みなさんからのメッセージ

<<
1
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
>>

知らなかった!

私は北村匠海くんのファンで、このドラマを見ました。すごく幸せそうな夫婦でも子供ができないことに悩んでいたり。男性同士のカップルだったり。いろんな「かぞく」があるんですね!かぞく最高!

(みのりん//・女・中学生・10's)

眞島さん♡

大好きな眞島さんが毎週見れるなんて幸せです。北村さんとのペアも素敵で、このお二人のハッピーエンドを見守りたいです。撮影頑張ってください🌼フジテレビさん、オフィシャルでお二人のスピンオフブック(写真満載)販売をお願いしたいです!絶対買います!

(おにぎり・女・30's)

来週も楽しみです!

現代のそれぞれの家族、カップルのあり方がリアルに詰まっていて、夢中で見てしまいました!そして見ながら色々と考えらされました。どれも知っておかないといけない大事なテーマだと思います。とても面白かったです!これからも楽しみにしています!!!

(もも・女・主婦・20's)

妊活をテーマにして頂き有り難うございます

現在、不妊治療を行なっています。不妊のクリニックが非常に混んでいるというところ、ほんとですよね。こんなに不妊で悩んでいる方がいるんだ、と驚いたことを覚えています。日本は不妊のクリニックの数が世界一という記事を見たことがあります。日本は不妊で悩んでいる人が多いということですね。このドラマをきっかけに不妊の知識が広まることを期待しています。

(女・会社員・30's)

1話観ました

リアルタイムで観ました。色々な家庭のかたちがあって、とても魅力的でした。毎週楽しみにしています。深キョン、出演者の皆さん応援してます。

(みー・女・)

楽しく拝見しました!

当時の不妊治療の事が懐かしく、共感しながら観ました。深キョンと松山くん夫婦が戸惑いながらも、お互いを思いやれるところにほんわかした気持ちになりました。不妊治療って言わないだけで結構頑張ってる夫婦が多いと思います。ナーバスな問題を重くなく明るく描かれているので男性にも観て欲しいですね。うちは治療一年半で子どもができましたが、その後離婚しました。絆が強まれば良かったのですが、知りたくなかった一面を見ることもあります。覚悟してシングルになってからは、子どもと幸せに過ごしていますが、ドラマは夫婦でハッピーエンドになったらいいな。

(ちあき・女・会社員・40's)

第1話、とても面白かったです!

こんにちは。第1話、楽しく観させていただきました(^^)難しい問題に取り組んでいるにもかかわらず、おもしろく、もっと観たい!と思いました。個人的なのですが、各ご家庭のお部屋のセットがとても気になります。可能でしたら、ツイッターなどにあげていただきたいです。ご検討の方、よろしくお願いいたします。次回も楽しみにしています(^^)

(にに・女・)

初回放送みました

初回の放送みました。不妊治療を描いた話だったので自分にも重なる部分があり見ました。ただ、うちの場合は旦那に原因があり治療にすらとりかかれない結果だったので治療を進められるだけでも羨ましいと思いました。正直見ていてすごく辛く複雑な気持ちでした。不妊治療している夫婦も多いと思いますがその中でももっともっと辛い経験をしている人もいることを忘れないでください。ドラマこれからも頑張ってください。応援してます。

(コロナ・女・主婦・20's)

リアル!

第1話拝見しました!妊活の部分がかなりリアルで、病院がとても混んでいて1日かかってしまうこととか、検査内容とか、、他のドラマでは見たことがない程リアルでした!細かいセリフ部分でも、私の気持ちを代弁してくださるようで、少し気持ちが軽くなりました。たくさんの方に見て頂いて知られていないことを知ってほしいと思いました!また色々な夫婦がいて、そこもリアルだと思いました。本当に夫婦の問題は見えないところに色々あるものですよね。来週も楽しみにしています!

