みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
13
>>

今までの人生でいちばん大好きなドラマでした!

このドラマを見るために学校頑張ってるって言ってもいいくらいほんとにほんとに大好きなドラマでした!!主演のおふたりの旅館での初めての接吻のシーンやふたりで思い出を振り返りながらすごろくをつくるシーンなどいろんなうぶきゅんシーンには毎回毎回悶えまくりでした!!そんな幸せな場面に反し、戦争の影がちらつくシーンはみなさまの感情を揺さぶられる演技に引き込まれ号泣しまくりでした。会えることが当たり前ではなかった時代に比べて今がどれほど幸せなのか、痛いほど実感しました。こんなにも素敵なドラマに出会えてほんとに幸せです!!この作品に関わるすべての関係者の皆様に心から感謝しています!本当にありがとうございました!!ぜひまたいつか続きが見られたら嬉しいです!!

(_llxyo.0q・女・高校生・10's)

さみしいけど、ずっとあったかい気持ち

毎回ドキドキ、笑い、涙し、心があったかくくすぐられました。所作やセットなども懐かしい。今では宝物です。毎日を丁寧に暮らす大切さに気付かされます。毎年見てきた庭の花が5月に咲き、初めて感涙した自分にビックリ。このドラマのおかげかもと感じ、病院通いを卒業するキッカケとなりました。心の奥底に住みついたこのドラマ。関わった全ての皆様にありがとうございます。いつか再会できるのを楽しみにしています。

(ゆすら・女・その他の職業・60's)

素敵な作品をありがとうございました

瀧昌様となつ美さん、深見さんと芙美子さん、柴原さん夫妻の相手の事を心から大切に思う夫婦愛が素敵でした。そしてなつ美さんと芙美子さんには郁子さんがいてくれて、ほんとよかった!瀧昌様と深見さんの掛け合い、男の友情をとても感じられて大好きでした。作者の先生、テレビドラマを制作して下さったスタッフの皆様、そして見事に演じきって下さった俳優の皆様、素敵な作品を作って頂き、ありがとうございました。大好きな作品になりました。今回は戦争の影響が少ない時代で終わりましたが、これからはどうしても戦争の影響が出てきてしまうかもしれません。でもそんな中でも支え合いながらたくましく生きていくなつ美さんたちの姿を観てみたいです。ぜひ続編の放送をお願いします。

(昭和大好き・女・会社員・50's)

感動!感動!

最終回も幸せな涙が出て止まりませんでした、このドラマは見ていて本当にこころが洗われました。毎週何でこんなに自然に涙が溢れるの?て位泣けてきてふかみさんが帰ってきた時のふみこさんの表情にこちらまで大泣きしました。毎回幸せな感動と涙でした。このドラマでまいかちゃんの大大大ファンになりました。

(maimai・女・主婦・40's)

原作の大ファン

原作のファンだったのでドラマ化されると聞いて大喜びでした!最終回感動して涙が溢れました!芳根京子さんと本田響矢さんがとにかくハマり役で、原作を思い出しながら毎回話に入り込めました。回が進むごとにドラマも話題になっていき、この話の魅力がいろんな人に伝わって良かったです!ドラマ化して失敗するのもありますが、このドラマは全てが大成功でしたね!滝昌の帰りを不安になるなつ美にかける郁子の言葉や、活動弁士の最後の締めの言葉など、純粋に心に響く言葉がたくさんあって良かったです!素敵なドラマをありがとうございました!またこの2人が見たいです!続編楽しみにしてます!

(3太郎母・女・会社員・30's)

人として大切な事

本当に素敵なドラマをありがとうございました。私達みんな、どういうわけかこの世に生を受けて存在しています。時代、場所、親、自分では選べません。でも、それには関わらず…誰かを大切に思う事、誰かを愛する事、精一杯その時を生きる事の大切さを感じさせられ、本当に人間として、あぁ、こういう風な気持ちで生きていければ、と思わさせてもらえて、本当にありがとうございました。また、自分の祖父母や両親、昭和初期を生きてきた、語る事もせず、そして生き抜いてきた人々の心を思うと、涙が出て止まりません。この急速に変わっていく時代の中で、めおと日和を拝見出来て、素晴らしいキャストの方々とストーリーのデリバリー……本当にありがとうございました。

