コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON

みなさんからのメッセージ

<<
1
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
361
>>

藍沢せんせー!!!

藍沢先生が腕麻痺とか切断とかなったらもう心が持ちません(>_<)@やっぱ新海先生かわいい~~~

(女・中学生・10's)

藍沢先生助かって

ラストのシーンが衝撃で胸が苦しかったです。藍沢先生大丈夫ですよね。けがもたいした事がなく、すぐ復帰できる事を祈るばかりです。藍沢先生が苦悩する場面が多かったので、最後は幸せになってほしい。そして、活躍してカッコイイ藍沢先生をラストでは見せてくださる事を信じています。撮影大変だと思いますが、ラストに向けて頑張って下さい。楽しみにしています。!(^^)!

(miyu・女・主婦・40's)

藍沢先生

大好きなコードブルーが始まってもう最終回を向かえようとしといます。一人一人の役割やキャラがかくりつされた中で成長した姿が描かれて大変嬉しいです!リアルな医療現場でのシーンとか仲間の絆、信頼、葛藤が描かれていて涙したり笑えたり毎回楽しみなドラマです。このまま藍沢先生がトロント大行って帰ってきてからの続編またはスペシャルをきたいしていましたがまさかの9話で……急展開藍沢先生が下敷きに~えっ涙が止まりませんでした。何故にここにきて心配が最終回に!読めなかった展開に~どうなってしまうんだろう藍沢先生は絶対にこのまま復活続編待ってます。みんなが幸せになりますように!

(マコP・女・主婦・50's)

予告の衝撃

9話ラストからの予告で絶句です。すべてが吹き飛びました。でもきっと皆無事に翔北救命救急センターに戻るでしょう。白石チームの活躍に期待します。藍沢はトロントに行けますように祈ります。

(ゆいゆい・女・その他の職業・20's)

えっヤバイ

あいざわ先生どうなっちゃうの?藤川先生の行動も気になる!

(海うし・女・主婦・50's)

藍沢先生と藤川先生

この二人が命を落とす展開だけは避けてもらいたいです。コードブルーは5人あってのドラマです。あと冴島さんが悲しすぎます、、、どうかどうか彼女から藤川先生を奪わないであげて。二人が幸せな未来を築けますように!!

(女・)

永遠に見てたい!!!!!!

シーズン4.5・・・・・とずっと続いて欲しいです!面白い!

(のぎやけ・女・高校生・10's)

藍沢先生…白石先生…

9話の、驚愕の展開にびっくりしどおしでした。山Pー大好きなので、ガレキの下敷きになってる藍沢先生みたら、胸が痛い😣自分を責めている藍沢先生に白石先生の言葉…。白石先生のいう通り!すっきりしました。藍沢先生を後押しできるのは白石先生しかいない。怪我をした藍沢先生だけど…きっと腕のいい先生方の処置で助かって無事ドクター復帰して……「トロント大に行きます」って言ってくれますよね😊最終回、凄く寂しいけどゆっくり待ってます。

(かわちゃん・女・主婦・30's)

シリーズ続けて。

あっという間に来週は最終回。キャスト、スタッフの皆様、猛暑の中の撮影本当にお疲れ様でした。お願いです、藍沢先生を助けてください。6話の移植医療のテーマは考えさせられました。井上先生のセリフが胸に刺さりました。どうかまた5人揃って戻ってきてください。

(JIN・女・主婦・40's)

勇気をもらっています

医療ドラマが大好きで、このドラマも観ていました。そんな時、自分もある精密検査を受け、今は結果待ちです。恐い気持ちをもちつつも、最終回に向けた再放送を観ていると、沢山の勇気をもらえます。例え悪い結果が出ても、前向きになりたい!と思わせてもらえます。どうもありがとうございます。

(女・主婦・40's)

9話

時間が流れると共に確実に出る分岐点、移植での桔平さんの葛藤。1.2シーズン全てを含めた時の流れに感動しました。そんな感動もしながら緊迫した最後のシーン、一気に鳥肌が立ちました。どうか全員無事で将来医療人として未来を目指せますようにそう願います。

(ガッチャン・女・大学生・10's)

藍沢先生カッコイイ★

毎週楽しみにしています!!9話最後に藍沢先生が・・・(>_<)最終回が気になります。早く来週にならないかな~と思うと同時に終わっちゃうんだという寂しい気持ちになります。是非シーズン4もやってほしいです。藍沢先生が助かってトロントに行って、救命に帰ってくるところからシーズン4が始まるとか(笑)やっぱり藍沢先生、白石先生、緋山先生、藤川先生、冴島さんの5人いいですね!!

