『ザ・ノンフィクション Stream』で「ボクと古着と下北沢」配信スタート!

『ザ・ノンフィクション Stream』で「ボクと古着と下北沢」配信スタート!

好評配信中の『フジテレビドキュメンタリー』公式YouTubeチャンネルのオリジナル企画『ザ・ノンフィクション Stream』で第2弾の新作映像の配信がスタート。
2月に放送され大反響を呼んだ『ボクと古着と下北沢~夢と現実のヴィンテージ~』のオリジナルカット版では、下北沢の町で「古着」に自らの夢をつめて人生を懸けた勝負に出る二人の若者を描く。
2024年11月・12月に『ザ・ノンフィクション』史上初の3週連続放送で大反響を呼んだ『炎の中で死んだ父を僕は知らない』。突然この世を去った父の遺した作品を残したい息子・陽介ギフレの地上波放送の【その後】の物語を配信中!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYN-DZ50kxnHNp9r22frnZokgzAU_QtPG


『ボクと古着と下北沢~夢と現実のヴィンテージ~』が見逃し配信47.3万回を記録

『ボクと古着と下北沢~夢と現実のヴィンテージ~』が見逃し配信47.3万回を記録

2025年2月16日・23日放送『ボクと古着と下北沢~夢と現実のヴィンテージ~』が、TVer/FODの見逃し配信で、前・後編作品としては、番組史上2番目となる合計47.3万回(15日間)を記録した。
古着ブームに沸く東京・下北沢。200軒がひしめき合い、古着をめぐって激しい生き残り競争が繰り広げられている町で、厳しい現実に直面しながらも、“古着愛”を胸に奮闘する若者たちの姿は大きな反響を呼んだ。
ザ・ノンフィクションの前・後編作品の歴代見逃し配信数1位は、2024年2月18日・25日放送『僕を産んでくれたお母さん~言葉を失ったママと家族の4年~』で合計58.8万回(15日間)。
公式YouTubeチャンネル「フジテレビドキュメンタリー」の『ザ・ノンフィクション Stream』では『ボクと古着と下北沢~夢と現実のヴィンテージ~』のオリジナルカット版を近日配信予定。
https://www.youtube.com/@fuji_doc


公式YouTubeチャンネルで『ザ・ノンフィクション Stream』が配信スタート!

公式YouTubeチャンネルで『ザ・ノンフィクション Stream』が配信スタート!

3月1日(土)から『フジテレビドキュメンタリー』の公式YouTubeチャンネルがスタート。オリジナル企画『ザ・ノンフィクション Stream』では『ザ・ノンフィクション』から、このチャンネルでしか見られない、様々のスピンオフ企画をお届けする。イチオシ企画は話題となった登場人物の“その後”を取材したショートドキュメンタリー。
大反響を呼んだ「クズ芸人の生きる道~57歳 婚活始めます~」(2025年1月5日放送)出演のお笑い芸人、小堀敏夫の「クズ芸人のその後」に密着。“出家したい”と寺での修行に飛び込んだものの、2日目で逃げ出した小堀は、その後、驚きの行動に出ていた!また、第4弾が放送されたばかりの人気シリーズ「人力車に魅せられて」の第1弾、第2弾をオリジナルカット版で配信する。同作で大きな話題を呼んだ“人力車の俥夫”になりたい「アツシさんのその後」で現在の姿を配信中!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYN-DZ50kxnHNp9r22frnZokgzAU_QtPG


『クズ芸人の生きる道~57歳 婚活始めます~』が見逃し配信31.9万回を記録

『クズ芸人の生きる道~57歳 婚活始めます~』が見逃し配信31.9万回を記録

2025年1月5日放送の『クズ芸人の生きる道~57歳 婚活始めます~』が、TVer/FODの見逃し配信で、番組史上2番目となる31.9万回(8日間)を記録した。
番組では、パチスロとギャラ飲みで生計を立てるお笑い芸人・小堀敏夫が一念発起して婚活に挑むものの、お見合いした女性たちからは「お断り」されることが続き、結婚相談所の会費も支払えなくなった小堀が窮地に追い込まれていく姿を描き、各メディアで話題になるなど大きな反響を呼んだ。
ザ・ノンフィクションの歴代見逃し配信数1位は、2024年6月2日放送『私のママが決めたこと~命と向き合った家族の1年~』で73.2万回(8日間)でTVerの報道・ドキュメンタリー部門で最高記録となっている。


