ラフくんも登場! 東京都大田区の保育園で食育出前授業を行いました!
[2014年7月11日更新分]
佐々木恭子アナウンサーの『ハロー!どっこくん。』リポート
またまた行ってまいりました、食育プロジェクト!
今回伺ったのは、大岡山パレット保育園。
園児たちは、夏風邪で多少欠席のお子さんがいたそうですが、
それをものともせず、元気いっぱいのご挨拶で出迎えてくれました。
うれしいんです、かわいい園児たちの声。
おおきな紙芝居にくぎづけ!大きな紙芝居が登場すると、
「うわぁ~」と目を輝かせて話を聞いてくれる園児たち。
初めて聞くような山菜や野菜の名前も、覚えようと必死で話を聞いてくれます。
どっこくん体操のキメポーズも
バッチリそのあとは、ダンス・ダンス・ダンス!
うんちのキャラクター「どっこくん」体操は、すでに練習してくれているので、完璧!
終わったあとも、「もう一回やりたい!」と積極的な姿勢を見せてくれます。
ラフくん大人気!が、今日はまた初めての試みに挑戦。
『ちびまる子ちゃん』で流れるピーヒャラダンスを一緒に踊ってみました。
私にもかなり難しいスピード、園児たちも口々に「速いよぉ~」と言いながら、さすが
吸収が早くて、すぐにサビの部分を覚えてくれました。
注目すべきは、踊りにキレのあるラフくんのダンス!
最後は記念撮影をして、つかの間の楽しい時間も終了。
終わって、先生方からは、ふだんも食育をしているけれど、視覚化された「どっこくん」を通したストーリーだと、小さなお子さんたちにも届きやすいという声をいただきました。
佐々木恭子アナウンサーその日の給食の時間から、なんでもよく食べ、よく噛んで、どっこくんたちと友達になろうね、とお話をしてくださったとのことで、毎日の大事な食事の時間に、どっこくんを通して会話を楽しく積み重ねていっていただけたら、こんなにうれしいことはありません。
さて、次はどこでどんなお友だちと会えるかナ~!
文:佐々木恭子(フジテレビ アナウンサー)