(ロンブル・女・その他の職業・50's)

とうとう最終回。終わってしまった·····

毎週木曜日、楽しみに拝聴致しておりました。色んな事をあらためて考えさせられその時代の良さと不便さがドラマを通して伝わってきます.私達は歴史を知っているのでこの後どの様な事が待ち受けているのかがある程度わかります.でもこの今の瞬間,その時代と共に私の胸をもキュンキュンしながら楽しく見させて頂きました。素晴らしいご夫婦。最高でした。

(ジヤンボ・女・会社員・60's)

ありがとうございました

放送決定から楽しみにしておりました。漫画に基づくものとは知らず、初回から引き摺り込まれ、二人の結末に気を揉んでおりましたところ、幸せな幕引きで凄く良かったです。ナツミの可愛らしい食べっぷりと瀧昌のなんとも愛おしい残念な男っぷりにキュンキュンが止まりませんでした。これからの世相の変わり方を考えると、ささやかな幸せで終わらせていただいた事に感謝いたします。できれば映画化もお願いいたします‼️

(キミライコネン・女・主婦・over70)

本当に素敵なドラマをありがとうございました!

長期間の撮影お疲れ様でした🌸瀧昌さまの胸に飛び込んで泣くなつ美さん、いつも強気だったのに隠して素直に泣く芙美子さん、見てるこっちももらい泣きの最終回でした。瀧昌さまも深見さんも無事に帰ってきてくれてよかった!!!😭なつ美さんが郁子さん芙美子さんと仲良く大福を頬張るシーン、なつ美さんファミリーとのお食事会、指輪を受け取ってホタルを見に行くシーン…ハッピーな場面がたくさんの最終回で幸せでした!!!お話のストーリーはもちろん、衣装やサントラの音楽も毎回素敵で、めおと日和を楽しみに毎日お仕事頑張れました。繁忙期で心が荒んでいた時も、「木曜日の夜はめおと日和が待ってる…!」と思って踏ん張れました笑ドラマの放送以外にもSNS、イベント、特番テレビでたくさんオフショットや裏話を話してくださって、木曜日までめおと日和に夢中で過ごすことができました。本当にありがとうございますの気持ちをキャストさん&スタッフさんの皆さんに伝えたいです!!おはようおやすみ行ってらっしゃいただいまを、家族に言える幸せを大切にして、私も毎日過ごしていきたいです。いつまでも待っているので、ぜひ続編作って欲しいです!!!よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️(それまで夢中の歌を口ずさんで踊りながら待ってます笑)

(ひか・女・会社員・30's)

日常を大切にしたいと思います!

最終回…歴史でわかってるから、どうなるのか、すごくすごく不安でした。だけど、最後の最後までめおと日和らしく、あったかくて愛おしく、涙が止まりませんでした。毎日当たり前に朝来て、ご飯を食べて、過ごしいる日常がこんなにも恵まれているんだなと実感しました。本当に素晴らしいドラマをありがとうございました。江端夫婦の、不器用ながらもまっすぐで愛情深く、目の前にある小さな幸せを、一生懸命生きてる姿が本当に可愛くて愛おしくて、思わずぎゅっとしたくなりました。出演されている皆さん、スタッフのみなさん、原作の作者さん、こんなに素敵な作品に出逢わせていただきありがとうございました😭

(ちょるー・女・会社員・20's)

最終回が楽しみです!

アメリカで毎週楽しみに見ています。こちらでは今夜0時に、最終回が放送されます!瀧昌となつ美の純粋さに毎週癒されています。先週の第9話放送から、「おさらい」と称して、毎日少しづつ第1話から9話まで2回通して見てしまいました!そんな私に気が付いた主人もビックリ。ドラマを見返すと、初めて見た時には気が付かなかった登場人物の表情を見る事ができ、とても新鮮ですね。今夜の最終回まで17時間、待ちきれるかどうか…心配です。素敵なドラマを作って頂き、ありがとうございました。

(Nkgrateful・女・その他の職業・40's)

