みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
>>

なんか懐かし感じの設定が好きです

毎日月曜日はとても楽しみにしています。このドラマは自分に近いわけではないのですが、何故か「ホッコリ」してしまいます。私はメールぐらいしか書く事が出来ませんが、このドラマは大好きです。まだ続くといいです。

(フジテレビ大好きっ子・女・主婦・)

タロちゃん、かわいい

このドラマ。登場人物、みんな魅力的で大好きです。一生懸命な鹿乃子ちゃん。温かく穏やかに見守る祝先生。そして2人をとりまく素敵な面々。そんな大人の人間模様には、等身大のタロちゃんが必要で。純粋で優しいタロちゃん。大人に振り回されて困り顔ではなく、笑顔いっぱいなタロちゃんにも会いたいです。

(まぁ・女・会社員・50's)

最高です

毎週楽しみです。見終わった後いつも温かい気持ちになります。気が早いですが、続編が見たいです!!!!ぜひよろしくお願いします!!

(つゆ・女・30's)

目も耳も最高!

ドラマの内容はもちろんの事、私は音フェチで今の時代ではあまり聞くことが出来ない足音だったり、昔だからか木を基調にしていて、お茶碗を置く一つ一つの音だったり、紙の音だったり、料理の音だったり。音だけでなく、お料理も毎度すごく美味しそうで普段なら洋風になりがちな夕飯も、月曜の夜は和食にしたいと思って作ってます!!(笑)料理知りたい!(笑)

(Fe☆(えふいー)・女・主婦・20's)

いい歳のおばちゃんがきゅんきゆんしとります

かわいい主人公さんたちも登場人物さんもお話しも全部心奪われまくりです!私の令和月9です!最後まで楽しみに見ます!

(かすみのママ・女・主婦・50's)

毎回楽しみにしています

毎回ストーリーにドキドキワクワクして、笑いありほっこりなドラマ。祝先生とかのこのバディが素敵で、何回も見直しています!

(ゆゆゆん・女・会社員・20's)

不思議で綺麗

毎回不思議でセットやロケ地が綺麗で番組がとても丁寧に作られているなと思います原作は未読ですが登場人物達が魅力的で引き込まれていきますずっと観ていたいです

(くろしばジャックさん・女・その他の職業・50's)

何だか祝と鹿乃子ちゃんバディに癒される感じ‼

ミイラの怖いこと!祝はやっぱり真相をいち早く紐解き、流石は名探偵❗今日のメニュー、きのこご飯につくね汁、またまた美味しそうで、くら田の大将と女将さんも、本当にきっぷが良くて、人の良い仲良し夫婦。お二人の存在が、祝と鹿乃子ちゃんにとってすっごく大きいと思います。でも2人揃って風邪ひいてしまうなんて。きのこもつくねも入ったおなべ、めちゃくちゃ美味しそうでした❗ラストに映し出されたあのお屋敷の画伯とその妻の肖像画、えっ?!て思いました。

(やこちゃん・女・30's)

不思議な不思議な

なんとなく違和感があるドラマだなあーというのが最初の印象だったが。それにすっかりはまっている自分がいる。つかみどころのなさもまだあるし、この時世にそぐわぬのんびり感、雰囲気それらが妙にしっくりきて、そう、眺めているようなドラマ。主役のふたりもいい感じに収まってこれは面白いドラマだと思い始めている。こういう優しさがあるドラマって久しぶりではないかな。いいドラマです。

(ケリー・女・主婦・over70)

とても良いドラマ

あまりドラマを定時間で観ないのですが、このドラマは月曜9時に観ています。主役の二人のやりとりは心に響き、騒々しい関係者が、良い彩景を出して、毎回楽しく観ています。

(ヒトリシズカ・女・その他の職業・60's)

毎週月曜が楽しみです!!!

