本堂凪子役 シルビア・グラブさん
今回の出演のお話が来た時の率直な感想は?
びっくりしました。三谷さんからまず連絡がきて、“来月何やってる?”って(笑)。まさか、呼んでいただけるとは思っていなかったのですが、スケジュールの調整もついて出演できてよかったです。
台本を読まれての感想。
三谷さんはコメディー色が強いものをよく書かれているのですが、はじめに台本を読んだ時は、実はコメディー色はあまり感じられなかったんです。ちょっと珍しいなと思ったんですけれど、演じてみるとやっぱり面白い。個々のキャラクターもきちんと立っていて、すべてわかった上で書かれている台本だと思いました。
今回の役を演じるにあたって。
今回のキャラクターがわりとおさえめな印象なので、舞台でのお芝居のような大きい表情や動きをしないように、かなり努力しました(笑)。普段の動きの大きい明るいシルビアでやってはダメなんだろうなと思って。多分今まであまり見たことのないキャラクターにしたいんだろうなということをメッセージとして受け取りました。
実際に演じられての感想。
すごく楽しんで演じさせていただきましたが、どう映っているのか?放送がすごく楽しみです。ドラマはシーンの順番に撮らないこともあるので、特に“凪子”というキャラクターについてはどう仕上がっているのだろうか、まったく想像がつかないです。萬斎さんとははじめての共演でしたが、お声に特徴があるので、その声の響きを間近で聞けたことはすごく勉強になりました。そしてあのすごいセリフ量のシーンに、その場にいられることもすごく幸せでした。本堂家は、山本さんがムードメーカーになっていたので、和気あいあいと現場の空気が明るくなっていました。松坂さんもおだやかで。あまり映像の現場を経験していないので、はじめは少し不安を感じましたが、最初からみなさんが話しかけてくださったので、ちょっとホッとしました。舞台の稽古くらい濃厚な時間を過ごすことができました。
視聴者の皆様へメッセージをお願いします。
脚本も素晴らしいし、演者も素晴らしいし、監督の演出も素晴らしいので、演じていてすごく楽しかったですし、それは絶対伝わると思います。また、ロケ場所の美しさやセットの世界観もいざなってくれたので演じる側としてはすごく助かりました。サスペンスの中にもコメディーの要素があって、それをわかっているスタッフ・キャストのみなさんが作り上げている作品、絶対に面白いと思います。是非御覧くださいね!