みなさんからのメッセージ

<<
1
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
45
>>

ありがとうございました

silentって、とにかく演出が細かくて。きっと、このドラマに携わってくださった色んな方たちの妥協しない姿勢の表れなんだろうなと思います。それによって、よりドラマの深みが増したというか、毎回泣かせられました(笑)。役者さんの細かい表情だったり、手話だったり。そこに一人一人の感情がしっかり込められてて。特に目黒くんは役的にもあまり声を出さないけれど、一つ一つの表情の変化にとても心を揺さぶられました。声にしなくても、苦しさとか辛さとか楽しかった思い出があるからこその切なさとか。そういうものが一気に押し寄せてくる感じがして。胸が苦しくなりました。ドラマの中で紡がれる言葉も心に響きました。「音がなくなることは悲しいことかも知れないけど、音のない世界は悲しい世界じゃない」という奈々さんの言葉。最終回を見ても、本当にそうだなと思って。音が無い世界で生きてる想も、奈々も、楽しいことは普通にあって。きっとそれは、聴者もろう者も関係なくて。みんな違うけど、みんな幸せになれて、みんな分かり合うために、想いを伝えるために言葉があって。その原理は、八年という時間が経っても変わらないんだと。伝えたいことがありすぎてまとまらないんですけど、家族、友だち、恋人、みんなが暖かくて、絆があって、友情があって、愛情があって。そういうものの暖かさと、大切さに涙するドラマでした。みんなに、幸せになって欲しいって心から思わされました。自分も、大切な人に想いを伝えるために、ちゃんとその人を見て、言葉を紡いでいきたいです。こんなに素晴らしいドラマを作ってくださって、ありがとうございました。

(まお・女・中学生・10's)

感動をありがとうございました

silent全話追わせていただきました。初めて連続ドラマにここまで心を打たれ毎話テレビの前で泣きながら見させていただいていました。silentの素晴らしさは語りきれませんが1番の凄さは嫌な登場人物の方が1人もいないことだと思います。作品に出てくる方で嫌いになれる人物が誰もいなくて本当に素敵だなぁだからこんなに心打たれるんだなぁと毎回思っていました。silentに関わって頂いた全ての関係者様に感謝しかないです。木曜日がこんなにも待ち遠しく1週間の楽しみになったのは初めてでした。本当に幸せな時間をありがとうございました。

(高輪ゲートウェイ・女・高校生・10's)

毎週すっごく楽しみにして見てました

電車の中でポスターを見て、あまりこの時間帯の連続ドラマは見ないのですが、絶対見たいと思って見てました。穏やかで、とてもすてきなドラマでした。キャストの皆さん一人一人がとても魅力的でした。風景もすてきでした。本当に本編も主題歌も映像もどれもすてきなドラマでした。大変お疲れ様でした。幸せな時間をありがとうございました。

(メリークリスマス・女・会社員・50's)

『silent』良きドラマでした

SnowMan目黒蓮ファンで見始めた『silent』ですが、すべての登場人物に惹かれてしまいました。「ドラマは見ない」「目黒蓮て誰?」という友人にも第1話のラスト、佐倉くんの手話のシーンを強くお薦めした結果、どっぷりハマったとの声を多く聞きました。改めて目黒蓮さんの起用ありがとうございました。個人的には奈々ちゃんに強い思い入れがあり、続編やスピンオフもあれば良いのにと思っています。

(みき・女・)

silent最高でした!続編希望です!

今までみたドラマで1番好きです。1話からこんなに泣いて心を揺さぶられたドラマは初めてでした。毎週木曜が生きがいでした!2人のその後がまた観たいです!ぜひ、ぜひ、スペシャルなどでもいいので、フジテレビさんお願いします!!!!

