みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
>>

終わらないで!

終わらないで欲しい、が正直な気持ちです。7月からずっと、考察というより自分自身に置き換えて、いろんなことも考えさせられました。学習障害や社会地位の格差、正義の考え方なども含んだとても深いドラマです。愛実とカヲルのイチャイチャぶりに癒されながらも、もっともっとみんなで考えたいドラマだと思うのです。登場人物たちが、愛を知っていく過程も、もっと見たい。カヲルをもっと見ていたい。愛実とカヲルを応援しています。

(michan・女・会社員・60's)

せつない

10話を観て、父親が愛する人を酷い言葉で罵倒して観てるこちらも知らずに泣いていしまいました。お父さんは、ただ学歴がないことを否定しているわけじゃない努力が足りないと言っているのは分かる。が高校は勿論、義務教育を終えて就職試験を受けるスタートラインにさえ立てなかったカヲル。楽な道でホストを選んだわけもなく夜の世界でしか生きてこれなかった彼を理解することの難しさを感じた。自分も【愛のがっこう】を友達に話したら識字率ほぼ100%に近い日本で読み書き出来ない人が恋愛するなんて無理な設定と言われたので、ドラマの世界がよりリアルに感じた。だからこそ世間の壁を越えて欲しいです。

(ぷよみ・女・会社員・50's)

愛実さんと大雅さんの笑顔が宝物です

ここ数十年、ほとんどドラマを見ていませんでしたが、『愛の、がっこう。』は出演者の皆さんも素晴らしく、ストーリーも心に響き、すっかり虜になってしまいました。放送後は何度も見返し、木曜日が待ち遠しいほどです。愛実さんと大雅さんが一緒に笑っている姿を見ると、その後の一週間を幸せな気持ちで過ごせます。本当に大好きなドラマで、来週で終わってしまうのがとても寂しいです。どうか最後に、2人が共に生きていく未来を見せていただけますように。

(Sawa・女・会社員・50's)

最高です!

主人公はもちろん様々な人の『愛』が成長していく姿を見せてくれる美しいストーリーですね。ラウールさん木村さんの演技は秀悦で引き込まれます。『そばにいたい』二人の想いが通じる最終回を期待しています!

(眠れない女・女・会社員・40's)

はじめての経験です

日本のドラマにはまるのは10年以上ぶりです。ふとした瞬間にドラマの登場人物達の事を考えてしまったり、こうやって番組にメッセージを送るのは長年生きてきてはじめての経験です。時代的にドラマで扱う題材や表現には制限も多いのでしょうが、素晴らしい脚本、演出、役者が丁寧にドラマを作ればこんなにも心が打たれるドラマができるんだ、と感激しています。最終回、それぞれが幸せな結末をむかえられますように。私にとって『愛の、がっこう。』は今期とか今年とかではなく、人生において大切なドラマになりました。

(はるやさい・女・40's)

毎話ラストの展開に惹き込まれます

最終回、気になるけど終わってしまうのは寂しい。そのくらい「愛の、がっこう。」に夢中です。どんな結末を迎えるのか想像できずドキドキが止まりません。素敵な作品に出会えて本当に良かったです。

(美桜・女・会社員・20's)

深みのあるドラマに出会えて幸せです

多分これからも録画をなん度も見返してしまうドラマです。ラウールさんの演技がとても好きです。少し翳りのある雰囲気と華やかなな容姿が相まってなんとも言えない魅力的を感じます。可愛らしさ、男性らしさ、愛美の母性溢れた愛。2人が出会う化学反応がすてきでした。もうすぐ最終回ですが、きっと2人に相応しい結末を迎えることを期待します。

(カメリア・女・会社員・50's)

みんなの愛がすごい

普段ドラマは観ないが発達しょうがいをどのように絡めるのか興味深かったため観ることに。はまった。主人公達の純粋さ、父の執拗なまでも娘を大切にする思い、母(2人)として妻としての思いと愛、社長や婚約者の人の良さ、ホスト、副担、生徒などそれぞれを包み込む暖かい視点で描かれている。全員の演技力も高くみんな愛しい。

(あんも・女・主婦・60's)

感動をありがとう。

後1話で終わるなんて悲しくてならない。愛実が教職を捨ててまでカヲルとの愛を育てていこうとする自分の気持ちに前向きな姿勢にも涙がでました。後1話だけど2人のけなげな愛を心から応援したい。木村文乃さんとラウールのことが大好きになりました。感動をありがとう。

(保元・男・会社員・60's)

