NONFIX過去放送した番組

NONFIX 1999年オンエア作品

豊胸イモに踊る人々

1999年12月11日(土) #375

オープニングロゴ
■プロデューサー
味谷和哉(フジテレビ)
■演出
小木曽 亨(五次元)
■制作著作
フジテレビ
■制作協力
五次元

放送禁止歌 ~唄っているのは誰?規制するのは誰?~(再)

1999年11月6日(土) #374

放送禁止歌ジャケット
■プロデューサー
渡部宏明
■ディレクター
森 達也
■制作
プロフィット/フジテレビ

>> 詳しい情報はこちら

古本屋のおやじ ~此処ハ、神保町。~

1999年10月24日(日) #373

高山本店

千代田区神田神保町。
古本屋のおやじというと、
”気難しそう”とか”無口”という感じを連想してしまいがちですが、
実は本人たちにとっては、楽しくてしょうがない仕事らしいのです。
「神保町」街歩き情報もたっぷり盛り込みました。

■プロデューサー
藤原 努
■ディレクター
原 佳弘
■制作
ホリプロ/フジテレビ

★「ATP賞2000」優秀賞受賞 (情報・バラエティ部門)

犬を飼う ~The life as a dog~

1999年10月17日(日) #372

散歩中のコロ
■プロデューサー
岸 善幸
■ディレクター
池田雅之
■制作
テレビマンユニオン/フジテレビ

★「ATP賞2000」優秀賞受賞 (ドキュメンタリー部門)

>> 詳しい情報はこちら

1999年のよだかの星

1999年10月2日(土) #371

星になったよだか
■プロデューサー
渡部宏明
■ディレクター
森 達也
■制作
プロフィット/フジテレビ

>> 詳しい情報はこちら

国会議員の秘書たち

1999年9月27日(月) #370

根本秘書と中村議員

中村敦夫議員(右)と
根本二郎秘書(左)

ミニ政党の議員秘書たちを中心に、私たちが今まで見ることのできなかった知られざる国会議員の秘書たちの仕事ぶりに密着取材をして、その素顔に迫ります。

■制作/演出
森山暉夫
■制作
フレーム・イン/フジテレビ

ガジュマルの樹 ~離島教師の10年~

1999年8月14日(土) #369

ガジュマルの樹

僻地教育に情熱を傾ける夫とともに、鹿児島県小宝島に渡った”民子先生”を迎えるものは…。

■プロデューサー
姫田忠義
■ディレクター
青原慧水
■制作
民族文化映像研究所/フジテレビ

復活!道頓堀劇場 ~ストリップ馬鹿一代~

1999年7月24日(土)28:00~29:00(F1オーストリアGP予選のため、45分押し) #368

道頓堀劇場概観

1999年4月2日…
みぞれまじりの札幌すすきのに、新しいネオンが1つ灯った…
「札幌道頓堀劇場」。
1995年12月30日に惜しまれながら閉館した、渋谷・道頓堀劇場の復活を描く。

■プロデューサー
木川康利
■演出
下村 優
■制作
J.V.プロデュース/フジテレビ

僕たちの平成通学路大冒険!!

1999年6月5日(土) #367

山村通学
■プロデューサー
吉見健士
■ディレクター
永野浩史
■演出
北澤陽一
■制作著作
フジテレビ
■制作協力
共同テレビ

>> 詳しい情報はこちら

1999年1月~5月

5/22 (土) #366 放送禁止歌 ~唄っているのは誰?規制するのは誰?~
5/19 (水) #365 ストーカーバスター
4/17 (土) #364 1999年のヤマトダマシイ ~ある日系格闘家の肖像~
(月1回・土曜日に変更)
4/ 9 (金) #363 LUNA SEA ∞ UNPLUGGED FACES
4/ 5 (月) #362 引き裂かれたベルリン ~元東独スパイの証言~
3/10 (水) #361 素人AV男優 妄想の世界に生きる男たち
3/ 3 (水) #360 古館伊知郎 トーキングブルースインニューヨークヘイ!スタンドアップ!!
2/19 (水) #359 フレンチ新潮流 ~料理の指揮者 アランデュカス~
1/13 (水) #358 香港電影的存在
1/6 (水) #357 ナル芸術 ~異端芸術家 森村泰昌~