音組トップページへ

※このBBSは終了のため、過去ログとなります

[勝手に掲示板はこちら] [元・月曜班KPのほんとに掲示板はこちら]

   [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]    >

何様なんだろう
インターネットの匿名性を盾に、さも自分たちは視聴者を代表しているかのような書き込み、腹が立ちます。あなた達は評論家かですか?スポンサーのお偉いさんですか?と。

謝れだとか、場が読めないだとか、ファンをないがしろにしてるとか、視聴者をおいてきぼりとか、何様なんだろう。一個人が思ってることを視聴者全員が思ってることにすりかえて自分たちの不満を言ってるだけじゃない。

私は批評家でもないし、えらくもないから、番組内容に関して文句なんて言えないし、言うつもりもない。実際に現場を仕切ってる人たちの苦労はよくわかるから。だから素直に物事を楽しもうと思っています。つまらなかった見なきゃいいんだよ。なぜわざわざここに書く?このサイトだってボランティアで運営されてるわけじゃないでしょうに。単に自分たちの不満のはけ口を求めてるだけでしょ?会員制とかになったら途端に口を紡ぐんじゃないですか?KinKiの考えについていけなかったらファンをやめなよ。不満ばかりで何で楽しもうとしないのかなぁ。

ここで"独りよがりの持論"を繰り広げている人たち、相手の立場になって考えたことがありますか?ここで書き込んだ内容をきくちPやKinKiの2人の目の前で直接言えますか?"視聴者は"って言葉を使うなら、実際に2000人以上の人の統計をとってから言ってくださいよ。

ライブはとても楽しかったです。オンエアだけでしたが。本当は当選して現地で見れたらもっと面白かっただろうけど。制作の方々にお願いします。もっと楽しい音楽を、もっと楽しいライブを、番組を、がんばって作って、そして"私"をもっと楽しませてください!まだまだ足りないです。

呼んでてあまりに腹が立ったので書き込みさせて頂きました。不適当なら削除してください。

2005年08月09日(火) 02時24分
from 素直に物事を楽しみたい人間

感謝します。
忌野清志郎さんがご自身のファンクラブ会報で、 
アーティストとしては僕が知る限りはじめて、
ファンサイトに対して思うことを、本音で書いておられて、
各番組スタッフ一同、感動したことがありましたが、
「素直に物事を楽しみたい人間」さんのような理解をされている
ある意味 冷静な視聴者のかたがネットの巷にいらっしゃることには
正直 勇気づけられます。
「チェキッ娘」のファン、「モーニング娘。」のファン、
『HEY!HEY!HEY!』のファン、などなど
マニアックに熱烈なファンのみなさんとのネット上でのやりとりで、
僕らもずいぶん鍛えられては来ましたが、
さすがに今回は もう いい加減
僕らの掲示板が荒れまくることに疲れ果てたので、
こんなかたちで ここを閉めることにしました。
もう一切のレスポンスをやめようと思いましたが、
「素直」さんほか心あるファンのみなさんに、
スタッフ一同から どうしても感謝を伝えたくて。

ここは
「番組のためのウェブサイトですから,番組に対する批判、誹謗中傷は望みません。一視聴者としてのみなさんの前向きなご意見と感想が番組と出演者を励まし,番組によい影響を与えてくれるものと信じます。掲示板が荒れて会員制に移行せざるを得ない事態を憂慮して,場にそぐわない発言は 積極的に削除します。著しく偏ったご意見や マニアックなファンとしての私見などは「ファンサイト」や よその掲示板サイトで展開することをお薦めします。」だったのに、
残念です。

もう一度。
「音組」HomePage は、番組制作者のオフィシャルページですから
「番組および出演者への誹謗中傷」は望みません。
「ネットの匿名性」を盾にした「言葉の暴力」には屈しません。