(女・30's)

不妊について

結婚して2年、体外受精を経てようやく新しい命を授かり妊娠中です。今までの治療の事が思い出され、この小さな命を、更にいとおしくなりました。私も最初は軽い気持ちで検査に行きました。まさか自分が不妊治療でこんな時間とお金を費やすなんて思ってもいませんでした。病院はいつもたくさんの患者さんでいっぱいでした。不妊は特別な事ではないと知りました。不妊治療は出口の見えない治療で、周りには無知の人ばかり。心ない一言で傷ついたり、不妊について簡単に考えている人が多かったです。このドラマを通して少しでも多くの人に不妊治療について、また治療している側の気持ち面をわかってもらえたら嬉しいです。

(りんごのほっぺ・女・その他の職業・30's)

治療に通うのが辛くて見ました。

体外受精も経験し、その過程が原因で入院もしました。お金ばかりが無くなっていき、体も精神も疲れていくのに、成果が出ないまま年月だけが過ぎていく。老後の資金が心配なので、いつ諦めて辞めるのか迷う日々。働きながら注射に毎日通ったり、毎日決まった時間に膣座薬を入れたり、負担がすごい。世間的にそんなに大変な生活をしなければいけないことが伝わっていないことが悲しい。

()

続きが楽しみです。

私は不妊治療歴5年でやっと赤ちゃんを授かり、今妊娠中です。治療中はいつまで続くのかの不安に何度も心は折れるし、治療費はかさむし、夫もそこまで治療に積極的ではなかったので、気持ちを共有できない時も多々あって、友達にも深くは相談できなかったので苦しい5年間でした。この難しい題材を含みつつ、他にも色んな難しい事情を抱えた人たちが登場し、ドラマに深みを与えていて、でも軽やかでドロドロしていないので見やすくて、次回が楽しみです。

(春太郎・女・主婦・30's)

ドラマを見てはじめての感情でした

今まさに妊娠ができず、病院へ通っています。35歳の私は、いろいろ無知だったこともあり、これを若い世代に伝えていかなくてはといろんな責任を感じていたところでもありました。最初は仕事のこともあり、変な責任感から避妊をし続け、いざほしいとなったらできない状況。そもそもは、もう一つの夫婦のように子供は望んでなかったこと。年齢だけではなく卵子の数など、もっと若いうちに知らなくてはいけない情報も、なぜか情報化社会の中でも埋もれる問題。もう一つのカップルのように同性をあいすること。を、まわりが受け入れていくこと。こういったことが普通に家族が見れる時間にテレビにうつっていることが、とてもうれしかったです。きっと、これをみることも辛いぐらい悩んでいる方も多いかと思いますが、見た方が「そういうもんなんだ」と小さな理解が膨らんでいくことを望んでいます。視聴率なんてものに表せないほど、みんなの心に伝わっていくことを私も楽しみに、また来週まで待っています。沢山の感謝をこめて

(女・会社員・30's)

自分で選択すること

30歳です。私は子供を望んでいません。今までに一度も子供を産みたい、育てたいと思ったことがありませんでした。でも年齢を重ねていくうちに劇的に変わっていく周りの変化、社会、色々混乱します。何が正しいのかを探してしまいます。子供がほしくないといって、歓迎されたことはありません。だから基本的に言いません。結婚したら子供を産むはセットではないし、正解はないと思っています。少子化云々言われたら太刀打ちできませんし、しません。女性だから子供を産むのが普通という日本の風潮はおなかいっぱいです。

(りょう・女・会社員・30's)

共感して泣きました!

不妊治療中の31歳です!結婚してもうすぐ2年。3ヶ月前に一度授かりましたが、化学流産でした。ドラマの中で、深キョンの表情についつい共感し、その時の気持ちが手にとるように分かり、涙してしまいました。松ケン夫の態度も悪気はないって分かっているけど、どうにも理解していない様子にも、妻側の目線でせつなくなりました笑要するに、お二人の演技がとても上手だったということです笑!!!妊娠出産は、やはり女性への負担が大き過ぎます。私は不妊治療を機に退職しましたが、フルタイムで仕事をしながら通院、治療は体力的にも、精神的にも金銭的にもどれをとっても負担です。だからこそ、このドラマを通して、妊活をしなくては授からない人たちの存在に気付いてもらえたら、また、世の男性たちへの理解がより得られるようになったらいいなぁと思っています。出演者の皆さん、スタッフの皆さん、今後も期待しています!!

(ちーむわーく・女・主婦・30's)

来週も絶対見ます

私も7年間(流産一回経験あり)不妊治療していました。夫は子供好き、私は保育士で、お互い自然に子供を授かり、いづれ父親母親になれるものと思っていたのに出来ませんでした。ドラマを見て治療していた当時を重ねてしまい、一つ一つの場面に涙して、あっという間に一時間あまりが過ぎました。今振り返っても、あんなに泣いたのは、あの7年しかありません。その後、私たち夫婦は幸運にも子供を授かりましたが、ドラマを見て改めて当時を思い出し、今の生活や命がある奇跡に感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございます。深田さん松ケンさん、素敵過ぎ、大好きです。応援してます。

(りんりん・女・主婦・40's)

これから欠かさず観たいと思います!

