フジテレビのCSR活動 2013年度~2020年度

2019年度活動報告

2019年度活動報告TOP
TOPICS
社会のために
環境のために
復興支援
番組との連動
TOP2019年度 社会のためにトピックス11月27日 山武市立鳴浜小学校で出前授業『あなせん』を実施
2019年度 社会のためにトピックス

11月27日 山武市立鳴浜小学校で出前授業『あなせん』を実施

[2020年1月28日更新分]

【2019年11月27日】【今回の先生:田淵裕章アナウンサー】【音読講座】【山武市立鳴浜小学校4年生】

あなせん日記

フジテレビ 田淵裕章アナウンサーのリポート



今回『あなせん』で訪れたのは、千葉県山武市立鳴浜小学校。 まず学校に着いて驚いたのは校庭の広さ。
サッカーコート一面が十分とれる上にまだ余裕がある程。
生徒達にとって嬉しい環境ですねー。



今回私が担当するのは、「音読」の授業。
担任の先生からは「授業の中でも音読する事があるんですが、恥ずかしさもあってか大きな声ではっきりと読むのが苦手な生徒もいるんです」との事。

「声を出して文章を読む事ってこんなに楽しいんだよ!」という思いを伝える為、早速授業開始です。
そこで感じたのは、鳴浜小学校のみんな、本当に元気!
ムードメーカーとなる生徒達が沢山いて、クラスのみんなを引っ張ってくれました。

いい雰囲気の中、音読の説明へ。音読はどこで間を取るかがすごく大事です。用意した文章を読んでもらい、どこで間を取れば聞いている相手に正確に伝わるか。そして、文章の内容を頭の中でしっかり、イメージ出来ているか。
だんだんと生徒達の声も出てきた所で、前半終了。



後半は、応用編。実際に番組で使用されたニュース原稿を読んでもらいました。前半で声を出す事に大分慣れたのか、前に出てきてみんなの前でニュースを読むという緊張感もある中、しっかりと大きな声で、堂々と読んでくれました!
楽しそうに読んでくれたのも、音読の大切な要素の一つ。
終始元気に、盛り上がりながら、無事授業終了。

そして授業の後、校長先生と一緒に学校の屋上に向かいました。
というのも、この鳴浜小学校も今年の台風15号の被害にあっていたのです。
特に被害が大きかったのが、一部の校舎の屋根が吹き飛ばされてしまった事。
屋上から見せて頂きましたが、一部の屋根の表面がすっぽりとなくなっていて
現在は、専門業者の方に頼んで、ブルーシートで被うという応急処置が施されていました。

ブルーシートで覆われた校舎の屋根 台風被害の様子

当時は、台風で吹き飛んでしまった物が、学校の敷地以外にも落ちていたといい、先生方職員総出で、回収にあたったそうです。
一日でも早く、元の校舎の状態に戻って欲しいと、強く感じました。

元気一杯の鳴浜小学校のみんなが、是非この授業で学んだ事を、今後文章を読む時に少しでも活かしてくれる事を期待しています。
どうもありがとうございました!

文:田淵裕章(フジテレビ アナウンサー)

Copyright © Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.