心優しいが故に嘘が聞こえる力に悩む鹿乃子とその悩みに寄り添って一緒に抱えようとしてくれるこれまた心優しい左右馬の関係性がとにかく素敵で、毎回ほっこりとキュンキュンが同時にきて楽しいです!!!特に3話と6話の最後のシーンは心が暖かくなりました。今までちょっと憂鬱だった月曜が、このドラマのおかげで楽しみになっています!!!このドラマが大好きすぎて早くもロスになりかけていますが、これからも楽しみにしています!!!

(わらすず・女・大学生・10's)

楽しい月9ドラマ

月9ドラマずーっと見てませんでしたが、ぽかぽかの番宣を見て絶対面白そうやん!って楽しみに見ました!1話からずっと面白いです!漫画も見ましたが原作の雰囲気も変わらないしテンポもいいし嘘解きも面白いし昭和初期の人情も平和な感じがとてもいいです!このご時世このような平和で優しい面白いいいドラマが楽しくていいと思います主演のお2人のほわほわ感がいい!名コンビですね!周りの人もみんな優しくて、事件は起きますが本当に楽しいドラマだと思います最後まで楽しみに見ますね!

(ミルクチョコレート・女・主婦・50's)

何でもお見通し❗

鹿乃子ちゃんが、幼い少女と、彼女を可愛がっているお兄さんを傷つけるところだったと悩んで悩み抜く姿を、祝が大きな抱擁力でふんわり受け止めてあげる、本当に、ピタッとくる2人‼惹かれあっている雰囲気がステキです。今日は、茄子の煮浸し、ところてん、そしてみつ豆、またまた大好物なので、祝や鹿乃子ちゃんと同じく、お腹が鳴りました。

(やこちゃん・女・30's)

映像に特化した作品

今回の三姉妹の回に散りばめられたこだわりが秀逸でした人形部屋のかなこが見張るシーンでは人形から見ているように撮っています外で右往左往する刑事と姉さんの様子のコミカルな演出は中の静けさと外の騒々しさの対比を効果的に表現し洞窟のシーンと合わせて緊迫したドキドキ感を表現している人形部屋の中で三つが一緒になったときの解決シーンに繋がります病院の待合室は大きな時計を中心としたシンメトリーに配置奥から記者、刑事、シナコ、が一直線に配置、刑事の振り向く回数ごとに事件が解決していく面白さの演出昔の事柄はノイズの無声映画の中をクロマキーでカラーとモノクロの対比すべて映像にこだわった作品だと思いました。何度も見返すたびにこだわりの発見がある作品です

(ロングラン・男・その他の職業・60's)

毎週見てます

ここ数年、国内のドラマは見ていませんでしたが【嘘解きレトリック】は無駄な描写が無く、時代背景も良く◎楽しく見ています。

(女・会社員・50's)

とても好きです。

何となしにTVerの見逃し配信を観たら、話がとても面白く、キャラクターも、展開や音楽やセットも素敵でハマってしまいました。何より主演俳優の若いお二人がかわいいです(笑)素敵な作品を届けてくださり、ありがとうございます。残りの放送も楽しみにしてます。

(田中裕子・女・会社員・30's)

品子さんが3つ子という衝撃

最初双子だと予想していたのですがまさかの3つ子で隠してた理由が母親の住んでた所では双子が不吉だと言われてて子供に影響を及ばさないためにも1人娘ということにしてたんですね。なにより今回は浦部さんの嘘を見分けることがめちゃくちゃ活躍してて凄くよかったなぁって思いました!あと最後浦部さんと祝先生が笑い合うシーングッときました!

(りこぴん・女・20's)

謎解きも好きだけど、、、

毎回、祝の謎解きもおもしろいですが、私が1番好きなのは今回の時間解決の時にかのこと祝が目を見合わせて笑うシーンです!なぜか、胸が温かくなりました❤️かのこが自分の居場所と大切な人を見つけられたんだなと思いました❤️

(りゆ・女・会社員・30's)

毎回温かい気持ちになります

丁寧に作られたセットやレトロな衣装を着た人々など、画面全体から温かい雰囲気が伝わってきます。そして何よりも鈴鹿くんの優しい笑顔がほっこりと心に残ります。ミステリーファンの私にとって、まさに謎解きの楽しさとみおわったときの安心感がたまりません。毎週楽しみにしています。

(ミステリーファン・女・その他の職業・over70)

奇想天外なストーリー❗

品子が3人いた三つ子だっただなんて、思いもよらない展開に驚きました。祝が解き明かした真実。何てスーパー名探偵‼そして超優秀な助手の鹿乃子ちゃん。雅さんの存在も賑やかで、楽しかったです。また来週❗

(やこちゃん・女・30's)

ますます楽しみにします

これからも楽しみです!映像役者さんいいです!