現在妊活5年目、不妊治療3年ほどしています。妊活のドラマが始まる!と聞いてから、今か今かと楽しみに待っていました。初回から通院、検査、タイミングと妊活・不妊治療のリアルな現状を描いており、これから欠かさず観たいと思いました。治療のため正社員の仕事を辞めて2年。現在体外受精中ですが、金銭的にとてもキツく大変です。そういう金銭的な問題も表現していただき、政府の方などにもその声が伝わって不妊治療が保険適用になればいいなぁと願います。

(マロン・女・主婦・20's)

少しでも理解が広まれば

現在不妊治療中の者です。クリニックに通い始めてからまもなく丸4年を迎えようとしています。若いからすぐ出来るよと言われて早4年‥高度不妊治療を行うも中々上手くいかず。治療に迷っている夫婦がいたら、年齢は関係なしに早急に治療を始めてもらいたいです。また、このドラマは今まで深くは触れてこられなかった不妊治療を取り上げてくれてるので、周囲の治療への理解が少しでも広がってくれればと思います。毎週欠かさずに観ます!

(のん・女・その他の職業・20's)

心が少し楽になった

不妊治療を私は、しています。3ヶ月前からタイミング法では、出来ず今月から人工受精にかえました。ドラマを見ていて、私も同じくらいの年数子供が出来なかったので、私が病院に行こうと言いました。このドラマを見ているよ不妊治療の辛さが少し楽になります。

(ゆうゆう・女・主婦・20's)

第1話を見ての感想

隣の家族は青く見える❗オンエアしました。大好きな木曜日で毎週、見れるのが嬉しいです(^o^)大好きな高橋メアリージュンと平山さんのカップル💓💑💓に期待していて第2話もどんどん出てください。大好きな木曜日‼来週も楽しみにしています💜

(HAPPY・女・主婦・40's)

素敵なお話!だけど…

とても面白くて、すごく素敵なお話だと思います。日本の見えない現実を上手に表現されてて、大人ってこんな感じなのかあと思います。ですが、お母さんの隣で見ると気まずくなることがあるので言葉をオブラートに包んでもらえたら最高なのになあ、、と少し残念に思います。

(女・中学生・)

いろんな家族の形が楽しみです

どの家族の価値観も間違ってないのがすごく上手く描かれているなと思いました。本当周りにありふれた家族だなぁって。気づかないうちに人を傷つけたり、苛立たせたり、もちろんその逆もあって。私も不妊治療を経験しましたが、周りの家族見るだけで辛かったです。深キョンの気持ちも、マツケンの気持ちもすごくわかる。これから各家族がどんな風に変わって行くのかすごく楽しみなドラマです。

(SHO・女・主婦・30's)

北村匠海さん素敵でした!

第1話リアルタイムで見ました!すごく良かったです。すぐに録画したものをもう一回見てしまいました。描いているテーマは重たいものですが、お話がポップに進んでいくので、重たくなりすぎていないところが良いと思いました。キャストの方々の演技力がとても高くて、登場人物がすごく魅力的でした。これからどう展開していくのか、とても楽しみにしています!北村匠海さんのファンですが、朔がとっても可愛らしくて、すごく素敵でした!今後も応援しています!

(里奈・女・会社員・20's)

夫婦で見入ってしまった

結婚3年目、不妊と不育でやっと妊娠できたのですが、ドラマでこんなに詳しく不妊の事が出るとは思っていなかったので、夫婦でこの検査したよねと言いながら見入ってしまいました。次回も楽しみにしています。

(女・主婦・30's)

とてもタイムリーなドラマです

松山さんと深キョンのファンです!現在妊活2年目の私たちですが、治療を始めるまでは夫に妊活の大切さを理解してもらうのと病院選びに悩み、始めてからも高額な費用、度々の痛い治療の辛さに驚くことばかりです。また、不妊治療経験者の皆さん言われてるように、なかなかうまく治療が進まないと肉体的な負担以上に精神的にもくるので、普段なら気にしないような周りのちょっとした一言や心無い言葉に傷つき落ち込んでしまうことも多いです。私も治療のことを話していた仲のいい友達から「そうやって治療に対し不安になったり傷つくのって、今やってる治療を自分自身で納得して受けてないからじゃないの?ふつうは納得してたら周りに何言われようと気にならないはず」と冷たい言葉を投げかけられ、治療の大変さは経験しないと分からないのは当然なんですけど、思わずショックを受け疎遠になってしまいました。ドラマは録画してるので後からゆっくり観ようと思っています!妊活を経験したことがある人ない人、どの立場の人でも分かりやすく共感できるような、心に寄り添ったドラマになるのを期待しています。

