みなさんからのメッセージ

<<
1
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
222
>>

毎年楽しみに見ています

怖い話の合間の吾郎さんと子供たちに癒されています。来年も、吾郎さんと子供たちと共にほんとにあった怖い話が見たいです。

(りり・女・主婦・30's)

夏の定番!怖くても絶対見る!!

とりあえず、最後の「コール」がめちゃくちゃ怖かったです・・・(汗)もともと病院とかそういうのはすごく苦手で、見るのに勇気がいったんですが、やっぱり、夏の定番だと思い、見ました。しかし、やっぱり怖かったです!

(すーまろ・女・10's)

心霊写真鑑定の復活!

今年はここ数年で1番楽しく拝見出来ました!心霊写真鑑定も下ヨシ子先生と共に復活してくださって良かったです。それぞれのドラマも素晴らしい作品でした!!吾郎さんと子どもさんたちのやり取りにもほっこり。また来年も再来年も、ずっと続く番組で居てください。ありがとうございました!!!

(れん・女・会社員・30's)

はい、吾郎さん!

怖いのは苦手ですが、吾郎さんと子供達のコーナーで癒やされます。最後の「ほん怖五字切り」と吾郎さんの笑顔で、自分自身が浄化されたような気がしました。また来年も、吾郎さんの「五字切り」を受けたいです。

(ミント・女・主婦・)

楽しかったです!

久しぶりに手越くんの演技を見ることができてとても嬉しかったです。どのお話もゾクっとして楽しめました!またいつか手越くんのほん怖主演ドラマお願いします!来年もほん怖見たいな~!

(ころ・女・20's)

来年からも吾郎さんでお願いします

今年のほん怖、ナビゲーターの稲垣吾郎さん目当てで観ました。ストーリーは怖いけど、吾郎さんと子供のパートがあるから和むんですよね。来年からも是非吾郎さんのナビゲーションで番組を観たいです。宜しくお願い致します。

(あつこ・女・主婦・40's)

毎年楽しみ

毎年ほん怖がないと夏が終わった気がしませんね。今年も怖いドラマ満載でしたが、吾郎さんと子供たちのコーナーがあるから最後まで見れました。心霊写真の検証も復活して懐かしかったです。ドラマの解説もあるといいですね。来年も「はい!吾郎さん」が聞けるといいなぁ

(はま・)

初めてのほん怖

今年、手越くんが主演を務めるとの事で、今まではホラーが苦手で避けてきた「ほん怖」初めて観ました。怖いかなぁ、とドキドキしながら見てましたが、手越くんのおびえてる顔が可愛い!が怖さより優っていて見ることが出来ました!ありがとうございました♡(番組的には怖がってくれないと…って感じなのかしら?ごめんなさい笑)

(ももか・女・会社員・40's)

みました!

ドラマ怖かったですぅ。でも、やっぱりほん怖クラブの場面好きだわぁ〜。子供達に懐かれてる館主の吾郎さんも最高でした。来年もこのメンバーで続けて欲しいです。

(にゃんころ・女・会社員・30's)

今回も面白かったです!

いつも楽しみにしてます!やっぱりほん怖を見ないと、夏を過ごした気になりませんね!今回は、杉咲花さんの話が良かったです!特に花さんの恐怖の表情が恐ろしさをより倍増させて、黒い影が近づいてくるところは特に怖かったです!また次の放送も期待しております!!あと、前に放送された草彅剛さんと北乃きいさんが出演の「犯人は誰だ」という作品の続編を作る予定はないのでしょうか?あれは2時間ドラマや連続ドラマにできるくらいいい作品だと思います!2人のやり取りは可愛いし面白いし、やっぱりちょっと怖いし…草彅さんと北乃さんにしか出せない独特の空気がすごく良かったです!!ぜひ検討していただければと思います。

(みゆき・女・会社員・30's)

怖かったー!!!