めおと日和ロスが激しいです

何年振り(何十年ぶり?)にハマったドラマでした。毎週木曜日が待ちきれなくて、原作コミックも全巻大人買いして、木曜日まで何度も読み返したりして。芳根京子さんのなつ美さん、本田響矢さんの瀧昌様、小関裕太さんの深見中尉、山本舞香さんの芙美子さん、おはぎの戸塚純貴さん、和久井映見さんの郁子さんが特に大好きでした。疲れていても、めおと日和で元気になれました。皆さんお疲れさまでした。楽しいドラマをありがとうございました。是非続編を期待しています。

(mio・女・主婦・50's)

未来より、今を抱きしめること

最終回を見終えて、気づいたことがあります。それは、これまで先の見えない不安に押しつぶされそうだった自分とそっとさよならできたことです。この物語に出てくる人たちは皆、小さな幸せを慈しみ、「今この瞬間」を愛おしむように生きていました。その姿が、私にとって何よりの希望でした。目の前に「あなた」がいる、ただそれだけで幸せだと感じられること。その「今」を大切にする生き方を、私も忘れずにいたいです。こんなにもあたたかくて、深い愛の物語を届けてくださって本当にありがとうございました。

(ゆきんこ・女・会社員・20's)

桜の花のような優しい物語

芳根京子さんのなつ美さんと本田響矢さんの瀧昌さまの夫婦は可愛らしくてとてもお似合いでした。お二人の可愛いシーンに沢山のキュンと癒しをいただきました。本当に多くの皆さまに愛された素敵なドラマになりましたね。このドラマの時代は、多くの夫婦が知らない同士で結婚して少しずつ愛を育んでいったのでしょうね。現代と違い、絆も強くて素敵だなと思いました。洗濯板とたらいでの洗濯、氷で冷やす冷蔵庫、薪で炊いた羽釜のご飯、炭を入れて温めて使うアイロンやこたつなど、当時のお嫁さんは手間をかけて家事をしていたことを改めて知り、凄いなと思いました。なつ美さんと瀧昌さまの愛、深見さんと芙美子さんの愛、紫原邦光さんと郁子さんの愛、それぞれに素敵でした。主演のお二人を周りで支えてくださった全てのキャストの皆さま、平野監督を始めスタッフの皆さまに感謝致します。ドラマは終わってしまいましたが、なつ美さんと瀧昌さまがこれからも幸せでいられますようにと祈りたいと思います。なつ美さんが瀧昌さまに嫁いだのが桜の美しい季節、瀧昌さまの軍帽にも錨のマークの上に桜があしらわれていましたね。春が来て桜が咲く頃にはきっと、この素敵なドラマを思い出すと思います。桜の花のように優しくて可愛い物語を届けてくださりありがとうございました🌸

(あじさい・女・その他の職業・60's)

心地よい時間でした

改めて「当たり前」の日常の尊さに気づかされました。日々の食卓、何気ない会話、夜空を眺める静かな時間、それら一つひとつが、どれほど大きな幸せかということをこの作品は教えてくれました。日々の小さな日常を当たり前ではなく大切に過ごしていきたいと想います!続編など、逢えるのを楽しみにしています。

(じゅんちゃん。・女・会社員・50's)

感謝

どの瞬間もあたたかく心地よいドラマでした。夫も一緒に観ており、最終回翌日「いつもありがとうございます」と瀧昌様を真似しお礼の言葉をくれました。真似でもその気持ちは本当だと思うのでとても嬉しかったです。私自身もなつ美さんのように可愛らしく返せたら良かったのですができずもう少し素直になれたらと思いました。このドラマをきっかけに夫婦関係を真剣に見つめなおすことができました。ありがとうございます。キャストの皆様、おひとりおひとりが魅力的で愛おしかったです。

(みこ・女・40's)

妻とふたりで大笑い、泣き笑い、号泣

妻とふたりで毎週、大笑いしたり、号泣しながら観ていました。瀧昌・なつ美夫妻の距離が少しずつ近づき、いつの間にか、お互いとってかけがえのない存在になっていった様子を観ているうちに、私達夫婦の間にも色々なことがあったなと懐かしい気持ちでいっぱいになりました。今でも笑顔を絶やさずに、私の側に居てくれる妻。「ただいま」、「おかえりなさい」何気ない言葉。当たり前の日常がどれだけ幸せなことであるかを改めて感じることができるようになれたのは、このドラマのおかげです。瀧昌・なつ美ロスに陥っている妻を支えながら、これからもずっと仲良くやっていきたいと思います。本当にありがとうございました!