(つむぎになりたいっ子・女・その他の職業・30's)

全てが温かい

初回から最終話まで、登場人物誰もに思いを寄せることのできる、優しく温かい作品でした。ありがとうございました。

(日本やもり・女・会社員・60's)

(お願いです。)とてもいいドラマでした。

silent、どの回も全ての出演者に寄り添って作られていて、とても心に残るドラマでした。DVD発売、楽しみです!わたしは聾者ですが、音楽が好きです。ドラマの中に主題歌のsubtitleがバックで流れていると思うのですが、シーンに合ったところで流れてとてもいい!!というのをよく聞きます。聾者も流れているシーンでどの部分が流れてるのかがわからないので、ぜひDVDでは、シーンに合わせて流れるsubtitleの歌詞テロップを画面の端でも、縦でもいいです。付けてくれると嬉しいですし、よりsilentの世界を楽しめると思います!!よろしくお願いします。

(つむそうロス・女・会社員・20's)

最高の作品をありがとうございました

何気なしに面白そう〜と思って見始めたドラマでしたが、物語にどんどん引き込まれてしまい、紬と想が同級生で、その2人をそばで見守っているような感覚になって毎週の楽しみになっていました。みなさんがされる考察を読んで、なるほど!と思ったり、そうそう!私もそう思った!と共感したりできたのも、放送終了後のお楽しみでした。これまでドラマをリアルタイムで見返すことはなかったのですが、初めておかわりしながら繰り返し観ていました。終わってしまい、完全にロスです...これから何を楽しみに生きれば良いのか...私自身が2児の母なので、紬、想、湊斗のセリフももちろんなのですが、紬の母の言葉や、想の姉の言葉もすごく心に響きました。どのシーンも忘れ難いです。この作品を作ってくださり、本当にありがとうございました。一視聴者として、続編を強く希望します!!本当に本当にありがとうございました!!!

(そらはるママ・女・会社員・30's)

ロス中です。

ドラマ前半感極まって、泣いていました。でも、紬の一緒にいたいと思える人といる為に言葉はあるんだと思う。という言葉にぐっとくるものがありました。これから紬と想はお互いの事をもっと知っていって、結ばれると思いました。最後は心が温まる終わり方で、ホッとしました。ありがとうございました。

(すの子・女・その他の職業・50's)

ありがとうございました^_^

毎週見るのが楽しみでした✨いろんな視点からのストーリーにそれぞれの気持ちになっては涙しました🥲真っ直ぐ想に伝えようとする紬。自分の気持ちを塞ぐ想……。最後にはちゃんと向き合って笑顔の2人に泣けました。素敵な作品をありがとうございました💟

(4mama・女・主婦・40's)

紬ちゃん想くんありがとう。

最終回も感動しました。紬ちゃんと、想くんの最後の耳打ちのシーンは何を話してたのかなって妄想するだけで胸が熱くなります…3ヶ月間本当に楽しませてくださりありがとうございました。silentスタッフの方、出演者の皆様のこれからのご活躍を心より期待しています!

(めなめの・女・大学生・10's)

感動するドラマNO.1

silentが終わってしまったとかほんとに信じ難いです😇silentの影響で手話に興味を持ち、手話のことについて調べて友達に教えてます😵‍💫そんぐらいsilentにハマり、感動させてもらいました。ほんとに最高です!紬の声を思い出せなくても一緒にいたいというシーンがほんとに感動しました。silentを超えれるドラマは、ありません、。感動をありがとうございました!映画化希望します🙌🏻

(ma・女・高校生・10's)

本当にありがとうございました

silent放送本当にありがとうございました。普段、本当に興味のあるドラマしか見ない人で、SnowManのファンもあって目黒さんが出るから観るってtheファンな感じでsilentを見始めましたが、1話からもうsilentの青羽紬と佐倉想そしてその周りの人たち。silentっていう作品にどっぷり引き込まれ、SnowManのファンとしてでなくsilentのファンとして最終回まで見てきました。こんなに泣いたドラマは本当に初めてでした。半分話以上涙を流したドラマです。今日の最終回は本当に開始5分以降終わるまでずっと泣いてました。特別悲しいわけじゃないのに涙が出てきました。なんて感想を言葉にしたらいいのか。本当にこの作品に出会えて良かったと思ってます。私は2年目ですが看護師をしています。silentきっかけで手話に興味を持ち、本を買って少しずつ勉強し始めたばかりです。silentに出会えたこと本当に感謝しています。

(アイ・女・会社員・20's)

