「サザエさん」in福島!!福島市の花見山公園にサザエさん花壇が登場!
[2013年4月17日更新分]
福島県福島市にある花見山。日本を代表する写真家故秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた場所で、4月中旬には、桜と桃が一緒に咲く場所として有名です。その花見山公園で、4月3日<サザエさん花壇>の序幕式が行われました。
「サザエさん」の顔をかたどった花壇は、花見山の所有者である阿部一郎さんに特別に場所をお借りし、地元の福島明成高校草花専攻班の生徒たちがビオラやパンジーなど9色、約1千株の花を植えて完成したものです。
![]() |
佐藤福島県知事と
長谷川町子美術館・川口館長<サザエさん花壇>は、4月7日放送の「『サザエさん』放送2200回&45周年前祝いSP」で、アニメの中のサザエさんが花見山を訪れ、自分の顔の花壇を作りたいと種まきをするシーンがあることから生まれました。この放送を見た方が実際に花見山公園に行くと、本当にその花壇が存在する・・・という企画です。
除幕式当日はあいにくの雨に見舞われてしまいましたが、福島県の佐藤雄平知事や長谷川町子美術館の川口淳二館長、さらにサザエさん役の声優で女優でもある加藤みどりさんも駆けつけ、華々しくイベントを開催することができました。
花見山の所有者・阿部一郎さん特に花見山の所有者である阿部さんからは、
「『サザエさん』がやってきてくれたことはとてもうれしいことです。
福島は今頑張らないといけません。
これを励みに福島一丸となって頑張りましょう!」と力強いお言葉。
阿部さんは93歳の今も現役でお花を植えていらっしゃるそうです。
戦後まもなく何もなかった福島。阿部さんは、少しでも住民に元気になってもらいたいという思いから一本一本桜や梅・パンジーなどの花を植えていき、現在の壮大な花見山を完成させた経緯があります。
戦後と今の福島が重なっているのかもしれませんが、こういった経験をされた方が作り上げた花見山に<サザエさん花壇>が完成し、「サザエさん」も嬉しそうでした。みなさん、是非、福島市の花見山に足を運んでください。
文:情野誠人 (フジテレビ 編成部)