数々の有力選手を指導する長光歌子先生が
フィギュアスケート界を楽しく語ります!
歌子の部屋
番外編
壷井達也選手インタビュー
2002年12月17日生まれ。3歳の頃からスケートを始める。2018年には全日本中学選手権と全日本ジュニアフィギュアスケート選手権で優勝した壷井達也選手にインタビューをしました。(インタビュー日:2020年8月8日)

■若き頃の家康像(昨年、東岡崎駅前に完成しました)
高校生活について―
■高校生活も終盤ですが、授業の思い出はありますか―
高校の授業では数学と物理が好きです。あと、体育の授業で卓球とバスケットボールが楽しかったですね。
選択科目で音楽を選んだのですが、篠笛の音がなかなか出せなくて結構大変でした…。
■高校の友達とはどんなことをしていますか―
今はこんな状況なので行けていませんが、以前は友達と色々なラーメン店を巡って食べ比べをしていました。
■これからの進路は―
スポーツ科学に興味があります。これまでスケートを続けてきたので、スポーツに関連する講義を受けてみたいなと思っています。
■スケート以外での目標はありますか―
長いスケート経験を活かしスポーツ科学分野の知識を深めたいと思っています。将来的には自分の実践と、科学理論を結び付けて競技の中で活かせるように、その土台作りを始めることが今年の目標です
■スケートをやっていなかったら、こんな事がやってみたいという事はありますか―
あまり考えた事はありません。もちろんいつかは引退しますが、そうなった時は、何かまたハマるものがでてくるようなそんな気がしています。
見てくれている皆様へ
■応援してくれている方々へメッセージ―
昨シーズンは怪我が多く、完成したプログラムをお見せできなかったので、今シーズンは皆様にまずは元気な姿を見ていただけるように、そして、高校生最後の年となりますので、全力で悔いなく戦っていけるよう頑張ります。
応援よろしくお願いします。
ありがとうございました。
- 長光歌子(ながみつ うたこ)