけてがんばってください!応援してます!!(さくらんぼ・女・中学生・10's)2005/04/19 22:03:05

【面白かったぁ!!】
始まる前はどんな感じになるのかドキドキしましたが、初っ端からすごくテンポが良くて、登場人物もそれぞれ魅力的で何より三枚目キャラの木村君が可笑しくて・・家族皆で大笑いしました。反面、子供たちにも次郎にもせつない部分が描かれていてもう目が離せなくなりました。家族で楽しめるドラマをありがうございます!絶対ラストまで見ます!体に気を付けて走り抜けてください。(さっこ・女・30's)2005/04/19 22:00:33

【次郎くんLoveです】
次郎くん、なんて、カッコカワイイ男性なんでしょう(≧▽≦)ゞこんな純な少年のような心を持った人は、私の知っている人では、木村拓哉さん一人だけです。次郎くんと拓哉くんが重なって見えました。これから毎週月曜日が楽しみです。ちなみに私の本名は、次郎くんのお姉ちゃんと同じなんです。ちょっと嬉しい(^.^)(ちぃこ☆・女・主婦・30's)2005/04/19 21:50:59

【レース業界は過酷な世界!そんなに甘くはない!】
“エンジン”を見てフッと昔の若い頃の自分を想い出しました!レース業界は過酷で苦悩の連続、甘さはけして通用しない世界です、キムタク演じる次郎が自分を認めてもらえずセカンドドライバーでいるそのもどかしさと辛さがメインドライバーに対する嫉妬としてタイムスコア中を邪魔する結果に…同じチームメイトなのに…わからない訳ではありませんがやはり次郎は自分に甘かった、それが海外での失敗に繋がったと冒頭シーンでつくづくわかりました!日本へ帰国した次郎、でもそこには生活が変わってはいても家族がいた!口ではなんと言っても密かに次郎を応援していた父と姉がいた!次郎にとっては嬉しいことだったと思います。次郎と施設の子供たちとの絡みのシーンは最高に面白いですね!周りを気にせず行動する次郎もやがて子供たちと共に成長しながら自分のサーキットへの夢を切り開くところが見ものですね!自分が真のファーストドライバーとして表彰台に立つことがきっと子供たちにも自立と努力そして大きな夢を与え子供たちの大きな支えになって行くと…!そんな思いを感じをさせる第一話でした!これからの次郎と子供たちの成長振りを見ていきたいものです!(世界を見たドライバー・男・個人事業主・40's)2005/04/19 21:31:17

【俺、走りたいんです!】
…という次郎の台詞、そしてその言葉をしぼりだすように言った次郎の表情が、時間が経つことに心に染みています。『プライド』の時の「寂しさなんて感じたことない、一度も」という台詞のハルも印象的でしたが次郎のこの台詞もとても印象的でした。木村拓哉さんのせつない表情の演技は、演技だとわかっていてもせつなすぎて涙が出そうです。次郎がまた走れますように…。次郎がんばれ!!!(ハル色のコート・女・会社員)2005/04/19 21:19:34

【最高です】
昨日の初回見ました。レースのシーンも迫力あっていいんですが、養護施設の子供達と次郎のやりとりが良かったです。特に周平との会話が最初はかみ合わなかったけど、なかなかいい感じで、今後どうなっていくのか楽しみです。(蘭・女・会社員・20's)2005/04/19 21:17:23

【ドラマに出てる女優人が素敵です。】
エンジンに出てる女優さんや子役の子達がかわいいし、素敵だと思います。これからの展開が楽しみです。不機嫌なジーンの後の月9だけに期待が高まります。(恋する兎・男・大学生・10's)2005/04/19 21:01:13

【最高でした!】
いつも木村さんの出演するドラマでは、木村さんのアドリブ(?)のような演技があって、おもしろいなって思ってました。でも、今回の『エンジン』では、その演技がすごくいい味出してるんで、とてもいいです!観ていて笑っちゃうトコもあって、すごくおもしろい!毎週観ますので、最終回まで頑張って下さい!(らぶすま・女・会社員・10's)2005/04/19 20:59:02