アジアNo.1を決める!AAA2024にザ・ノンフィクションが“日本代表”でノミネート

アジアNo.1を決める!AAA2024にザ・ノンフィクションが“日本代表”でノミネート

2024年12月3日(火)夜、アジアの優秀なコンテンツを選出する国際賞、アジアン・アカデミー・クリエイティブ・アワード 2024がシンガポールにて開催された。
Asian Academy Creative Awardsは、アジア・太平洋の17カ国と地域から選出されたコンテンツの中からNo.1を決め、世界に発信する国際賞で、アジア最大のコンテンツ授賞式。2018年から始まったこの賞は、それぞれの国・地域で1作品が代表に選ばれ、ナショナルウィナー(“日本代表”)として最終審査に進む。
連続ドキュメンタリー部門で『ザ・ノンフィクション』「僕を産んでくれたお母さん~言葉を失ったママと家族の4年~」(2024年2月放送)が、ナショナルウィナーとしてノミネートされた。
連続ドキュメンタリー部門の最優秀賞には、シンガポール・CNAの『Walk the Line』が選出された。


ザ・ノンフィクションとYahoo!ニュースドキュメンタリーによる共同プロジェクト「#令和アーカイブス」第2弾が配信スタート!

ザ・ノンフィクションとYahoo!ニュースドキュメンタリーによる共同プロジェクト「#令和アーカイブス」第2弾が配信スタート!

メディアの垣根を越えて、映像とニュース記事を融合した新たなドキュメンタリーコンテンツを発信していく、インターネットニュースサービス最大手「Yahoo!ニュース」との共同プロジェクト「#令和アーカイブス」。
2024年3月~6月の配信第1弾の大きな反響を受けて第2弾の配信が決定!11月から2025年2月に掛けて、10本の新作映像&記事を配信予定。
11月5日に配信した1作目『結婚したい彼と彼女の場合~内田さんの婚活漂流記~』は、560万PVを記録するなど大ヒット記事を連発中。

<配信作>
『結婚したい彼と彼女の場合~内田さんの婚活漂流記~』
『今晩 泊めてください~シュラフ石田の生きる道~』
『なれのはての楽園~全てを失った男の人生~』
『炎の中で死んだ父を僕は知らない~遺された絵画と借金と~』
『私のママが決めたこと~母の死から1年 家族は…』
※その他5本を順次配信予定
配信URL:https://news.yahoo.co.jp/search?p=令和アーカイブス


民放5局横断TVer特別企画『神回だけ見せます!特別編』でザ・ノンフィクションを配信

民放5局横断TVer特別企画『神回だけ見せます!特別編』でザ・ノンフィクションを配信

民放公式テレビ配信サービスのTVerは、現在放送中の番組から各局選りすぐりの“神回”を披露する、TVerオリジナル『神回だけ見せます!特別編』(全5本)を配信開始した。 「神回だけ見せます!」は、日本テレビの映像ライブラリーであるアーカイブセンターに眠る膨大なテレビ番組の中から、厳選した神回だけを披露する番組。佐久間宣行・伊集院光がテレビ愛にあふれたコメントや独特の着眼点で神回を振り返る。 フジテレビからは、2021年10月17日放送『ザ・ノンフィクション』「ボクと父ちゃんの記憶~家族の思い出 別れの時~」を選定。名シリーズの第1弾を山田貴光ディレクターと佐久間宣行・伊集院光が熱く語り合った。
配信URL:https://tver.jp/episodes/epayxrrabz


ザ・ノンフィクションがTVer見逃し配信のドキュメンタリー・歴代最高84万再生の新記録

ザ・ノンフィクションがTVer見逃し配信のドキュメンタリー・歴代最高84万再生の新記録

2024年6月2日に放送した『私のママが決めたこと ~命と向き合った家族の記録~』が、TVer見逃し配信の「報道・ドキュメンタリー」ジャンルの歴代最高再生数を記録した。

『私のママが決めたこと』は、再発を繰り返して全身に転移したがんによる耐えがたい苦痛の中で、日本では合法化されていない“安楽死”をスイスで行う女性・マユミさん(44)と、その家族に密着。戸惑いながらもその決断を受け入れた夫と娘との最後の日々や、看取りの場面、その後の家族の姿も取材し、大きな反響となった。