(ハルパパ・男・会社員・50's)

日常のひとこまがどれだけ大切かを改めて気付かされました!

当たり前の日常は、当たり前ではなく、とても大切で愛おしくて、何よりも幸せなことなのだと、改めて気づかせてくれたドラマでした!当時の人達が祈るように望んだ愛おしく幸せな時間は、当たり前ではなくて、そして今を生きる私たちがいるということは、祖父母たちが必死に繋いでくれたものなのだということを思い出させてくれたような気がします。本当に素敵なドラマでした!私たち夫婦も次の世代にきちんとバトンが渡せるように温かな日常を紡いでいきたいと思います❤️

(しょうこさんの娘・女・主婦・50's)

ありがとうございました。

毎回とても楽しみでした。なつ美さんは明るくて、天然で、でも、しっかりしていて、瀧昌様は幸せだと思いました。瀧昌様はなつ美さんを労わる気持ちを持っていて、そこが一番の魅力です。それを見抜いて縁談をすすめたなつ美さんのお父様、GoodJob!です。続編があるとしても、どうか幸せなままでいさせてあげてくださいませ。最終回は主題歌をまるで登場人物が歌っているような演出があり、素敵でした。そして、最後にお二人がこちらに手を振ってくださったので、おもわず手を振り返してしまったのは内緒です。笑制作スタッフの皆さまのドラマへの愛情とやさしさを感じる事ができて感激しました。これから、FODでスピンオフの物語を楽しみたいと思います。追伸おはぎのさかいさんの女装はお綺麗でした。最終回にも登場してくださって、嬉しいです。

(Meg・女・その他の職業・60's)

幸せを届けてくれてありがとうございます!

こんなに毎話楽しみだったドラマは本当に久しぶりでした。悪者がいない、とにかくうぶきゅんで溢れたドラマは、私たちをこんなに幸せな気持ちにさせてくれるんだととても驚きました(笑)戦争を感じさせるシーンについてどう描いていくか議論されていたということですが、戦時中であることも忘れず、その中でのたくさんの小さな幸せをちりばめて、最終話でも幸せにあふれたシーンでまとめてくださって、もう感謝しかないです。現代を生きる私たちにすごく意味のあるドラマだったと思います。日常の幸せを大切にしようと改めて感じました。本当に本当に「めおとロス」なので、たくさん過去回見返そうと思います。本田響矢くんと芳根京子ちゃん、もうすっごくすっごく素敵でした。私たちに幸せをたくさん届けてくれてありがとうございました!!!

(きつねうどん・女・大学生・20's)

何もかもが最高でした

全話リアルタイム視聴任務完了!!昨晩は余韻に浸りながら眠りに就きました。毎話数多の胸躍るシーンがあり、何度観ても、またすぐに観たくなってしまうとても魅力的な内容でした。こんなに心を豊かに幸せにしてくれる作品に出合うことができて良かったです。この作品に携わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。今後は続編、それが難しいのであればSPを是非お願いいたします。「いくらでも待てます」ので。欲を言えば、この作品を大きなスクリーンで観たいので、映画化も検討していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

(さんわこ・女・主婦・60's)

素敵なドラマでした!

昨日最終回を迎えて、さみしい気持ちもありますが納得のいく終わり方で満足です。原作も読んでいます。原作とは少し違うところもありましたが、原作の世界観を壊さずに素敵なドラマにしてくれて本当にありがとうございました。久しぶりに毎週楽しみだなと思うドラマでした。続編を期待しているのですが、連ドラは無理でもスペシャルドラマでもいいので、また芳根さんのなつ美と本田さんの瀧昌に会いたいです。素敵なドラマをありがとうございました!

(さゆり・女・主婦・50's)

めおと日和チーム、ありがとう!!

終わってしまった、、ロスとはまさにこういうことなのかと実感。みんなの事を考えてぼんやりしていたら、深夜2時です。めおと日和をまるっと愛しました。愛しています、これからも。Blu-rayはもちろん予約します。でもやはり一筋の光が欲しい!気落ちしている私に夫がギメルリングを買ってくれそうになっています。それをつけて夫婦で再びめおと日和の世界にひたらせてください。続編をお願いします!

