みなさんからのメッセージ

<<
1
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
221
>>

ごろーちゃんの本怖を見ないと夏じゃない!

怖かったけど、ドキドキしながら見ました。ごろーちゃんと子供たちのトークも安定~楽しかったです。特に、北川景子ちゃんと川栄ちゃんの本怖は、ドキドキしました!北川景子ちゃんはさすがの演技でしたが、川栄ちゃんもすっかり女優さんでしたね又、来年の夏もごろーちゃんと子供たちのMCで怖さを届けてほしいです。安定したごろーちゃんを見れて嬉しかったです、

(ひろりん・女・40's)

来年も吾郎さんで!

毎年家族で見ています。怖いお話の合間に吾郎さんと子供達とのやり取りがホッと一息つかせてくれます。来年も楽しみしています。

(さぁちゃん・女・主婦・40's)

見ました!

小学生の子供も一緒にすべての作品を見ることができました!ドラマも程よく怖くて良かったですし、心霊写真のコーナーも良かったです。吾郎さんの変わりない姿も見ることが出来て、嬉しかったです。夏といえば「ほん怖」。これからもずっと続けてください。また来年も楽しみにしています!

(麦チョコ・女・主婦・40's)

今回もなかなか…

自分の周りでもおこりそうだからドキッとするし、切なくもなる。そういう体験をされる方とされない方の差はどこにあるのでしょうね。してはならないことはしない、した方がいいことは続けるのもいいんじゃないかなと思う達なのですが、改めて考えさせられました。次回も楽しみにしてます。

(ききょう・女・会社員・40's)

面白かったです!吾郎さんと子ども達には癒されました。

夏になったら、やっぱりほん怖を思います。今回も怖い怖いと思いながら、ばっちり見てしまいました。話と話の間の吾郎さんと子ども達のやり取りでほっこりできたので、話の緩急ができて助かりました。これからも吾郎さんあってのほん怖楽しみにしています!

(ひー・女・その他の職業・20's)

やっぱり「はいっ!吾郎さん!」が無いとね

もう大人になった子供たちがほん怖を見て楽しんでいるのを見て、「あー今年も吾郎さんとほん怖メンバーに会えて良かったなぁ」と。彼らが小学生の頃から毎年恒例になっているこの番組。今の小学生が大人になったときにもまだ楽しめる番組であって欲しい。ずっと続いて欲しいと思っています。ほん怖を見ていた子供の子供が「はい!吾郎さん!」とTVの前で言っていたらうれしいな。

(古母さん・女・50's)

怖くておもしろかったです

いつもは怖い話は苦手なのですが、手越くんが久々にお芝居に出るので、観ました。逃げているシーンは本当に怖く、手に汗握りました。人見知りな青年の役も、いつものイメージはきっちり封印し、とてもよく合っていたと思いました。

(はなこ・女・会社員・40's)

楽しみにしてみてます

今年は色々大変で見れなかったので再放送してほしいです

(ちー・女・中学生・10's)

おもしろかったです

どのドラマも見ごたえがあって、おもしろかったです。合間に挟まれる稲垣さんと子供たちもほのぼのできてよかったです。また来年の夏も見たいです。

(まさ・)

下先生おかえりなさい!

下先生がまたほん怖で見れてうれしかったです。できれば昔みたいに、写真鑑定だけでなく、各エピソードのあとにも先生の解説を入れてほしかった。ゴロウさんとメンバーの会話も昔みたいにもっと入れてほしいです。エピソードも大好きだけど、やはりゴロウさんとメンバー、先生あってのエピソードなので。ゴロウさん、今年も出てくれてありがとう!これからも頑張ってください。

(女・個人事業主・30's)

こわかった…

怖いの苦手だけど、吾郎さん見たさで頑張って見ました。めざましテレビのインタビューで吾郎さんが軽部さんに、子どもと見るといいと言っていましたが、確かに子どもと見ると意外と大丈夫でした。家族でわーきゃー言いながら、合い間の吾郎さんコーナーで癒されながら、楽しいひと時が過ごせました。来年も楽しみにしていますので、吾郎さん館主でまたやって下さいね!