終わってしまった

ほっこり、、、あったか〜い気持ちにさせてもらいました。毎話、なんとも言えない心地よさがありました。ありがとうございました。でも、その後の(登場人物全員の)生活が気になる終わり方でした。(私だけではないハズ!)またどこかで出会うことはできないでしょうか?よろしくお願いします。母方の祖母が、幼い時の高熱により、中途で障がいを。近所にもそのような方がいらっしゃるので、物心ついた頃から筆談や口話、ジェスチャーなど、様々な手段でコミニュケーションをとってきました。声に出すこと、本当に心をゆるしている人の前で、、、が、受け取る側で実体験として経験してきているので、そんなところも、グッと.....。細やかな、些細な、演出?演者さんから自然と出てきたもの?脚本の時点ですでにあったのでしょうか?...本当に素敵な作品でした。録画もしていますが、FODでも何回も観ています。しばらくリピートの日々が続きそうです。素敵な作品、本当にありがとうございました。

(ひまわり・その他の職業・40's)

毎日の楽しみを本当にありがとうございました!

1話から最終話までしっかりリアタイさせていただきました…!こんなに素晴らしいドラマを作ってくださりスタッフの方々、キャストの方々本当にありがとうございました☺️映像がほんとうに綺麗で手話での長いお話のシーンなどはテレビに見入ってしまって、涙を流しました。1週間の楽しみがいつも「silent」で「silent」があるから頑張ろうって学校での授業も頑張れました。私自身、音楽が大好きで、CD派なのですごく主人公2人の気持ち、特に想くんの気持ちが全部はもちろんわかりきれないけど、自分だったらって考えるとすごく苦しかったです。でもその中でも、いろんな人と関わって「言葉」の形だったり、音楽も歌詞カードで楽しめるんだとかいろいろな学びや発見があって、手話ももともと興味があったんですけど、このドラマをきっかけに本格的に始めてみようと思うようになり、今、本や動画で勉強中です。もう来週からは「silent」の放送がないんだと思うととても寂しいですが、これからもたくさん見続けて、こんな素敵なドラマをリアルタイムで見れたこと、思い出として閉まっておこうと思います。本当に日々の楽しみ、感情、学びを「silent」を通じて伝えてくださったことありがとうございました…!!またどこかで紬ちゃんと想くん、みんなに会える日を楽しみにしています✨️

(ゆうはな・女・高校生・10's)

生きがいをありがとう

毎話毎話しっかり泣き、1週間ずっとsilentで頭いっぱいだった3ヶ月にとうとう終止符が打たれました。毎週silentを楽しみに、生き続けられたこととっても幸せでした。ありがとうございました。一つ一つの言葉の大事さ実感しました。これからも、素敵なドラマを楽しみにしています。

(クロネコ・女・会社員・20's)

全11話ありがとうございました

最終話まで楽しませていただきました。毎回紬ちゃんや想くんの気持ちに泣いていました。ドラマでこんなに泣いたのは久しぶりでした。目黒蓮くんのファンとして見始めたドラマでしたが、とてもあたたかいお話でした。こんな素敵な作品、素敵な俳優のみなさんの中に、目黒くんがいることがファンとして嬉しく思います。今からsilentロスになりそうで怖いです。笑ありがとうございました。

(みゆみゆ・女・フリーター・20's)

感動をありがとうございました

silent全話追わせていただきました。初めて連続ドラマにここまで心を打たれ毎話テレビの前で泣きながら見させていただいていました。silentの素晴らしさは語りきれませんが1番の凄さは嫌な登場人物の方が1人もいないことだと思います。作品に出てくる方で嫌いになれる人物が誰もいなくて本当に素敵だなぁだからこんなに心打たれるんだなぁと毎回思っていました。silentに関わって頂いた全ての関係者様に感謝しかないです。木曜日がこんなにも待ち遠しく1週間の楽しみになったのは初めてでした。本当に幸せな時間をありがとうございました。

(高輪ゲートウェイ・女・高校生・10's)

ありがとう❄️

息子は聞こえて話せない知的障がい者です。親の願いや兄弟児の葛藤。本人のやるせない思いや、そこにそっと寄り添ってくれる方々の愛情が、粋な描写で描かれていて、どこか諦めていたり、言い訳したりしていた心を、じんわり温めてくれた素敵なドラマでした。(ほぼ毎回号泣w)2023年、また上を向いて頑張れそうです。ありがとうございました🍀

(もっち・女・主婦・40's)

