Y:中継ぎからストッパーにチェンジさせられたというのは、それだけの実力とチームの信用があるからだと思いますが。
I:僕の場合はどうですかね。いや、もちろん信頼を得ようと思っていますし、そうなるためには結果をこれから積み上げていくしかないですね。僕もまだコントロールに不安を抱えている部分もあるし、完璧に信用されているかといったら、そこまではいっていないと思います。とにかくドンドン投げて、結果を残していくしかない。 でも、ストッパーって精神的に中継ぎと似たような部分はあるんですよ。やはり短いイニングを任されるわけだし、良い時はいいけど、悪い時は先発の勝ちを消してしまうこともありますから。ただ、決定的に違うのは、押さえ投手は先発の勝ちだけでなくチームの勝ちも消してしまうことがある。だから、ストッパーのプレッシャーというのは半端じゃない。
[戻る|次へ]
[戻る|0.TOP]
(C)2004 Fuji Television.