寂しくなります。

毎週、夢中になってドラマを観ておりました。社会的にどのように見られるかという側面やお互いの惹かれる部分を理由がわかって、それが丁寧に描かれていて説得力があり、また出演する方々の演技にそれぞれ夢中で見ております。特にラウールさんは、大人の色気と子供の可愛らしさを両方併せ持つ魅力的な俳優さんだなと日本の作品に新たな才能を持たれた方が現れてワクワクしております。どうか最終回、希望が持てる最終回となりますように。

(えりあしこ・女・会社員・40's)

感動でドキドキ

あまりにお互いを思う優しく、ピュアで涙が出ました。大雅くんの愛実先生への真実の愛、愛実先生の真剣な大雅くんへの愛は二人の空間が愛おしく、温かくずっと続いて欲しいです。愛実パパの冷酷ながら大雅くんへの叱咤は強い男として娘を支える為に、言い放った愛情。最終回、早く観たいですが、ずっとずっと二人の幸せを見ていたいです。愛のがっこうは私のバイブルです。

(ゆゆう・女・会社員・30's)

幸せになって!!

そばにいたい…その気持ちだけでは乗り越えられない困難はたくさんあります。でも、カヲルとチワワ先生ならきっと乗り越えられる!!そう信じています。2人が想い合う純粋な心が、正直に生きようとする姿が、必ず明るい未来へと導いてくれる!!そう信じています。どうかどうか、2人で幸せになって欲しい!!最終回、しっかりと2人を見届けたいと思います。本当に素敵なドラマをありがとうございます。

(りおばーば・女・その他の職業・60's)

久しぶりの没入ドラマ

毎週かじりつくように見ています。身分違いの純愛…に萌えるだけでなく、何よりも毒親育ちの、正反対の2人が支え合い、自分の人生を取り戻していく。諦め切った自尊心を取り返す。そんなストーリーにとても共感し、自分にもエールをいただいたような気になって、この夏の心の支えでした。愛おしい2人が何にも邪魔されず、幸せをつかんでほしいとドラマなのにずっと願っています。最後まで楽しみにしております。

(まお・)

終わるのが寂しい!

出演者の演技と演出のすばらしさにすっかり夢中になっています。9話の最後は家を脱出した愛実とカヲルの姿が交互に映り、印象的でした。愛実の決意の表情も、シャンパンコールをする華やかなカヲルの横顔もどちらも美しく、何度も見返しています。あと2話。二人はどんな結末を迎えるのでしょうか。とにかく幸せになってほしい。二人を応援しています!!

(女・会社員・20's)

終わってほしくない💓

年齢を重ねたからこそ見たい景色があります。ふたりは最後には結ばれてほしいと心から願っています!複雑でなくていいから、、日常を生きるわたし達にこんなにも胸を熱くさせてくれたドラマは幸せなエンディングにしてほしいと願って止みません。毎話主人(途中から毎週TVの前に)と観ています。待ち焦がれた木曜日の今日もふたりの幸せを祈っています。

(さのぴぃ・女・個人事業主・60's)

夢中

日本の恋愛ドラマは敬遠してたのですが...川原何某さんとカヲルの小競り合いの絡みはクスクス笑えるし、相性良すぎて2人のバディーものとか見たくなりました笑それにしてもラウールさん演技は勿論ですが、佇まいや仕草や歩き方一つとっても説得力あるというか台詞と一体化して自然で、魅力的な若手俳優が出て来たなと嬉しく思います。

(わふう・主婦・40's)

すごく大好きなドラマです

前回の9話ずっと涙が止まりませんでした。本当にみんなが優しくて、皆がお互いの事を思いやっていて、もう少しで愛のがっこうが終わってしまうのが寂しいです。まなみとカオルにはハッピーエンドになって欲しいです。あんなに我慢に我慢を重ねた2人に幸せになって欲しいです😊

(カオリ・女・フリーター・40's)

愛の、がっこう。

教師とホストの恋愛という今までにないストーリーのドラマだと思います。

()

毎週楽しみにしています

ドラマをあまり観ない私がはまりました。カヲルの心の機微の表現があまりにも上手く、この人は誰?と調べて、ラウールさんを初めて知る機会にもなりました。人が人を思う気持ちが優しく描かれていて、気がついたら感情移入。このままハッピーエンドを願わずにはいられません。どうか二人が幸せになれますように。

(幸せになって。・女・その他の職業・50's)

カヲルを愛する人たち

カヲルのようなヤツを嫌いな人っているだろうか。ホストゆえ培われたにしても本当にいい人だ。学習障害はあったかもしれないが、鋭敏に機転がきき、常に人を楽しませるために率先する。悪態はつかず、人を心底憎まない。そんなカヲルを見事なまでにラウールさんは纏っている。ホントに素敵な人間性だ。彼の存在によって周りの人は大きく感化され、あってほしい形の愛をいつのまにか運んでくる。木10、サイコー!!

