みなさんからのメッセージ

<<
1
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
45
>>

次が楽しみです

最近手話に興味を持ち、ドラマの内容も気になっていたので、1話見させて頂きました。ドラマの世界観に一気に引き込まれました。最後、目黒さんが手話で感情を爆発させていたところで泣きました。録画で手話のところを何回も観ています。表情や手の動かし方など勉強させて頂こうと思います。ドラマの続きも凄く気になります。

(k・女・中学生・10's)

silent

録画したのを観る前に最後のシーンを少し観てしまったのにも関わらず同じところで涙が出ました。あらすじは知っていても演技を観ると感動しますね。逃げる想が紬につかまって一気に自分の気持ちを泣きながら手話で話して普通は急に手話を理解出来ないけど、会わなかった8年間で手話が想の日常になっていて言葉では伝えられないという現実に胸が詰まりました。字幕を見て泣いたけど字幕なしでも紬のように涙が出たと思います。その位目黒くんの演技は迫力がありました。2話以降もじっくり噛みしめて1人で観たいドラマです。

(こじくん・女・その他の職業・50's)

涙が止まりません‼

ドラマの一話でこんなに感動したのは初めてです。想君が、紬ちゃんに、手話で必死に自分の思いを伝えているシーンで、号泣しました。見終わった後もしばらく涙が止まりませんでした。各キャストさんのお芝居も最高で、毎週木曜日の楽しみができました。

(妃楼・女・中学生・10's)

後世に残る名作の予感!

目黒蓮くんを応援しているので、色んな事前情報を入れてからリアタイしました。が、想像以上の世界観がそこにはあって1本の映画を観ているようでした。映像が綺麗で、特に高校時代の描写は美しすぎるからこそ切ない。BGMも少なく集中できて息をするのを忘れるくらい見入っていました。そして最後の目黒くんの怒涛の手話には涙が溢れて止まりませんでした。難聴者という難しい役に魂込めて体当たりでぶつかっている目黒くん。この作品に巡り会えて本当に良かったと心から思います。川口春奈さんはじめ、周りのキャストの皆さんも素晴らしい演技で第2話が待ちきれません。気が早いですが最終話は皆が幸せになる事を願っています。

(めめカメ・女・主婦・50's)

涙、涙でした…

最後の手話の所がとても感動しました。私の亡くなった祖母は耳が聞こえませんでした。生まれつきではなく祖母も20過ぎてからだったようです。手話は出来なかったけど筆談でずっと話していました。目黒くんの演技はまるでそんな祖母を見ているかのようで、こんな毎日を生きていたんだなと知りました。出来ることなら私が手話を覚えて教えて話したかった。そんな思ってなりません。大切なことを気づかせてくれたドラマでした。もう遅いかも知れないけど、祖母といつかまた天国で話せる為に手話を習いたいなと思います。本当にドラマを作って下さりありがとうございます。

(かっちい・女・フリーター・20's)

スピッツ…ハチクロ…

1話で登場人物に感情移入させるなんて。台詞を極力少なくして表情と動きで伝える。それって演技者の芝居力がいること。『silent』に登場する役者の皆さん凄すぎます。そして、スピッツ好きとしては魔法のコトバ、楓、『ハチクロ』というワード。最高すぎます!話数が増えていく毎にどんな心の変化をもたらしてくれるのか?毎話楽しみに見届けていきたいと思います!キャスト、スタッフの皆さんが健康で何事もなく撮影が順調に進みますように。

(あおはる・女・主婦・30's)

引き込まれました

1話は「音のある世界」が色濃く描かれていて、今後の展開がとても楽しみになりました。演出もめちゃくちゃ感動し号泣しました。目黒蓮くん応援しています。

()

とても惹きつけられました

誰か目当てではなく、話題になっていたのでTVerで拝見しました。冒頭からBGMが美しく、演者の皆さんもとてもいい演技をされていて、終始引き込まれました。目黒さんの事はよく知らなかったのですが、紬と再開した時の演技がとても切なくて、涙が止まりませんでした。今後どうなっていくのか、これから毎週欠かさず見て、ストーリーの行く末を見届けたいと思います。

(かよ・女・会社員・40's)

手話の演技について

手話を使う全てのキャストの方々の熱演が光っていて、観るつもりがなかったのに引き込まれました。毎週みます。

(パンの耳・会社員・40's)

一話から号泣

正直、目黒蓮くん見たさに見始めたドラマでした…が。最初から映像美、言葉の選び方に引き込まれ、いつのまにか夢中で見ていて、最後の手話の部分は涙が止まらなかったです。何度も見直しています。色々考えさせられるし、とにかく切なくて、何度見ても泣いてます。見終わってからまた最初から見ると、ささいな会話により泣けますね。一話からこんなにドラマの世界観に入り込んで泣いたのなんて、初めてです。素敵な作品本当にありがとうございます。二話からも楽しみにしています。

(アカネコ・女・主婦・30's)

感動しました!