TVer/FODでの見逃し配信では、2日の放送後から8日までの8日間で、73万を超える再生数を記録。16日までの2週間では84万超の再生を記録し、2019年11月から配信番組がスタートした「報道・ドキュメンタリー」ジャンルで歴代最高となる新記録となった。


第40回ATP賞テレビグランプリ「ドキュメンタリー部門」で奨励賞 受賞

第40回ATP賞テレビグランプリ「ドキュメンタリー部門」で奨励賞 受賞

全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)が優れた番組を表彰する第40回ATP賞テレビグランプリで、『ザ・ノンフィクション特別編 生きる歌 ~三角公園の歌姫とわたし~』(BSフジ・2024年1月28日放送)がドキュメンタリー部門・奨励賞を受賞した。

大阪・西成の「三角公園」で、命の叫びを響かせるジャズシンガー・坂田佳子を追った本作は、23年8月13日・20日に地上波で2週にわたり放送された『生きる歌 ~三角公園の歌姫とわたし~』に追加取材を加えた、2時間の特別編として放送されたもの。
https://www.bsfuji.tv/thenonfictionsp/pub/55.html


FODで傑作選・第4弾配信スタート!3週連続で新作配信

FODで傑作選・第4弾配信スタート!3週連続で新作配信

12月3日(日)午前0時より『ザ・ノンフィクション』の傑作選『ザ・ノンフィクションMASTERPIECE』第4弾の配信がスタート!新作を毎週日曜に3週連続で配信する。
放送後、大きな反響を呼んだ名作・話題作をディレクターズカット版として再編集し、FODオリジナルにて配信。地上波では見られなかった未放送シーンも。

第4弾となる今回は、ゲーム芸人・フジタが、かつて自分を捨てた父を介護する姿を追った「あの日 僕を捨てた父は2 ~孤独な芸人と家族の再生~」(2023年9月17日・24日放送)を始め、その日出会った人の部屋で夜を明かす生活を送る男性に密着し、無料見逃し配信が26万回再生を超えた話題作「今晩 泊めてください ~ボクと知らない誰かのおうち~」(2023年10月8日・15日放送)、名門大学を卒業してスナックのママを継ぐことを決めた女性を追った「わたし、スナック継ぎます ~ママは新卒Z世代~」(2023年4月30日放送)の3作品を配信。
『ザ・ノンフィクションMASTERPIECE』では、“生きて~る 生きている~”のフレーズでおなじみの番組テーマ曲「サンサーラ」を、ヨルシカのボーカルsuisが担当している。

【配信スケジュール】
12月3日(日)
あの日 僕を捨てた父は Vol.1
あの日 僕を捨てた父は Vol.2
12月10日(日)
今晩 泊めてください ~ボクと知らない誰かのおうち~ Vol.1
今晩 泊めてください ~ボクと知らない誰かのおうち~ Vol.2
12月17日(日)
わたし、スナック継ぎます ~ママは新卒Z世代~


2023年民放連賞・テレビ報道部門で「たどりついた家族2」が優秀賞を受賞!

2023年民放連賞・テレビ報道部門で「たどりついた家族2」が優秀賞を受賞!

民間放送の優れた番組を表彰する「2023年日本民間放送連盟賞」で「ザ・ノンフィクション たどりついた家族2」(前編:2023年2月26日/後編:2023年3月5日放送)が、「テレビ報道部門」で優秀賞を受賞した。
この作品は、2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻から逃れるため、日本に避難してきたウクライナ人家族を、「めざましテレビ」ニュース班が1年をかけて取材。2022年5月1日に放送した前作「ザ・ノンフィクション たどりついた家族 ~海の向こうの戦火と涙~」の続編にあたり、全く言葉の分からない異国の地で、いつ帰れるのかも分からない不安を抱えながら、故郷の戦火に翻弄される家族の姿を描いている。
これまでにも「ザ・ノンフィクション」は、2020年に「おじさん、ありがとう ~ショウとタクマと熱血和尚~」(2019年6月2日放送)が、「テレビ教養部門」で、最優秀賞を受賞。2021年にも「生まれてくれて ありがとう ~ピュアにダンス 待寺家の17年~」(2020年6月7日放送)が、同部門で優秀賞を受賞。「テレビ報道部門」での受賞は、今回が初となる。

