10月17日 「スミセイアフタースクールプロジェクト」とコラボしました!
[2018年11月28日更新分]
10月17日、『あなせん』としては初めて放課後に子ども達が集まる場で授業を行いました。
住友生命が行っている社会貢献活動「スミセイアフタースクールプロジェクト」の出前授業のラインナップのひとつに加えていただいたもので、「わくわく体験!テレビ局のシゴト」と題して行われました。
フジテレビ 戸部洋子アナウンサーのリポート
『あなせん』、このたびコラボして参りました!
小学校にアナウンサーが授業をしにいく『あなせん』の活動、今回は、住友生命の「スミセイアフタースクール」とコラボさせていただきました。
そして、アナウンサーだけではなくフジテレビの技術チームと一緒に墨田区梅若小学校の放課後の学童教室にお邪魔してきました!
まずはアナウンサーの声出し授業から!かっこよく声を出す練習!
みんな一生懸命大きな口をあけて発声してくれました。
後半は、カメラさん、VE(ビデオエンジニア)さん、音声さんの技術チームの元で、実際のカメラをもったり、モニターに映る映像の色や光をミキサーで変えてみたり、ヘッドフォンをつけてお友達の声をひろってみたり!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アナウンサーブースでは、実際のニュース原稿をみんなに見せて、ひとりずつ声を出しながら体験してもらいましたよ!
子ども達がキラキラした目で沢山質問をしてくれて、私達フジテレビチームもとっても嬉しい気持ちになりました。
テレビの世界の楽しさが、少しでもみんなに伝わっているといいな!
放課後のみんなの時間がさらにステキなものになります様に・・・
文:戸部洋子(フジテレビ アナウンサー)