番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:海猿



PREV← | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]
【どぉなっちゃうのぉ〜】
やっぱり、ぃつも死と隣り合わせの様な彼と付き合うなんて怖ぃヶド、2人ゎウマクぃってほUぃと思ぃます。環菜ゎ、大輔の事をスキなんですよねェ。だったら、「普通の恋愛がUたヵった」なんて、言ゎなぃでほUぃです。大輔が、凄く傷つくんぢゃなぃヵと。。。(予告で聞きまUたw)とにヵく!両思ぃなんだヵら、お互ぃ信じ合って、ィィ関係になればィィです^^2人の恋愛、私も応援Uてますんでェ!! でゎ、これヵらも頑張って下さぃ☆ミ(キク・女・中学生・10's)2005/08/04 08:30:17

【海猿最高!!】
いつも楽しく見てます。自分は今、無線通信士の仕事をしており、間接的ではありますが船の仕事と関係あるので興味深く見てます。 ドラマとはいえやっぱり感動もするし、何かと教えてもらう事がたくさんあると思います。これからのストリ−展開が楽しみです。(男・その他の職業・20's)2005/08/04 00:57:09

【感動です!!】
海猿を見て毎週感動しています。伊藤大輔さんが好きになりました!!!友達想いの仙崎大輔さんに毎回尊敬しています。これからも大変ですががんばってください。応援してます!!!(まい・中学生・10's)2005/08/04 00:31:33

【留守を守った海子猿】
私も海猿の妻です。吉本美代子さんと全く同じ状況でした。あのホントに不安な気持ち、涙が出るほどわかりました。初めての出産で陣痛がきていたにもかかわらず、苦しむ私を目の前しながらも主人は出港していきました。でも海猿の妻は、不安や寂しさの涙を出港していく海猿に見せる事は絶対にありません。海猿達が、船の上で命を預けあい任務についているように、海猿の妻たちも肩をよせあい助けあいながら海猿の帰りを待つのです。主人の留守中に産まれた娘は安産で産まれてくれ、海猿の留守をしっかり守ってくれました。ドラマをみていて嬉しいのは、海猿の家族まで忠実に描かれているところです。ドラマのように不安や寂しさはつきものですが、海猿の妻として誇りをもっています。みんながんばれー!(さるとびえっちゃん・女・主婦・30's)2005/08/04 00:01:42

【めっちゃ感動!!!】
5話すっごく感動して随所で号泣しました!!でも、それを友達に話したら「え?!泣けたの?!」ってみんなに言われてしまって、「泣いたのあたしだけなの??」ってさみしく思っていましたが、ここのみなさんのメッセージを見て安心しましたぁ(^∀^)ホント感動でした!!!特に病院で別所さんの海保を辞める本当の理由を聞いたところと、最後池澤さんが仙崎をまかせていいんだな?といぅ下川隊長の問いにしっかりと「はい!」と答えたところ、涙がヤバかったです(;_;)毎回毎回すごく見応えがあって最高です!!次回は仙崎と環菜の関係に変化がありそぅ…(>_<)どぅか最後はうまくいってほしぃと願ってます!!!早く火曜日こい?Aっ(*^□^)ノ(しーもんきー☆★・女・高校生・10's)2005/08/03 23:22:22

【ほっ(^-^)ゝ】
やっと5話見ました〜。池澤さん、ながれに残って続けると決めた時は大輔と同じくらい嬉しかった☆大好きな池澤さんが観れないなんて耐えられない(>_<)大輔との信頼関係も築かれつつあり、二人の活躍が期待出来ます。残り半分となったけど、今後の展開も楽しみにしています。伊藤英明さん、お誕生日おめでとうございます(^3^)/(あかねっち・女・会社員・20's)2005/08/03 23:00:03

【早く次が見たい!!】
また感動しました!仙崎と池澤の熱い信頼に泣きました!!『俺は池澤さんのバディになりたいんです』のことばに号泣しました!こんなに感動したドラマははじめてです!このまま終わらないで、ほしいです!海猿最高ーーーー!(バデイ・男・中学生・10's)2005/08/03 22:54:29

【ぜひぜひ!】
池沢さんもオーシャンズの常連になってほしーい!!…と思うのは私だけでしょうか…?(ぐるぐる。・女・会社員・30's)2005/08/03 22:51:52

【海猿☆サイコ―♪】
毎週欠かさず観てます!!感動感動の日々・・・。大輔くんとかんなちゃんの恋もドキドキしながら応援してます☆ 撮影もかなり大変だと思いますが、頑張ってください!!応援してますp^▽^q!!!!(女・会社員・20's)2005/08/03 21:54:52

