2月2日 埼玉県白岡市立西小学校で出前授業『あなせん』を実施
[2016年3月18日更新分]
フジテレビ 梅津弥英子アナウンサーのリポート
会場となる体育館に向かう途中、広い校庭からたくさんの子どもたちの遊ぶ声が聞こえてきました。校舎裏まで一輪車が行き交い、空が開けていて、新幹線が真横を走り抜けるのが見える…。
久しぶりの『あなせん』に少し緊張していましたが、一気にわくわくした気持ちに変わりました。
今回は200人いう大人数だったので、スピーチのコツをひとりひとりにどう届けるかを意識しました。
アナウンサーについてのクイズをしたり、滑舌練習をゲームで競ってもらったり。隣の友達についてスピーチもしてもらいました。
その材料を集めるため、インタビューの時間をとった時、「あのゲームが好きなのー?」「だからそんなにソフトボールが好きなんだー!」という声が聞こえました。
![]() |
![]() |
![]() |
授業のあとに子どもたちからの
お礼の言葉と花束までいただき、感無量でした。「友達の新たな一面に出会えた」
「コミュニケーションって楽しい!」
そんな風に感じてもらえたとしたら、とても嬉しいです。
そして後日もうひとつ嬉しいことが…!
この日、私の授業をうけたお子さんのお母さまと思われる方から私宛てにホームページにメッセージが届いたのです。息子さんが帰宅して目をキラキラさせながら『あなせん』の話をしたそうで、そこにはとても良い経験ができたことに対するお礼の気持ちが綴られていました。本当にありがとうございます。
文:梅津弥英子(フジテレビ アナウンサー)
子どもたちからのお礼のお手紙
白岡市立西小学校から、子どもたちのメッセージが詰まった厚い手紙が届きました。
1ページ1ページに子どもたちの率直で可愛い感想が書かれています。
今後も子どもたちのコミュニケーション能力向上のために少しでもお役に立てれば嬉しいです。
![]() |
![]() |
![]() |