とても良かったです。
若村麻由美さんの母親役とても良かったです。演技に引き込まれてしまいました。異常なまでの愛情が、息子さんを追い詰めていたことに気付かされ涙する場面では、同じ母親として泣いてしまいました。とても切なかったです。いじめ、パワハラは自殺する人が沢山いても無くならない現在。自身も被害者であり、加害者なのかと考えさせられました。また、次回を楽しみにしています。
(金沢っ子・女・会社員・50's)
2019/11/05 13:33:50
また時を忘れました
毎回毎回ゲストの方たちの演技が神がかってます!凄い。しびれます。今回も若村さんと小市さんの夫婦、パワハラ上司の永井さんetc…皆さんすごい!対するレギュラーメンバーももちろん素晴らしい。岩田くんのワトソン、はじめはあまり好きじゃありませんでしたが(すみません)、だんだんと魅力を感じてます!彼がいることで不条理な現実に筋が一本通るというか、一杯のコーヒーのように安らげるというか…。今回、シシオの推理のヒントになることをつぶやいたり、裁かれない上司に物申しに言ったりするシーンよかった。蔵之介さんとのシシオ焚きつけ&こぶしポンシーンもすごくよかったです!(笑)
(みるまり・女・主婦・40's)
2019/11/05 10:49:10
観ました!
録画したのを観ました。魅入ってしまいました。中身の濃い一時間でした。全てに無駄がなく、お一人お一人の役者さんがはまり、心揺さぶられ、自然に涙が・・音楽もいい!秋も深まり、ディーンさんの衣装も違和感?無くなってきました^^次回に期待を持たせる第五回でした。
(もみじ・女・主婦・50's)
2019/11/05 09:13:47
音楽と謎が深い!
音楽の使い方の多様さを見た回でしたね。悲しい被害者の歌から始まって、モーツァルトの透明なレクイエムが全てを象徴するようでした。獅子雄のヴァイオリンの音が、皆をつなぎ合わせていくところも絶妙です。親御さんの悲しみは染みますし、心に浮かぶ感情は更に細かくなっていきますね。深いなぁ、と思っていると、挟まれてくるユーモアが凄い。この笑いも油断できない。テンポが一番いい回でしたね。
(しゃある・女・会社員・40's)
2019/11/05 01:25:44
月曜日が終わってしまった。
一話完結なのに、早く次週が待ち遠しい、久々にテレビドラマにハマってしまいました。ただ、守谷という名前、消えるというワードを聞くと原典のような最後を迎えるのではないかととても不安です。アントールドストーリーが尽きても、獅子雄と若宮のバディは続いて欲しい、できれば続編希望なので良い結び方でお願いします。
(タロウ・女・主婦・50's)
2019/11/05 01:02:23
切ない!
現代のいろんな問題がつまってましたね。獅子雄と若宮の関係は、ハッピーエンドがいいなあ。
(みほ・女・会社員・40's)
2019/11/05 00:32:09
グッピー
#5今回も私の犯人捜しはあちこち飛び楽しませて頂きました。「パワハラはな、犯罪なんだよ」昔パワハラもセクハラもいっぱい見てきました。現代「パワハラは犯罪」と大きく言える時代になりましたね。若宮が最後町田と対峙した時の目が悲しく鋭く光っていて、若宮の突き刺さる様な思い怒りを感じドキッとしました。グッピーの修正を言う獅子雄の言葉にハッとしました。母にしても父にしても親というものは難しい。(そして獅子雄の行く末が心配です)毎回悲しい虚しい事件の後のShellyの歌がとても心に沁みます。
(お月さん・女・)
2019/11/05 00:09:02
若宮医師と江藤警部がよかったです🍀
第5話は、「パワハラ」による被害者本人と家族の底知れぬ苦しみを、とても考えさせられる話でした。若宮役の岩田さんが精神科医として、パワハラ上司に面と向かって厳しい言葉を投げかけたシーンは、胸を打つものがありました。そして、江藤役の佐々木さんが正義感が強く、いつもより警察官らしく見えて素敵でした。
(まるこママ・女・主婦・40's)
2019/11/04 23:50:12
11/4放送シャーロック
小澤亮太君の応援をずっとしてます。今回、フジ月9にゲスト出演ということで楽しみに拝見しました。が、ストーリーテーマに考えさせられることばかりが詰まっていて話にのめり込みました。パワハラもいじめも母子の関係、家族のあり方すべて現代の闇の溢れてる問題ばかり。「心臓を刺せば血が出る。心を刺しても血は出ない。でもお前が殺したんだ!」という台詞はぐっときました。血が出ていれば誰が見ても痛いとかなんとかしなければとなるけれど心に傷をおっても誰の目にも映らないから。苦しいと思う。パワハラもいじめもやはり絶対いけない。パワハラだけじゃなくてモラハラもネグレクトも。人は人を大切にしなければ。傷つけていい「人」なんてこの世に誰一人としていない。みんな同じ尊い命。そんなことを考えることができる5話でした。ありがとうございました。
(さっち・女・その他の職業・30's)
2019/11/04 23:23:33
面白い~❤わ
ディーン様と岩ちゃんの会話が面白くって❗それに佐々木さんやっぱいいわ~今回は切ない母親子供が自殺してあの平常心わ凄いわ来週も楽しみです
(大阪のオバチャン・女・主婦・50's)
2019/11/04 23:21:20
めっちゃ良かったです!