【海保いいぞ】
映画に感動して以来、毎回楽しく、また毎回感動して泣きながら観ています。私は学生の頃、将来の進路に迷っていたとき、元航空自衛官だった父に『海保はいいぞ!』と勧められましたがその後、やりたいことが見つかり、まったく別の道へ。今は結婚出産を経て、海保を勧めた父とだんなと息子と共に『海保いいね!熱いね!』といいながら観ています。今更ながら父が言った意味が分かるような気がしますが、今度はみんなでまだ一歳の息子に『海保はいいよ〜』と勧める毎日です。これからも楽しみにしています!このドラマを通して、命懸けで働いてる方々がいて、またそうした仕事をめざす若い方たちが少しでも増えて、理解する人が増えるといいな。と思っています。(ひろママ・女・主婦・20's)2005/08/03 21:30:04

【お誕生日おめでとう御座います☆】
昨日も1時間どっぷり『海猿』の世界に浸かっちゃいました(^−^)!本当に毎回感動の嵐ですが、今回は特に最後の池澤さんと大輔の懸垂対決…そしてそれを黙って見守る環菜の姿を観て、胸がグッと締め付けられる思いでした。ますます来週からの展開が楽しみで火曜日が待ちきれません(>0<)♪そして、今日は伊藤英明さんのお誕生日ですね。30歳おめでとう御座います!これからますます素敵な俳優さんになっていってください☆ずっと応援しています(*^0^*)(海猿サポ・女・主婦・20's)2005/08/03 20:28:22

【お誕生日おめでとう!】
海猿、最高!今回も泣きました。懸垂シーンは伊藤さんと仲村さんの迫力に圧倒されました。前半終了して、後、半分...もっと見ていたいです。来週も楽しみにしてます。あと、伊藤英明さんお誕生日おめでとうございます。(よいこ・女・大学院生・20's)2005/08/03 20:13:39

【やっぱいい話です!】
第5話も泣かせて頂きました。大輔君と池澤さんとの懸垂のシーンで、私は大号泣してしまいました。お互いよくがんばったと思います!!別所さんは、本当に辞めちゃったんですね・・・悲しいです(><)海猿も早いもので、もう5話まで進んだんですね。海猿が終わるのが刻一刻と近づいてきます。映画も必ず見に行きます★環菜ちゃんとの恋も気になります!伊藤英明さん☆誕生日おめでとうございます^0^(海猫☆★・女・高校生・10's)2005/08/03 19:20:21

【別所さんがいなくなってしまった(泣)】
毎週別所さんを見るのを楽しみにしていたのに…永島さん達との楽しいシーンも見られなくなってしまうのでしょうか。別所さん、オーシャンズにも顔を出してほしいです。またいつもみたいにみんなで騒いでほしいなあ…。話は変わりますが、実際にながれで懸垂大会をしたら、いったい誰が優勝するのでしょう?(エンソくん・女・大学生・20's)2005/08/03 18:57:29

【仙崎大輔さんへ】
仙崎大輔役の伊藤英明さん、誕生日おめでとうございます。5話で仙崎さんは『池澤さんのバディになりたいんです』とか『バディとして認められたい』と言っていたけれど、あなたは、もう立派なバディだと思いますよ。(^o^)(OCEAN・女・会社員・30's)2005/08/03 18:39:25

【メッチャ感動!!!】
第五話の海猿かなり感動です。 別所さんが、やめてしまったので驚きました。\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 池澤さんも、本当にやめてしまうのかと思いました。 でも、もどってきてくれたのでうれしかったです。(●^o^●) 別所さんの「おまえは、俺を見捨てないよ。」というせりふとても感動しました。 来週も楽しみです。(ガンバ!!・女・小学生・10's)2005/08/03 18:11:41

【やっぱり下川隊長!】
第5話見ました。私はやっぱり下川隊長です!時任さんの演技に感動しています。出演シーンが多いわけじゃないけど、ポイントには下川隊長がいる、みたいな…。昨日は、海保を辞めようとした別所に話をしに行ったシーン、池澤に大輔を任せていいのか?と言ったシーンが印象的でした。いい上司ですよね、ホント。個人的には4話が好きですが、下川隊長は私の理想の上司です。撮影もクライマックスを迎えているとのこと。最後までケガなく頑張って下さい。時任さん最高です!(時任三郎命・女・その他の職業・30's)2005/08/03 17:39:42

【楽しみです\(^o^)/】
毎週、「海猿」をとても楽しみに見ています。これから先、どうなるのか目が離せません。海上保安庁の大変さもヒシヒシと伝わってきます。それにしても、仲村トオルさん、いい体してる〜惚れ惚れです(^_-)-☆(海猿ファン・女・主婦・40's)2005/08/03 17:21:54

