「楽しくアクション!SDGs~滅亡させない地球の作り方~」プロジェクト始動!
[2021年4月9日更新分]
SDGsを推進するメディアの枠組み国連の「SDGメディアコンパクト」に署名しているフジテレビ、BSフジ、ニッポン放送の3波連合プロジェクト「楽しくアクション!SDGs 滅亡させない地球の作り方」が、2021年1月スタートしました。
![]() |
オフィシャルアンバサダーは、ファーストサマーウイカさん |
このプロジェクトは、主に若者をターゲットにSDGsの課題解決にむけたアクションを起こしてもらいたいという目的で始まりました。地球の「今」をわかりやすく伝え、一人ひとりが社会課題を自分事として考え、アクションを起こすきっかけになればという思いで数々の番組を放送。SDGsのゴール17の《パートナーシップで目標を達成》へのメディアの貢献度は大きいと言われています。
特設サイトでは、地上波、衛星波、ラジオの3社それぞれの社長とオフィシャルアンバサダーのファーストサマーウイカさんとのSDGs対談動画がアップされ、3月を中心に、フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送で数多くのSDGs関連番組を制作・放送しました。
3月1日~6日を「SDGsアクションウイーク」と銘打ち、報道・情報等のレギュラー番組でSDGsに関する企画を放送。それに続いて、以下のような特別番組をオンエアしました。
![]() |
●『地球HEROES~楽しく地球を救っちゃおう~』
3月7日(日) 12:00~14:00放送(関東ローカル)
「ゴミゼロ」を目指すバラエティタッチの2時間の生放送番組
●『SDGs音楽特番 未来はぼくらの歌の中』
3月17日(水) 22:00~23:34放送
第一線で活躍するアーティストたちが“未来の子供たちに伝えたい歌”を語り、歌う。
●『EXITの未来を本気で考える~フューチャーランナーズSP~』
3月20日(土) 14:30~15:25放送(関東ローカル)
地球規模の課題解決に情熱を持って取り組む人たちの活動を紹介
●『サロガシー』
3月24日(水) 24:55~25:55放送
第32回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞した若手脚本家・的場友見さんの作品をドラマ化
●『フューチャーランナーズ~17の未来~』
毎週水曜 22:54~23:00放送(関東ローカル)
その他、BSフジ、ニッポン放送でも以下のようなSDGs関連の番組が放送されました。
●『サステイナブル・ワールド ~未来へつなぐSDGs』
2月27日(土) 16:00~16:55放送
●『甦れ!東北の鉄路2021 検証 東日本大震災から10年』<BSフジ開局20周年企画>
3月6日(土) 19:00~20:55放送
●『旅する地球レストラン!~Traveling The Earth Restaurant~』<土曜+1>
3月6日・13日(土) 18:00~18:55放送
●『Earth Walker』<BSフジ開局20周年記念>
3月28日(日) 18:00~19:55放送
●『東北魂TV』<BSフジ爆笑サンデー>
毎週日曜 23:00~23:30放送
●3月8日(月) 1日SDGs STATION
『アクションSDGs ~この地球、子どもに残せますか?』11:00~13:00
『ファーストVOICE ~あなたの声を聴かせてください』22:00~24:53
●月1回放送 SDGs MAGAZINE
29年前、当時12歳のセバン・スズキさんが、「直し方のわからないもの(地球)をこれ以上壊すのはやめてください」と環境サミットの場で語りました。“滅亡させない地球”にするために、フジテレビでは、「楽しくアクション!SDGs」プロジェクトを継続し、世界の課題解決にメディアとして取り組んで参りたいと思います。
公式サイト:
楽しくアクション!SDGs 滅亡させない?地球の作り方|フジテレビ・BSフジ・ニッポン放送