数々の有力選手を指導する長光歌子さんが
フィギュアスケート界を楽しく語ります!

歌子の部屋

vol.70

対談企画 ゲスト:田中刑事選手

 岡山県で小学生の頃にスケートを始め、2011年の世界ジュニア選手権で銀メダルを獲得。平昌オリンピックでは日本代表となり、現在は歌子先生の下で練習を行っている田中刑事選手に歌子先生とのお話を聞いてきました。

自分のフィギュア人生に影響を与えた出会いは―

ふたり

選手でいうと同期ですね。野辺山の新人発掘(合宿)で出会ったゆづと日野(龍樹)君、その世代に出会っていなかったらここまでやっているか微妙です。

そこからなんだ。

自己紹介の時、前に座っていたのがゆづで最初にゆづと喋って、隣の部屋に日野君が居て、合宿には4年通っていたので顔馴染みというか、お互いに会うたびに成長を感じていました。

いいライバルよね。

その認識が強いですね。誰があのジャンプ跳んだっていう情報も、メールとか噂で聞いて切磋琢磨してきました。同期がいなかったらと思うとぞっとします。

ライバルの存在は大きいよね。大輔は先輩に本田武史先生がいて、全日本チャンピオンでオリンピックも世界選手権もがんばっていたので、見習うべきジャンプとかに加えて、「自分もあそこまでやらなくては」という存在になっていたと思います。海外に行くと同世代で毎回見る顔もいて、みんなそれぞれ個性があって上手なんですよ。刑事君も世界に行くといつも同じあの子がいる!っていうのあったんじゃないかな?

ジュニアグランプリでは特にありましたね。ジュニアでそこまでじゃなかったのに、シニアですごく化けていたりとか、海外に行くとそういう気づきはありました。ただ、国内ですでにそういうのが始まっていたので、同世代には負けられないという意識が植え付けられて、そこはすごく早く気付けた部分だと思います。

コロナ禍で新しく出会ったことは―

LUXEです。コロナ禍になってステファン(・ランビエール)さんが呼べなくなってしまって、歌子先生からお声がけいただいたんです。

グッドチョイスだったよね。刑事君で良かったと思った。

そういう場所を経験できたこと、いろんな俳優さんや他業種の方に出会えたのはよかったです。試合とは違う雰囲気で滑れるのが楽しいですし。

1ヶ月くらい練習したの?

僕はあの場面だけだったので1週間でした。コロナ禍がなかったら現役をキャストに呼べなかったじゃないですか。練習時間が長いから現役は選べない、選びづらいというのがあったので、こういう形でできたのはすごくよかったです。勉強になりました。

大輔と二人でミラーのように滑っているシーンはみんなに見て欲しいです。

大輔さんが最後に一人で滑るフェニックスもすごかったです。

コロナ禍が開けてしたいことは―

みんなで集まりたいですね。コロナ前は関西に居るスケーターで結構集まっていたんです。たとえば全日本が終わった後の年末に、梅田にある野外リンクに男子スケーターで集まって行ったり。

お客さんに迷惑かけてない?

僕らおとなしく、靴だけ本気の靴を持っていって、全日本スケーターをごそっと連れて滑って来ました。

みんな仲良いよね。

仲良いですね。僕がやろうってタイミングで集まっています。あれから1回も集まってないので、また集まりたいですね。

今後やっていきたいことは―

状況次第ですけど、歓声があるショーに出たいですね。今は拍手だけですけど、いいものができた時に聞く歓声をまた聞きたいなと思います。

田中刑事選手のスケートあるある川柳

田中刑事選手川柳

ありがとうございました!

長光歌子(ながみつ うたこ)
長光歌子(ながみつ うたこ)