音組トップページへ

※このBBSは終了のため、過去ログとなります

[勝手に掲示板はこちら] [元・月曜班KPのほんとに掲示板はこちら]

<   [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]    >

坂崎幸之助商店
 【音組フォークゲリラ 坂崎幸之助商店 #04】の
放送時間になったら、スケートが始まっていて、あわててフジTVのHPを見たら、21時からになっていてびっくりです。
 いつ決まったのでしょうか?
 しかし、番組はとっても楽しく見させていただきました、やはり伝票はきたのでしょうか?
 ある意味、鉄道ファンにもたまらない番組だったりして…
 いままでの、いきなり始まるゆるーい感じから、オープニングが作られていましたが、とってもよかったんですけど、その分トークが短くなるのが残念です、ぜひ4月からは放送時間を長く取ってください。
 これからも【坂崎幸之助商店】をはじめ「音組」の番組を楽しみにしていますので、頑張ってください。

2005年03月19日(土) 23時22分
from Chiko

ロクセンチ―
ロクセンチに、はまってます!!
たまたま、池袋で買い物していたら、
透き通る声に、立ち止まってしまいました。
名前の通り、センチメンタルなロックでした。
ぜひ、ロクセンチに出演してほしい

2005年03月07日(月) 00時37分
from みゅー

12月30日放送 ☆Ken's Bar☆
フジテレビ721のKen's Bar
是非!地上波のフジテレビ
(深夜でも構わないので)
で再放送お願いします!!!

最後の2曲とエンドロールを観たのですが、
本当にすばらしかったです!
エンドロールに「音楽」と書いてあったので、
きくちさんがKen's Barの放送の制作に関わってらっしゃるのかな?と思ったのですが、
本当に素敵でした!!!!!
きくちさん、素敵です!!!!!

初めから、是非もう一回観たいので、
再放送お願い致します!!!!!!
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

2004年12月31日(金) 11時52分
from りあるポンキッキ〜ズ

RE:12月30日放送 ☆Ken's Bar☆
私もそう思います!
できれば、深夜ではなく、もっと早い時間にやってくれれば光栄です!
2005年02月19日(土) 16時39分
from らま
玉置浩二さんを
玉置浩二さんを番組に使って欲しい!
新曲も出ましたし、アルバムも出たことですので、ぜひ、お願いします。


2005年02月19日(土) 16時31分
from こう

困ったぞ
2/12 フジテレビ721のフォーク・デイズの裏のBSフジで坂崎幸之助商店第3回放送?

坂崎ファンはどっちを見ればいいんでしょう??
(実はNHK BS-2のフォークものもカブってます。)

お願いきくちさん、アルフィー物は同じ時間帯にしないでー!


2005年01月31日(月) 10時46分
from もりー

RE:困ったぞ
実は、昨日の、フジテレビ721でのアルフィー武道館の裏の堂本兄弟もちょっと困りました。

(堂本兄弟はさっきビデオで見ました。)
2005年01月31日(月) 10時49分
from もりー
ぜひRAG FAIRをっっっ
今日ゎ(@`▽´@)/
私はRAG FAIRが大好きです!!
6人で奏でたハーモニー&笑いのセンスはとても素敵なものだと思います♪
そこでこのハーモニー&笑いのセンスをもっとたくさんの人に聞いてほしいと思いましたvv
ぜひRAG FAIRをたくさんの番組に呼んでください!!
《私はインディーズではズボンドズボンが大好きです♪》

2005年01月29日(土) 19時07分
from 奈々

どうかゲストに呼んでください!!!!
最近全く出られなくなってしまったw-inds.を是非ゲストで呼んでください!!!!最近はジャニーズばっかりで寂しいです!!(ジャニーズを出すなというわけではなくて、w-inds.もゲストに呼んで欲しいんです!!)本当にお願いします!!w-inds.の歌は本当に素晴らしいです!!