(出会えてよかった・女・主婦・60's)

愛が実りますように

こんなにドラマにどっぷりハマってしまうのは40年生きてきて初めてです!毎日見返してしまっています。木村さんも元々好きで、役が私と同じ名前なので今回は特に親近感を持たせていただいております。安定の演技のうまさに脱帽です。そして、チワワ先生と同じく、まんまとラウールさんに恋をしてしまいました。頭から離れずドキドキしています。ドラマではまだ名前を一度しか呼んでいないはずなので、まなみ!なんて呼ばれたらこっちが倒れちゃいそうです。とても繊細な表情に引き込まれます。笑顔が可愛すぎます!大好きになってしまいました。これからも応援させていただきます。周りのキャストさんも個性的で笑いもありで楽しいです。心に残る素晴らしいドラマを作ってくださりありがとうございます。

(真菜美・女・その他の職業・40's)

美しいラブストーリー

とにかく美しいラブストーリーだと思います。映像、音楽、人物描写、本当に美しいです。久しぶりにこんなに心が動くドラマに出会えました。いいドラマって登場人物がまるで本当に存在するかのように感じるんです。このドラマは正にそれです。素晴らしい脚本とキャストの皆さんの素晴らしいお芝居がそうさせてるんだと思います。毎日の活力になってます。感謝です。DVD出たら絶対買います。

(ゆり・女・会社員・30's)

毎週楽しみに拝見致してます。

60を前に、このドラマとラウールに、ドハマりしています。全く違う生き方をして来た年の離れた相手と知り合い、その人となりを知るうちに、年の離れた人と恋に堕ちる事は、ある事と思います.だからこそこの二人の純愛を、どんな形でもいいから、成就させて欲しいと願います。

(ナオちゃん・)

久々面白いドラマ見た〜

面白いです。毎回楽しみにしてます。みんなに勧めるけど見る前から、恋愛ドラマは好きじゃない。ってみんな恋愛もの敬遠する。それでもこれは面白い、ホストとかの内容だともっとドロドロしてるかと思いきやピュアな2人にキュンとします。ラブストーリーとヒューマンの中間くらいのさっぱり感がとても良いです。このドラマ、作った人すごい。最近の色んな問題がきちんと盛り込まれていてもっと評価されるべき作品だと思います。ハッピーエンド希望ですがどうなるでしょうか。楽しみにしています。

(となりのたはらさん・女・主婦・60's)

近年稀に見る名作です!

タイトルもベタだし、ホストと教師?ありきたりだなーと、ながら見を決め込んでましたが、予想は完全に裏切られました。ラブストーリーではありますが、障害に関する社会の無理解や毒親の過干渉、偏見などがリアルに描かれており、胸が痛むとともに、自分に置き換えて考えさせられます。カヲルさんが、夜の世界がなかったら自分は生きてなかったとのセリフ、こうして生きるしか術がなかったのだとあらためて理解しました。辛い思いをしてきた彼が幸せになる結末になること、祈ってます。ラウールさん、演技素晴らしいです。

(アルフ・女・会社員・50's)

毎週ドキドキしてます!

川原なにがしの変貌に驚き。かえって、エリートだし、私なら、結婚ありかも。

(まりな・女・主婦・40's)

ハッピーエンド求む!

2人のキラキラ切ない時間が素敵過ぎる色々な格差を乗り越える2人を見たいです

(さーるん・女・会社員・50's)

単なる恋愛ドラマの枠を超えている

私自身、障害児教育に携わってきた経験があるせいか、チワワ先生がカヲルに初めて字を教えるシーンには強く心を動かされ、思わず涙がこぼれました。この作品は、単なる恋愛ドラマの枠を超えていると、視聴するたびに感じます。カヲルにとってのチワワ先生、チワワ先生にとってのカヲルのように、自分のありのままを受け入れてくれる存在がどれほど尊いものかを思い知らされ、胸がぎゅっとなります。

(女・会社員・)

名言ばかり

副担任の先生「幸せになるために恋愛してないんで」の台詞が刺さりました。不幸体質はよくないけれど、やっぱり私事だから。何かしら叩かれるものだよ、恋愛は。それだから、カヲルと愛実を観てると胸が熱くなります!あと、変わっていく川原某も最高でした!本当いい奴!

(ぶちこ・女・その他の職業・40's)

最終回も近いですが…

最終回が近くなってきて、二人を応援してくれる人も増えてきて。良かったね、と心の中で何度もつぶやいてしまいました。二人のハッピーエンドで終わってくれるようにお願いします!間違っても「彼は私の心の中で生きている」みたいなラストだけはやめてください!!笑顔で終わりますように!!!

(大雅&愛実見守り隊・女・会社員・50's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
>>