やっぱり今年もまともに観れませんでした。でも毎年観ています。それは稲垣吾郎さんが観たいから(笑)吾郎さんと子供たちの絡みが大好きです。私も吾郎さんの背中に隠れながらなら観れそうな気がします(*^^)vまた来年も挑戦するので、来年も吾郎さんと子だもたちで宜しくお願いしますね。

(ライス・女・主婦・50's)

吾郎さんで和みました

本編の怖さ、吾郎さんと子供達のやり取りの面白さのメリハリがほん怖の真骨頂だと思います。今回は心霊写真鑑定で久しぶりに下先生を拝見出来たのも嬉しかったです。また、ドラマの後に心霊現象が起こった意味を解説して頂きたいです。

(けい・女・主婦・30's)

怖かったけど面白かったです。

ほん怖、毎年みてます!今年は仕事でリアタイできなかったので、楽しみに帰ってすぐ見ました。夜中に見始めたこと、一話目が終わる頃に後悔しかけましたが、吾郎さんと子どもたちがでてきて、ほっとしました(笑)ドラマ改めて脇役も有名な俳優さんたちが演じていて、丁寧につくられてるなーと思いました。ほん怖クラブのところは、心霊写真復活、久しぶりの下先生が嬉しかったです。でももう少し吾郎さんと子どもたちの検証が見たいなとも思いました。来年はフィールドワーク復活はどうでしょうか?早くも来年の放送楽しみにしてます。

(女・その他の職業・30's)

イワコデジマイワコデジマ

今夏もほん怖倶楽部に行けましたw怖かった!!吾郎さんや子ども達と一緒に顔を引きつらせていました。再現VTRはとても良かったけど、心霊写真はもっと沢山見たかったのと、以前のように霊能力者の方によるお祓いや、お焚き上げなんかも見たかったです。吾郎館長には今後もほん怖倶楽部を続けて欲しいので、是非お願いします。私自身は心霊体験ゼロで、全く投稿は出来ないですけどね。

(ういろう・女・会社員・)

今年もほん怖!見ました!

家族と一緒に毛布常備で見ました。手越くんの「或るマンション」と杉咲花ちゃんの「影女」がじりじりとした恐怖感があって特に怖かったです。夏はやっぱり怖い話ですね。来年も是非やってほしいです!

(魚・女・大学生・20's)

久しぶりの「はい!吾郎さん!」

ほん怖今回も怖かったです(;∀;)特に生霊のお話。私だったらその友達と音信不通になりそう。。五字切り見られて良かったです♪また来年もオンエア宜しくお願い致します!今年放送していただきありがとうございました☆

(ハム・女・フリーター・20's)

家族で見ました~

「はい。吾朗さん!!」が本当に可愛いですね。私は吾朗さんと子ども達のところだけ画面に食い入るように見ていました。怖い話の部分は怖すぎてほぼラジオ状態で見させて戴きました~最初は子どもに横にいてくれるだけでいいからと頼んで見ていたのですが、普段あまりニュースと野球以外は見ない夫と子どもが最初から最後まで盛り上がって見ていました。怖い話は本当に苦手ですが、吾朗さんと子ども達にまた来年も会いたいです。できればそちらの時間をもう少し長く放送して貰えるととっても嬉しいです。ありがとうございました~

(はなこ・女・)

久しぶりに見ました!

ドラマはもう、展開なんとなく読めるんだけれども、やっぱり怖くて、よく出来ているなと思いました。そして何より合間に吾郎さんと子どもたちのほのぼのしたやりとりがあるから、ただ怖いだけで終わらないんですよね!来年もぜひ、ほん怖クラブの館主稲垣吾郎さんで、「ほんとにあった怖い話」を観たいです!

()

怖かったです。

夏の風物詩「ほん怖」今回も怖かったです。毎回吾郎ちゃんと子供達の掛け合いに癒されます。来年も是非是非稲垣吾郎と子供達のほん怖が観たいです。

(ポテチ・女・主婦・40's)

見ました!