(ぶんごろー・女・主婦・30's)

吾郎さんに助けを求めつつ見ました

毎年怖いの苦手と思いながら吾郎さん目当てに見ています。今年もやっぱり怖かった。合間に入る吾郎さんのナビゲーションがなければとても見続けられません。来年も吾郎さんの「弱気退散!」が聞けますように。

(ローレライ・女・会社員・50's)

はい!吾郎さん!

今年も恐くてかわいくて中身の濃い2時間でした。私は恐い話は平気なのですが心霊写真はちょっとぞっとします。何より、ゴロさんとちびっ子たちがかわいくてかわいくて。夏はやっぱりほん恐がないといけません。来年も楽しみにしています。

(かあさん・女・会社員・40's)

今年もありがとう!!

毎年、欠かさずに観ているほん怖、今年のもマンションの赤い服の女性、生き霊、箱、白い服の女、死に部屋と強烈でしたね、子供達も怖がったり、心霊写真にはええ?!だったり、素直な反応が可愛くて!吾郎さんもほんとに皆が可愛い、収録が終わって別れるのがちょっと寂しいってめざましで言ってられてほのぼのとしました、ほん怖なのに(笑)。また来年も是非、よろしくお願いします!!

(きしみし・女・会社員・50's)

イワコデジマイワコデジマほん怖五字切り!邪気退散!!!

ほん怖毎年楽しみにしてるので今年も放送楽しみにしてました。怖い所はやっぱり怖いので目を覆いつつ間の吾郎さんや子供たちにホッとさせられます。来年もほん怖クラブ館主吾郎さんと子供たちで是非是非放送楽しみにしてます!!

(えみ・女・会社員・30's)

最高です!

吾郎ちゃん最高です!またまた面白かった!また放送するの楽しみにしてます!

(ゆうこ・女・主婦・40's)

ほん怖待ってました!

リアルタイムで見られなかったので録画して見ました。他の心霊番組は苦手で見られないのですが、ほん怖では一つの話が終わるたびに吾郎さんと子ども達が癒してくれるので毎回ハラハラしながらも安心して楽しむことができます!(^○^)大好きな番組です。夏の風物詩となっていますが、春、秋、冬にも、その時の季節にあった怖い話がみたいです。もちろん、吾郎さんと子ども達と一緒に!また次回を楽しみにしています!!

(吾郎さん大好き♪・女・会社員・30's)

はい!吾郎さん!

今年も聞けて良かったです。怖い番組が吾郎ちゃんと子供たちのやり取りよって緩和されとても必要ですね。是非来年以降も楽しみにしてるほん怖が放送されますように。

(ショータ・女・大学生・)

ほん怖クラブ

怖がりなのですが、吾郎さんにつられて見ています。ドラマ怖かったですが、吾郎さんと子供たちのやり取りに救われています。今年は久々の心霊写真研究。きちんと説明してもらうと怖さも薄らぎます。へんに怖がらせるだけでないのが「ほん怖」の特徴だと思いますので、ドラマも解説してもらえるとうれしいです。フィールドワークの復活も希望します。来年も吾郎さんと子供たちのほん怖、期待しています。

(hiro・女・)

夏はヤッパリほん怖です。

怖くて見られない!と言いつつ絶対に見てしまうほん怖。この番組がないと夏の気がしません。来年も稲垣館長とほん怖クラブの姿を見たいです。

(寧々・女・主婦・50's)

ほん怖

19日放送のほん怖みました。手越くん出演のお話がとても怖くて面白かったです。手越くんのナレーションがとてもよかったです。また、手越くんに出演してほしいです。

(ちーちゃん・女・会社員・30's)

怖かったです。

本当に、面白かったです。遠藤さんの話は、分かるような気がして・・こんな風に譲れるならいいかなとも思う自分がいました。吾郎ちゃん、心霊写真などに詳しくなっていてびっくり。何回もナビゲーターすると悟ってくるのかな?次も吾郎ちゃんのナビゲーターでの今までと同じのほん怖を楽しみにしています。