~silent~「」言葉

silent。最終話を観終わって、どんな形になるのかと想像しながら今日がやってきました。日直の時に言った言葉とイルミネーションの中で言った言葉が同じだとは思いますが、イマジネーションが、、、。最終話で皆が前を向いて歩き出した事は最高でした。萌と光の階段でのやりとり、春尾先生と奈々、湊斗、個々へのスポットも。silentを観て手話も覚えたいと想い、指文字のあ~んまでは覚え、挨拶も覚え、毎日少しずつですが一つ一つ覚えて行っています。この物語に出逢え、毎日が充実した日々を送れて良かったです。只、只、個人的に最終話、名残惜しぃぃぃ。。。想像が膨らみ過ぎていて、結婚式のシーンまでイマジネしてました。silent~シーズン2~有ってもいいんじゃないかと。願願願願願‼️最後にこの物語を創って頂き有り難うございました。監督、キャストの皆様、スタッフの皆様、この物語に携わった皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいと想います。silent最高バリ

(とよちゃん・男・会社員・30's)

いってらっしゃい!!

最終話リアタイしました!とても希望に溢れていて、暖かい気持ちで見終えることができました。早速silentロスではあるのですが、みんなが笑顔で終わることができてよかったという感情もあり、紬や想をはじめ登場人物たちに自然と感情移入していたんだなと改めて実感しました。第1話から最終話まで毎回心を動かされ、毎週silentの世界にどっぷりと浸かれたことがとても幸せでした!紬や想が「いってらっしゃい」と言われていたように、このドラマ自体も今後もっともっといろんな人に見てもらえるように、羽ばたいていってほしいと思いました。川口さん、目黒くんはじめ、役者の皆様、スタッフの皆様、こんなにも素敵な作品をありがとうございました!そして、撮影本当にお疲れ様でした!silentが大好きです!!

(めめが好きだかんな・女・会社員・20's)

最終回まで毎週楽しみに拝見しました

目黒蓮さんが出演することを知り、放送開始前から楽しみにしていましたが、1話を見てからは純粋に作品のファンになり、毎週の楽しみとして日々を彩ってくれた番組でした。また、手話に興味を持つきっかけとなりその意味でも非常に意義のある作品であったと感じています。3ヶ月間、素敵なドラマをありがとうございました。

(むすび・女・大学生・10's)

本当にありがとうございました🙇‍♀️

とても素敵な作品に出会わせていだいて本当にありがとうございました☺🙏手話を勉強するきっかけになったし、色々な人と関われるきがしました!ろう者の方との関わりと女優さん達の時間を取って、編集してただいた方、そしてこの作品を作って頂いた方に感謝しています✨✨本当にありがとうございました☺🙏そしてお疲れ様でした!

(Makou・女・中学生・10's)

初めての経験でした

約半世紀生きてきて、こんなに何かに夢中になったのは初めてでした。毎週、放送前に入浴して身を清め、正座をして真っ直ぐにテレビと向き合う。全集中で息をするのも忘れ、あっという間の1時間。木曜日が近づく度に、胸が苦しくなる日々。繰り返し繰り返し見たので、字幕がなくとも想くんが何を言っているのかわかるようになりました。本気で物語の中の皆さんの幸せを願い、思い悩む日々でしたが、最終回は安心して彼らのこれからを見届けることが出来、感謝しています。(このまま苦しい日々が続いていたら仕事にならん)本当に、本当に美しいドラマでした。またいつの日か、同じスタッフ・キャストで、素敵な物語を紡いでください。楽しみにしています。幸せな時間をありがとうございました。

(まみー・女・主婦・40's)

とても素敵なドラマでした。

1話から最終話まで*言葉*について深く考えされられる作品でした!全てが歌の歌詞とリンクしつつ、どこのシーンも良くて、光くんと萌ちゃんは可愛すぎです。この作品を作ってくれてありがとございました。

(silentっ子・女・高校生・10's)