それを許容している他所の掲示板での展開をお薦めします。
見ませんから。
2005年08月09日(火) 19時29分
from きくちP
DBBライブ、その場とその後の反省
私は幸運にもライブに当選して会場で生の音を聴かせてもらいました。LOVELOVEの頃からずっと応援していたので、その場にいられる事が本当に嬉しかったです。それだけに、今掲示板に辛辣な意見が書き込まれているのは悲しいです。
私は会場の一番後ろの一番端のブロックだったので、ステージにいる演者の皆さんの表情はスクリーンに大きく映らなければわかりませんでしたが、音を感じられるだけで幸せでしたが、アンコールを叫び、手を鳴らし続け、すかっりテンションが上がっていた時には「全部抱きしめて」のアレンジの意味と雰囲気を深く考えることが出来ませんでした。コールが始まった時にはちょっと驚いてしまいましたが、私の記憶違いでなければあのコールは、LOVELOVEのOPでトムさんが始めたものだったなと思い出し、まるきり場違いなコールでもないのかと不思議な気持ちになっていました。まさかそれが、ご本人たちをはじめ関係者の方々を悩ませる原因になるとは思いませんでした。残念です…。
私はキンキキッズのファンですが、堂本ブラザーズバンドのファンでもあるつもりです。ライブ会場にはそういう人たちが沢山いたはずです。
番組のファンの為にも、これからも楽しい時間を提供していただきたいです。応援しています。
長文になってすみませんでした。

2005年08月09日(火) 01時15分
from とろ

嬉しいけど、もっと見たい!
昨日の堂本兄弟、舞台裏が垣間見ることができて良かったです。でも、出来たら、もっともっと
くわしく見た〜い!と思いました。外れちゃったのが本当に残念!お留守番組にも映像の
Present下さい〜〜(><)で、先の書き込みを読んで気づいたのですが、もしもフジテレビ721とかで
やってくれたら、お留守番組だけでなく参加出来た皆さんも絶対嬉しいはず!遅くなっても良いので機会があれば
めちゃくちゃ感謝なんですけど、色々難しいんでしょうか?昨日の番組を見て、もっと見たくなりました!
露出が少ないキンキファンとしても、また堂本ブラザーズバンドファンとしても、皆さんの演奏聞きたいです。
あれっぽちの放送じゃ、勿体な過ぎます!せめて次回はもっと広いところで招待者を増やすようお願いしますね(笑)
ほかの皆さんも、絶対勿体ないと思ってるハズ!追加放送と次回会場、前向きにご検討お願いします(^^)

2005年08月08日(月) 22時53分
from きお子

堂本ブラザーズバンドライブ
もっともっと見たいので、全部放送してください。フジ721とかで構いませんので!
きっと外れてしまった人も、参加した人も見たいと思っている人たちはたくさんいると思います。

ご検討のほど よろしくお願いいたします。


2005年08月08日(月) 09時48分
from 広希

リクエスト
SHAKALABBITSに出て欲しいです☆

2005年08月04日(木) 01時19分
from mika

リピートリクエスト
7/5,6放送のMUSIC INDEX (Foo Fighters Live)を見逃してしまいました。
リクエストお願いします。
また、どのぐらいの間隔で過去の放送をリピートされているのか(MUSIC INDEXでの)教えて下さい。

2005年07月09日(土) 20時57分
from 富士山

SION&福山雅治
とっても、よかった。あっという間の30分でした。音楽もトークももっと観たかったです。未公開シーンの放送是非お願いします! これからも僕らの音楽期待しています。

2005年06月10日(金) 08時54分
from miwa

HEYHEYHEY
HEYHEYHEYを番組当初の構成に戻してください。また、ミスチル、あゆ、アムロ、グレイ、ドリカム、中島、ボア、大塚など昔出ていたHEYの常連に出てもられるように説得してください。

2005年06月06日(月) 04時25分
from ユユ

やっぱり男前!
久しぶりの福山雅治の出演だったような気がします。でも年々いい男になってるように見えますね〜。どうしてあんなにいい声でいい男なのに、新曲を出してもテレビで歌わないんだろう?きくちさん、もっと彼をテレビで歌わせて下さい!歌もルックスもいいアーティストなんて最近いないような・・・。稀な存在だと今夜のオンエアーで再確認しました!

2005年06月04日(土) 01時21分
from あいあい

オープニングの曲名は?
はじめまして。昨日、久しぶりに「僕らの音楽2」を見ました。
オープニングの曲が映像とすごくマッチしており、金曜の夜を大人の雰囲気に描いてくれていると思います。SAXの音色が心地良いこのオープニング曲の曲名を教えてください。

2005年05月21日(土) 15時08分
from zaku


   [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]    >

-- BACK --

(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.

音組トップページへ