数々の有力選手を指導する長光歌子先生が
フィギュアスケート界を楽しく語ります!
歌子の部屋
vol.5
対談企画 ゲスト:樋口美穂子先生
山田満知子先生のアシスタントコーチとして、村上佳菜子や宇野昌磨を育てた樋口美穂子先生にお話を伺いました。
今年の「四大陸選手権」と「世界選手権」について
歌今年の四大陸選手権と世界選手権は、レベルの高い戦いになりそうですね。
樋去年の世界女王の「トゥクタミシュワ」は出れないらしいですからね。
歌ロシアは入れ代わり立ち代わりですね
その中でもラジオノワは体が大きくなってもすごいですね。(2015GPファイナル3位)
樋凄い大きくなってましたよね。
歌それでも、ちゃんと成績を維持してるからすごいですね。
樋そうですね。
歌レベルが高い中で、日本人選手たちが成績を残していくためには何が必要だと思いますか?
樋正直難しいですよね。昌磨に限っては、これから一緒に勉強していきます。(歌子先生のような)先輩の話を聞いて、色んなことを教えてもらって2人で一生懸命覚えていこうかなと。
歌いい先生に巡り合えて幸せですね、昌磨君は。四大陸選手権、世界選手権ではどんな演技を目指いしていますか?
樋変わらないです。今年はやっぱり「攻めて」っていうスタイルで、「失敗しても、攻めて攻めて」っていう姿勢は変わらないです。その結果次第で来年また考えようって思います。守る必要もないし守るものなんてないですから。
歌でも何があっても美穂子先生が後ろにいるから、彼も安心してると思いますよ。
樋2人でがんばってやろうという感じでいきます!
歌これからも、いっぱい経験していってくださいね。
樋いろいろ教えてください
歌いーえ教えるなんて、とんでもないですよ。山田先生に怒られそう(笑)
樋(笑)
歌今日はありがとうございました!

- 長光歌子(ながみつ うたこ)