小澤亮太君が出るということでシャーロックを観たのですがとても面白かったです!考えさせられる内容でした
(S・女・大学生・10's)
2019/11/04 23:07:42
推理の面白さと人間ドラマを両立させた良質の作品✨
推理が面白い作品は存在しますが、その動機が稚拙だったりご都合主義が多い中、シャーロックは、第1話からずっと視聴者が共感できる感情や人間模様が描かれた良質のドラマです。特に第5話は、自身が異動先の職場で辛い境遇になり体を壊して休職中なので葉山さんの気持ち、また思春期の娘もいるので若村さん演じる母親の気持ちにも共感しながら拝見しました。誉と若宮のバディの関係性に第5話で変化の兆しが垣間見えたので第6話も楽しみです。
(はるなゆいな・女・会社員・50's)
2019/11/04 22:51:49
2人のバディがいつも楽しみです。
日本版シャーロックホームズ、毎回楽しく拝見させていただいております。ディーンフジオカさんが歌う主題歌も好きです‼バイオリンを弾く姿カッコいいですね‼岩ちゃんのバイクの姿もなかなか見応えがありますよ‼また、2人のタッグもなかなかお似合いです。今後も引き続き楽しみにしています。岩ちゃん、ディーンさん頑張ってくださいね!出来たらスピンオフも見たいなぁ~☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆
(関西っ子・女・フリーター・20's)
2019/11/04 22:21:19
号泣しました
同じ息子を持つ母親として考えさせられました。本来逃げ場であるべき母親の存在がそうではなかったねじ曲がった愛情と化し息子を更に追い詰めてしまった。若宮の言葉に号泣でした心臓を刺したら血が出る心を刺しても血は出ないでも同じこと…大事な大事な命を守ってあげれなかったこと悔やんでも悔やみきれません。
(ゆーみん・女・主婦・40's)
2019/11/04 22:13:24
お願い
ドラマの最初の方で、必ずディーンさんがタイトルを書くシーンがありますが、一度でいいので岩ちゃんバージョンを観てみたいです。
(りんゴリラ・女・主婦・30's)
2019/11/04 21:16:33
1週間待ち遠しかった~
毎回豪華なゲストを迎えて謎解きするシャーロック。9時までに家事を終えてお風呂にも入ってTV前にスタンバイ。今晩も面白い月9楽しみにしています。
(メロン・女・主婦・40's)
2019/11/04 14:47:50
見応えのある作品ありがとうございます
モンテクリストにはまり、本作も毎週楽しみに拝見しています。作り手の思いの詰まった美しい映像を何度もリピしています。ホームページ下方のアントールドストーリーのモチーフの解説も密かに楽しみにしています。更新よろしくお願いします^_^
(バイオディーン・女・その他の職業・30's)
2019/11/04 13:23:45
ここのところ日課に。
「シャーロック」のおかげで、一日一回、シャーロッキアン的視点を持つことが習慣になりました。洋書になっているホームズ物を訳してみたり、もちろん月曜日にはこのドラマを録画して見る、それが心地良いのですよ。きっとドラマの質が高いからですね!