(ともお・女・会社員・50's)

心地よいロスに包まれながら

めおと日和のおかげで人生初のドラマロスというものを体験しています。限られた時間の中でも丁寧に、大切に、撮られてきたスタッフの皆様や俳優の皆様の想いが隅々まで感じられ、その眞心にこころが温かくなります。めおと日和を世に生み出してくださり本当にありがとうございます。そう遠くないであろう続編の発表を心待ちにしつつ、私も日常の幸せをかみしめながら歩いていこうと思います。めおと日和に関わったすべての方の幸せがずっとずっと続きますように。

(ほたる日和・女・40's)

夫婦でめおと日和

子供が小さく、慌ただしい毎日のなかで子供を寝かしつけた後、夫婦2人で観るめおと日和が私の楽しみとなっていました^_^キュンキュンするシーンの時に夫が私の顔をにやにやしながら覗き込んでくるのは、正直ドラマに集中できないからやめてくれー!と思ったりしたことも多々(笑)ありますが、ドラマのおかげで沢山話をするようになったし、なによりこんな毎日が幸せだなぁと思うことができました。これからも、たまに瀧昌さんとなつ美さんどうしてるかな?と思い浮かべたりしながら、日々の小さな幸せを見落とさないように生きていこうと思いました。素敵なドラマに出会えて本当に良かった!ありがとうございました!!

(静悟くんママ・会社員・30's)

人生一大好きなドラマでした!

本当に素敵なドラマを作ってくださり、ありがとうございました。最終話に近づくに連れて、涙無しでは観られないことが多く、最終話はなつ美と瀧昌の再会、深見と芙美子の再会のシーンはボロボロ泣きました。みんな無事でよかった…帰ってきてくれてありがとう…日常の小さな幸せ、大切にしきれてなかったなぁ…と。めおと日和が生きていることの尊さ、家族がいる幸せを改めて教えてくれていました。木曜日の夜はいつもより家族の寝顔が愛おしく思える最近でした。めおと日和、人生で一番好きなドラマになりました。ぜひBlu-rayでもまた楽しませてください!ご縁がありますと嬉しいです。

(りんごマーク・女・主婦・30's)

木曜日は癒しのドラマ

最初なつ美さんと瀧昌さまの0日婚から始まり2人ともぎこちなくてどこか緊張しててもう2人のことが気になりすぎて続きが早く早く見たくてたまりませんでした。まだ3ヶ月の娘がいるのですが娘も夢中になるくらい一緒に見てました。キュンキュンしてみたり泣くシーンがあれば私も一緒になって泣いたり本当に素敵なドラマでした。なつ美さん瀧昌さまもこれからも幸せに暮らしてください☺️

(のんちゃん・女・主婦・30's)

大切な時間をありがとう!!

最終話、序盤からなつ美ちゃん、芙美子さん、郁子さんの場面で、胸が詰まりそうに苦しくもお互いが寂しかったり、不安に押しつぶされそうだと思うと、涙が止まりませんでした。無事に、瀧昌様、深見さんの姿を見れた時程、普通の幸せがこんなにも当たり前ではなく、大切な時間なのだと作品から毎週、幸せな素敵な時間を頂きました✨本当に、素敵な作品に巡り会えありがとうございました!

(恵・女・その他の職業・40's)

木曜10時が楽しみになりました。

毎日暇があれば1話から見直した3ヶ月でした。本当に2人だけでなくキャストさんが素敵で見ていて本当に幸せな時間でした。続編や特別編がどこかであれば嬉しいです。響矢くんの魅力を知り、しっかりファンになりました。芳根ちゃんは元々好きでしたが更にすきになりました。これからもFODで何回も見ます!スタッフの方を含め、みなさま最終回までお疲れ様でした。幸せな時間をありがとうございました!

(もんぶらん・女・会社員・30's)

これを見るために頑張ってきた

毎回これを見るために学校の授業や、習い事を頑張ってやってきました。癒しになりました!歴史についてわかるようになりました。人のありがたみや大切さを知った物語でした。

(ゆめ・女・中学生・10's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
13
>>