(ぽんたん・女・主婦・30's)

考えさせられます。

結婚2年目30代です。年の差結婚で旦那さんが40代です。ドラマとても良かったです!私達夫婦も『早く赤ちゃん授かりたいなぁ』と考えていますがなかなか上手くいかず、女性としてなかなか授からない事を友人や会社の人にネガティブ発言ばかりしているせいか今回のドラマについて多数の周りの人に『絶対見てると思った~』と言われ、なんだか傷ついて。私としては【こんなに解り合えるドラマありがたい。共感して涙出そうになるけど、素敵なドラマですね。早く続きを見たい】と思うドラマなのですが、なんだか複雑な気持ちです。『絶対見てると思った~』じゃなくて『あんな風に悩んだりしてるんだね』とか言われたかったな…と傷ついたり。ドラマの中で周りの人の関わりなんかも見れたら妊活頑張ってる女性の心に寄り添えるのかなと、これから毎週とても楽しみです!素敵なドラマをありがとうございます!!!

(ベビ待ちウェーブ・女・会社員・30's)

学校で教えてくれないことを教えてくれる

今の日本では、子供を作らないのかや結婚しないのか、他人に踏み込んで聞いたりすることもセクハラに成りうるということがあまりにも知られていなかったし、同性愛者などセクシュアルマイノリティについての理解や、女性だけの問題ではない妊活に対しての周りの理解などが、薄すぎると思っていました。だけれどこういったドラマでそのようなテーマを扱ってくださることで、「こういったこともセクハラなんだ」と知ってもらえたり、少しでもセクシュアルマイノリティへの偏見の目が減ったり、少しでも子供を授かりたい女性と取り巻く環境が多くの人に伝わるのではないかと私は思っています。また、「女性の幸せが子供を産むことだなんて間違ってる」と言うのではなく、「女性の幸せは子供を産むことだけとは限らない」と、そんな言葉選びを見る限り、多様性が重視されるようになってきた社会に目を向けてくれているなと思いました。そして、同性カップルの描写も、揶揄するような響きもなく反響も良く安心しました。私はバイセクシャルの高校生です。このドラマに興味を持ったのは、実はその部分がきっかけでした。セクシャルマイノリティにしても妊活についても、なかなか学校でも教えてくれないけれど、絶対に知るべきであることはたくさんあると感じています。そんなことをこのドラマが、発信してくれているなら嬉しいです。このままの嫌みのない調子で、最後までいってくれればなと思います。

(tak・女・高校生・10's)

不妊治療へ理解のある国になって欲しい。

こんにちは、不妊治療中の30歳女性です。妊活をテーマにしたドラマが始まると知ってから「観よう!」と決めていました。辛い事の連続な妊活、不妊治療。放映を楽しみにしている反面、変に美化されていないか・コメディ過ぎていないか…。どんな様子で放映されるのかドキドキしながら放映を待っていました。第一回目を見て、想像していたよりもリアルで嬉しかったです。頷きながら、共感しながら夫と観ました。デリケートな話題だからこそ、あまり触れられる機会のない「不妊」少子化少子化言いながらも不妊治療への理解が少ない日本。動物愛護もそうですが、他国に比べて本当に日本は遅れていると思います。このドラマがきっかけとなり、日本でも不妊治療へ優しい国へとなって欲しい。「不妊様」「妊婦様」なんて言葉の無い国になって欲しいと、切に願います。

(桜咲く☆・女・会社員・30's)

1話みました!

不妊治療をしていたので、興味があってみました!不妊治療の段取りなどきちんと説明されていてびっくり。これを機に、普通に妊娠できる人はありがたさを噛み締めてもらえればなと思いました。ドラマの続き楽しみにしてます!

(ひかる・女・会社員・30's)

LGBTの者です。

北村君と眞島さんのやり取りが凄く良かったです。お互いの人物の心情が凄くわかりやすかったです。北村君が演じている青木君が甘えている時は凄く可愛くてドキドキしました。北村君、眞島さん含め他のキャストの皆様も難しい役だと思いますが頑張って下さい。LGBTを含め難しい題材を扱っていますが、期待しています。

(カッパ・男・その他の職業・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
>>