(しゃある・女・会社員・40's)
2019/11/02 23:50:17
Shellyの歌詞は、中国語もはいっていて、新鮮です。
ディーンさん、かっこいいです。毎回、ドラマ拝見しています。はやく、月曜日にならないかな😃楽しみにしていまーすね✨
(ピコン30代・女・その他の職業・30's)
2019/11/02 16:32:07
小学生の子供が
シャーロック・ホームズが好きで、その影響で初めてドラマをみたいと自分から言ったドラマです。毎回テレビにかじりついてみてます。色彩や映像が楽しめるところも好きみたいです。原作とリンクした箇所を見つけたらすごく喜んでいます。家族で楽しく拝見させていただいてます。ちなみに学校の図書室ではシャーロック・ホームズが全巻貸し出しされてて、なかなか読めないみたいです。これからも楽しみにしてます。ありがとうございます。
(女・会社員・30's)
2019/11/02 02:42:05
細かな工夫も楽しい
「ソア橋」や「オレンジの種」を織り交ぜていたと知り、改めてドラマを見返してみて、細かな工夫に凄い!と感心でした。次への関心が繋がりますねぇ。
(しゃある・女・会社員・40's)
2019/11/02 02:36:20
男性からのメーッセージ読むのが楽しみ
どうしてもディーンさんと岩ちゃん、蔵之介さんなので女性ファンからのメッセージが多い!!と思いきや…男性目線のメッセージも有りワクワクしながら読ませてもらってます。もちろんドラマも面白くてあっという間の1時間!!もっともっと長く2時間でもよいのでは?と言いたくなります。是非シリーズ化を希望します。「モンテ・クリスト伯」の再放送お願いいたします。熱望します。あと、「モンテ・クリスト伯」の
(mac3・女・会社員・50's)
2019/11/02 00:46:42
ディーンさん、かっこいい!
オープニングのタイトルを隠れところが大好きです!4話のアントールドストーリーの解説も早く読みたいです!
(みーもん・女・会社員・40's)
2019/11/01 22:40:17
3人の掛け合い最高!
ディーンさんと岩ちゃんのバディ感も回を重ねごとに2人にしか出せないものになってきました。そこに蔵さんが加わると最高のトリオ!あの3人の掛け合いがみたくて毎週月曜日が待ち遠しくてたまりません。シリーズ化してほしいなあ!だから蔵さんが守谷っていうことはありませんように。
(み・女・主婦・50's)
2019/11/01 22:33:06
ディーンシャーロック最高です
待ってました、傑作登場ですね。映画の記憶にございませんでディーンさんにはまりました。がんちゃんもかわいいし、蔵さんとの3人のやり取りのリズムが心地いいです。今からシーズン2を期待してます。DVD必ず購入します。
(古美まゆ・女・会社員・60's)
2019/11/01 20:04:06
10年ぶりにフジの連続ドラマを観てます
なかなかリアルタイムで観れないのですが、1話から全部観てます!タイトルにある通り、本当に久しぶりにフジテレビのドラマを観ています。カメラワークも良く、外のロケも多いようで、画面に見応えがあります。内容もファンタジーな要素と現代的な要素が良い塩梅で、最後まで結末が知りたくて毎話かじりつきです。また岩ちゃんの演技が上手いことにビックリしました!知的で普通の人間の役って意外と難しい気がしますが、当て書きのようにハマっています。ディーンさんや佐々木さんの飄々とした姿も物語のテンポの良さに繋がっていると思いますし、本当にベストなキャスティングだと思います。ずっと刑事モノではなく、探偵モノが観たいと思っていました。今回のドラマを作成していただき、ありがとうございます!!
(アイリーン・女・主婦・30's)
2019/11/01 19:58:04
CCOがかっこよすぎて・・・
タイトル書いたり、ヴァイオリン奏でたり、お決まりもかっこいいですが、変化球もみたいです。美女のガーターベルトからペンを取ったり、美女ヴァイオリニストと共演とか・・・でもって、若宮ちゃんに壁ドンして話したり・・・ないないかな~
(女・会社員・30's)
2019/11/01 14:02:44
誉さんとレオくんの眼差し
わちゃわちゃも好きだけど、尾行中のレオくんがピンチになりそうな時に、現れる誉さんと交わす無言のやりとりが、色っぽくて好きです。
(しぃ・女・会社員・40's)
2019/11/01 13:13:48
佐々木蔵之介さん
四話まで大変面白く拝見しました。まだあまり最強のバディとは言えないところ佐々木蔵之介さんの刑事が加わるだくけで物語がグッと面白くなっています。さすがベテラン俳優さんだなと思いました。ディーンさんの存在は勿論最高です。毎回リアルタイムでみさせて頂いております。
(ヒロッピー・女・主婦・50's)
2019/10/31 19:39:55
希望
つくりこまれた今作を観るたび、あの名作モンテクリスト伯を思い出さずにいられない。ディーン氏と取り巻く役者達の化学融合は恐ろしいまでに美術的だった。黒岩氏の幾重にも迫る脚本の妙。巧みな演出。今、地上波で観れたなら再評価間違いない。原因となった真相のわからないあの事件が悔やまれるが、作品の評価とは全く関係ない。何とか再放送の道は無いのか。しかし、今、軽やかにそれを飛び越えようとするシャーロックという小気味好い作品に敬意を表する。
(待てしかして希望せよ・)
2019/10/31 11:22:40
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。