また、今年から、民放連賞の受賞作品を半年間、無料配信する特設サイトを開設。「たどりついた家族2」前・後編は、フジテレビが運営する動画配信サービスFODとTVerで特別無料配信する。(2024年3月31日まで)会員登録なしで視聴が可能。いつもは放送が見られない地域の方々も、ぜひ番組をご覧いただきたい。

■FOD特別無料配信(期間:2023年9月21日14時~2024年3月31日23時59分まで)
前編:https://fod.fujitv.co.jp/title/3254/3254820021/
後編:https://fod.fujitv.co.jp/title/3254/3254820022/


FODで傑作選・第3弾配信スタート!8週連続で新作配信

FODで傑作選・第3弾配信スタート!8週連続で新作配信

8月20日(日)0時より『ザ・ノンフィクション』の傑作選『ザ・ノンフィクション MASTERPIECE』第3弾の配信がスタート!毎週日曜日に新作を1話ずつ8週連続で配信する。放送後、大きな反響を呼んだ名作・話題作をディレクターズカット版として再編集し、FODオリジナルにて配信。地上波では見られなかった未放送シーンも。
『ザ・ノンフィクション MASTERPIECE』では、“生きて~る 生きている~”のフレーズでおなじみの番組テーマ曲「サンサーラ」を、ヨルシカのボーカルsuisが担当している。

【配信スケジュール】
8月20日(日)
新宿二丁目の深夜食堂 Vol.1 ~人生を奏でるビール瓶~
8月27日(日)
新宿二丁目の深夜食堂 Vol.2 ~名物夫婦53年の物語~
9月3日(日)
都会を捨てた若者たちVol.1 ~27歳の迷い道~
9月10日(日)
都会を捨てた若者たちVol.2 ~27歳の決断~
9月17日(日)
酒と涙と女たちの歌 ~塙山キャバレー物語 Vol.1
9月24日(日)
酒と涙と女たちの歌 ~塙山キャバレー物語 Vol.2
10月1日(日)
酒と涙と女たちの歌 ~塙山キャバレー物語 Vol.3
10月8日(日)
酒と涙と女たちの歌 ~塙山キャバレー物語 Vol.4


第39回ATP賞テレビグランプリ「ドキュメンタリー部門」で奨励賞 受賞

第39回ATP賞テレビグランプリ「ドキュメンタリー部門」で奨励賞 受賞

全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)が優れた番組を表彰する第39回ATP賞テレビグランプリで、『ザ・ノンフィクション 美咲をさがして~帰りを信じた家族の3年~』(22年12月4日放送)がドキュメンタリー部門・奨励賞を受賞した。

2019年9月、山梨県のキャンプ場で行方不明となった7歳の小倉美咲さんを、いわれなき誹謗中傷と闘いながら捜し続けた母親と家族の葛藤の日々を取材したこの作品は、今年4月に開催された国際メディアコンクール「ニューヨーク・フェスティバル2023」でもドキュメンタリー・普遍的関心部門で入賞を果たした。
今回の受賞作を6月29日(木)14時48分から「特別編」として放送する。


第60回ギャラクシー賞「報道活動部門」で奨励賞を受賞!

第60回ギャラクシー賞 報道活動部で初の奨励賞を受賞!

国内の優れた放送番組・取材活動に贈られる「第60回ギャラクシー賞」で、ザ・ノンフィクション「たどりついた家族~海の向こうの戦火と涙~」(22年5月1日放送)「たどりついた家族2 前編~戦火の故郷と母の涙~(23年2月26日放送)」「たどりついた家族2 後編~帰りたい戦火の故郷へ~」(3月5日放送)を制作した<「めざましテレビ」ニュース班のロシアのウクライナ侵攻による日本への避難家族に関する報道>が、「報道活動部門」で奨励賞を受賞した。

「たどりついた家族」シリーズは、2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻から逃れるため、日本に避難してきたウクライナ人家族の1年を取材した作品。「めざましテレビ」でのニュース報道にとどまらず、「ザ・ノンフィクション」として3本のドキュメンタリー番組を制作した一連の活動が評価された。一家の「その後」を取材した「ザ・ノンフィクション特別編」を6月25日(日)12時からBSフジで放送予定。