録画をしつつ、リアルタイムでも鑑賞。そしてその後は、録画した物を何度も何度も…。その度に号泣です。私は脳腫瘍で左耳の聴力を失聴しています。今では右耳の聴力が高くなり、生活はさほど不便ではなくなりましたが、手術後の状態の時は、ほぼ周りの音が聞き取れず、とても心細く怖かった事を思い出します。想の思いが痛く苦しく、熱い手話の演技が胸を打ちました。目黒くんは、目黒くんでなく、間違いなく想で…。そして、心が醜い人がいない素敵なドラマだと感じます。今後も期待しています。みなさん身体に気を付けて頑張って下さい。出来れば、みんなが幸せになってほしいなぁ。

(メロ・女・主婦・40's)

それぞれの幸せを願って

予告から映像や音楽がとても印象的で楽しみにしていましたが、1話から数日経っても様々なシーンを思い出しては考えてしまう期待以上の作品でした。予告通りの透明感があって美しい映像はもちろん、20代の過去と現在をリアルかつ心に沁みる言葉で描く脚本、落ち着いた繊細な演技をする俳優たち。ドラマに関わる全ての人間が非常に高いレベルで役目を果たし、上質なドラマを作り上げているのが伝わってきました。silentはオリジナルドラマでありながら良い小説の一章を読み終えたような1話でした。同じ言語を使っていても上手く通じ合えない世界で、これから彼らがどんなふうに気持ちを伝え、行動していくのか。それぞれの未来に希望がある最終回であればいいなと今から願っています。

(柚子・女・会社員・20's)

このドラマに巡り会えたことが人生の軌跡です

人生で初めて、番組メッセージを書きます。こんな日が来るなんて思っていませんでした。昔からドラマや映画を観ることが大好きで。ドラマを見た翌日に家族と、友人と感想を語り合うのが大好きでした。いつしかドラマを見続けることが出来なくなり、テレビも見る機会がぐんと減りました。川口春奈さんのことが大好きで見始めたこのドラマ。開始してすぐ私の中で『人生で一番好きなドラマ』になりました。映像、音楽、脚本、演出、美術、役者、すべてがあまりにも最高です。本当に本当に本当に面白いです。間の取り方、表情、仕草、目の動き、些細な言動全て圧巻の演技を披露してくれた川口春奈さん。そして川口春奈を主演として選んでくださった村瀬プロデューサー、当てがきしてこんなに素晴らしい脚本を書いてくださった生方さん、本当にありがとうございます。こんなに心を掴んで離さないドラマは初めてです。私の周囲の視聴率は100%、何人もが何回も見返していると言っていました。毎日木曜日が楽しみです。こんな楽しみをくれてありがとうございます。きっとそういう風に思っている人たくさんいます。

(にょん・女・会社員・20's)

大号泣しました。

久しぶりに、涙腺崩壊したドラマでした。目黒くんの手話での最後のシーン、涙が止まりませんでした。これからみんなの未来がどうなっていくのか楽しみでたまりません。毎週楽しみにしています。

(まるまるっこ・女・会社員・30's)

最高です

脚本から演出、役者の方々の演技、全てが素晴らしすぎました…ドラマ内でかかる曲もすべて物語と連動してて、ここまでのこだわりを感じるドラマに出会えて嬉しいです!作品に関わるすべての方が無事に完走できますよう、応援しています!毎週楽しみにしております!!

(M・女・個人事業主・20's)

何回でも泣けます

周りの友達が、みんな揃って「号泣した」と言っていたので、私も観てみよう、と思い観てみたら、案の定号泣しました。何と言っても、SnowMan目黒くんの手話の演技がとても上手くて、まさか一話からこんなに泣くとは自分でもびっくりです。この先の展開が楽しみで仕方がないです。毎週の楽しみができました。

(宮舘のトリコ・女・高校生・10's)

圧巻でした。

最後の目黒さんの手話の告白シーン、凄かったです。心からのスタンディングオベレーションを送ります。手話が始まる少し手前からも、その目線の送り方からも、想くんが、紬ちゃんのことをずっと想ってきたこと、身をひいた今でも、苦しいほどに好きなことが、伝わってきました。「一緒に音楽も聴けない。。。」の手話の余韻が重いです。これから、辛いことの多い物語なのかもしれませんが、俳優さん方、スタッフの皆さん方を信じて視聴しつづけます。寒い中ですが、撮影、頑張ってください!