(うさぎさん・女・その他の職業・50's)

今年もこの季節がやってきました

壁のしみの話がリアルに怖くて残っています。なんともいえない後味の悪さもよかったです。合間合間の吾郎さんと子供たちにとても癒され救われました。特に心霊写真のコーナーはほん怖メンバーと一緒だからギリギリ見られます…来年のほん怖も楽しみにしております!よりパワーアップした怖い話を期待しております。あと吾郎さんの妖しい美しさにも。

(ぴーちゃん・女・会社員・20's)

お久しぶりの「はい!吾郎さん!」

毎回必ず拝見してます。直前に放送されていた傑作集も録画して観る程です。今回のお話もいつにもまして怖くて、そして不思議な話ばかりでした。もともと幽霊は生前生きていた人間の想いの塊のようなものだと、ある本に書いてありましたが、生き死にには関係なく“想い”という、そのパワーというのは本当に凄いものなのでしょうね。その“想い”がたくさん集まれば集まる程、巨大な念となり、良い事が生まれたり、はたまた恐ろしい事が起こったり…。たくさんの“想い”を受け取る環境におられる方々は、気を付けた方が良いですね。これからも稲垣さん“達”のご活躍、心から願っています!どうぞ宜しくお願い致します!

(女・30's)

怖かったー!癒されたー!

どの話しもとても怖かったです。怖い話しは好きなのですが怖がりでいつもは録画して昼間に見ています。でも今回は7時の番組に吾郎さんが出演していたこともありリアルタイムで見ました。心霊写真のコーナーも久しぶりで嬉しかったです。ドラマの間に出てくる吾郎さんと子供達にホッとさせてもらいながらなんとか全編面白く見ることが出来ました。怖いだけではない吾郎さんと子供達の会話、カッコいいアニメ、やっぱりほん怖はこうでなくちゃいけません!他の番組には真似の出来ない凄い番組だと思います。今から来年を楽しみにしています!

(まゆみん・女・主婦・50's)

原点回帰のようなほん怖

最近のはドラマの演出もちょっとうーんというのがたまにあったのですが、今回のはどれも力が入っていたと感じました。心霊写真のコーナーも復活して、単に霊を怖がるだけでなくてなぜここに出てきたのか、というのを子供たちと一緒に考えていくのがこの番組のよいところだと思うので嬉しかったです。そしてなにより今年も「はい、吾郎さん!」が聞けたこと。あの子供たちと吾郎さんの時間こそがほん怖の魅力だと思います。ぜひとも来年も吾郎さんを館長として、夏の風物詩としてほん怖が観られることを願っています。

(いいちこ・女・会社員・30's)

吾郎さーん

吾郎さんの番組やラジオを放送してない地域に住んでるので、昨日は吾郎さんを久しぶりに沢山見れて嬉しかったです。これからもずっと応援しています。吾郎さんをもっとTVで見たいです

(しま・女・主婦・40's)

とてもよかった

とてもよかったと思います。「世にも奇妙な物語」のように変に脚色されず、実話に基づいているというところがほんとうに良かったと思います。ただ怖いだけではなく、なんでこうなったのかなあとか、こうすればよかったのかなあとかいろいろ考えさせられました。また作品として、丁寧な作りで、おおげさな言葉で言うと、感動しました。たぶん評判が良かったのではないかと思いますが、過剰な演出に走らず、今回のようにリアリティを追い求めた作品をこれからも期待しています。

(太一・男・その他の職業・40's)

さびない人!稲垣吾郎!

久しぶりに稲垣吾郎さんをテレビで見ました。いやー、さびない人ですね。無理な若作りもせず、自然体で、あの透明感。深く感動しました。

(七転び八起湖・女・会社員・40's)

怖いけど来年も期待してます。

怖かった。本当に体験した人はどんな感じなんだろう。テレビドラマでもこんなに怖かったので想像出来ない。でも怖さをやわらげてくれる吾郎さん。来年も吾郎さんにまた逢えますように。

(かずこっち・女・会社員・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
221
>>