(えったん丸・女・30's)

コードブルー大好きです

コードブルー1からずっとリアルタイムで見ていて、ドラマキャストのファンです。今回の3に関して様々な意見を目にしますが、私はメインキャストの年齢とともに新しい悩みが出てくると理解できるし、そこをうまく表現しているサードシーズンも大好きです。今回の9話のラストは衝撃的でした。私の大好きな藍沢先生がどうなってしまうのか気になりすぎて、なかなか寝付けなかったほどです(^_^;)藍沢先生には、天才的なセンスと確かな腕で、どんどん患者の命を救っていってほしいというのが、私の希望です。今シーズンは藍沢先生の活躍を見られるシーンが少ないような気がしています。この点では、藍沢先生のファンとしては、やはり物足りなさを感じてしまっています。最終回はコードブルーの主役として、彼に大きなスポットにあたる展開を期待しています。そして、今後も藍沢先生主役の続編を見たいです。最後になりましたが、撮影も大詰めを迎えていることと思います。キャストスタッフの皆様、怪我などなく、無事に撮影を終えられることをお祈りしています。

(なみ・女・主婦・40's)

毎回、感動しています。

毎回毎回、見どころがあり、感動しています。こんな先生たち、チームに診療、治療してもらえたらいいですね。どの先生も個性があって好きですが、特に白石先生大好きです。

(コード・ブルー初心者・男・会社員・40's)

ついに最終話(泣)

コードブルーはどのseasonも大きなテーマがあって、その中にいくつも小さなテーマがあって、それについて、全話を通して答えを出してくれる。例えば1話で投げかけられたテーマの答えが1話の中だけに出てくるとは限らない。また、別の人のエピソードが全く違うようでも同じテーマだったり。そしてその答えは、はっきりとした一つの答えだったり、いろいろな角度からみたたくさんの答えだったり、正解は無いんだとわからせてくれたり。そこがコードブルーのおもしろいところの一つだと思う。だから終わってしまうのはとても寂しいけど、最終回が楽しみです。藍沢先生が怪我をするんじゃないかという予感が、残念ながら当たってしまったけど、きっとまた、やっぱりコードブルーはおもしろいって思える最終話になっていると期待しています。

(たまこ・女・その他の職業・50's)

みたいな💭

藤川と冴島、橘先生と三井先生の馴れ初めが見たいです!!!!スピンオフお願いします!!

(ヒナ・女・高校生・10's)

月曜日の楽しみ♡

コードブルーが大好きです♩season1の時小学生でした。影響されて医療の現場で働こうと思い今看護学生です。5人が大好きです☻☻来週で終わると思うと悲しい気持ちでいっぱいです、続編もお願いします。

(まおたん・女・専門学校生・10's)

絶対に藍沢先生を助けて!!

藍沢先生が事故に巻き込まれてしまい心配です。みんなのヒーローである藍沢先生を絶対に助けて下さい。5人揃ってコードブルーです。藍沢先生のこれからの活躍を見続けたいです。藍沢先生がいないコードブルーは終わりになってしまいます。絶対助けて下さい。

(kei・女・会社員・50's)

コードブルー最高。

毎週いつもハラハラドキドキしながらドラマ拝見しています。出演者の方の必死な姿に、毎回、涙が止まりません。藤川一男先生を演じてらっしゃる浅利陽介さん、どこかしら私の婚約者さんに雰囲気が似てらっしゃって親しみを感じてしまいます。コードブルー、出演者の方々、大好きです。

(あやにゃう・女・会社員・30's)

ぜひ続けてください

1stから見続けていますが、今回も笑いあり、涙あり、そして考えさせられるところもあり、大好きな作品です!あと1回で終わってしまうなんて寂しいです。ぜひスピンオフや続編をお願いしたいです。小学生の甥、姪も残念がっていました。

(creamy・女・会社員・40's)

衝撃のラストシーン❗😨

毎週楽しく拝見してます。でも今回は最後に「えっ、藍沢先生が😱💥」もう絶句でした❗後半の回は奏さんの件で責任を感じ苦しい表情が続いていました。その上崩落事故に巻き込まれるなんて。ラスト1回でスッキリするのでしょうか?それともSPや映画への序章なのか、とにかく、藍沢先生の無事な姿を観て安心したいです。

(23p・女・自由業・50's)

名取先生

お父さんが針刺し事件に絡んで登場したということは、彼は自分で自分のミスを認められるくらい成長したんですね!まさか、緋山先生の医局長の推薦、名取父の差し金とかじゃなきゃいいな。それと引き換えに自分のところに戻れ、とかって息子に圧力をかけてないでしょうね…と思いました。もしそうだとしたら真っ直ぐな緋山先生の反応が目に浮かびます。先週の名取先生の涙で名取先生に愛情すら感じるようになりました!