2004年12月20日(月) 15時26分
from 涼美

RE:どうかゲストに呼んでください!!!!
私も同感です!w-inds.や、先輩のDAPUMPの皆さんも、HEY×3でDTの2人とも結構楽しく絡んでたし、ある日を境にぱったり姿を現さなくなって寂しいです。色々と事情があるのだろうし、その事でごちゃごちゃ言いたい訳ではありませんが、”ぜひこの人に出演してほしい”という視聴者の思いに、少し耳を傾けていただきたいと願っています。ちなみに我が一押しのグループは、w-inds.よりさらにさらにマイナーであろうHEADSだったりします・・・
2004年12月28日(火) 21時15分
from halcamode
頼みます〜!
キム・ボムスさんをぜひ日本のテレビで歌わせてください〜。英語の歌でもいいです。バックバンド付き!豪華アレンジで!歌唱力だけで勝負できますから。頼みます〜。

2004年12月25日(土) 22時00分
from nada

音組と音組を愛する皆様へ・・・
近頃各種音楽系webなど拝見してますと(偶々PCユーザーがその年代が多いのか・・・)特に60〜70年代に尽力したリアルなミュージシャンの功績をリアルに知らない人も案外多い時代にも感じます。媒体は少しづつ変化し始めてますが(貴社関連雑誌カムジン創刊しかり・・・)そういう歴史に対して不勉強であり敬愛を持てない人が多い国民性というのも少々感じます。(メディアリテラシーの弊害もあるかと思いますが・・・)是非そんな状況をフジテレビの音楽好き関係者でどうにかして下さい!

フラワートラベリンバンドやコンディショングリーンなどは海外進出の先駆者であり今聴いても新しいですし恩恵を受けてきたメディアが今こそ還すべき時なのではないのでしょうか?ましてや今時のミュージシャンに伝えるべき作業でもあるかと思います。

誤解を恐れず言いますが・・・
こうしたミュージシャンの方々にも各々旬な時代があったと思います。それは単に全ての世界と同様、時代時代のものだと思いますし、時代に対して各々のポリシーに基づいた考えや生き方に比例するモノもあるかと存じます。ましてや現代はチャートミュージック主流。でも決して【それだけがリアルな訳じゃない】・・・
そう感じさせてくれた映画『ワンモアタイム』(http://www.onemoretime.jp/index.html)は良い作品だと思いました。 何か特別な意思をもった音楽がロックンロール・・・即ち、マインドや意味、生き方。ある意味・・・アマチュアだろうが、ヒット曲の有無さえ関係なく、目の前で見たら感じるものあるのがロック。世間的評価や商業的な意味合いや色々な政治さえも気にしないニューイヤーロックフェスティバルや沖縄のピースフルロックフェステバルも近い心意気、本来在るべくお祭りの姿にも思えました。その気持ちは決して懐古趣味といったものではなく・・・ディスクユニオンなどの再発の売れ行きなど見るとそう感じる人は実際多いと思いますし、こうしたメンバーの方々が今でもガンガンに活躍するトッポイ姿を尊敬します!

来年は『FESTIVAL EXPRESS』(http://www.festivalexpress.jp/)という映画がありますね。日本にもワンステップや日本ロックフェステバルやワールドロックフェスティバル、そしてNYRFやetc・・・誇れるイベントがあります。今の若い人々には単純に魅せ方次第だと思うのでこうしたモノを上手く映像化する作業も是非行って欲しいと思います。音楽と音楽いう文化をとても大事にする皆様方へ。。。是非ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

【元FTBジョー山中氏の近況】
http://www.shwalker.com/shanghai/contents/spinterview/200412/index.html

2004年12月16日(木) 12時38分
from 魂

クリスマスソング
新堂本兄弟2時間スペシャル!!楽しみだ〜
収録すべて終わってしまったのでしょうか?
ぜひkinkiに歌ってほしい曲が、、、
AnotherChristmasです
クリスマスイブ直前という事でぜひ!
歌わなきゃソン!ソン!?
う〜んこれはさすがにマニアツクか!??

2004年12月11日(土) 11時36分
from エリ


<   [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]    >

-- BACK --

(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.

音組トップページへ