![]()
<第31回> <第32回> <第33回> <第34回> <第35回> <第36回> <第37回> <第38回> <第39回> <第40回><第31回>「大輔の爆弾発言」
雅江が脳梗塞で倒れる。命に別状はなかったが、入院している間、咲が結婚相談所の所長代理を務めることに。
窪塚も世話になった雅江のために、相談所の経営状態などをチェックしてくれる。
そんななか、美穂は浮かない表情だった。実は、克子から破格の条件で引き抜きの話があり、雅江の相談所の経営状態がわかる資料を持ち出すようそそのかされていた。
撮影旅行中で連絡の取れなかった大輔が突然、家に帰ってくる。咲は雅江から脅迫状のことを口止めされる。
雅江の身体を心配した大輔は、相談所を閉めたほうがいいと言いだす。<第32回>「特殊なお見合い」
大輔から相談所を閉めたほうがいいと忠告された雅江は、「私の生きがいを取り上げるつもりか」と悔し涙を流す。咲も憤慨し、雅江が結婚相談所を始めたいきさつや、仕事への取り組み方などを、大輔に話して聞かせる。大輔は自分の考え方が軽率だったことを反省する。
江崎と弥生の見合いが行われる。江崎が同性愛者だと知ったうえで、弥生は子どもが欲しいことを主張、人工受精や体外受精の話を持ち出す。
美穂は転職の話を克子にきっぱりと断る。雅江を裏切ることはどうしてもできなかった。
克子が雅江の見舞いにやってくる。薫子はけんもほろろに追い返す。<第33回>「ドラ子の孝行」
脳梗塞で入院した雅江が一ヵ月後に退院。通院しながら、リハビリに励む。大輔は雅江が仕事に復帰するまで相談所を手伝うことにする。
克子から雅江に贈り物が届く。立派な博多人形だった。
が、手離した息子のことを思い出して、雅江の顔が曇る。
大輔が相談所の新しい収入源として会員の見合い写真を撮ることを提案。勝手に写真スタジオを設置したので、咲は憮然とする。
雅江が入院中世話になった看護師の今井が、入会の手続きにくる。
咲は江崎と弥生のデートの立会いをする。順調そうだったが、咲の不安は消えない。<第34回>「カミングアウト」
デートの翌日、江崎が弥生との交際をやめたいと言い出す。偽装結婚の虚しさに気づき、家族や職場に自分がゲイだと告白することを決心する。
力を落として帰る弥生は、以前見合いした遠藤と再会。そのときは話が合わなかったのに、昔のクラスメートに再会したみたいに話がはずむ。
その夜、咲が帰宅すると、雅江のもとに克子が来ていた。相談所に戻りたい、と泣きつく克子に、唖然とする咲。薫子と大輔は克子の復帰に反対するが、雅江は咲に判断を任せる。咲は承諾する。
薫子が窪塚と無責任な約束をして、咲は窪塚の娘たちと会わなくていけないはめになる<第35回>「得体の知れぬ敵」
咲は窪塚の娘たちと会うために、薫子と窪塚の家を訪ねる。当日は立会人として浜崎も加わる。
窪塚の娘は中学三年の愛と中学一年の望。二人から、パパと結婚するのか、と聞かれ、口ごもる咲。
そんな咲に、娘たちは突然、嫌がらせを始める。「このウチに他人を入れないで!」と窪塚に訴える愛の言葉が、咲の胸につきささる。
その日、相談所は休みで、大輔は明日の撮影の準備のためオフィスへ出かける。
すると、克子が部屋にいた。復帰のための掃除をしていたというが、大輔は不信を抱く。
実は、克子は山中という男に買収されて、雅江を所長の座から追い出そうとしていた。<第36回>「帰ってきた女」
克子が相談所に復帰。朝、まだ誰もいないオフィスで、こっそり事務所の賃貸契約書を盗み見る。
美穂は戻ってきた克子を見て驚く。復帰後初めての仕事として、克子は遠藤と弥生の仲を取り持とうと張り切る。
薫子は窪塚の家に押しかけ、愛と望のために夕食を作る。娘たちは相変わらず反抗的だったが、薫子は、父親をいつまでも独占することはできない、と言い聞かせる。
相談所に新会員・貿易会社社長の桑原が来る。克子は桑原の見合い相手として、今井を紹介する。
そんな折、不動産屋の古居が、オーナーの意向で契約の切れる半年後に立ち退いてほしい、と言ってくる。<第37回>「黒幕の正体・・・」
突然、立ち退きを言い渡された咲は困惑する。同じ店子の窪塚や浜崎にはそんな話は出ていないというので、古居に事情を聞くと、「シティ経営コンサルティング」という会社が、五割増しの家賃で借りたいと申し出てきたという。
薫子はその会社について調べるが、パンフレットを見た雅江は驚愕。会社の専務は、雅江に脅迫状を送ってきた息子の山中だった。
咲は弁護士をしている由美の父親に相談する。すると、法律では、家主に正当な理由がない限り、一方的な立ち退き要求は無効だとわかる。
さらに、今回の話は古居がビルのオーナーに無断で進めていたことがわかり、白紙に戻される。<第38回>「若社長の裏の顔」
咲と克子の立会いのもと、桑原と今井の見合いが行われる。貿易会社の二代目の桑原 は、看護師と結婚するのが夢だったといい、今井に交際を申し込む。
今井は迷う。実は、今井は大輔にひそかに好意を寄せていた。
咲を訪ねてきた愛が、桑原を見て、驚く。原宿でスカウトマンをしていた男で、愛の友達が騙されて、襲われそうになったという。咲は薫子に桑原について調べてもらう。
その日、思いがけない人が相談所に入会する。善次郎だった。咲は親子二代の成婚目指して張り切る。
ある夜、浜崎の店にいる窪塚から、今井の様子が普通じゃない、と咲に電話がかかってくる。<第39回>「怪しい会員」
咲が駆けつけると、今井はワッと泣き伏し、桑原に乱暴されそうになったことを打ち明ける。
翌日、咲は桑原から事情を聞く。
すると、桑原は今井とは全く違う話をして、自分こそ被害者だと主張する。今井が嘘をついているとは思えない咲は、桑原に退会をきりだす。
が、克子は反対。桑原に新しい見合い相手、早苗を紹介する。
一方、今井は大輔への思いを咲に打ち明け、相談所に休会届を出す。
咲は大輔に今井の気持ちを伝えるが、鈍感な大輔と喧嘩になってしまう。
そんなとき、薫子の調査によって、桑原が真っ赤な偽者であることがわかる。<第40回>「高齢化社会の恋」
咲の仲介で、六十歳の善次郎と五十九歳の志津の見合いが行われる。なごやかな雰囲気のうちに話もはずむが、突然、母親の再婚に反対する志津の子どもたちが乱入、大騒ぎになる。
桑原を送り込んだのが山中の仕業だとわかる。
そこへ、ヤクザ風の男・野口が乗り込んできて、妹の早苗が桑原に乱暴されたとすごむ。
咲は、桑原は偽者で、桑原を操る人物がいることを主張。毅然とした態度で野口を追い返す。
その夜、咲たちは山中の陰謀を暴くため、山中を相談所におびきだす。かっとなった大輔が山中に飛びかかり、二人は殴りあう。
そのとき、雅江が飛び込んでくる。