2月14日
[13:30]
気を取り直して次はデックス東京ビーチへと向かった。デックスではクリスマスから続いている『台場メモリアルツリー』がレインボーブリッジと重なり、最高のロケーションを生み出している。
"美と健康"をテーマにし、期間限定オリジナルスイーツが味わえる『台場小香港甜品(スイーツ)天国』も見逃せない。
その中でも僕らの目に飛び込んできたのは、青森りんごのイベント『ハッピーアップルバレンタイン』。そのイベントに参加している「トラットリアマルーモ」というデックスの5階にあるイタリアンレストランに入ることにした。
A子はホームページで見て絶対食べたかったという「リンゴとゴルゴンゾーラ」を注文した。
「美味しい!りんごとハチミツの甘さが最高!」
「こんなデザートみたいなピッツァもあるんだね。」
僕らはここ最近の近況や仕事のこと、A子の上司の悪口や去年のバレンタインデーの話などたわいもない会話で盛り上がっていた。
さすがに合コンの時の話はでなかった。僕もどんなやつらが来たのか、どんなことがあったのか、本当は寝堀歯堀聞きたかったけど、この場の良い雰囲気を壊すのが怖かった。しばらくこのまま生あたたかい感覚を味わっていたかった。
A子のバレンタインデートプランはてんこ盛りだ。まだまだワクワクプランが用意されていた。
次に向かったのは東京ジョイポリス。
A子は事前に『JTB限定!バレンタイン・ペアパスポート』のチケットを購入していた。通常価格より安く、メダルゲームも楽しめる館内チケットもお得なサービスだ。
僕らはリアル・ボードゲームに操られて宇宙に飛び出した家が舞台のスリル満点冒険ファンタジー『ZATHURA』や、ハンパじゃない"本物の恐怖"を体験できる『生き人形の間』などのアトラクションを堪能し。無邪気に遊びまわった。
恐怖に怯えるA子もすごく女の子らしくてかわいかった。
「ラブリー」という言葉はA子のためにあると言っても決して過言ではないと思った。
[前へ|次へ]
△もどる
0.ディスカバリ-お台場TOP
(C)フジテレビジョン