フジテレビのCSR活動 2013年度~2020年度

2015年度活動報告

2015年度活動報告TOP
TOPICS
社会のために
環境のために
復興支援
番組との連動
TOP2015年度 社会のためにトピックス茨城・取手市で300人近い園児と食育イベント!
2015年度 社会のためにトピックス

茨城・取手市で300人近い園児と食育イベント!

[2015年7月16日更新分]

ハロー!どっこくん。 2015年6月18日 茨城県取手市で食育イベントを実施しました!

梅雨の晴れ間の6月16日、茨城県・取手市にある「つつみ幼稚園」で食育出前授業を行いました。今回の先生は、「めざましテレビ」に出演中の三上真奈アナウンサー、そして盛り上げ役は、フジテレビのキャラクター、ラフくんです。

つつみ幼稚園 三上真奈アナウンサーとラフくん

「つつみ幼稚園」で私たちを待っていたのは、300人近い元気いっぱいの園児たち。広いホールいっぱいに集まってくれた大勢の子どもたちの熱気に圧倒されます。
三上アナウンサーと「めざましじゃんけん」を楽しんだ後は、熱心に紙芝居に耳を傾け、みんなで助け合って食材あてゲームに挑戦しました。
最後はみんなで「どっこくん体操」と「ピーヒャラダンス」!ホールには子どもたちの足音と元気いっぱいの笑い声が響きました。


イベントが終わっても三上アナウンサーとラフくんを子どもたちがなかなか離してくれません。私たちスタッフにも、ある女の子がそっと寄ってきて、「楽しかった。また来てね~」と可愛い声で言ってくれたのが印象的でした。

フジテレビ 三上真奈アナウンサーからのメッセージ


今回は茨城県取手市にお邪魔しました。
子どもたちが「前ならえ」でキレイに並んでくれたところで、食育イベントスタート!

私が「おはようございます!」と言うと、その何十倍も大きい声で子どもたちの「おはようございます」がかえってきました。

発声練習を一緒にやろうというと一生懸命声を出してくれて、大きすぎてビックリするくらいです。私が紙芝居を読むと一生懸命聞いてくれて、すごい勢いで参加してくれます。
「どっこくん体操」をしましょうと言うと結構難しいのに完璧に覚えてくれていて、一生懸命踊ってくれました。


最後はハイタッチでお別れです。
やっぱり今回も幼稚園のみんなに逆にたくさんのパワーをもらう一日となってしまいました!
本当にかわいい子どもたちでした。
つつみ幼稚園のみなさん、
ありがとうございました!

文:三上真奈(フジテレビ アナウンサー)

『ハロー!どっこくん。』HPはこちら!

食育出前授業『ハロー!どっこくん。』過去の活動はこちら!

Copyright © Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.