【信頼!】
毎回、泣かされっぱなしです。男の職場はこうあるべきですね。仕事には、『仲間との強い信頼関係』が絶対に必要です。応援してます。(llltx2lll・男・その他の職業・30's)2005/08/03 15:51:04

【頑張れ!】
この間テレビ放送された映画を見てから、海猿のファンになりました!ドラマも毎週かかさず見てます。見ていて1番思うのはホントに皆さんがカッコいいということです。きっとこのドラマに感動して海保になりたいと思う人もいるのではないでしょうか!?最終回までかかさず見ます!来年の映画も期待楽しみに待ってます!頑張ってくださいね!!(tapioka・男・高校生)2005/08/03 15:43:34

【池澤と仙崎の友情に感動】
伊藤英明(仙崎大輔)がとてもおもしろい役で海猿が好きになりました。カンナとダイスケの関係がとても大好きです(夏期限定・男・中学生・10's)2005/08/03 14:51:00

【めっちゃ感動〜】
この前の「海猿」チョーカンドーでした(泣伊藤sが「ちくしょー」と言いながら仲村sと勝負しているところで、つい「仙崎がんばれー」と応援していました(笑とにかくめっちゃカンド〜でしたぁ(梅ちゃん・女・小学生・10's)2005/08/03 14:26:13

【サイコー!!】
海猿、今クールの中で一番見ごたえのあるドラマだと思います。毎回ハラハラドキドキして、とても楽しみです。出演者の皆さんがすごくいいですね。一人一人が丁寧に描かれてて、しかも主役級の方たちばかりなので見ごたえバツグンです。次回も、楽しみにしています。(ちいさん・女・主婦・30's)2005/08/03 14:15:27

【めっちゃスキぃ☆★☆】
火曜日が待ち遠しい…それは海猿がはいるから♪伊藤さん大スキです!!救助などで真剣な仙崎さん、プライベートでのおちゃめな大輔…どっちもloveっ(>□<*)しかも8月3日(今日)は、伊藤さんのバースデー☆おめでとうございます!!これからも海猿楽しみにしているので、出演者のみなさん、スタッフの方々、頑張ってください!!!!(ッテ、もう撮影終わってたりして…苦笑)(えりか・女・高校生・10's)2005/08/03 13:46:40

【仕事として・・・】
映画と同じような臨場感、緊迫感が伝わります。潜水士という仕事を初めてテレビで知り、仕事の厳しさ、男としての強さを演じる俳優に釘付けとなりました。こうした国民の命を守る職業をテーマにしたものはとても感動します。長男が幼稚園なのですがもう少ししたらぜひ見せたいと思っております。(海は広いな大きいな・男・会社員・30's)2005/08/03 13:10:12

【海猿最高!!】
昨日の海猿とても感動しました。というか毎回感動させられっぱなしです。どっぷり海猿のとりこにはまってしまっています。毎週楽しみにしてます。(海猿大ファン・女・会社員・20's)2005/08/03 12:23:32

【火曜ゎ〜海猿しかぁりえねぇ〜】
私ゎ〜毎週海猿をかかさずみています。永久保存版にしようと思ってビデオも撮っています(o^-’)b私ゎ〜受験生なので、テレビを見ている暇ゎ〜ないのですが、、、、私ゎ〜海猿を見ないと勉強に手がつかないので、OKです!これからも最終回を楽しみにしながら見ていきます(≧▽≦)ゞ(ぁゃの・女・中学生・10's)2005/08/03 12:01:14

【海猿にハマリ!】
50前の中年サラリーマン。子供3人妻1人犬1匹の家族で、今のところ私1人大ファンです。長女19には無理やり一緒に見せてもう少しでハマリ・・・。大輔の努力家で正義感が強く・明るく・かわいいところに共鳴します。環菜の気丈な様で実はシャイでやさしいキャラは加藤あいさんのハマリ役ですね。(広島県人・男・会社員・40's)2005/08/03 11:56:17

【医者として】
いつも楽しく拝見させて頂いてます。海猿は命をかけて人を助ける海保の方々の熱い思いがぎっしり詰まっていて見ている方も胸が熱くなります。来年から医者として働く予定ですが、患者さんにはこのような熱い思いが込められているということ、患者さんが病院にいるのも命をかけてレスキューをして下さった方々のおかげだということを忘れずに、医者として全力で頑張っていきます。(たまご・男・大学生・20's)2005/08/03 11:18:51

【次は自分が・・・】
今まで全部、映画も含めて見てきています。自分は小さいころから海上保安官に憧れていて、将来は海保に入りたいと思っています。この海猿を見てさらに海保に入る気が強くなりました。毎日見ても飽きないこの海猿の続編が早く見たいです。(buddy・男・高校生・10's)2005/08/03 11:03:14

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


PREV← | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |
[前の10頁へ | 次の10頁へ]

copyright