(ももすけ・女・その他の職業・40's)

素敵なドラマをありがとうございます。

普段このようなメッセージは送らないのですが、あまりにも素敵な世界観だったので、送らせて頂きます。1話が終わり、切なくて、なんとも言えない思いが込み上げてきましたが、必ず、毎週リアルタイムで観ようと心に決めました!川口さん、目黒さんを始め、出演されている方一人一人の演技に、胸の奥の方が熱くなりました。とにかく「素敵なドラマに出会えた!」そんな思いです。このドラマに携わられている全ての方に感謝し、毎週木曜日を楽しみに、私も日常を頑張りたいと思います!こんな時代ですので、皆さまお身体には気をつけて、最後まで撮影頑張ってください!本当に心から応援しています!

(まめ・女・会社員・30's)

このドラマを通して。

普段番組宛にメッセージを送りませんが、今回ばかりは見終わってもなお涙が止まらないのでメッセージを送らせてもらいました。推しのドラマ!万歳!と意気込んで見ました。泣くドラマと分かっていながら見るのはとても辛いのであまり好きではなかったのですが、泣けるとかではありませんでした。涙が止まらない。そんなドラマです。小さい頃からピアノを習っていて耳だけは大事に育ててきた私ですが、そんな私から音がなくなると、、と想像するだけですごく恐怖に襲われました。現在医療従事者として働いていますが手話が出来る人はそう多くはありません。患者様でも耳の聞こえない方がいらっしゃると筆談になってしまいます。このドラマが終わるまでに日常会話できるほどの手話を身につけたいと思いました。

(ゆづぽんず・女・その他の職業・20's)

ふるえました

佐倉くんが『何言ってるかわかんないだろ?』と伝える。その手話も伝わらない。でもお互いそれでも、伝えたいことがある…。佐倉くんのこらえきれない辛さ、紬ちゃんのとまどいながらも何とかしたい、できない辛さ。見ていてふるえました。ものすごく綺麗で、みんなの心のゆらぎが響いてくるようなこの世界で、みんなが幸せになってほしいと願ってしまいました。

(りん・女・40's)

涙がとまりません

silent第一話リアルタイムで観させていただきました。私は71歳です。ドラマが大好きで色々なドラマを観ておりますがこんなに泣けたのは何年振りでしょうか。とても悲しくて、切なくて、言葉を失った想と、紬の橋の上のやりとりを観ていて本当に涙が込み上げてきてなりませんでした。私は四年前に主人を癌でなくして、もう主人とは言葉を交わす事ができなくなり、ドラマとは違いますが自分と重なってしまい言葉を交わすと言う事がどんなに幸せな事なのかを改めて感じました。この歳になってもラブストーリーはキュンキュンします。一話終了後もFODでもう何回観たでしょうか素敵な物語大切に観させていただきます。

(おでこ・女・主婦・over70)

聴覚障害のある娘と一緒に

生まれつきの両側性感音性難聴のある娘(中学生)と拝見しました。湊斗くんが「できれば手話を覚えたくない」と言う場面では、「なんでだろう、覚えたらお話しできるのにね。」また、想くんが「一緒に音楽が聞けない」という場面では、「耳が聞こえなくても音楽はわかるよ」と言っていたのが印象的でした。いつか娘も大学や社会に出て沢山の聴者の中に入ったとき、聞こえる親の私にはわからない葛藤をきっと感じることだと思います。今の素直な気持ちを大切に、この物語を見届けてほしいと思いました。目黒さん、夏帆さんの手話は綺麗でわかりやすいです。世の中には様々な障害、病気と生きているかたが沢山います。このドラマが聴覚障害を理解するきっかけになり、少しでも手話で話すことが珍しがられない社会になってくれたら嬉しいです。応援しています。

(デフ・サイレント・女・会社員・40's)

村瀬さん&チームのみなさま、こんなに秀逸な作品を世に出して下さり感謝です!