【大好き】
こんなに楽しくて、ちょっと切ないステキなドラマを見るのは久しぶりです。とにかく拓哉君の次郎が最高です。やっぱ拓哉君のドラマって良いなあ(まき・女・専門学校生・10's)2005/04/19 20:48:19

【歩みの速いカメ?!】
次郎の「もしもしカメよ〜」の歌、素敵でした。でも、なんでカメ?次郎が部屋の荷物整理(?)していた時もカメの形の物が出てきましたよね???カメが気になります。次郎と朋美の関係よりも、今は次郎とカメの関係が気になるって変?!(ハル色のコート・女・会社員)2005/04/19 20:36:43

【キムタクはまり役!!!】
初回を見てこれはキムタクのためのドラマ!って感じ。まだ子供らの表情が固いのが気になるが、これからが楽しみ! 応援しています。(shinkai・女・主婦・40's)2005/04/19 20:34:38

【来週も見ます!堺さんに期待しています!】
第1話は内容もりだくさんで、にぎやかで、でも快調なすべり出し。主役の木村さんはもちろんのこと、脇を固める充実した役者さん達、そして子供達それぞれのこれからのお話しに期待大です。特に子供達の大袈裟でない嫌味のない演技に好感を持ちました。また今回ちょっと控えめに出ていらした堺さんにも、今後の活躍をとても期待しています。月9にふさわしい内容の濃いドラマ、来週も見ます。(ママ・女・30's)2005/04/19 20:34:14

【ジロー大好き!】
これまで木村さんの役で、ここまで周りから散々に言われる役って無かったので、新鮮で又、ジローのキャラが見事です。レーサーの時の目と、子供相手に本気でやり合うジローとの、演じ分けが秀逸。これからの展開が楽しみな久しぶりに良いドラマにめぐり合いました。(しんぷる・女・会社員・30's)2005/04/19 20:28:34

【カッコイイ】
ただのラブストーリではなくおもしろくてプライドなど前に木村拓哉さんがでてるドラマより好きだし石垣佑磨が出ててチョー嬉しかったデス☆オモシロイしw(蝶のアゲハ・女・中学生・10's)2005/04/19 20:22:13

【大好き木村拓哉】
第一回目のエンジンを見た時とてもおもしろかったので、次回も絶対見たいと、思いました。(女・小学生・10's)2005/04/19 20:20:46

【もう、最初から面白すぎ!】
久々の木村さんのドラマ、すっごく面白かったです!最初から終わりまで目が離せず、期待どおりのドラマでした。姉から頼まれたビデオを夜中にもう一度再生して、二度楽しんじゃいました。姉は、今度の日曜日に友達3人と見るそうです。そのとき、私もまた三度目を見てしまいそうです。しっかりはまってしまった自分が、怖い!(ゆか・女・大学生・10's)2005/04/19 20:18:08

【12人の天才達に期待】
次郎と子ども達の会話笑ってしまいます。なぞなぞも分からなかった!くやしいです。これから、風の丘ホームで、次郎と子ども達の関係がどうなって行くのか?とても楽しみです。夢を追い続ける次郎と、子ども達それぞれの夢が叶うと良いですね!(なすび・女・大学生・10's)2005/04/19 20:15:16

【マジ☆おすすめ!!】
ついに第一話が始まった!木村君が演じている神崎次郎ナイスキャラでした!天然って感じがすごくよかった。次回が楽しみです(ちづ☆・女・高校生・10's)2005/04/19 20:10:40

【マジたのしかったぁ〜Yo】
木村さん!!すっごくカッコよかったですよっっっ!!周平くんとの会話が面白くて問題をといてる木村さんを見たらすごく『可愛いなぁ〜≧.≦』っと思いました!!これからのお話もカナリ期待してますからね!!o>▼<o(SMAp★love・女・中学生・10's)2005/04/19 20:05:25

【レースシーンに期待!!】
初回、見ました。なかなかおもしろかったと思います。最初のレースシーンも、予想よりも迫力があって、安心しました。スタッフに、黒澤琢弥、山西康司など、そうそうたるどらいばーのなまえがあって、こっているな、と思いました。これからも、レースシーンをたくさん使ってほしいと思っています!!!(ショー・男・高校生・10's)2005/04/19 19:17:08

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]

copyright