ドラマ『silent』ありがとうございました

ドラマ『silent』素敵なドラマを届けてくださり、ありがとうございました。こんなに素敵な作品のキャストに目黒蓮くんと佐藤新くんを選んでいただいて、ファンとしては本当に嬉しくて幸せでした。ありがとうございました。ちょうどこのドラマが始まる少し前に、職場で聴力障害のある方と一緒に仕事をすることになりました。紬ちゃんほどではないですが、紬ちゃんのように手話を調べたり、教わったり、今も勉強中でまだ紬ちゃんの様には話せませんが、私がより『手話』という言葉を覚えるきっかけにもなったし、知っている手話が出て来たり、話が理解できると嬉しかったです。佐倉想くんを演じた目黒蓮くんが、めちゃくちゃ気持ちを込めて、理解して演じていたことは勿論ですが、聴力障害のある方特有の口や息の「音」までも再現していて、手話をするときの違和感のない息づかいや表情が本当に素晴らしかったです。あと個人的に紬ちゃんのお母さんと紬ちゃんが、ドラマ上で初めて遺伝というか育ちを感じさせるような、話し方や言葉の使い方も違和感なく入り込んできて、それに気付いた時は本当に感動しました。紬ちゃんの周りも、想くんの周りも、本当に優しい人たちばかりで…みんな幸せになってほしいです。最終回は色んな伏線が回収されていく中で、「いってらっしゃい」という言葉を発する意味が違うようで一緒の味を感じさせるところも素敵でした。「正しさよりも優しさが欲しいそしてそれを受け取れるのはイルミネーションみたいな不特定多数じゃなくてただ1人君であってほしい」毎日Subtitleを聴いていて、一番好きな部分を一番最後に回収して頂いて…スッキリしました。ありがとうございました。この約3ヶ月間、私の心や感情を動かしていただく場になっていました。「言葉」を、今私は耳で目で心で感じることが出来て、ちゃんと全部を使って受け取れたこと、それが私の使命だったようにも思うし、届けてくださった沢山の「言葉」を受け取れて本当に幸せでした。秋〜冬の撮影で、大変だったこともあると思いますが、最後の最後までこだわった作品を届けてくださり、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。またどこかで紬と想が、2人で楽しく静かに笑ってる姿を見られますように。みんな幸せでいてください。長文になってしまい申し訳ないです。ありがとうございました。

(だんご・女・会社員・20's)

カスミソウ。

ドラマが発表になってから約4ヶ月ほどだったでしょうか。新しい情報が出るたびに楽しみが増して、映像が出るたびにたくさん心が揺さぶられて、ドラマが始まってからは毎週たくさん泣きましたが必ずじんわりあたたかい気持ちになるお話ばかりでした。全ての描写に意味を感じて、自分なりに解釈を深めるのも楽しくて。SNSで視聴者の考えを見るのも楽しくて。最終話に至ってはカスミソウの花言葉までしっかり自分で調べていました。カスミソウのお裾分け、素敵でした。1話から11話まで、大好きなエピソードばかりでした。こんなに夢中になったドラマは久しぶりで自分の中に大事にしまっておきたい作品だなあと思いました。毎週本気でsilentが活力でした。素敵な作品をありがとうございました。

(みかん。・女・会社員・20's)

あたたかい優しい世界のドラマです

毎週楽しみに観ていました。自分の学生時代を思い出してしまい、気持ちが温まる、優しい気持ちになるドラマでした。あの時大好きだった人を思い出しました。キャストの皆さんの空気感が素敵で、丁寧に作り上げられた作品だと感じました。素敵なドラマに出会わせてくださり、ありがとうございました。大好きな世界観でした。

(ゆう・女・会社員・20's)

ロスになりました。

長いような短いような3ヶ月が終わってしまったこと、嬉しくもあり寂しいですが想と紬家族や友人、大切な人にとって素晴らしい日々が続いてくれることを祈ります。

(イブラヒモビッチ・男・会社員・20's)

宝物

最終話、最初から涙が止まりませんでした。湊斗くん、光くん…優しすぎます…紬ちゃん…本当に真っ直ぐで…だから、想くんにも紬ちゃんの言葉が伝わったんですね。人は人に優しくなれたら、優しくしてもらえる。自分のことをわかろうとしてくれる人がいてくれるだけで安心するし元気になれる。今年は、私にとって試練の1年でした。辛くてくじけそうな時、この、silentに救われました。本当に本当に、素敵なドラマをありがとうございました。私の一生の宝物です。これからも、何度も何度も見返して、優しい気持ち、頑張る気持ち、誰かを大切に想う気持ち…を胸に刻んでいきます。silentに携わった皆様、本当に本当にお疲れ様でした。本当に本当にありがとうございました。

(あお・女・その他の職業・50's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
45
>>