既に初回で、特に最後の2分40秒の想の感情が溢れ出して紬に言い放つシーンが心に深く刺さり生涯忘れられないドラマになりました。手話だけの演技なのに、想くん(目黒蓮)の表情や手の動きから「この人はこの数年間、どれだけ自分の本当の感情を押し殺して踏ん張って生きていたんだろう。」と想像させる、凄まじい演技でした。終わった後に余韻がすごくて、その余韻を大切にしたくて、テレビを切って、自分もSilentな空間にいました。8年前の素直で明るい、高校男子らしい女子への興味も普通にある、想との高校生活のシーンをフラッシュバックさせながら織り込んでいるのも斬新で秀逸だと思いました。普通に8年前のシーンを初回で見せて、「そして8年後・・・」みたいに第二幕が始まる構成になるのかとおもいきや、視聴者は同時進行で過去にも感情移入しながら現在進行していくとは、やられました。リアルタイムでこんなに感情が忙しく揺さぶられドラマは初めてです。来週以降も心待ちにしております!めめ、お身体大切に。スノファンとして誇りに思っています。

(お雪ちゃん・女・会社員・60's)

ハマッタ!

キャスト全般が好きな人ばかりだったので取り敢えず見ておこうと録画を今日、さっき見終わりまして…。ただただ切ない。紬ちゃんが明るい分、切なさが反比例のように深く切ないです。手話の先生と出会うという番組向けのシチュエーションもありますが、そこは今後に必要だということでスルーします。とにかく来週が気になります。傷つく人がいないことを願います。久しぶりに見逃してはいけないと思えたドラマなので期待しています。

(神戸っこ・)

来週も楽しみです

キャスト・関係者の皆様、撮影お疲れ様です。9月からこのドラマを楽しみにしていました。冒頭から映画をみているようで、惹きこまれました。季節の演出が綺麗で、紬のバイト先は実際にあるお店でリアリティがあり、とても好きです。手話を覚えるの大変かもしれませんが、身近に感じるきっかけになるんじゃないかと思います。私もあまり分からないので一緒に勉強します。来週も楽しみにしています^^

(春夏秋冬・女・会社員・20's)

初回で涙

キャストの皆さん、とても優しそうな人柄で合ってるなぁと見ていました。最後、2人が再開して涙をこらえながらの手話、主題歌が流れる中、突然涙が出ました。おばさんですが知らない間日涙が出てしまうドラマ、久しぶりです。次回も楽しみにしています。

(みみ・女・主婦・40's)

涙が

想くん。勝手に消えていたと思ったのに、そんな理由があったなんて。でも紬ちゃんは理由を教えて欲しかったと思う。湊斗くんと今は付き合っているけど、紬ちゃん嫌いで別れたわけではないから複雑だと思う。8年という時間が2人を別れさせてしまったのかなあ、という気持ちです。紬ちゃんには、想くんとしっかり気持ちを伝えあって欲しいけど、湊斗くんが可哀想な気もします。

(なんーの・女・会社員・30's)

5年ぶり以上のドラマ視聴

Twitterで話題になっていたので、一話を見ました。そもそももう5年以上日本のドラマを見ていなくて、気になったのでとりあえずちょっとだけ、、と思っていたら完全に引き込まれました。映像も音楽も素晴らしいです。どのシーンも見応えがあって、変な間が一つもなかったです。このようなドラマがもっと増えれば嬉しいな〜と思いました!あと目黒さんの演技を初めて拝見しましたが、うますぎて途中から目黒さんではなく佐倉くんとしか意識無かったです。

(アミ・女・会社員・20's)

早く来週になってほしい!

目黒蓮さんと川口春奈さんの1話のラストシーン泣けました。目黒蓮さん演じる佐倉想さんの気持ちがすっごい伝わりました。「うるさい」って言葉が最初と最後での意味の違いが切なかった。耳が聴こえるってことがどれだけありがたくて、言葉の大切さも改めて感じました。

(はるんぴょ・女・その他の職業・20's)

素晴らしい

とにかく細部にまでこだわり抜いた作品ということが、一話にして伝わりました。若いスタッフさんが多いみたいなので、新鮮さがあって。単語を繋げたような会話がリアルでした。生活音もあえて引き立たせているのでしょうか。何気なく生きていて耳に届く音、そこから得られる情報の方がきっと多いのだと考えさせられました。再会シーンを無音にして見ると、想はここで生きているんだと苦しくなりました。自分の声が聴こえない、愛する人の声も大好きな音楽も雨の音も…これからどのようにして向き合っていくのか、心して見届けたいと思います。

(あい・女・会社員・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
45
>>