SMAPとNEWSのファンなので、まさに一粒で二度オイシイ(笑)今回の放送でした。ドラマも丁寧に作られていて、ホラーは苦手なんですが、なんとかしっかり見ることが出来ました。手越くんの普段の明るいキャラクターではない、真逆の無気力な青年も新鮮で違和感が無くて良かったです。しかし、彼はどうやって助かったんでしょうか…。吾郎さんとほん怖クラブの子どもたちとのやり取りも微笑ましかったです♪また来年も放送がありますように。

(アセロラ・女・会社員・30's)

冬にも見たい!

先月から楽しみにしていたほん怖。最初から最後まで怖くて、どの話もリアルで本当に怖素晴らしかったし。ラスト2話は実力派の演技で思わず引き込まれた。途中ゴローちゃん&ほん怖団のやりとりにほっとした。ほん怖スタッフの皆さん、フジテレビに感謝します。

(ほん怖ファン・女・会社員・40's)

放送ありがとうございました

今回も怖いし、見応えありました。また来年も吾郎さんの、ほん怖がみたいです。

(めそ・女・会社員・40's)

やっぱり吾郎さんがいなきゃダメだ!

怖かった‥本当に怖かった‥合間合間に吾郎さんと子供達が出てきてくれることが、どれくらいホッとするか‥!やっぱり吾郎さんあっての本怖!いなきゃダメ!来年も楽しみにしています!

(なっつ・女・主婦・40's)

来年も

やっぱり夏には「ほん怖」ですね。怖い話は苦手ですが、この番組だけは毎年観ています。ちょっと気の早い話ですが、来年も楽しみにしています。館主はもちろん「稲垣吾郎さん」でお願いします。

(ゆん・女・)

うお~~!

今回号、拝見致しました。最初から怖かった!「お墓は何処にあるでしょうか?」の彼女は一体一家にとってどんな存在で、何を訴えたかったのでしょうか?地方で会社を経営している立場という事から、何らかの理由で蹴落とされた感じ?乱文失礼致しました。

(Langella・女・主婦・30's)

この時期の怖い話

どのストーリーもとても怖かったです。特に最初の団地のエレベーターに出没する女の人の霊のストーリーは怖かったです。あと、北川景子さんが出演していた「コール」。417号室で死んだ患者さんの霊が次々と417号室に入院してくる患者さんが急死してしまい。霊が霊を呼びせる展開でホント怖かった。夏のほんとの怖い話は、ゾクッとするけど。つい、興味深々で見てしまいます。次回以降も楽しみにしてます。

(しんちゃん・男・会社員・40's)

夏はやっぱりほん怖!

子どもたちにひっつかれている吾郎さんを見て、一緒になって「はい、吾郎さん!」を言わないと日本の夏は始まりも終わりもしません!今年も癒しの恐怖番組をありがとうございました。来年も楽しみにしています!

(しましま・女・その他の職業・40's)

怖かった!

手越君のエレベーターの話が怖かったです。今回は吾郎さん目当てに久々に見たのですが昔みたいに解説とか子供達と吾郎さんとの絡みがもうちょっと欲しかったです。また次も期待してます!

(峰子・女・大学生・20's)

ほん怖大好きです。

今年も怖いと思いながらもしっかり見てしまいました。8月のこの時期のお約束みたいなもので、ずっと習慣になっています。ドラマの間に挟まれる稲垣吾郎さんと子供たちに癒されます。また来年もテレビの前で「はい、吾郎さん」と言えるのを楽しみにしています。

(のはら・女・主婦・40's)

初の本怖でした❗

手越さんのファンで初めてドラマを見ました。怖いのが大嫌いだったのでこれまで見ずに来ましたが怖いけれど、ドラマ後に子供達が出てくることでほっとさせられたりで上手く作られてるなぁと思いました。手越さんの演技も迫真で早く逃げてぇとか、行っちゃ駄目ぇとずっと心で叫びつつ見ていましてすっかり入りこんでしまっていました。是非、他のドラマでも、演技が見たいと心から思いました。

(sakichi・女・その他の職業・50's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
222
>>