(かすみのママ・女・主婦・50's)

いいね!

原作をリスペクトしていい感じに端折ったり追加されたりしていて、見応えあります。何もかも分かってても何度も見てます(笑)Blu-ray出たら買います。第5話は原作の序盤の流れの中でも特異な事件なので、月9枠でどのように描かれるのか?楽しみです。【今から録画見ます】

(バンダナ隊長・男・個人事業主・50's)

第5話

娘と二人で第5話をTVerで字幕を読みながら、何回も何回も戻しながら「品子」と「私」使い分けしているところを探り嘘つき謎解きしてます1週間後が待ち遠しくてたまらない!

(むめもおやこ・女・主婦・60's)

オフィシャルグッズ

風呂敷とかメガネや下駄とか、衣装も素晴らしいものがたくさんあり、古くて新しい感じがします!小物のお膳とか、メニュー。細部にこだわりがあり、博物館のようで画面がきれいで楽しく、毎回とても楽しんでいます、ありがとうー

(さらりん・女・その他の職業・60's)

興味津々❗

次週に続くストーリー。品子が、ぞんざいな口調で言い放ったラスト、この無数の人形達に隠された真実とは?祝は、いつも鹿乃子が悩んでいることにいち早く気付いて、そっと優しく語りかける、本当にカッコ良いです。鹿乃子にとって、祝のそばにいることが、一番心が安らぐのだと感じます。2人の雰囲気が、すっごく好きです。この度の鹿乃子の着物も素敵で、毎回鹿乃子の着物に注目しています。来週も楽しみです❗

(やこちゃん・女・30's)

とっても楽しいです。

毎週楽しみにしています。俳優さんたちも最高だし、レトロな雰囲気に引き込まれます。先生とひなこくんのコンビはじめ、全部のキャラクターが好きです!ぜひぜひ映画化もしてほしいです!

(はなこ・女・会社員・40's)

こんな内容だったとは

タイトルの印象で、嘘を悪いことだと思っていない軽いウソツキがいっぱい出てくるんだろうなと勝手に思って、見ようと思わなかったけど、ダイジェスト版を見てこんな内容だったのかと思いました。原作を知らなかったのもいけなかったです。TVerでお気に入り登録します。

(女・60's)

とにかく面白い!

どんな展開になるのかわかりませんでしたが、一話完結で内容も面白くよく1時間で収まると思いました。あと下駄の音や細かい昭和の小道具、夕日など照明のあて方、細かいところまでもが素晴らしいです。

(チャチャ・女・主婦・50's)

一番好きなドラマです。

カナコ君が自分の居場所を見つけることができて観ててすごくうれしくなります。これからも楽しみにしております。それと3話目で気が付きましたがeillの革命前夜の入り方がカッコ良すぎます。eillを知らなかったので思わず誰の曲なのか検索しました。昭和初期の設定の中でここでこの曲を入れるセンスに脱帽です。

(ゆうじ・男・個人事業主・50's)

楽しみに拝見しております!

原作は読んだことはありませんが、何気なく見た初回は目が離せなくなるくらい面白かったので、毎週楽しみに拝見しております。先生と鹿乃子くんのコンビが大好き。ふたりが食事する時とか、何かを食べる時ってふたりともニコニコしていて、その雰囲気が大好きでこちらまで嬉しくなります。町並み、服装、世界観がとても素敵です。良い感じ!!

(あい・女・主婦・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
>>