(aqqiy・女・その他の職業・40's)

クライマックスへ突入ですね😉

毎週、月曜日を楽しみにしていたコードブルー‼がいよいよクライマックス突入しますね。終わってしまうのが残念でもあります(>_<)🌀比嘉さんが大好きで見てきた中でもやっぱりコードブルー‼が一番、大好きなドラマです💓😍😊😄最後までコードブルー❗見届けたいと思います。素晴らしいドラマありがとう😆💕✨

(オレンジ・女・主婦・40's)

今までの月9でコードブルーが1番‼

私は月9をよく拝見するのですが本当にコードブルーが今までで1番面白いと思います‼まずキャスティングが素晴らし過ぎます‼(笑)1も2もそうですけどナイスキャスティングだと思います‼(笑)話の内容が面白いし感動するし映画にならないかなと思う位ですね皆素敵ですけど私はガッキーと安藤サンが好きです2人同時に映ると最高です(笑)最終回楽しみにしてます‼

(あっさ・女・会社員・30's)

だんだんはまって見てます

昨日の回も良かったです。医師一人一人の心情が描かれて、医師も1人の人間なんだと思いました。けど、人を助けたい気持ちは強くて同じなんだと。自らを省みず、患者さんを助ける気持ち、行動力に感動しました。ドクターヘリに乗る医師や、スタッフがいるから安心して暮らせる世の中になったんだな、と思いました。誰かが何かをすることで、誰かを助けることがあるかもしれない。助け合うことができるかもしれない。そんなことを感じました。最終回、楽しみにしてます。

(そらちゃん・女・40's)

実に面白い

クライマックス、どうなるか期待と不安でいっぱいです。皆様、無事に終了を祈ります。映画化とSP版、続編に乞うご期待、実に面白い!

(男・会社員・40's)

毎週楽しみにしています

今回は、いしょくを話しで、感動しまた。家族がはなげまして、子供ささえるは、大事です

(コードブルー2・女・フリーター・40's)

愛の溢れる救命

昨日の9話をリアルタイムで見て、今朝も、見ました!何回見ても、共感や感動するし、涙が出そうになり、唖然としてしまう場面が多くて、頭がパニックになってます!救命を離れようとしている人たちが地下に行ったのは偶然なのかってぐらい、トロントに推薦された藍沢先生、冴島さんにやめてって言われた藤川先生、周産期医療に戻ってきてと言われた緋山先生、父親に病院に戻ってこいと言われた名取先生、みんな、救命を離れようとしていた先生が下に行っていることに気づいて、ビックリしました。ちなみに、偶然ですか?冴島さんの「大切な人を失うのは2度で充分」っていうセリフにめっちゃ感動したし、共感できました。そんな、冴島さんを支え続ける藤川先生にも感動しました。愛の溢れる救命素敵だなと思いました。藍沢先生、藤川先生、緋山先生、名取先生、雪村さん全員が無事で帰ってきますように。もちろん、上にいる、冴島さん、白石先生、横峯先生?も無事でありますように。だからこそ、最終回でも全員が無事に帰ってきてくれることを祈ってます!たくさんの人の愛や支え続けてくれる人の大切さなどを教えてくれるドラマです!コードブルーが終わっても、スペシャルがあることを信じてます!コードブルー最高!!!!次回最終回で終わってしまうけど、コードブルーがほんとに大好きです!!!メインキャストが誰も欠けることもなく、3rdseasonが始まってほんとに良かったです!

(こったろ・女・高校生・10's)

毎回涙!

私もはるかさんと同じで、早産の為マクドナルド手術をしました。私は無事に息子を生むことが出来ましたが、一歩間違えたら…ととても恐怖を感じ、涙が止まりませんでした。次回最終回、絶対見逃せません!!

(ゆいかとうりママ・女・主婦・30's)

夢はフライトドクター

今五年生の娘です。firstseasonの時は何歳だったか?その頃は私が見てる隣でジッとテレビを見ていました。何も言わずにジッと。2ndseasonの時もずっと、黙ってテレビを毎週みていました。thirdseasonまで何年もあり、その間ずっと何回も何回も携帯で調べてはドラマを見て、もう何度見たことか。ほぼ内容を覚えて、私よりコードブルーの事をよく知ってます。thirdseasonがはじまって、娘は将来、ドクターヘリに乗りたいと言いました。ヘリに乗るにはDr.、nurse、パイロット。どれになるの?と聞いたらもちろん。フライトドクター!と。このドラマで勉強を嫌と思わずやってくれています。そこは本当に有難いです。彼女のこのドラマに対しての気持ちは本当に感心するほど。医療でしか使わない名前や、この場合どういう処置をするか、そこまで考えながら見ているようです。藍沢がどうなるのか、これでもし亡くなったら、ドラマ終わる!と言っていました…終わらないでほしいと願っていました。最終回、私も本当に楽しみにしています。

(コードブルー大好き・女・主婦・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
361
>>